• ベストアンサー

私的な理由で浪人する事は間違いですか?

高校3年の男子です。 高校を卒業したら、静岡の大学へ行って一人暮しをするつもりですが(実家は東京です)、正直かなり不安です。 理由は、自分は体がガリガリでとてもコンプレックスを持っています。学校やバイト先で、知らない人から後ろ指差されて「うわ、ほっそ~」とかいわれたりして嫌な思いをする事も多々あります。 体は鍛えているのですが、すぐに太くなるはずもなく、親も細いので遺伝的に体は太くなりにくい気もします。大学へ行けば、当然、学校やバイトに行きますが、そこでまた嫌な思いはしたくありません。 そして、もう一つ理由があって、 高校入学時に緊張しすぎたせいか、精神的に膀胱をおかしくしてしまい、かなり頻度の高い貧尿になってしまいました。そのせいで入学した次の日から学校を一ヶ月近く休むはめになってしまってました。周りの人に後押しされてなんとか行けるようになりましたが、後遺症が残ってしまい、今でも一時間に一回は行かないとかなり不安になります。 しかし、そういうのは自分の自信の無さから来るものだと思います。体が細いって事だけで人から見下された感じさえもします。でも一年間じゃ足りないような気がするので、もう一年自分に自信がつくまでやってから、大学に行きたいです。勿論、ちゃんと勉強もして大学のステップアップを目指したいとも思っているのですが・・・。 この考えは間違いなのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1年間努力をして自分に自信が持ててから大学に進学したい、ということですよね? それはそれで、そういう考え方もアリじゃないでしょうか。 ただ、1つ考えるべきことがあると思います。 自分がどんなふうになれば「自信がついた!」と思えるようになると思いますか? そのためには、どんなことをすればそれが達成できると思いますか? お見受けしたかんじでは、 問題点は (1)体格の改善 (2)頻尿の改善 この2点かと思われます。 これらについて具体的な解決策は既に考えてあるのでしょうか? そうしたことが把握できているなら、 1年間回り道をしてみるという選択もありだと思います。 「とりあえず浪人!」だと、無為な時間になる可能性があります。

rekaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 浪人中にする事は、自分の中では大体決まっています。 ただ、それをしたからといって改善できる保証はないので不安ではありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#176844
noname#176844
回答No.2

具体名はかかれていませんが、志望校が決まっているなら受験して合格後休学する方法もあります。休学中にも経費は必要だと思いますが。 休学可能な年数も決まっているとは思いますがいかがでしょうか?

rekaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休学という方向もありですね。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪人って何ですか?

    高校を卒業してから大学に入るまでにかかった年数のことですか? それとも大学を目指して受験勉強した期間のことですか? 例えば、高卒で20歳に大学行きたくなって21才で入学した人は 入学後、何浪って言えばいいんですか? 一浪ですか?三浪ですか?

  • どこの高校に行こうか迷っています(理由有り)

    こんにちわ、クリックありがとうございます 私は中学3年生の女です 小学生の頃いじめられていて、同じ小学校の人と同じ中学校に行きたくなくて地元の公立中学校ではなく私立の中学校に入学しました 今の学校で特にいじめられていることもなく、普通の学校生活を送っていると思います でも今でも同じ小学校だった人と会うのは気まずいです 向こうが一人だったらいいんですけど、何人もいたりするとコソコソ話されたりしそうで嫌なんです(実際向こうが私に気づけば話されることがあります) どこかに出歩いていてもばったり会うんじゃないかとか、どこかビクビクしながら生活しているところがあるのだと思います 中学3年生ですので高校受験を控えています それでどこの高校に行こうか迷っています 私の通っている中学校は中高一貫なので、そのまま上の高校に上がることも可能です でも、私立だし、学校の特性ゆえに色々と特殊な学校です なので普通の高校に行ってみたいという思いがあります でも、そのまま上の高校に上がる以外の高校に行けば、誰かしら苦手な同じ小学校の人と会う確立は十分あります(私の小学校は人数も多かったのでその分) そうすればまたその人たちに何か言われたり、いじめられてたなどと噂を広められたりしていじめられたりするのではないかと不安なのです 高校ではいじめはあまりないという話を聞きましたが本当でしょうか? 小学校のときいじめられていた人が高校でいじめていた人と同じ学校になってもいじめられないでしょうか? そのまま上の高校に上がれば、中学校で築いてきた人脈もありますし、いじめられることは多分ないと思います なので迷っています それから本題とはずれるのですがもうひとつ質問したいのです 私は夏休みに友達と3つの高校の体験入学に行きます ですが、この前ひとつの高校の体験入学者名簿が渡されて、その中に同じ小学校だったものすごく会いたくない人たちがいました この名簿はきっと彼ら彼女らには渡されているはずです ということは私が同じ高校の体験入学に来るということも知っているはずです それに他の高校の体験入学にも同じ小学校だった人が来るということです 他の高校のうちの一つの高校の体験入学は一緒に行く友達と違うコースの体験入学に行くのでひとりになってしまいます なので困っています ここまで読んでいただいてありがとうございました 何かアドバイスしていただけたら嬉しいです

  • 浪人生の志願理由書

    志願理由書が必要な大学への入学を希望する浪人生です。 志願理由書を添削してくれる人がいなくて困っています。 塾には入っていません。どこかの塾で、メールで志願理由書を添削するような講座、ご存知ありませんか? または、私と同じように志願理由書が必要な元浪人生の方(大勢いらっしゃると思うのですが)どうされたか経験を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浪人しようか迷っています...

    自分は現在高校3年の理工学部志望の受験生です。 1月のセンターで思うような点が取れず これから青山学院と後期で芝浦工大を受ける予定です。 青山は現時点で厳しく、芝浦も決して安全ではない状況です。 ここで後期の出願でランクを下げて東洋大学辺りを抑えるべきなのか それとも浪人して国立、青山以上を狙うべきなのか迷っています。 もし両方落とし、妥協して東洋辺りの大学に入学したら 国立、青山に入った場合とは就職にはどのくらい差が出てしまうのでしょうか? また浪人して志望大に受かったとして、周りに歳が違う人が多くても 現役で入学したのと同じように学校生活は楽しめるのでしょうか? また部活動に入る場合にも影響がでるのでしょうか? 正直不安で一杯です・・・。 勿論、今の受験も精一杯頑張らなければいけないのはわかっています。でも正直厳しいです。 人生のを大きな分かれ目になるかもしれないので、 みなさんの経験とご意見を是非参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験(浪人)の事と夢の事なんですけど、、、、

    自分は今年の三月に卒業する高校3年生です。 今自分は浪人をして、出来ればMARCHの経済、経営学部、最低でも日東駒専に入りたいと思っています。 しかし、自分は高校1年の時に、くだらない理由で退学をし、通信制の学校に編入しました。(今ではとても後悔、反省をしています。) その後恥ずかしながら編入してからは、今まで俳優を目指していたという事と通信制の学校にいたという事で、全く勉強をしていなかったので高校の勉強の知識が0に近いと思います。 (余談ですが俳優は今もなりたいと思っているけど、夢<俳優>か現実<大学に行き、就職>かとても悩んでいる状態です) でも大学は行った方がいいと思うので行きたいとは思っています。 ちなみに大学に行きたいと思う理由と目的は、 ・今は夢<俳優>を目指しててもいいと思うが、人生を長いスパンで考えると、良い大学に入り、良い仕事先に就職した方がいいのかもしれないと思うから。 ・夢<俳優>成功したら別だが、失敗した時と大卒で就職では生涯賃金や年収が格段と違うから。 ・一番の夢は俳優だが、大学でちゃんと学びたいこともあるし、就職したいと思う企業<仕事>もあるから。 ・辞めた学校とは言え、進学校にいた事と高校受験の時一応偏差値67あったということもあり、普通の人より良い仕事や収入が欲しいと言う気持ちがあるから。 という理由です。 話はもどりますが、高校の勉強の知識は0ですが今から一生懸命勉強すれば、MARCHや日東駒専に合格できるでしょうか? あと、悩みの種である夢<俳優>か現実<大卒で就職>の事でも悩んでいて客観的な意見が欲しいのでこちらもよろしくお願いします。 ちなみに大学の事ばかり言ってますが、俳優もやるなら本気でやるつもりです。 自分が甘い事や考えを言ってるのは百も承知です。ですが今が自分の人生の分岐点だと思うのでみなさんの意見と答えが欲しいです。 ほんとに悩んでいるので中傷ではなくちゃんとした意見だとありがたいです。 長い文ですみませんでした。

  • 純粋二浪か仮面浪人か。

    こんばんは。本当に本当に悩んでいるのでどうかお暇な方はお知恵をお貸しください… 今回の試験で第一志望に滑った者です。 一浪でしたが、諸事情で10月まで勉強ができず、10月以降からは本気で勉強してSFCを目指していました。慶應だからという理由ではなく、SFCの理念や校風に惹かれたからです。 ですが、今年は難化したみたいで実力が出せず落ちてしまいました。普段通りなら合格したと思います。言っても仕方ありませんが… 滑り止めのMARCHには合格しました。ですが、合格を見てもニコリともできず全く嬉しくありませんでした。滑り止めの学部も、SFCに似た学部を選びました。一浪と言うこともあり、母親は大学生になるなら仮面浪人を認めると言っています。 ですが、その大学のお金を出すのは離婚している父親なんです。今年は弟の高校入学もあり、月々の養育費も払って、私の仮面浪人のための大学なんかに百万も申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私の気持ちとしては、 必ずSFCに行きたいです。どうしてもです。来年受かる自信はあります。最終学歴をこの滑り止めの学校にする気はまったくありません。 ですが、この家庭の経済状況と、受験勉強時間を考えると純粋に二浪した方がいいだろうなと思ったり、焦り(二浪なら二歳したの人達と勉強することになるし、現役で同世代の人たちにも後れを取ることになる)のせいで大学に行った方が家で勉強しているより成長できるかなという思いがあったり、という二つの気持ちがあって、純粋に浪人するか、仮面浪人するかでとても悩んでいます。 私は、どうするべきでしょうか。どうしてもSFCの学際的という理念の元に社会生態学を学びたいです。とても乱文になりましたが、どうか、アドバイスお願いいたします。浪人自体についての批判はご遠慮ください。奨学金は来年からするつもりです。

  • 進路相談です。浪人か専門学校か悩んでいます。

    また、愛知県の専門学校(情報、IT系)について教えてください。 高校3年生です。理系です(情報系に興味があります)大学進学を考えていたのですが、どうも無理そうなので専門学校も視野に入れて考え始めました。 が、浪人して大学を目指すか専門学校に行くか迷っています。 しかし、心配なのが一浪しても大学へ絶対に入れるという自信があまりないということです。私は通信制に2年の時に編入し、約二年間ほとんど引きこもりみたいなものでした。この状態で今から一年勉強しても間に合うのか、という不安があります。今は学びたいという気持ちがちゃんと持てるようになりました。資格も取って生かしたいです。 ですので、浪人するなら一生懸命勉強しようと思っています。しかし、この就職難、大卒でも就職が厳しいといわれるなかで浪人、しかも元の学力があまりない。という状況。が引っ掛かります。 専門卒の場合もまた、就職先を探す際条件が大卒以上だった場合、面接すら受けれない。ということになってしまう。 自分なりに考えてはいるのですが、煮詰まってしまいます。ちゃんと勉強したいと思っています。それでも来年受かったのがあまり勉強する風潮のないところだったり、言い方は悪いですが下手な大学にいくより専門のほうがいいのかな?とか。周りに相談できる人もなく(学校も通信ゆえに進学者は少ないみたいで)情報もあまりない状態です。(もう一つ大学に行きたいと思ったのは、大学は楽しい。と聞くからです。正直高校にろくに通えなかったので、学校生活をしてみたいというのもあるんです。羨ましいというか憧れというか・・・)勉強はちゃんとします) 最後に決めるのは自分ですが、少しでもアドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 以下あまり必要のない情報です。 実は上のように学校に憧れみたいなのがあるのは、15歳の時にうつ病と診断されたこともあります。ここから精神的には大丈夫だと思っていたのに、体がいうことを聞かずにしんどくて、通信に編入しました。今では全日制時代の部活の友人はたまに誘ってくれたりして、とても嬉しいことだと思っています。しかし、この時はそれどころではなく勉強も身に入らずで周りが何も見えていませんでした。あの時もう少し学校に行っていればと今でも後悔するときがたまにあるからです。学校にいていればと 今落ち着いて、やっと勉強したい、大学に行きたい、と思えたというのが今の思いです。ですが、世の中そんな私情は関係ない訳で・・・学力に不安ばかりで浪人したいのに、しても入れるのかなどと考えてしまいます。 また、専門にしても大学にしても「面接」が不安でたまりません。他愛ない会話は大丈夫なのですが、面接などは少し怖いと思うところがあります。特に高校時代に何をしていたか、熱中したことなどはなにか、と聞かれたら答えられないというのもあります。 支離滅裂というか乱文申し訳ありません。2月に入り焦りや不安があったりで悩んでいます。 どんなアドバイスでも構いません。ちゃんと次は逃げずに頑張ろうと思います。よろしくお願いいたします。

  • 全ての大学に落ちました。理由は私の勉強不足です。私は浪人したいと言った

    全ての大学に落ちました。理由は私の勉強不足です。私は浪人したいと言ったのですが、両親に大反対されています。 専門学校に行くか就職しろと言われているのですが、私はやはり大学に行きたいです。両親は経済的状況、それ以上に、私が一年間勉強を継続できると思えない。という理由で浪人を反対しています。 それでも大学に行きたいなら、自分で受験料や予備校代、入学金など全て払えと言われました。 両親の言うことはもっともなので私は何も言えません。 やはり自分で稼ぎ、勉強するしかないのでしょうか? しかし、全てのお金を稼ぎ、かつ勉強もするというのは非常に難しいように思います。 土下座をしてまでも親に頼むべきなのでしょうか? ここまでお金をかけてもらってその期待に応えることができず、さらにお金を出してくれと頼むなど論外でしょうか? 意見をお願いします。

  • 浪人すべきか仮面浪人すべきかで迷っています。

    今年から大学生になるものです。 私は現在の大学を専願の公募推薦で合格したのですが、第一志望の学校ではなかったので、一年勉強して本命の大学に行きたいと考えています。 そこで最初仮面浪人することを考えたのですが、この場合、奨学金を1年分借りることができなくなってしまうため、経済的にかなり厳しくなってしまいます。 また仮面浪人は大学の勉強との両立もあり難しく、成功する可能性は少ないとも聞いています。 以上のことから次に普通に浪人することも考えたのですが、この場合、専願の公募推薦で受かった大学を浪人するために入学辞退するということはできるのでしょうか? また私の高校は地方ということもあって過去に浪人したという事例はないので、高校からは必ず反対されると想います。父親も浪人は絶対に反対と言っていました。 私自身は本心では経済的な問題もあるので普通に浪人したいと思っているのですが、上記の理由から、どうしたら良いかわからず困っています。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 浪人か武蔵か日本女子か

    高校三年受験生です。 浪人するか、志望下位でも行ける大学に現役で行くか、悩んでいます。 立教と法政、明治に落ち、武蔵大学(社会学部社会学科)と日本女子大学(人間社会学部現代社会学科)に合格しました。将来やりたいことも明確でなく、また大学で学習したいことはどの大学でも学べるのですが、進学後の就職活動に不安があること、周りの学生の雰囲気に不安があることから、浪人して上位の大学を目指すことを考えています。中学で周りの雰囲気が悪く、勉強がはかどらず辛い思いをしたことがあるので後者の理由も大きいです。 偏差値が全てとはもちろん思いませんが、上位の学校であるほどこれまで勉強を頑張ってきた人、やる気のある人が多いだろうと思います。でも、有名大でも授業中うるさくて勉強できないところもある、と聞きました。有名な大規模な大学より、知名度は低くても小規模な大学の方が学習環境はむしろ良いんでしょうか?大学での学習環境、それから就職の有利さだけのために上位を目指して浪人するより、入れる大学にそのまま入って入学後頑張る方が良いんでしょうか? 例えやる気のない人が多くても、「自分は自分だ」と流されずに頑張ることもとても大切だと思います。でも、それはとても大変なことだと中学時代に実感しているので、今本気で悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせ下さい。 それから、浪人しないと決めた場合、武蔵と日本女子とどちらに行くかも決めかねています。2校は偏差値でみてもほとんど変わらず、就職状況も大学資料を見る限りどちらも良さそうです。また、私が大学で学びたいと思っていることはどちらでも学べます。資料を見比べてもどちらが良いかわからないので、内部の実際の状況や雰囲気などが知りたいです。 以上のこと、たくさんの意見が聞きたいので、どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • firehd10とiphone13を接続し、毎回ペアリングが必要になる問題が発生しています。
  • PINコードを入力しても接続できない場合があり、休止状態から復旧すると再接続ができない状況です。
  • wifiの設定も2.4GHzと5GHzで同じ状況が起きており、原因がわかりません。
回答を見る