- ベストアンサー
【6ヶ月、チャイルドシートでいつも大泣き↓】
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 標題の通り、チャイルドシートに乗せるといつも大泣きします。 ミルクも飲ませ、軽いお昼寝をさせたりとても機嫌がいい状態で乗せてもひきつけそうなくらいの大泣きです。 後ろ向きで設置していたのですが、ママ(私)の顔が見えないからなのかと前向きにして少しはマシになったように思ったもののNGで… (チャイルドシートの説明書には10キロくらいからなら前向きOKと書いてありますが現在うちの子は9キロちょっとなので本当はまだいけませんね…) おもちゃを持たせたり、座席の近くの窓ガラスにもおもちゃをぶら下げたりしていますが効果がありません。 窓を開けて涼しくしても泣きわめくので汗もびっしょりかいてしまうし、「今日は大丈夫かも」と期待しても毎回やっぱりダメで本当に憂鬱になります(だったら乗せなきゃいいじゃんと言われればそれまでなのですが)。 何かいいアドバイスが頂けたら、と思います。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在一歳になるウチの息子も同じでした。 何が気に入らないのかは分かりませんでしたが どんな状態でも、機嫌が良くても 乗せてしばらくたつと大泣きで 狂ったように汗びっしょりかくほど泣いて 私がストレスでした。 結局原因はわかりませんが・・・ ママと離れてるし、身動き取れないし そういうの全部が嫌だったんではないかな、と思います。 危ないんですがケイタイの着信音でお気に入りの曲を 発見したのでそれを聞かせてみたり おもちゃを片手でもってたまに後ろにぴょこっと 見せていないいないばぁしたり 音の出るおもちゃを車にたくさん持ち込んだり あと、変なんですが車の天井をリズムつけて たたたたたん♪っと叩いてやるとしばらくはもったりしました まぁ全部一時的なその場しのぎでしたが 月齢があがるにつれて いつからかすぅーっと大人しく寝るようになってきました。 今では乗せるとわりと寝れるようになったので わざとお昼寝の時間にあわせて乗せたりしてます。 でも今でもたまに大泣きしますよ、やっぱり・・・。 何でしょうね。 だんだん落ち着いてくるといいですね♪
その他の回答 (2)
- younanora
- ベストアンサー率25% (2/8)
たぶん皆が抱えている問題なんでしょうね。 ウチの場合は、好きな音楽を聞かせるだったかなあ・・・ あとは胸が痛みますが、泣きつかれて眠るまで我慢するでした。 少し慣れてくると、車が走っているうちは大丈夫で車が止まると泣き始める時期もありました。 それとね、シートベルトって5点式じゃないですか。 お股が窮屈で嫌がる事もありましたよ。 しゃべれるようになってから本人が言ってました(笑)
お礼
お返事有難うございます。 そうですね~、やはり「車に乗せると泣く」っていうママのお話は時たま耳にしますね。 これからの時期、暑いだろうし、冷却シートでも買ってあげたらいいんでしょうかね。 私もほぼ毎回疲れるまで泣いてもらって、そのまま寝てもらう…というパターンです。かわいそうだし、こっちもうんざり気分になってしまって… 早く快適ドライブが楽しめるようになるといいんですけど。 アドバイス、ご経験談ありがとうございました。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
車で出かける時にチャイルドシートは使いますが普段座っていない椅子に不安を覚えているのかもしれません 車を使用しない時に取り外して家の中でチャイルドシートの練習をしてみてはいかがですか 家の中でただ短時間座るだけでもなれると思いますよ 固定できないので放置は出来ませんがシートを手で押さえて一緒にいてあげると安心するかもしれません 何度か繰り返してチャイルドシートが当たり前になればしめたものです
お礼
お返事有難うございます。 確かに…不安を覚えているのかもしれないのですが。。。 結構車を使うのと、いちいち取り外すのは少々面倒なところもありますねぇ… 一緒にいれば泣かないというのはあります。主人が運転し、私が一緒に後ろ座席に座ればあまり泣かないので…でもできれば私と二人で出かける際の状況になれて欲しいので…難しいですねぇ。 貴重なアドバイスどうも有り難うございました。
お礼
お返事有難うございます。 同じようなお話が聞けて「やっぱり子供はチャイルドシートが嫌いなのかな~」と思いました。 お出かけも子供にとって楽しい方がいいと思うのですが、毎日長い時間一緒にいる母親としては車で少し遠出してリフレッシュできれば、と思ったり、また雨の日の買物や重いものを買い込みたいときなどはやはり車が必要不可欠で… 何とか泣かせないように毎回準備万端必死であやしながら運転してます。危ないですよね^^; 早く私も子供も快適なドライブが楽しめるようになるといいなぁと願うばかりです。 大変参考になるご経験談、アドバイスどうも有り難うございました。