• ベストアンサー

並び席が取れない長時間フライトが心配

jyuri34の回答

  • jyuri34
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

長時間フライトは私も苦手なのであれやこれや工夫して乗っています。 その一例をお話します。 日本の航空会社ですと、エコノミーでも各座席に映画・テレビが見れる画面がついています。それですと、かなり楽しめます。ゲームも豊富ですし、私はスーパーマリオブラザーズで気を紛らわしました(笑) 後は室内履きのスリッパというかそういうのを持っていったほうがイイですね。足もむくみますし、私は乗ったらすぐはきかえます。 結構な開放感ですよ。飛行機は滅多にバスや車ほどは揺れ続けないので大丈夫かとも思いますが、不安な気持ちはよくわかります。 後は、お気に入りの音楽をいれたウォークマンを持っていって聞いたりなどしてますね。一番いいのは寝ることなんですが、なかなかですね。 着いた時の楽しい事だけ考えて良いフライトにして下さい。

masakaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 スリッパ、いいですね、参考にさせていただきます。 利用予定の飛行機には個別のTV画面はなさそうでした。音楽聴くか、寝てしまえたら一番いいのですが… 頑張って行ってきます。

関連するQ&A

  • フライト時間

    いつもお世話になっています。 今回はフライト時間についてお聞きしたいのですが・・・。 場所や乗継などあると思うので「○時間!」とは言えないと思いますが、大体のフライト時間を知りたいのです。 ・オーストラリア(オセアニア方面) ・イタリア(ヨーロッパ方面) ・カナダ(アメリカ方面) 大体でいいので教えてください。(詳しければスゴイうれしいのですが) なぜこんなことをお聞きするかといいますと、子連れで旅行に行こうと思っているのです。比較的おとなしくしていられる、乗り物に乗ると寝てしまう4歳児なのですが、疲労などを考えると近いほうがいいかな・・と(子供は初めての海外旅行なので。飛行機に乗ったこともありません) よろしくお願いします。

  • 長い長いフライト時間。どうやって過ごしたら・・。

    これまで一人旅を10数カ国してきました。 年末にペルーに行きます。初めての南米でとても楽しみなのですが、ひとつ悩みがあります・・。 なんといっても飛行時間が長い!! 福岡ー成田ーニューヨークーリマ。と乗継ぐのですが、問題はなんといっても「成田ーニューヨーク」の13時間。そして、その後乗り換えての「ニューヨークーリマ」の8時間・・。もちろん貧乏人なのでエコノミークラスです。 アフリカに行ったときも長い飛行時間だったのですが、途中、第3国で1泊しての移動だったので、ここまで長いフライトを1日で行う。というのは初めてです。 さて、どのように過ごしたらいでしょうか??また、みなさんはどのように過ごしていますか? ちなみに僕は乗り物ではなかなか寝れないタイプなので、「ずっと寝てればいい」というアドバイスは実行できないのです・・。 服装はこういう服装がオススメ。 座席はここがオススメ。 こういう体制だと比較的楽。 これをしてれば時間が経つのが早く感じれる。 など、オススメがありましたら教えて下さい。 また、フライトアテンダントさんの席の後ろ?くらいに、比較的広い(足元が広い)席がありますよね?ここを指定して「この席にして下さい」って事は可能なんですかね??・・とはいってもみんな同じ事考えてるから無理かな・・。 「成田ーニューヨーク」の13時間はなんとか耐えれそうなのですが、その直後からの「ニューヨークーリマ」の8時間が生き地獄になる気がしてなりません・・。どなたかお願いします(笑)

  • ツアーのフライト時間について

    先日気になる国内ツアーがあり、空席状況の問い合わせをしました。 フライトはを払えば希望時間を選べるようになっていましたが、そのツアーの追加料金を支払って選べるものはすべて(どの時間帯も)満席との回答をいただきました。 が、追加料金を払わない『基本時間帯』はまだまだ空席がありますよ、とのことでした。 この基本時間帯というのは朝6時半くらいから昼前くらいまでになっているのですが、こういう場合それで申し込むとフライト時間はいつわかるのでしょうか? またこれは希望とかは一切言えない『抽選』みたいな感じになるのでしょうか? 恥ずかしながら社員旅行でしか飛行機に乗ったことがないのでイマイチわかりません。 本当は会社に問い合わせればいいのですが、営業時間が終わってしまったのでご存知の方宜しくお願いします!

  • 長時間フライト中に眠れるか&現地で行きたい場所回れるかが心配です

    9月下旬に、ロンドン&パリを1週間で旅行します。いくつか心配な事があるのですが、どなたかアドバイスください。 フライトはこんな感じです(おそらく予定) 関空18:10→香港21:00(乗り継ぎ) 香港0:35→ヒースロー5:45    なにが心配かと言うと、私は飛行機大好きな人なのですが、6~8時間位なら平気なのですが、13時間以上のフライトとなると心配な事が・・・。 実は「飛行機の中で眠るのが苦手」な人なのです。長時間でも、朝~昼便で、おしゃべりなどした後に眠るのはまだ大丈夫かもですが、「深夜から乗って、夜食の後、機内が暗くなり早く寝てくださいモード」になるのが苦手です。香港からヒースローが深夜便なんで心配で・・・。 以前、8時間位?のフライトで深夜いきなり寝ましょうモードの飛行機の時少し困りました。 少し疑問に感じるのですが、例えば0:35香港からの便ですと、「乗ったらすぐ寝る」になると思いますが、ヒースローに5:45分着なら、香港で夜6,7時間程寝ても、英国の時間の深夜に起きることになりますよね?。それなら、英国の朝6時頃から逆算して、深夜の香港の飛行機に乗ってから6時間くらい経った後から眠りに入るほうが、時差ぼけしないと思うのですが・・・。それとも、時差ぼけとか考えないで「眠れるときに寝る!」が深夜便の鉄則なのでしょうか?。もし、時差を加味して、深夜便のって6時間後から寝ようとして、もし眠れないと、ぶっ通し起きてる事にもなりかねないから??。 あと、付け加えですみません(こちらもわかる方だけで結構です)。 全体の日程が少し心配です。 1日目(出発日移動) 2日目(英、早朝着。飛行機で寝れてると信じて?!着後→観光) 3日目(まる1日ロンドン) 4日目(パリにユーロスターで移動。まだどの便かわかりません) 5日目(1日パリ) 6日目(昼帰国に向けて→) 7日目(多分お昼帰国) この2日目の着いてすぐ観光できるかが心配です。あまり寝れてなかったら困るなあと。実際に、朝ついてすぐ観光された方とかどうでしたでしょうか?。 色々と質問してすみません。 1.長時間の深夜便の飛行機の中で眠るコツ&すごし方 2.上記の日程でロンドン&パリ周れるか で、どちらでもいいのでわかる方アドバイス頂ければ助かります。

  • 幼児連れのフライト。一番大変なのは、いつですか?

    主人がブラジル人です。 来年、里帰りのために、0歳児と3歳児を連れて30時間の飛行機に乗らなければいけません。 (大人でもすごく大変ですし、できることなら避けたほうがいいことは重々承知ですが、家庭の事情がありやむを得ない状況です。) 30時間、といっても一つの飛行機に乗りっぱなしではなく、 _________________________ 車1    家→地元の飛行場   ( 2時間) 飛行機1  地元の飛行場→成田  ( 2時間) 待ち時間1 成田空港       ( 3時間) _________________________ 飛行機2  成田→アメリカ    (10時間) 待ち時間2 アメリカの空港    ( 3時間) _________________________ 飛行機3  アメリカ→サンパウロ (10時間) 待ち時間3 サンパウロ空港    ( 1時間) _________________________ 飛行機4  サンパウロ→地元   ( 2時間) 車2    地元空港→家     ( 30分) _________________________ 待ち時間等は日によって変わると思いますし、かなりアバウトですが、イメージとしてはこんな感じで、計30時間くらいかかるのです。 なかなか、ブラジルまで幼児連れで行かれた方は少ないと思いますが、アメリカやヨーロッパなど、10時間以上の子連れフライトを経験された方、もちろん大変だったとは思いますが、旅のどの部分が「一番」大変だったかを教えてください。 (例えば、フライト10時間の後ろ3時間くらいがもたなかった、など。)

  • 旅行代理店が、フライトキャンセルに...。

    旅行代理店が、フライトキャンセルに...。泣き寝入りするしかないのでしょうか?? 年末年始の、タイ行きのフライトを去年の2月から旅行代理店でとっていました。 確認したい事があって、3日前に旅行代理店に電話したら、フライトのスケジュールが9月上旬にかわってたのに3日前に気づいたらしく、今更になって日程変更お願いしますと言われました。 ですが、年末年始の予定が今更かえられる訳もなく...。 他の航空会社で行ける便を探して下さいと言った所、高いので無理です。 日程変更かキャンセルして下さいといわれました。 タイの中で国内線のフライトチケットもとっているし、タイに行く準備するので色々費用もかかっています。 9月にフライト変更があった時にすぐに知らせてくれたら、まだ手段はあったはずなんですが...。 旅行代理店は日程変更か、キャンセルの一点張りです。 このまま泣き寝入りするのは納得いきません。 諦めるしかないのでしょうか???

  • おまかせフライト?

    沖縄旅行のツアーをネットで探しているのですが、 お盆に行く予定なのでどのサイトも 希望の時間の飛行機が満席でした。 そこで、あるツアーサイトで、おまかせフライトというものを見つけたのですが これは確実に航空券は取れるのでしょうか? 出発時間 7:00~8:00 のように細かい区切りで選べて、 希望の時間に出発できそうなので 利用したいと思っています。 おまかせフライトを利用したことある方、 やめておいた方がいいなどありましたら お願いいたします。 サイトに直接問い合わせようかと思いましたが、 私の仕事が終わる時間には営業時間が終了しており、メールの送り先も見当たらなかったので頼らせていただきます。

  • JAL国内ツアー優待券の利用価値(フライト等の優先)

    近々、JAL利用での沖縄旅行を計画していますが JALツアーのサイトを見てみると、どうも希望のフライトは満席でキャンセル待ちとなっているようです。 このような時(キャンセル待ち)に、JALの国内ツアー優待券を利用して予約した場合、 通常予約よりも優先的に希望のフライトを押えらりたりって事はあるのでしょうか? また、JALマイレージ会員専用ツアーの「JMBツアー」での予約と、上記、株主優待券を利用した場合でのツアー(JALステージorふらり)予約でのフライト優先順位とかって、違いがあるのでしょうか?

  • ケアンズ空港での乗り継ぎ待ち時間のつぶし方

    こんにちは。 来年一月中旬に名古屋セントレア空港→ブリスベンまでのフライトを予定しているのですが、ケアンズ空港にて国内線に乗り継ぎ予定でかなりの待ち時間が発生しそうです。 ケアンズには朝5:10に到着し、ケアンズからブリスベンまでの国内線の予約はまだしていないのですが、早くてもケアンズ空港発が10:55と待ち時間が6時間は発生しそうな感じです。時間帯に寄ってチケット料金が大分違うため何時のフライトをとろうか考えていて質問をさせて頂いたのですが、ケアンズ空港内、または近くでの時間のつぶし方はありますか?? つぶす方法があまりにないようでしたらなるべく早くのフライトをとってブリスベンに向おうと思うのですが、もし何かいい方法があればお昼過ぎや夕方のフライトをとることも可能そうですので考えてみたいと思います。 特に何がしたいという希望はないので上手く時間が潰れたらいいのですがなるべくお金がかからない方法を希望します。 一人での予定なので自由はきくと思います。 どうか良いアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ハワイでダイビング。24時間後に9時間フライト

    ハワイに行く機会ができたのでダイビングに挑戦しようと思います。初めてです。 日程的に帰る前の日しかできそうにありません。そこで減圧症の話を聞き正直ビビッています。 朝7時から始まって午後1時から1時半に解散だということです。 次の日の午後2時過ぎの飛行機で日本まで9時間の長旅です。 これだと24時間は一応たっているのですが9時間のフライトって長いのではと心配しています。 一生ものだとか障害が残るとかいわれてそんな落とし穴がー!とビビッています。 100%はどんなものでもありえないと言うことは承知しておりますがこのプランでどうでしょうか? 正直やめたほうがいいですか? ハワイでダイビングって日本人のひとつの夢って感じがするんですよね。そこで揺れ動いています。 すみませんよろしくお願いします。