• ベストアンサー

タイで喫茶店をやりたい

rrrrubyの回答

  • ベストアンサー
  • rrrruby
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.4

再び1です。補足ありがとうございます。 >>儲けはでるか?といえばNOです。 なぜですか?? ------------- 開店する為に必要なのはお金です。 営業を続けるのに必要なのはアイデアです。 タイ人のお給料はまだまだ安いので、早々タイの一般人がお金を出すとは思いません。 今はまだお金を出してくれるのは「観光客・駐在者」です。 タイ人も、観光客も・・というと「間」を取る事になるので儲けるのは難しいですね。 儲けを考えずに趣味でやるにはいいかもしれませんが・・・ No.2の方も仰ってますが、同胞だましも多いです。 日本人はいい鴨扱いされる事が多いですので気をつけてくださいね。 (少し前に邦人2名が商売でタイ人に殺害された事件もありましたね) ホントに出店を考えられているなら、一度タイで働き土地を知るといいと思いますヨ。 ちなみに私は3年ほどインターネットでですが「日本⇔タイ(バンコク)」間で仕事をしてました^^;

noname#197528
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。 騙しやトラブルも多いみたいなので、私も心配しています。 向こうに知人がいるのですが、良い人間ではありますが、性格も能力もぶっちゃけ当てになりません。 本当は外国人相手にタクシーでもやれればと思ったのですが、これも外国人には無理っぽいので、困ったものです。。。

関連するQ&A

  • タイでの生活

    タイ人の嫁と子供二人と生活していますが。自分の親が二人とも死にまして、今後家族でタイで生活も考えていますがもし日本に戻る気が無い(タイで仕事をしても金銭的に日本に帰ってくるのが無理?)できるんですか?

  • 日本(ドコモ)からタイ(au)へ電話やメールをする方法を教えて頂きたい

    日本(ドコモ)からタイ(au)へ電話やメールをする方法を教えて頂きたいです。 タイへ行った知人がauの携帯を持っているのですが、連絡がとれずにいまして、私も連絡手段を調べてはみたのですが、いまいちわからずにいます。 携帯同士では無理なのでしょうか? また、方法をご存知の方がおりました、教えて頂けるととても助かります。 メールはしてみたのですが、返事はないので届いていないという可能性もあるのでしょうか?

  • タイの銀行への海外送金について

    タイの銀行の口座に日本のHSBCからタイバーツで振込みをしました。 10日たっても入金が無いとタイのほうから言われます。 日本のHSBCは日本からは送金済みだと言われ、確認の手段が分からず困っています。 タイの銀行への振込みはだいたい何日くらいかかるのでしょうか ? ご存知の方いらしたら教えてください

  • タイ古式マッサージ 男性マッサージ師の需要

    タイで、タイ古式マッサージ師資格を取得予定です。 日本のタイ式マッサージのお店の求人を見ると、女性マッサージ師の求人ばかりのようです。 男性マッサージ師の需要はないのでしょうか?

  • タイに住むことは

    友人がタイに赴任します。 日本人にとってタイに住むことは他の外国と比べてどうでしょうか? また、タイのここがストレスが溜まる・・・ここが日本より優れていることをぜひお教えくださいませ。

  • タイでオークション用に仕入れるとしたら?

    バケーションで初めてタイに行くのですが、ついでにオークション用に何か仕入れてみようと思うのですが、どんなものがいいと思いますか? 需要があって、高額な儲けがいいのですが、それ以外でもなにかアイデアお願いします。

  • 喫茶店に

    現在、転職を考えています。喫茶店で働きたいのですが、調べてみても社員募集がありませんね。喫茶店はバイトしか無理なのでしょうか?後、バイトにしろ社員にしろ何か資格はいりますか?(調理師の資格など・・・・)私は男性なのですが、喫茶店で働く事は可能ですか?質問ばかりですみませんがどなたか教えてください。

  • 日本生まれのタイ人の子のタイでの手続き

    タイ人妻との間に子供ができ、在日タイ大使館で、出生届とパスポートを申請をしました。ただ、パスポートができるのに時間がかかるので、子供は先に日本のパスポートでタイに入国しております。その後タイのパスポートが家に届きました。私は、正月に遅れて行くのですが、それをタイに持って行こうとおもいます。それで、子供のタイの住民登録はできるのでしょうか?タイのパスポートに入国印がないと無理なのでしょうか?また、できるとしたら、どうしたらいいのか?また手続きにどれくらい時間がかかるのでしょうか?

  • タイやタイ人について

    今月タイのバンコクに行って来ました。 彼女が炊飯をしていて気が付いたのですが、米を洗わず炊いていました。最初はタイ米だったのでタイの米は洗わなくてもいいのかと思ってましたが、その後日本の米(タイで販売されている米)を炊く時も洗いませんでした。 ここで質問なんですが、  1.タイでの米は無洗米になっているのでしょうか?  2・無洗米となっているならなぜなんでしょうか?水の事情が悪いので洗わなくてもいいようにしているのでしょうか。 次に 朝、湯を沸かしてココアを飲んだのですが私は平気で飲めたのですが、彼女は冷ましてから飲んでいました。他の人も熱いのは苦手のようでした。  3.タイ人はアップナームでの温水利用が苦手のように、口に入れるもので熱いのは苦手の人が多いのでしょうか?

  • タイでのタイ人との離婚

    4年前にタイ人男性との結婚を機にタイへ移り住みました。 婚姻は日本が先、次いでタイで届出しています。 2歳の子供がおりますが、日本で出産、届出も日本が先です。 タイ人主人の両親と同居していますが、結婚当初から主人は仕事が忙しくほとんど家には居らず、タイ語がままならない私と姑が家事育児を一緒にやってきましたが、文化の違いもあり意見が合わないことがほとんどで、そのような悩みを主人に相談しても、ここはタイなのだからタイにいる以上主人やその両親の意見に従わなくてはいけないと言われてきました。  車なしには一人で外出することも出来ない場所柄、家の周りを散歩するくらいしか出来ず余計に孤独を感じていますが、子供のことを思うとまだ頑張れると思いやってきました。 しかし最近主人に好きな人が出来たようで、私との夫婦関係は修復できないと言われました。主人は私がタイにい続けても日本に帰ってもどちらでもいいと言います。 離婚を考え始めていますが、タイ国法に従って調停離婚をするためにはどのように進めていったらよいでしょうか? 私としては、子供を日本に連れて帰りたいです。監督権、養育権、慰謝料、養育費などきちんと取決めをして、夫婦としては離婚になりますが、子供の父と母としては繋がっていかなければならないと思っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。