• 締切済み

歯が痛い

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.2

歯が痛い原因は色々ありますが、全体が、ということですので、個々の歯が原因ではないと思われます。 全体的に歯周病が発生し、あごの骨に何かが起きているのかも知れません。レントゲンが必要です。 あるいは、神経の関係なのかも知れません。歯の神経はもともと1本です(左右で2本)。 歯科を受診しなくてはいけませんが、歯周病に詳しいところがよろしいと思います。

kaduki30
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですよね。私も個々の歯が原因ではないと思います。 Σ歯周病のおそれありですか!!怖いですね・・・;;  こないだまで週に一度歯医者に通っていたのに何も指摘されなかったので大丈夫なのかなぁ・・・と思ってました(汗) こういうのは歯医者で指摘されなくても自分から言ったほうがいいのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 歯がボロボロです。

    現在、半分以上の歯が虫歯です。 笑うと見える歯のうち、1本は大きな黒い穴があり、1本は差し歯で、1本は数年前に歯医者さんで抜かれました。 虫歯でない歯は大体が以前治療した歯で、治療した痕が目立ちます。 喫煙者なので、歯が変色しています。 歯茎も痩せ、差し歯(前歯1本)の部分は黒くなっています。 全体的に噛み合わせが悪いです。 幼い頃に矯正をしていて(歯並びの為ではありません)、20歳まで続ける予定だったのですが、中学生までしか通いませんでした。 まずは歯医者さんに行くべきだと、頭では解っています。 良い歳して恥ずかしいのですが、歯医者さんが怖くて仕方ありません。 いっそのこと全て差し歯にすれば、見た目も良くなるし今後一切虫歯にならないと考えるのは、短絡的でしょうか? 見た目と噛み合わせを良くしたいのですが、何か良い方法はありますか? 歯を気にせず、思いっきり笑えるようになりたいです。 まとまりがない文章で、申し訳ありません。 全て自業自得なのも解っています。 自分勝手で都合が良い質問だと思いますが、回答お願いします。

  • 矯正歯科で歯を高くすることは出来ますか?

    現在、矯正歯科に行き3年になります。 その理由は、顎関節症を治すために、治療をしています。でも良くならず、今週、顎関節症を専門に扱ってる歯医者に行きました。そこで歯に被せ物をして高くする治療を勧められました。 まだ、治療費を聞いていないですが、高額になりそうです。矯正歯科にはもうお金を払っているので、お金を取られずにはすみそうです。 矯正歯科で歯を高くすることは可能ですか? 右を全体的に高くしたいです。

  • 歯の矯正について困っています。

    歯の矯正について困っています。 歯の噛み合わせが悪く、昔から矯正を医者からすすめられています。 しかし、値段の相場や期間など分かりません。 歯の状態で特に悪いところは、・上の前歯がでている ・下の歯の前歯の隣の歯が他の歯よりも後ろに生えている ことです。 1.昔からお世話になっている小児歯科?(矯正もある)と矯正歯科、どちらがよいのでしょう? 2.部分と全体で値段が違うそうですがどんな基準で判断するのでしょうか?また、値段はどの程度でしょう? 3.矯正を行っている間どのくらいの頻度で通院しなければなりませんか? また、その期間はどのくらいでしょうか? 4.矯正は医者による過失で失敗することはありますか? ものによりけり、というのはわかっているのですが、体験談でも構いませんのでお教え下さい。

  • 子供の歯の矯正で歯を削っていいの?

    実は小学4年の娘の歯で困っています。人より大きな歯で特に上の前歯2本はでかくて「大きな歯だね~」とよく人に言われます。顎が小さい上に全体の歯が大きいものですから矯正は1本抜かないと無理と2件の歯医者に言われました。永久歯を抜くのにも抵抗あったのですが、その上で全部の歯を0.5ミリ?程度削って全体を綺麗に並べると言われました。考え方はわかるのですがその後で子供の歯が象牙質が薄くなり脆く虫歯になり易い歯になり、一生難儀するのではと心配しています。今現在親に似てか虫歯になりにくい歯を持っている為削ったらどうなるのだろうと心配しています。実際はどうなのでしょうか?心配するほどのことはないのか、やはり象牙質を削るのはやめた方がよいのかどうかご意見を聞かせて下さい。矯正がもうすぐ始まろうとしているのでアドバイス頂ける方は早めに教えていただけると助かります。どうか宜しくお願いします。

  • 永久歯を抜くのって痛いですか?

    抜くのは決定ではないのですが 歯並びが悪く、上の歯の前歯の左隣2本がめちゃくちゃです。 厳密には4本あって、 八重歯が2本でその後ろに中向きに2本が生えている感じです。 そのうちの1本がもともと少しグラグラしていて 歯医者さんからは、矯正を考えるなら、この歯を抜いて矯正したほうがいいと言われていましたが、 以前に1回小学生の時に矯正を考えて、矯正の準備のための歯形をとったのですが その時点でギブアップしたことがあるので (あまりの気持ち悪さで、結局歯形は取れなかったです) また、下の歯がきっちりしているので 歯並びが悪くて、困ったこともないし、 既に大人になってしまって、今更矯正をしなくてもと思っています。 ただ、このグラグラしている永久歯はすごく気になります。 というのも、昨日、 食べ物を食べていた時に、 その歯にその食べ物があたってしまい、(堅めなやつで、少し大きい物で、紙に包まれていたので、かみつきながらたべていたんです) それで、一気にぐらつきが大きくなり、 その時、血も結構出血しました。 今は止まっていますが。 で、いざ抜くとなると、乳歯を抜くのとはやっぱ違うんだろうなと思って調べてみたら こんなHPを見つけました。 http://www.terunumasika.jp/cyuui/cyuuijikou003.htm これを見たら、麻酔が切れるととても痛いとかあって。 他のところとかでもそれはすごいあって やっぱり乳歯とは比べものにならないのでしょうか? (思い出してみましたが、乳歯の時は、麻酔が切れても痛くはありませんでした(血は出ましたが、痛みをそこまで感じなかったのでいつ、麻酔が切れていたのやら・・・) レーザーで止血とあるのですが、これは乳歯の時にもしてるのでしょうか? された記憶がないので・・・・ 永久歯を抜いた経験がある方等、回答お願いします。

  • 歯にいい&歯をきれいにする食べ物を教えて!

    歯にいい食べ物を教えてください! 「いい」というのは・・歯をきれいにする、強くする、歯茎をひきしめる、 歯につきにくい(とくに歯医者さんに行く前!)などです。 最近歯医者さんに通うことになり気になり始めたのですが 「りんごは歯をきれいにする」くらいしか知りません・・ ご存じの方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 歯の矯正完了後、戻りつつあります

    自分は10数年前に歯の矯正をしましたが、最近元に戻りつつあります。矯正の成果が100だとしたら、元に戻ったのは5~10くらいです しかし、歯を抜くタイプの矯正だったため、前歯の間のすき間が見えていて少し恥ずかしい状態です 以前に矯正をしたときは100万円くらい掛かったのですが、元の歯医者に依頼したとすると、今回はいくらくらい掛かるでしょうか?

  • 矯正中に歯がぐらぐら!

    こんにちは。 今歯を矯正している17歳の女の子です。 朝起きて歯をぐっと噛み締めたら、なんか痛い歯がある・・・と思って、鏡で見て、少し押してみたら、心なしか揺れるんです! あまりまじめに歯を磨いていなくて、一日一回ささっと、とか、磨かない日もありますし、歯に関してはまったくズブに生きてきたので、歯が抜けるのでは・・・?!と、今恐ろしい思いをしています。 その歯は、下の段の八重歯の右にある小さめの歯で、虫歯の治療を以前したため銀歯になってます。この歯と八重歯の間にあった歯を抜いて、空いた間をつめるように矯正を行ってきました。だから、ものが詰まりやすい場所ではあったと思います。今はその隙間はありません。 現在の矯正は、出っ歯気味の前歯を後ろに押して、下のセンターの歯を前に押す、といった形です。ゴムを下の八重歯と上の前歯にかけてつけるように指導されています。さぼりがちですが・・・。 矯正の治療のために月に一度は歯医者さんに行っていて、前回行ったのは7月24日・・・本日は8月一日です。 噛み合わせによって、ぎゅ~~って噛み締めても痛くなかったり、痛かったりします。 でも、多少この歯がぐらつくみたいではあり、「どうしよ~!!」という目で見れば、歯茎がやせてきた気がします・・・ 17で歯が抜けるなんて、ありえないと思っていたんですが・・・・ 受験生なので、歯医者に行く必要があるかないか、なんでもいいから歯医者に行けっていうのはちょっとできないので、ここで質問してみました。 長くなりましたが、どうぞ詳しい方、教えてください!!

  • 2ミリ程のすきっ歯が治る期間

    写真あり。 私は今歯列矯正をしているんですけど画像見てわかる通り下もしなきゃ行けないほどすきっ歯です。それで矯正を上だけしているんですけど、まずはこの前歯だけが狭くならないかなと思っています。そこで歯医者さんに前歯4本だけゴム?みたいなもので寄せています!これぐらいの隙間だとあとどれ位で(前だけ)狭くなりますか?全体的に治るのは全然待てるんですけど出来るだけ早く歯を出して笑いたいのでこの前歯だけでも塞がって欲しいなと思ってます! 中傷的な内容は無しでお願いします。

  • 歯について

    私は歯の矯正をしていて、もう治療はほぼ終わっているのですが、昨日、食事をしている時に、歯の中に虫歯があったらしく右上の奥から3番目の歯の1/4が欠けてしまいました。 私は学生で学校があるので 今は矯正治療をしている歯医者に行くことが出来ません。 歯医者に電話もしてみたのですが来れないならしょうがないし、痛くないなら帰ってきた時にと言われました。 でもやっぱり心配なので近場の歯医者に行って治療をしてもらってもいいのでしょうか? 今は痛くはないのですが、その欠けた歯がまた小さく欠けそうでグラグラしてきたように思います。 それが欠けると、水などがしみるのではないかと思います。 虫歯じたいは痛くありません。でも軽い虫歯ではないような気がします。 ちなみに今京都で生活していて、歯医者は富山県にあります。土日なら行けないことはないのですが、大変だしお金もかかるのでどうするべきでしょうか?