• ベストアンサー

人と話せない

こんにちは。 自分は高校生[男]なのですが、人と上手く話す事が出来ないのです。 話は普通に出来るのですが、話が続かず、友達からにも、「ノリが悪い」と言われてしまいます。 自分ではもっと話が長く続き、他人と調子を合わせルことが出来るようになりたいと思っているのですが、コツが掴めずに周りを冷ましてしまっている事が多いんです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

話上手も大切ですけど、聴き上手に徹するのもいいですよ。 自分から話題を提供できなくても、話している人が気分よく(ノリよく)話せる相づちの勉強とか。。。 それには、相手の話を集中して聴くようにすることですね。 そうすれば、ここは笑ってほしいところだったり、共感してほしいと思っていることだったり段々わかってくるものですよ。 コミュニケーション能力というものは、持って生まれたものもありますが、訓練で身につけることが出来ます。 質問者の方はまだ高校生なので自分自身も周りも面白い話が出来る子に注目が集まるかもしれません。 でも、社会に出ると聴き上手の人の方が信頼を得やすいですよ。 ノリも大切だけど人間関係という意味で広く考えると、聴き上手をになることをお薦めします。 でも、あなたのように若いのに自分のコミュニケーション能力を改めようと積極的に考えておられる子がいると思うと、ちょっと安心しました。 今の若い子は、コミュニケーションを避けて通ろうとしている子が多いのではという印象を個人的に持っていましたので。 ちょっと救われる気持ちです。ありがとうございます。 がんばってくださいね。あなたみたいな人ならきっとうまく周りとコミュニケーションがとれるようになると思います。 楽しい学生生活を送ってくださいね。

taichan7to
質問者

お礼

>話上手も大切ですけど、聴き上手に徹するのもいいですよ。 自分から話題を提供できなくても、話している人が気分よく(ノリよく)話せる相づちの勉強とか。。。 それには、相手の話を集中して聴くようにすることですね。 自分は「話す事」が出来れば人と上手く付き合えると思っていたのですが、話を聴く事に大切な事もあるのですね。その上で自分の意見をしっかり持つという事を実践してみます。 今回の皆さんの回答ですばらしい勉強になりました。 >今の若い子は、コミュニケーションを避けて通ろうとしている子が多いのではという印象を個人的に持っていましたので。 今の同年代の人たちを見ても自分的にはよく判らないのですが、その様な意見を聞いて改めて「コミュニケーションの大切さ」を実感したような気がします。 >ちょっと救われる気持ちです。ありがとうございます。 お礼なんてとんでもない。 熱心にご指導下さり、貴重な意見を頂いて本当にありがとうございました。 月曜日からは学校なので早速実践してみようと思います。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hayate777
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

こんばんは 正直、すぐに話を上手に出来る様になったり 他人と調子を合わせる様になる事は難しいと 思います。 もし話したりするのが、苦手なのであれば 「聞き上手」になってあげてください。 私が、今まで生きてきて感じた事は、人に上手 に話す事が上手い人は居ても、聞く事が上手な 人は意外と少ないものです。   なるべく、人の話を興味を持って聞く、感じた事 を話してみる、親身になってきく。 これだけ出来れば、他人からの信頼は厚くなるものだと思います。 まず、聞き上手になることが話し上手、他人と合わせられる様になる第一歩だと思います。 あとは、多くの事に関心を持って話題についていける 様に視野を広げる事も重要です。 目先の事にとらわれず、もっと先のことを考えて コミュニケーションを上手く取れるように頑張って くださいね。 応援いたします。

taichan7to
質問者

お礼

>もし話したりするのが、苦手なのであれば「聞き上手」になってあげてください。 聞き上手ですか。 相手の意見を聞いてそれから自分の意見を話してみるという事はあまりしていませんでした。 どちらかというと、相手の調子にあわせて無理に笑ったりしていたのも悪かったのかな…。 数年前、いじめとかで友達関係が崩れてしまった時の影響で臆病になってしまったのかもしれません。 言う事を親身に聞いて自分の意見をしっかり持って話してみるという事を実践してみようと思います。 >あとは、多くの事に関心を持って話題についていける 様に視野を広げる事も重要です。 雑学とか勉強(?)して話題を出してみる…という事もいいですかねぇ。 親身に答えてくれたhayate777さんに感謝です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21236
noname#21236
回答No.2

こんにちわ。 >話は普通に出来るのですが、続かず、ノリが悪い~。 ノリが悪いと言われた経験はありませんが、私も学生のころは「続かない」と言うより、「続く相手がいなかった」かな。私の場合は、自分と同じ感覚の友達が少なかったから続かなかったんだ・・・と、わりと大人になってから気づきました。でも、あなたは、今の男子高校生。ノリが悪いと、そのうち仲間にいれてもらえなくなっちゃうのかな? それに貴方の質問は、「どうすればいいですか?」ですのもね。求める答えにはなっていなくてごめんなさいね。話が続かないで悩んでいるのなら、他の「続く友達」を作ってはどう?今の友達は、自分に合っていないから、話が続かないのでは?無理やり合わせるのって、楽しくないんじゃないかな? 別な意味、参考になってくれればと思い、コメントしました。

taichan7to
質問者

お礼

>でも、あなたは、今の男子高校生。ノリが悪いと、そのうち仲間にいれてもらえなくなっちゃうのかな? 「お前ノリが悪くて面白く無ぇ~」と言われてけなされてしまう事もよくあります。(^^;) 自分では何か話題を見つけて(たとえ見つけたとしても)話しても友達と合わす事が上手く出来ず、静かーになってしまう事が多いです。(T_T) >話が続かないで悩んでいるのなら、他の「続く友達」を作ってはどう? ずぅーと喋ってばかりの友達も居ますが、自分に合わないのか割とおとなしめな友達と話すようにはしています。 しかし、どうも自分は「話題を出して話を持っていく」という事が苦手なんですよね…。 正直ベラベラ話してばかりの子が羨ましいです。 >別な意味、参考になってくれればと思い、コメントしました。 くだらない質問に答えてくださりましてありがとうございました。参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の好きな話題をだしてみてたらどうでしょうか?

taichan7to
質問者

お礼

ありがとうございます。 「話題をだしてみる」そういう事も大事ですか。 しかし、どうしても続かないというか、話が途切れてしまう事が多いです。 何か話さなければいけない…と無理に考えても結局何も出てこなくて話が終わってしまう…そんな事が多いような気がします…。 ちょっと難しいような気もしますが、トライしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「好かれる人と好かれない人」

    「好かれる人と好かれない人」 高校1年の女子です! 今回 ご相談することは私がずっと悩んでいたことです。 私は、どちらかというとあまり人から好かれるタイプではありません。 中学の頃から あまりでした…。 そして、 中学のことから友達の多いい人に憧れていました。 高校に入学するとき、中学時代を反省して、自分が変われば 周りに友達が増えるんじゃないか?と思い私は様々なことを心がけて生活していました。 ・笑顔をわすれない ・自分の話しばっかりしない ・誰かを傷つける発言は絶対にしない などを意識してきました。 でも、全く話したことのない同じ部活の男子にわけもわからず嫌われたり、一緒のグループにいた2人に悪口言われたり、友達として仲良くなりたい人がいても、他の人とは結構話してるが私とは話が続かなかったり…。 口が悪くても友達が多い奈々世バカ人。ノリが良くて友達が多い人。ノリが良くなくても友達の多いい人。私の周りには友達の多いい子ばっかりです…。 「いつも笑顔でいれば自然と人が寄ってくるから」と母に言われたことがあります。実際 全くなんです。 どんなに性格を良くしようと、笑顔でいても色んな人と仲良くすることはできないのでしょうか。 また、 口が悪くても、気分屋でも友達が自然と集まってくる子というのは その子が持った才能?のようなものなのですか。 まだ高校生活はじまって半年と少しくらいしか経ってません。部活の先輩、クラスの子、他クラスの子、色んな人と仲良くなってもっともっと楽しい高校生活をしたいです! みなさまはどのような子と仲良くしたいなー!と思いますか? また、男友達をつくるにはどう接したらいいのでしょうか。 さまざまなご意見お待ちしております(>_<)

  • 人と仲良くなるには

    大学1年の男です。 長文で失礼します。 私は昔から人付き合いが苦手です。口下手で消極的な性格なので、友達はほとんどいません。高校時代はそんな性格の自分が情けなくて毎日一人で勝手に落ち込んでいました。大学が決まった後、悩んでばかりいても仕方がないと思い会話が上手くなる本を買って会話を勉強しました。結果、会話は以前と比べて少しは上達したと思いますが、他人と打ち解けられないのは相変わらずです。何故だろうと考えてみて、その理由は人を避けてしまっているから、ということに気付きました。ノリが悪いからつまらないだろう、取り柄がないから面白くないだろうと思ってしまい、人と関わるのが苦手になっていたみたいです。周りの人達はすぐに仲良くなれるみたいで、いつもワイワイと楽しそうです。正直羨ましいです。自分もあんな風になりたいと思いますが、とてもなれる気がしません。こんなネガティブな自分が嫌です。 このようなウジウジした性格を改善するにはどうしたらいいですか?また、人と仲良くなるためにはどのようなことを心掛ければいいですか?情けない質問だと思いますがアドバイスをお願いします。

  • 好きな人と仲良くなるには?

    高校生の女子です★ 2回告白したことがあるのですが 2回とも『君のことよく知らないから』 みたいな感じでフラれましたm(_)m 好きな男の人は普段友達とかと しゃべってる時とかの性格や雰囲気 をみていいなあと思うので (自分が)一緒に話をして楽しいな とか話が合うからとかゆう理由じゃないんです つまり結局いつも私が一方的に見ているだけで 男の方は私のことをあまり知らないんです 彼にあかの他人の私の事をちゃんと見てもらうには どのようにアピールすればいいのでしょうか? 例えばメールだったとしたら? 〇何ヶ月に何回ぐらいメールすればいいか?(ウザイって思われないか) 『メール返すの面倒』って 男の人多いじゃないですか(>人<) 〇どのようなメールの内容だったら 私の事に興味を持ってくれるのか (喜んで楽しく返信してくれるか) 彼氏の居る女の人は最初どのようにして 彼氏と仲良くなったんでしょうか? 長くてすいません↓(>人<) 男の人の立場から答えてもらうと嬉しいです^^ 自分は常に彼氏が居る!って人の アドバイスも聞けたら嬉しいです^^

  • 男の人が苦手です

    私は男の人が苦手で、まだ付き合ったことがありません。 高校生なのですが、周りは皆好きな人がいたり、彼氏がいたり いなくても男の人との絡みがあったり…私は何もありません。 兄弟がいる人は男と話しやすいみたいな事を聞きますが、 全然話せません。そっけなくなってしまいます。 別に昔いじめられたから、とかではないんです。むしろ 昔は男の中にひとり女みたいな感じで遊んでました。 自分でもいつからこんなに苦手になってしまったのかわかりません。 高校生なのでもちろん周りは恋愛話になります。私はその話に 参加出来なくてとても寂しい気持ちになります… 周りの男の子はかわいい子が大好きで、説明が難しいんですが 誰かが『あの子かわいいな』とかいうと皆でかわいいよな、かわいくね?とか 言ってて私みたいな奴かわいくないし、話さなくてもいいのかと思います。 恋愛はしたいです。でもそういう思いばかりで好きな人も出来ません。 なので自分からちゃんと話しかけるべきだと分かってはいます。 でも普通に話しかけれなくて、緊張感丸出しで声も変わっちゃって 会話も続きません、 どうしたら男の人が苦手なのが治るでしょうか? あとどうしたら普通に話せますか??

  • どうアプローチすれば良いでしょうか?

    高校生 女です。 最近、私に好きな人が出来ました。 その人は、周りから好意を持たれるような良い性格で かっこよく気配りできる人なのですが 他人(私以外の友達)には優しく面白い会話をするのですが 私には素っ気なく、すぐに 何、死にたいの?や調子乗んななど、たくさんの暴言を吐かれます。 ここまで言われれば嫌っているんだろうと思ってしまいます!! なので距離を置こうとすると、向こうから寄ってきて話にくるんです。 勿論、暴言付きで。 何を思っているかは本人じゃないから分かりません。 ですが、どうしてこんな事をされなきゃいけないのか全く分かりません… どうかアドバイス下さい!お願いしますm(__)m

  • 付き合ってない人に

    付き合ってない人に、今度抱きしめていい?ってメールで聞かれました。 同じ高校生で相手は私のことが好きで告白されました。性格も良いし人間として普通に好きだけどなんか付き合う気がしなくて断りました。 ぎゅ~ってされるの嫌じゃないのでいいかなーって思ったんですけど、やっぱり付き合ってないのにするのはよくないですよね? 私は友達が周りにいるとき別の人ですけどふざけてノリで抱きついたことがあります。でもこれとは別ですよね(^^;) 向こうは本気のようです..

  • 人とのかかわり方がわからなくなってしまいました

    人とどう関わっていけばいいか分からなくなってしまいました。 私は、最近また人とのコミュニケーションの取り方がわからなくなってしまいました。現在高1です。中学の時、人に裏切られ人を信用できなくなり、自分の性格も暗くなってしまい人とのかかわり方がわからなくなってしまいました。現在高校生になって、新しくやりなおそうとしましたが、朝一緒に行っている人が調子に乗っていて嫌われているそうです。それを聴いて、私が築かないところでその人が嫌われているなんて知らなくて、それを聴いて、自分もクラスの人や他のクラスの人からも嫌われているんじゃないかと不安を感じるようになってきました。今思えば、クラス一人の人が周りに友達がたくさんいるのですが、その人は私の事を誘ってくれます。その人の周りには友達がたくさんいるので、私の事をその人が誘ってくれるのでその人の周りの友達は私と話してるのかなと感じるようにもなってきました。私の性格は、もともと誰かは必ず嫌ったり苦手意識を持つ人がいます。なので、高校でも私が築かないうちに皆から嫌われてるのかなと不安を感じるようになりました。それに、もう私はクラスの中でもお互い嫌っている人がいますし、他のクラスにも私は話したことないのですがあまりいい感じのしない人がいます。今回も、中学と同じで嫌われ者になっているのかなと思います。高校で少し調子に乗りすぎてしまったところもあります…。もう、人とどうかかわっていけばいいのか分かりません。今はクラスの人にも自分から声をかける自信もなくなってしまいました。人とどうかかわっていけばいいのか分かりません。人とかかわるのが怖いです。これからどうやって高校生活を送っていけばいいのかも分かりません。こういう場合。どうすればいいですか??教えてください。よろしくお願いします。

  • 男の人が苦手・勘違いしてる人のかわしかた。私の言動もひどいです。

    私は男の人のことを気持ち悪いと思ってしまいます。今まで好きになった人もいましたし、全員というわけではないです。でも愛想悪くしたくないし、気持ち悪いとか思いたくないし、何よりこのままでは自分がダメだと思い克服しようと頑張って耐えよう、せめて自分の周りにいる人とは仲良くしようと思っています。男の人とか少し優しくするとすぐ勘違いしちゃう人がいますよね。こちらとしては普通に接しているというか、友達だと思っているのですが。「気があるのかな?」ぐらいならかまわないんですけど、「こいつは俺のこと好きだなー」みたいな自信まんまんの態度で迫られるとイライラしてましい、最終的には二度と口をきかない・・・といった風になってしまいます。自分のプライドが傷つけられたような気がして、完全にシャットアウトしてしまうんです。調子に乗ってベタベタされたり「俺のこと好きなんだろ?」みたいな態度とられるとムカっときます。私は舐められてる感じがとても嫌です。気持ち悪いと思いながら頑張っているので、それが爆発してしまうのです。そうやって今まで何人もの人と険悪になりました。私の我慢が足りないのでしょうか。甘んじて受け入れていると相手にも余計になめれられるし、完全に断ち切っていました。一番ひどかったのは家までついてこられて「泊まりたい」とか言い出した男の人に、いい加減頭に来て「ふざけるな!お前のことなんか好きになるはずないだろ!」と蹴り飛ばしたことが。くやしくて泣きながら何度も蹴っていました。険悪な関係にならずに完全に勘違いしている人をかわすにはどうしたらいいですか?あと、調子に乗らせないコツとかありますか?私も大人の女になってサラっとかわせるようになりたいし、何より相手を調子にのらせない技を身につけたいです。内容はとてもひどいのですが、悩んでいます。

  • 好きな人と友達の違い

    私は今、大学1回生です。 高校時代は全然好きな人が出来ず、友達と遊ぶ毎日でした。理系のコースで進学してきたので、男友達は多く、男的なノリで今までいました。 大学で、今好きな人が出来、その人と仲良くなろうと頑張っています。彼はすごく恥ずかしがりやで、女の子と仲良くなりたいが、仲良くできないみたいなんです。だから、私は積極的に、アドレスを聞いたり、一緒に遊ぼうと誘ってみたりしているんです。最近やっと、私と話すときにリラックスして話をしてくれているみたいなんです。友達からも私と話しているとき、すごく楽そうだよと言ってくれて、すごく嬉しいんです。 けれど、これは友達だからなのでは!?と思うんです。ちょっと気になる子なら緊張するのでは!? 私は、男の子みたいなノリなので、彼に女としてみられていないような気がして、不安です。 好きな人と友達って、やっぱ態度って変わりますよね。私は、彼としゃべる時、内心ドキドキなのですが、はたから見ると、他の男友達と話しているときと同じみたいなんです。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・。長文ですみません。アドバイスお願いします。

  • 恋愛に興味がない人・・・?

     最近、「ちょっといいなぁ」と思う人がいます。 彼は私と同じく高校生で、 頭が良く、真面目で、流行にも殆ど興味がないような人です。 周りからは「ちょっと変わってる」とか「オタクっぽい」と思われているらしいです。  この前、彼と友達数人と話していて、恋愛の話になったときの彼の発言なのですが、 「女の子と付き合うなんて面倒なことするより、家で一人で趣味に没頭してるほうがいい。」 と言っていました。 この言葉を聞いて、「彼は恋愛に興味がないのかなぁ……」と思いました。  しかし、彼は自分の恋愛話はしませんが他人の恋愛話には興味があるようです。 「自分は恋愛に関しては消極的だけど、他人には積極的に行動しろとアドバイスしたくなる」 と言っていました。  ここで相談なのですが……。 私には彼の気持ちがよくわからず、どう行動すればいいのかわかりません。 彼は、本当に恋愛に興味がないのでしょうか? 高校生だし、普通はそれなりに興味があるんじゃないかなぁと思うのですが……。 それとも、興味がなくはないけれど、今は誰とも付き合う気にならない、ということでしょうか? これ以上気持ちが盛り上がっても、上手くいく見込みがないのだったら、 本気で好きになる前に気持ちを抑えた方がいいのかなぁと思っているのですが……。  彼の気持ちや、私のこれからの行動について、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーHL-L3230CDWの紙詰まりについて相談いたします。紙詰まりエラーが発生し、ドラムをはずして紙を取り除いたが同じエラーメッセージが表示されます。
  • 使用環境について、Windows10で無線LAN接続されていることが分かりました。
  • 関連するソフトやアプリについては特に記載はありませんが、電話回線の種類についても記載がありません。
回答を見る