• ベストアンサー

障害年金をもらうための、初診の扱いについて教えてください

もらうためには、初診時に厚生年金に加入してることが条件らしいんですが、 この場合、例えば初診を受けた病院が、潰れてしまって、カルテがなくなったりした場合はどうなるんでしょうか? 多分保険庁には、初診を受けたという記録が残っているんでしょうが、その病院はもうなくなってしまっているという状況です。この場合は、初診時に厚生年金に加入してたということはどうやって証明できるんでしょう>? 私は、わけあって、とにかく障害年金がほしいので、厚生年金加入のバイトをやって、手っ取り早く初診を済ませたいんですが、初診を済ませたらバイトはすぐやめるつもりです。だから、不安なんです。病院がつぶれたりした場合はどうなるのかとか。だから、おしえてください、

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umichant
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.2

初診時の病院とは障害の事由の起因した病気や怪我のために最初にかかった病院です 通常は初診時の病院の診断書を提出します ただしつぶれているというのはよくあることなので、その次にかかっていた病院があるならそこでカルテを取ることによりいつ頃転院してきたかなど判る場合があります それでもわからない場合は申し立書の提出を求められることもあります ただし質問者のおっしゃるように初診を我慢して厚生年金に加入して直ぐやめたとしても、その傷病の発生がもっと以前にあったと明らかに認められる場合には不支給になることもありますよ 国民年金をきっちり払っていれば障害基礎年金は支給されるかもしれませんが

moosa
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、わかってたはずのことまでわかんなくなっちゃいました。 初診って言うのは、見るが火のごとく、初めて精神病院に保険証を出して、診察を受けたってことですよね?「最近ストレスが・・・で調子が悪いんですよ」とお医者さんに言って。 初めての診察の時に「あなたは統合失調です。うつ病です。」とか いきなり障害認定はされないわけですから、まず、 ココロの不健康で、お医者さんに相談しにいった、最初の病院こそが、初診ってことですよね? それは、当たり前のことなので分かっていました。 傷病の発生が明らかに、もっと以前に認められる場合ってのは、どういうケースが考えられます? やっぱり、カルテがなくなってて、お医者さんが、「お前もっと前から病院にかかってたはずだろ?」と詮索してくる場合ですか?証拠は推論だけでも、詮索は成立しちゃうなんて、悲しいですけど

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

お役に立てるかどうか判りませんが、病院がつぶれてカルテが何処にあるかわからない場合は、診療報酬明細(レセプト)で代用する事が出来るのではないでしょうか。レセプトは、健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)で保管しています。そのレセプトの開示を受ける場合は、医師の許可を取ることになっていますので、初診を受けた医師を覚えておく事が重要です。 しかしながら、文書保存の期間がありますので、保存期間が過ぎた場合は、廃棄されてしまいます。

回答No.1

ここのサイトを参考にどうぞ http://www.syougai.jp/ 障害者手帳などは持っていますか? 軽い障害などでは障害者年金はもらえません。 初診っていうのは障害者になったとき、それを診断した病院のカルテってことだと思います。

moosa
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら質問の意味を理解していただいていなかったようで、残念です。初診の扱い、と聞いています。初診とは何ですか?とは聞いていません。私もカルテという言葉を使って、紛失時に特化した質問をしたんですけど

moosa
質問者

補足

補足ですが、 >障害者になったとき、それを診断した病院のカルテ これはどういうことでしょうか。 私は、障害認定を受ける受けないを度外視して、 最初に精神病院にいって処方を受けたものが、初診になると思っていますが、 仮に回答者様がいったように受け止めますと、 障害認定を受けてから効力が発生して、その障害認定を受けた病院が初診、ということになりますけど、それは違うんじゃないでしょうか、よくわからないんですけどね。 初診っていうのは、認定を受ける病院とは違う意味です。初診の病院≒認定の病院 だとおもいますけど 他のみなさん解凍してください、分かってたつもりのことが、わからんんくなっちあいました。どうでしょうね?

関連するQ&A

  • 障害年金をもらうためには、精神科にどれぐらいのペースで通いますか?

    いろいろ質問があるんですが、まず本題です。 (1)障害年金をもらうには、初診から1年半経過している条件が必要らしいですが、その間、どれぐらいのペースで精神科に通ってればいいんでしょうか? お金がもったいないから、といって、初診後は半年に1回のペースとかだと、さすがに障害年金が下りにくいですかね?やっぱり2ヶ月に1回ぐらいは行くべきですか?客観的に、妥当なラインを教えてください (2)厚生年金に初診時に加入していることが条件らしいんですけど、いまだとアルバイトでも社会保険に加入するバイトがありますよね?そういうものでもいいんですか?その場合、雇用保険被保険者証をもらってから病院にいけば確実ですかね?加入届けを出した翌日とかだとニアミスってこともありますよね? また、私は今国民健康保険は払ってるんですが、こういう状況で社会保険にアルバイトで加入すると、ちゃんと厚生年金だけの追加として向こうで処理してくれますか?健康保険だけ二重にとられると嫌なので。 (3)例えば、精神科への初診時にたまたま厚生年金に加入していなくて、初診後になって会社に勤め始めて、 何十年も働いていたとして、その後、障害年金を申請しようとしたら、初診時に厚生年金に加入していなかったから無理、というのは酷い話だと思うんですが、 そういう場合はなんとか対応できないんですか? そもそも初診の証拠っていうのは残るんでしょうか? 病院を変えればいいような気もしますけど。 何を持って初診とするのか、このへんがわかりません

  • 社会保険加入のバイトを辞めます。障害年金のための初診を済ませた今月は有効?

    社会保険の加入の派遣で働いていましたが、 今日か明日、辞めようと思います。 今月精神科で初診を済ませて、障害年金の初診を済ませたと思ってたんですが、月の途中で辞めた場合、 今月は厚生年金未加入扱いとかになったりしませんか? つまり、今月受けた「厚生年金加入中の初診」という 障害年金をもらうためのひとつの条件は、満たしますか? それが駄目なようなら、今月いっぱいまで働けばOKということですか?そうすれば有効になるんですか?

  • 障害年金の初診証明書。

    国民年金加入。 受給条件は満たしています。 事後重症での申請です。  まずA病院に受診して、すぐにB病院を紹介されました。現在はB病院の主治医がC病院に移ったため、C病院を受診しています。  A病院で初診証明書を取れればよいのですが、なにぶん古い記録なので、どうもカルテが破棄されているようです。  このとき、私が調べた限りでは、A病院で「証明ができない証明書」を取るというのと、B病院で初診証明をとり、申請窓口にA病院では無理だったと伝えるというのと、2つの方法が言及されています。  ただ、「証明ができない証明書」を取るのは難しいから、本人申し立てで診察券などの証拠物件を添付すれば良いという話も聞きます。  実際のところ、どういう手段で初診証明をするのが適切なのでしょうか。  行政窓口に相談するとやぶ蛇なように思いまして、こちらで質問しました。

  • 精神障害年金の初診時について

    精神障害年金の初診日について質問です。初診時(例えば12/2)、厚生年金加入(=障害厚生年金に該当)でしたが、同じ月に退職して、国民年金(12/8)に切り替えました。これら年金は月末に入ってた方に請求されるとききました。よってこの月は(12/7までも)厚生年金に加入されてないことになってしまうのですか?初歩的ですみません、よろしくお願いいたします

  • 障害年金を受けたいんですが、ちょっと質問です

    私は今、社会保険加入のバイトを先月の1日から始めたばかりです。それで、今保険証を使って、心療内科で初診を済ませて、その直後に会社を辞めた場合でも、ちゃんと厚生年金加入中の初診という条件に当てはまりますよね?その場合、1年6ヵ月後に年金がもらえるとして、さらにその間なにもせずにすごしたとして、平均給与からの障害年金計算額は日割り計算ってことになりますよね?(1ヶ月働きつとめた月すらないから) そういうことでOKですか?

  • どちらの障害年金になるのでしょうか?

    精神科に通院している者です。 障害年金の受給を考えているのですが、障害年金って、「障害基礎年金」と「障害厚生年金」がありますよね?自分がどちらに当てはまるかわかりません。 というのも、初診日には会社勤めをしていたので、厚生年金に加入していたのですが、その後、すぐに退職したため、加入期間はたったの1ヶ月のみ。その後は、ずっと国民年金加入中です。 そこで質問なんですが、給付条件で、初診日が厚生年金か国民年金かで、「障害基礎年金」か「障害厚生年金」か、もらえる障害年金が変わってくるとのことですが、たまたま初診日に厚生年金に加入していたので、たった1ヵ月しか厚生年金に加入していないにもかかわらず、もらえる種類は「障害厚生年金」になるのでしょうか?

  • 精神障害年金申請ー初診日が不確定な場合

    10年以上前、厚生年金加入時に最初に掛かった精神科の病院に問い合わせタラ5年以上経っているからカルはありませんがカルテが無い理由書を書きましょうと言われました。 初診日の年と月は分かりますが日までは分かりません。手帳も未だ申請していません。過去5年分の年金と一緒に年金支給開始の手続きに入りたいのですが確実な初診日でなくても障害年金が認められることはあるのでしょうか?失業して無職で就労もで来ません。貯金も底をついてきてピンチになりました。 ーーー遠くへ引越しすれば近くの病院に通院するようになり初診の診察券は当然捨てていました。障害者年金は身体障害者だけが申請できると頑なに思っていました。また誰もがそうでしょうが、まさか自分が国の世話になるとは思っても見ませんでした。 もし無理なら市町村で障害者2級の手帳と自立支援の申請のみとなりますか? できれば長い間、厚生年金の保険料を納めましたので年金の恩恵を受けたいのですが。 現在は国民年金[保険料免除)です。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について教えてください。

    長年パニック障害とうつ病を患っております。休職しています。 初診日は国民年金にはいっていたのですが、会社づとめもしていたのでずっと厚生年金保険料も支払っていました。 3級と診断された場合基礎年金部分はもらえないと思うのですが、 厚生年金部分だけでももらえるものでしょうか?(初診時は国民年金加入ですが)よろしければ教えてください。

  • 障害年金について質問です。

    初めまして、私は25歳です。質問があります。 障害年金(精神病のもの)を申し込むには、3分の2以上の年金納付がないと駄目なのは分かっていますが、いつの時点での3分の2なのかが分かりません。 つまり、初診時点で3分の2なのか、それとも1年半経って、申請時に3分の2なのか、ということです。 もしも前者ならば、初診時に3分の2になるように納付して、あとは年金を払わずに1年半放置しても受給資格があることになりますが。 どうなんでしょうか。 また、もうひとつ質問です。 平成18年度4月1日から、何か障害年金の受給資格の法体系が変わったようですが?具体的にどう変わったんでしょう? また、アルバイトでも厚生年金に加入できるらしいですが、それは社会保険に加入するバイトならば、自動的に厚生年金にも加入ってことですか? とにかく、障害厚生年金を請求したいので、請求資格があればいいんですけど、社会保険加入のアルバイトならば大丈夫なんでしょうかね?

  • 精神障害年金

    厚生年金加入時に初診を受けた精神科がどこもカルテを破棄しており初診日認定が難しく精神障害年金申請に無理があるようです。現在無職になり国民年金加入(免除)での精神科ですと初診日も診断書も取れるので障害基礎年金を申請するほうが無難でしょうか?できれば障害年金を申請したいのですが。 障害年金を申請して判定が障害基礎年金になることがありますか? よろしくお願いします。