• ベストアンサー

財形貯蓄の印鑑について

新入社員です。財形貯蓄を申し込む予定ですが、銀行印ではなく、職場用の認め印を使用してもいいのでしょうか?できれば親にせっかく作ってもらった銀行印を使う方がいいのかとは思うのですが、財形をすることを申し出て、担当者から呆れられたというか、ちょっと嫌味を言われたので、銀行印を持参するとますます何か言われそうですし、大げさな気もして・・。 ちなみに担当者には「金をためることばかり考えるより、まずは使うことを考えた方が若者らしいのに・・」という意味の嫌味を言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

預金ですから銀行印が良いと思います。認印でも、シャチハタでなければ受け付けてくれると思いますが、本来預金の届け出印は本人確認の為の手段ですので、簡単に偽造できたり、同じはんこが販売されていたり、シャチハタの様に年月と共に磨耗して確認できなくなるのでは意味が無いからです。担当者の言い方にちょっとカチンと来ますが、気にしない気にしない給与から天引きで預金する方がお金は貯まります。

ohanabatake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。若者らしくないのかなぁ・・と内心ちょっと傷ついていましたが、小額でもはじめるべきですよね!銀行印を持って行こうかと思います。

その他の回答 (3)

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.4

皆様と同じ意見です。 印鑑は、銀行印でいいと思いますよ。 何があるかわからないから貯金する、将来のことも考えて貯金する、 それでいいと思います。 私も同じ考えですから。 これから少しずつたまっていく貯金が楽しくなってくると思いますよ。 担当者の言うことはただ「自分ができなくて負け惜しみでも言うてんねんなぁ~」とでも思って、 見下してみれば何とも思いませんから。 (私も同じこと言われましたΣ(ノω≦*)数年前)

ohanabatake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。皆様からやさしいアドバイスを頂き、自分なりに少しずつでも貯金するぞ、という気になっています。月曜日に銀行印をもって行きます!

ohanabatake
質問者

補足

余談ですが、嫌味を言われた時に「書類もって帰ってもどうせ記入間違いをするだろうから、金額だけ言ってくれ、こっちで記入するから!」とまで言われたんですよ。2人しかいない新入社員が揃って、財形の申し込みにきたので、きっとカチンときたんでしょうね。

noname#20624
noname#20624
回答No.3

私は入社時に自分の好きに給料を使いたくて財形はしませんでした。 2年後、引越し(一人暮らしでした)をする費用がなく、断念(移動先の部屋の費用も含めると50万ぐらいでしたかね)。 それから、貯蓄の大切さを感じて財形を開始しました。 その後、車の購入、結婚資金など多用な場面で後悔をせずに済みました。 担当者の方の意見は社会人らしくないと思いますが(偉そうにすみません)、気にせず、財形貯蓄を考えれたら良いと思います。 給与から引かれてますから残ったお金で暮らすので最初は心配・不安を感じるかもしれませんが、意外に生活できますよ。(金額は最初少な目で後から増やせますし)がんばってくださいね。 あと、印鑑ですが参考URLを見て頂ければわかると思いますがどちらでも良いですよ。ただ、せっかく銀行印があればそちらの方が良いと思います。 認印は簡単に作れますから、銀行印のほうが万が一のトラブルは回避しやすいと思いますよ。

参考URL:
http://www.koedo.com/rikendo/explanation.htm
ohanabatake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。給与振込先の口座からも自動積み立てを考えていますが、それとは別に天引きされてはじめからないものと考えられる、財形もいいかな・・と思っています。どちらもわずかな金額ですが、まず貯金癖をつけることも大事かと・・。 また、嫌味を言われそうですが、気にせず銀行印を持っていこうと思います。

  • takaru
  • ベストアンサー率24% (63/262)
回答No.2

結論から言えばどちらでもかまいません。 ただ、せっかく銀行印を用意しているのならそちらを 使ったほうがいいです。 財形は(一部)解約などは普通の銀行の手続と違って 万一貴方が印鑑を盗まれて誰かが騙って出金する、と いうことはまずできないので・・・で、自分でおろす にも即日はできないので意外と気が付かないうちに たまりますから小額でも行ったほうがいいと思います。 (給与から引かれるから最初からないものと思えます)

ohanabatake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。せっかくの銀行印、使うべきですよね。また嫌味を言われるかもしれないけど、銀行印にします。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄っていろいろあるのでしょうか

    私の職場では財形貯蓄には「一般財形」「住宅財形」「財形年金」など、一般に財形貯蓄として理解されているものですが、このたび就職した息子の会社では、少し違うみたいなので質問させてください。申込書の控えを見ると、みずほ銀行の「財産形成預金」となっていましたが、「財形プラン・期日指定型」というところに○印があり、住宅財形や年金などの項目はありませんでした。新入社員なので?(同僚も)総務担当者が記入してくれて、金額と印鑑だけ自分で押したそうです。給料から天引きで貯金するというのが一番の狙いなので、別に何でもいい・・といえばいいのですが、扱っている金融機関によって「財形」と言ってもいろいろあるのかなぁ?と不思議に感じました。ちなみに私の職場の取り扱い金融機関は労金です。詳しい方、またみずほ銀行に勤務されている方、教えてくださいませんか。

  • 会社の財形貯蓄。印鑑は「銀行印」のほうがいい?

    会社の財形貯蓄を申し込もうと思っているのですが、印鑑は「銀行印」がいいのでしょうか? 個人で銀行で使う印鑑は、「認印」ではなく必ず「銀行印」を使い区別しているのですが、 会社の財形貯蓄に押印するのは、「銀行印」のほうがいいのでしょうか? 職場の人に聞いたら、自由とのこと。 社内預金は社内のものなので、会社から支給された印鑑(認印)を使っていますが、財形貯蓄となるとある銀行を介します。 私はいわゆる開運印鑑を使っていて、用途は慎重になっています。 そこまで考えなくていいことかとは思いますが、ご意見ください。 皆さんはどうしていますか?

  • 財形貯蓄を始めるなら?

    新入社員です。給料をもらってから自分でためる貯金とは別に、給料天引きということが一番のメリットと思い、月に2万でも財形をと考えています。 とりあえず住宅財形にしておくのがいいのか、それとも家を建てるかどうかは全く未定なので 一般財形が無難なのかな・・・と迷っています。 とりあえず住宅財形にしておいて、目的外で引き出す場合、一般財形貯蓄をしていたと同じ・・と考えればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 財形貯蓄について。

    財形貯蓄について。 来月から派遣社員で勤めることになりました。給与天引きで財形やりたいんですが(貯蓄)会社がやってくれない場合、銀行に相談ですか? 給与天引きで貯金したいんですが、みなさん、どうされてますか。

  • 財形貯蓄の申込について

    財形住宅貯蓄を始めたいと思い、 会社に「みずほ財産形成預金申込書」をもらいました。 財形貯蓄には「一般」「年金」「住宅」の3種類あると思うのですが、 この用紙には選択するようなところは見当たらなく、 上記のような文字もありませんでした。 財形貯蓄といってもそれぞれ申込書が違うのでしょうか? また普段会社の担当と連絡が取れないため、直接銀行に聞いてもよいのでしょうか?

  • 財形貯蓄を始めるべきでしょうか?

    財形というものがあると最近知りました。天引きで貯蓄ができるという点は、良いと思うのですが、金利の安さを見てぶっ飛びました。 これだったら、毎月郵便局か町の銀行に貯金するほうがましなのではないかと。 財形の利点ってあるのですか?いつかはマイホームが欲しいと思っています。 また、ノーマルな財形と、住宅財形と、年金財形のようにいくつかパターンがあるのですが、どう違いますか。

  • 財形貯蓄は続けるべきでしょうか?

    漠然と数年後にマイホームが欲しいと思って2年前に会社の財形貯蓄(一般)を始めました。<BR> <BR> 財形の貯蓄をメインに月10万づつ積み立てて、 今の賃貸の家賃は貯蓄を切り崩して支払っております。<BR> <BR> 先日勉強がてらモデルハウスを見に行き、返済についての参考例を作っていただいたら、財形貯蓄なら5年固定で1.39%で某信託銀行なら優遇されて3年固定で1.05%とさらに低く、しかも団体信用生命保険も払わなくていいのにそれは付加されているとお話されました。 <BR> 最近財形貯蓄を利用される方があまりいらっしゃらないとの事にびっくりしました。<br> <BR> 帰ってよく見てみると財形貯蓄の場合は「保証料と団体信用生命保険」が共にかかるものが、信託銀行の方では「保証料」として記載されているように思えたのですが・・・<BR> <BR> ただやはり最近他銀行でも1%とかの金利でローンを組めるとか宣伝されてますよね?<BR> <BR> 数年後にローンを組む予定なら財形貯蓄に重点を置いても無駄なのでしょうか?<BR> <BR> 最近ローンを組んだ方や詳しい方、教えて下さい!

  • 財形貯蓄について

    会社で一般財形貯蓄と住宅財形貯蓄をしています。 限度額までは会社から利子補給があるのですが、限度額以降は会社からの 利子補給がなくなり(積み立ては可能)、銀行の所定利率となります。 両方の貯蓄ともそろそろ限度額に近づいてきているので、その後のことを検討したいと思っています。 用途を限定しない一般財形の方で300万あればとりあえずのところは大丈夫だと思っています。 ですから、住宅購入に向けた貯蓄を増やしていきたいのですが、住宅財形より一般財形の方が受け取れる利子金額が多いのであれば、限度額達成後は多い方をメインに積み立てていったほうが得ではないかと思うので迷っています。 会社の担当に問い合わせたところ、そういうことに答えるサービスはしていない、 といって教えてもらえませんでしたが、それぞれの現在の所定利率だけは教えてくれました。 東京海上 1.5%(ただし損害保険なので掛け捨て部分があるといっていましたが詳細不明です。) 東京三菱 0.1% 私が考えたところ限度額を超えたあとは 一般財形(限度額300万円・東京海上・利率1.5%)は、 3,000,000円×0.015=45,000円 住宅財形(限度額10,000,000円・東京三菱・利率0.1%)は、 10,000,000×0.001=10,000円 となる(?)ので、一般財形へ積み立てのメインをシフトしたほうが多くの 利子を得られるのではないかと思うのですが間違っていますでしょうか?

  • 財形貯蓄について

    財形貯蓄についての質問です 銀行などの財形金利の貯蓄は0.4%くらいなんですが、保険会社の財形の方が金利が高いんです 「積立保険」や「障害保険」という名称みたいなんですが、給料から天引きされてという財形とは種類が異なるのでしょうか? 金利は1.5%くらいといいようなのですが、各保険会社のホームページを見てみるとシュミレーションが書いてあるのですがそれを見る限り1.5%もついていないようです 保険会社の財形とはその保険会社と契約しているなど前提が必要なのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら教えてください 宜しくお願いします

  • 財形貯蓄について

    弊社は一般財形を取り扱っています。銀行側に確認したらメリットとしては給与天引きなので自動的に貯蓄されることだけで利息などは普通預金と変わらないと聞きました。過去の質問等を拝見すると、一般財形は3年は解約できないとありますが、弊社は退職した場合天引きをSTOPするのですが、退職後本人は3年たつまで解約できないだけで、引き出すことはできますよね?その引き出す時に手数料がいくらかかかるのでしょうか? また会社として一般財形ではなく住宅財形に切り替えてあげるほうが社員にとっては利息がいいなどのメリットがあるのでしょうか? 以前住宅財形は利息がいいけれど、何年か掛け続けないと期間内に引き出した場合手数料がかかり元本割れするという話を聞いたことがあるような気がするのですがこれは正しいですか? また会社が住宅財形を始めたい!と行っても銀行側にダメといわれることもあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。