• ベストアンサー

セルフスタンド

皆さんが行きたくなるセルフ、または皆さんがいつも行くセルフはどんなところですか?また、いつも行く所が決まっている方はナゼそこを選ばれるのですか?どんな些細な事でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.10

今行っているところを止めないのは 一般価格 メール会員価格 出光クレジット価格 の三種類あり クレジット価格が一番安くさらに請求時2円引きになるからです。 自分の行動範囲で行くときにはそのガソリンスタンドの前を必ず通るのでガソリンを入れて目的地に向かうときにガソリンを入れていけるので便利な事 もう一つ キャンペーンなど多くガソリンの値段が安いときや ティッシュなど貰えたり DVDポータブルプレイヤーが当たったので(笑) 行きます。 あと セルフに行く理由は・・・ 車の窓を拭かれるのが夜に拭き残しが見えるのが本当に嫌だからです。 もう一つは アルバイトをしていたので常連で行っていたスタンドは勝手にボンネットを開けて勝手にATF交換やオイルチェックされて 3000Kでオイル交換してくださいと行ってきたのでしたのでブッチ!!!しました。 そのままディーラーで確認「交換の必要ありません。」でした。 あとは・・・ 遊んでいる資格が少しだけ使えるから(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#21843
noname#21843
回答No.4

私が行くところ, ガソリンスタンドの道路に面した面全てがあいている。間に歩道がないので入るのに段差がなくよい。 給油機が5台くらいあり,同時に10台の車に給油できるので並ぶことがない。後ろにも並ばないので,ゆっくり燃費を計算したりできる。 プリペイドカードで,ポイントがたまる。1リットル3ポイント。2倍の曜日があり6ポイント。リッター6円引きの計算。 ポイントはたまると,キャッシュバックされプリペイドカードに加算される。カードにポイントがたまってもどう使っていいか分からないところが多いが,ここは目に見えて戻ってくる。 タイヤにセルフで空気が入れられる。 洗車機がある。(また使わないけど)拭き上げ場が広い。15台くらい停められる? こんなところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

現金をあまり持ちません。 ENEOSカードがあるので、ENEOSのスタンドで入れています。 セルフ フルサービスこだわりはありませんが、出来れば安い方で。ぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

クレジットカードが使える。 クレジットカード利用でも不当に高くない。 プリペイドカードがない。(たいていはプリペイドカードが最安値ですので、プリペイドカード嫌いな私は不愉快) 車が入れやすい。 周辺道路が混んでいない。 フルサービスは要らんことをして嫌いですので、回りのフルサービスとの価格差は気にしませんが(同額でもセルフを使います)、同じスタンドで露骨な価格差は嫌な感じがしますね。リッター2円くらいまでの差なら、営業政策として納得できますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.1

私のばあい 1.安いところ 2.混んでいなくて、すぐに入れるところ 3.ガソリンに変なものが混合されていないところ 4.20L以上いれると、箱ティッシュがもらえるところ 5.自分で窓を拭いたり、そうじができる道具があるところ 6.ごみバコがあるところ こんな、かんじですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あったらいいなと思うスタンド(セルフ)は??

    前にも同じような質問をしたんですが、今度はちょっと違いまして、こんな事をしてくれたらいいのに。とか、こんなセルフのスタンドがあったら行くのに。と思うような所ははどんな所ですか??セルフのスタンドに対する要望などをお持ちの方がいましたら是非投稿お願いいたします。

  • セルフスタンドのおつり

    セルフのガソリンスタンドは使ったことがないのですが、セルフスタンドの看板に「当店はおつりが出ます」と書いていあります。ということは、おつりの出ない所もあるわけですね。 おつりの出ないセルフスタンドとは、どのようなものでしょうか?

  • セルフスタンド

    私はセルフスタンドを良く使います。 セルフでのオイル交換、エレメントの交換は自分でできるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ガソリンスタンドのセルフ化

    こんにちは。 私の婚約者(26歳)は、ガソリンスタンドで正社員として働いてます。 昨今の、スタンドのセルフ化に伴い、 これから、どんどん、有人スタンドが削減され、セルフスタンドが増えて行くと思います。 彼自信、ずっとこの仕事を続けようと思っていない・・・ と、言ってるのですが・・・ セルフ化がこのまま進んで、店舗が増えて行くと、必然と人件費の削減などで、 いつ、『もう、辞めて欲しい』と言われるか・・・『いらない』と言われるか・・・ 婚約者として不安です。 それとも、このまま、ずっと退職する年齢まで働けるものなのでしょうか? 今のうちに、見切りをつけて、新しい仕事を、長く続けられる仕事を探した方が良いのでしょうか? 彼は、中身が素晴らしい人なので、どんな事があっても着いて行く気持ちを固めてます^^ 皆さんが、この立場なら、 1,何も、リストラされるまで働かない 2,働けるだけ働いて、それから新しい仕事を探す どちらでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。

  • セルフのスタンド

    最近、安さにつられて、セルフで給油してますが、 先日、店員さんがいるスタンドで給油したところ、 何だか燃費が良かったような気がします、、。 私は、出光のセルフを利用していますが、 セルフのガソリンは実は混ざり物とかでは ないでしょうか? それとも、人員削減しているため、単に安いのでしょうか? 実は損している可能性はないでしょうか? 最近不安になってきたので質問します。 宜しくお願いします。 ど素人の質問ですので、気分を害する方がいましたら 申しわけありません。。。

  • セルフのガソリンスタンドについて

    いつもは店員にガソリンを入れてもらっていたのですが昨日初めてセルフに行きました。 満タンを選択して入れて、最初に握った以外何も触ってないのに ノズルを抜く時にコップ1杯分くらい溢れてしまいました。 店員に聞きに行ったら問題ないと言われましたが、満タンに入れると溢れる事はよくあるのでしょうか? それともセンサーか何かが調子が悪かったのでしょうか? 分かる方いたら教えてください。

  • セルフスタンドでの灯油の入れ方について。

    いつもgooの皆様にはお世話になっています。 我が家から3件となりにあるガソリンスタンドがとうとう長期の休業となりました。 灯油を自転車やバイクで押したりして買いに行っていましたが、できなくなってしまいました。 そこで少し行ったところに新しくセルフのお店ができましたので、初めてセルフに行ってきました。 1缶の入れ方はわかりました。 これからを考えて3缶ほどをいっぺんに車でと考えています。 18L×3ということで54Lを押します。 1缶がいっぱいになったら一度元に戻すのでしょうか。 それとも18Lを押して終わり、再度新しく18Lを押してはじめるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • セルフのガソリンスタンドの仕事

    セルフのスタンドがバイト募集をしているので応募してみようかと思っているのですが、 仕事の内容はどんな感じでしょうか? 実は自分自身がセルフの所に行った事がないので分からないのです(汗) あと、深夜の時間帯でも女性は雇ってもらえるでしょうか?? よろしくお願いします。

  • セルフスタンド

    車でセルフスタンドで燃料入れるのに、現金を入れても、 お釣りは別の場所で受け取る必要有り、結果的に入金する 場所と受け取る場所が違います、なぜこのような事になって いるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • セルフスタンド

    先ほどガソリンのことについて色々お世話になりました。 そこで日常生活でセルフスタンドを利用してる方多いと思います。 ですが私ドジで(ーー;)よくガソリンが手にかかることがあります。 その手で財布触ったりして別に財布を洗ったりしないのですが、ガソリンが付いた場合放っておくと皮膚に 悪い影響はあるのでしょうか? 財布も布の生地です。 手洗うところ付いてない場合が多いので・・ みなさんどうしてます??

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行の口座を利用してRポイントを現金化することは可能ですか?もしその方法があるのであれば、具体的な手続きについて教えてください。
  • Rポイントを常陽銀行の口座から現金化する方法について詳しく知りたいです。具体的な手順や手続きについて教えてください。
  • 常陽銀行の口座を利用してRポイントを現金化する方法について知りたいです。手続きや手順について教えてください。
回答を見る