• ベストアンサー

大阪外語大について教えてください

関東在住現在高校3年生の女子です。私は難関私立を目指し三科目(英語・世界史・国語)に絞って勉強を進めてきました。しかし、親の会社が不況で経済状態が厳しいので、三科で受けれる国公立大学も視野に入れて考えています。 その中で大阪外語大に興味を持ちました。しかし色々と調べた結果どうやら、大阪大と合併の話が出ているみたいなのですが…詳しい方教えていただけませんか?またセンターでは大体何割必要なのでしょうか?学校の雰囲気なども分かりましたら教えていただきたいです。

noname#129667
noname#129667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FA76
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

No.3です。 前期ばかりで後期について言ってませんでした。。 すみません^-^; やっと三科目で受けられるの意味が分かりました(笑 仰るとおり、後期日程試験であれば センター試験三科目での受験は可能です。 ただ、当然ですが出来るなら前期で合格することが望ましいです。 後期までもつれ込むと精神的にきつくなってしまうことが多いからです。 そのためにはやはり理数での受験も考えてみることをオススメします。 あくまで個人的にですが^-^; 前述した通り、私も元は私立文系型で勉強していました。 理科と数学について本当に勉強したのは高3の夏の終わりからです。 それでも何とかセンター試験には対応できました。 だから今からちゃんと勉強すればまだ間に合います。 特に大阪外大は数学がIだけやIIだけでも大丈夫ですから、 (必ずしもIだけIIだけの方が有利とは限りませんが;) 出来るなら今からでも理数科目の勉強もちゃんとやっておいた方が良いと思います。 成績の方を見せていただいて思うことを。 世界史の偏差値70は素晴らしいと思います。 外大に入学していて何ですが 私は基本的に歴史は本当に苦手なんです^-^; 私は日本史をとっていましたが、センター試験の結果は散々でした; 現社で受験をしたので合格できましたが。。 世界史はこれからもその調子を落とさないよう頑張ってください。 国語は良い調子ですね☆ 国語は苦手な人と得意な人でかなり差がつく教科だと思います。 今の状態を持続できれば十分合格圏内だと思います。 そして肝心の英語ですが、 やはりもう少し伸ばしていきたいところですね^-^; この前センター試験のことについて友人と話をしたのですが、 やはりどの友人もセンター英語では筆記で185/200点程度はとっていたようです。 但し今の状態で偏差値62ならば大きく成長できると思います。 こんなことを言うと偉そうに聞こえるかもしれませんが、 私の経験上、 センター試験の英語は誰でも勉強すれば160点は必ずとれるようになります。 さらに、より傾向に慣れることで180点までは絶対に上がります。 問題なのはここからです。 180点までくると、どんなに勉強してももうあまり点数は上がってこなくなります。 なぜなら、センター対策の英語の知識としてはその殆どがもう身についているからです。 ではどうすれば良いか。 180点から上はどんな些細なミスをも無くしていくこと、それしかないです^-^; ひたすら形式に慣れていく、そのためにひたすら過去問や模擬試験をこなす。 多分180点から上を目指す時期がセンター英語の勉強をしていく上で一番キツくてつらい時期だと思います。 さらに外大の英語専攻を目指すとなると、 たとえセンター試験英語で200点をとっていても 二次試験の英語の試験はとても難しく感じます。 実際、センター英語満点でも二次試験の英単語には対応できない部分が非常に多いです。 まだ過去問などは解いたことがないと思いますが、 はっきり言って難しいです。 最初は本当に焦ると思います。 でもだからと言って二次試験の問題が解けなくてもあまり深く悩むことはないです。 (もちろん解けるようになる努力は必要ですが^-^;) 他の受験生も一緒だと思ってください。 そうすればきっとある程度気が楽になりますよ☆ 実際センターで185点程度取れていればほとんどの周りの英語専攻受験生とはそんなに差はありませんから^-^ さて、いつもいつも長文&分かりにくくて申し訳ないですが。。 happyp1nkさんと昔の自分の状況がなんとなく似ていたので ちょっと熱くなっちゃいました^-^;笑 >大学受験はどこも厳しいので(早慶ですと8倍とかざらですし)がんばりたいです。 その通りです。受験の全てはこの一言に尽きます。 これからもその意気で頑張ってください☆

noname#129667
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。センター利用でマーチレベルの私立を併願したい!大阪外大へ行きたい!ので、センター対策は本当に頑張ろうと思っています。 後期3科受験に関してですが私の高校は2年次から志望校別のクラス編成になっており、私は私立文型でしたので英語、国語、世界史の3科しか勉強していないんです。数1はしていたのですが…。また併願で早慶レベルの学校も外大へ行けなかった場合に備えて出来れば押さえたいので、3科受験に絞ると思います。後期ですと確かに精神面で辛そうですが、そこは何らかの対策を練ろうと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • FA76
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

こんばんは☆No.3の者です。 英語が苦手と言いながら英検2級なら十分です^-^; かく言う私も英検2級で入学出来たので。。 学費はやはり私立に比べると大幅に安いです。 もちろん理系の差ほどではありませんが、 私が最初に志望していた私立大学との学費と比べてみても 30万円くらいの差がありました。 happyp1nkさんは英語を身に付けたいということですが、 参考URLの方は見ていただけましたでしょうか? そちらにも書きましたが、 外大で行われる授業は、単に語学力の向上を目指したものではありません。 外大では語学の取得に加えて、 世界の諸地域の政治・経済・文化などもまた学んでいくことになります。 そもそも単に語学力の養成が目的ならば 町の英会話学校などに行けば良いということになりますしね^-^; ですから、そういう英会話学校と外大の違いについては 自分でもよく調べておいた方が良いと思います。 留学についてですが、確かに大阪外大は提携校もそれなりにありますし、 ほとんどの学生が在学中に留学するため 他の学校に比べて留学はかなりしやすい環境であることは間違いないと思います。 ただ実際私の知人を見た感じでは、 一年間なり二年間なり休学して、 私費で提携校以外の学校に留学する人も多いような気がします。 成績のことについて。 ICUを目指されていたということであれば、 英語の成績もそれなりに良いのだと思いますが、 模試などではどのくらいの点数を取ってらっしゃいますか? もしかしたら今年度は変更があるかも知れませんが、 大阪外大の入試前期日程では センター試験の成績に傾斜配点がかかりません。 国・英・数・社・理全てが50点満点に換算され、 センター合計250点満点で試験が行われます。 ですから、どの教科も満遍なく点数を取らなければなりません。 そのことを踏まえて、 たとえば昼間主/地域文化学科/英語専攻に入るために必要な点数は、 やはり8割程度(210点程度)くらいになってきます。 happyp1nkさんの具体的な成績が分かりませんので正確ではないですが、 これまで私立型で勉強されてきたのであれば、 やはりこれからある程度の苦労を覚悟して勉強していくことが必要となってくるかもしれません。 また長くなってしまいましたが、 良ければ模試の結果など教えてもらうと もう少し正確なアドバイスができるかもしれません^-^;

noname#129667
質問者

お礼

なるほど…、外大の授業の内容について自分なりに調べてみますね。 >外大では語学の取得に加えて、 世界の諸地域の政治・経済・文化などもまた学んでいくことになります。 お話を伺った時点で十分興味があります! またセンターに関しては、国語・世界史・英語の3-3型を利用したいと思っています。(外大は可能でしたよね?、二次で面接や小論とありました)理数系の利用は考えていません。私の成績は河合模試で世界史70程度、英語62程度、国語68程度です。三科平均で68くらいです。(問題によって多少上下しますが)理数系も必要なのでしょうか?

noname#129667
質問者

補足

補足です。調べた結果後期日程だと3-3型が可能なようです。外語大の入試情報を見ましたが、後期しかも3教科ということもあってやはり厳しそうですね^^;大学受験はどこも厳しいので(早慶ですと8倍とかざらですし)がんばりたいです。

  • FA76
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

こんばんは、大阪外大生です。 質問について一つずつ分かる範囲でお答えします。 まず大阪大学との合併の件について。 happyp1nkさんのおっしゃる通り、 現在の予定だと阪外大と阪大は2007年度、つまり来年度をめどに 統合を行うということで合意しているようです。 合併後のこと(大学のレベル・就職等含む)に関しては色々な意見が出ていますので 一概に合併後はこうなる!とは言えませんが、 私個人的には学生側にそこまで大きく変化があるとは思いません。 No.2さんのおっしゃる、阪大卒となることでの外大生へのメリットも それほどないだろうと考えています。 まぁあくまで個人的にですが^-^; 次、センター試験のことについて。 ご存知かもしれませんが、大阪外国語大学には 日本語を含め25ヶ国語の専攻言語があります。 さらに国際文化学科と地域文化学科、 昼間主コースと夜間主コースとに分かれており、 その上2次試験もありますので 一概にセンターで何割取ればいいとは言えません。 ただ、昼間主コースに限定すると、 大体センター試験では7~8割程度が必要となってくるかと思います。 一般には、例えば英語やフランス語などメジャーな言語になるほど 合格に必要な点数も高くなってきます。 昨年度(前期)は、センター試験250点、2次試験250点の 合計500点満点で入試が行われました。 この結果については↓のURLを参照してみてください。 http://www.osaka-gaidai.ac.jp/%7Enyuushi/7.html 3つ目、学校の雰囲気について。 これについては先日似たような質問に回答いたしましたので参照URLを見ていただけますと幸いです☆ ただ、ひとつだけ忠告させてもらうと、 外大というのは他の大学、特に総合大学に比べると 学ぶ内容が大きく異なる、言うなれば変わった大学です。 そのため、偏差値や受験科目だけで外大を志望することは 私はやめた方が良いと思います。 事実、入学後にイメージと違ったと言う理由でやめていく人も少なからずいるようです。 しかしそれを分かった上で本気で外国語や各国の文化などに興味を持たれるのであれば、 外大は本当に素晴らしい環境だと思います。 ここからは外大とはあまり関係ないのですが。。 私もhappyp1nkさんと同じように、元々は私立大を志望していました。 (おそらく難関ではありませんでしたが^-^;) なので私が最終的に大阪外大を志望し始めたのは 恥ずかしながらセンター試験後からでした。 その点happyp1nkさんは難関私立を志望されていたということですから、 今からちゃんと勉強すれば科目数が増えても十分対応できると思います。 大阪外大は交通は不便ですが良い大学です。 繰り返しますが、 受験科目だけで外大を選ぶことは避けた方が良いです。 それを踏まえた上で国立外大!と言うならば、 私個人は大阪外国語大学は強くオススメできます。 是非、大阪外大を目指して頑張ってみてくださいね☆ それではだらだらと長くなりましたが、 またわかりにくいこと、質問等があれば遠慮なくどうぞ☆

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2103900
noname#129667
質問者

お礼

長文どうもありがとうございました。私は将来留学を希望しているのですが、費用などを考慮して見てもやはり国公立の方が安く、また外大ですと提携大学がたくさんあるので魅力的です^^ また英語を身に着けたいと常々思っていたので、自分にはぴったりだと思います。(早稲田の国際文化、ICU志望でしたので) ただ気持ちとは裏腹に私そこまで英語が得意では無いんです;英検2級程度です…。大丈夫でしょうか?

noname#78418
noname#78418
回答No.2

こんにちは。大阪外大は後期日程のみ検討しました。しかしセンターリサーチC判だったので結局受けには行かなかったのですが、参考になればと思いますので回答差し上げます。 とりあえずセンター何割かは学部学科によって異なるので下記参照してください。 http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000054&type=key&ken=&p=%C2%E7%BA%E5%B3%B0%B9%F1%B8%EC&n=5 統合話についてですが、以前はプレスリリースのようなものが外大の方のウェブサイトに掲載されていたのですが今はないですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E6%A0%A1 によれば、2007年10月に統合(来年)、2008年に学生受け入れということですのであなたが現在高校3年生なら入学した場合大学1年の10月に統合されるということで大阪外語大として最後の入学者ということになりますね。 卒業時の扱いは明確にされていませんが、早稲田の二文が改変されても二文で入った人は二文卒業扱いらしいのでそれに習えば大阪外語大卒ということになるでしょうね。大阪外大もすばらしいですが、大阪大学卒ということになればトクですけど... 参考になりましたら幸いです。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

いい大学ですよ。語学が好きでないと駄目ですが。 司馬遼太郎はモンゴル語科だったと思います。 語学専門だから、語学の力はつくと思います。 卒業後、京大などの大学院を狙っても面白いですね。 入試の難易度は、はっきり知りませんが、神戸大学 マイナス程度でしょうか?

関連するQ&A

  • 受験について

    今受験勉強をしている者ですが、国語がほんと嫌いなんです。特に古文とか。。自分は暗記だけには自信がありそのおかげで暗記科目は定期テストでも満点近くとっています。僕は国公立は捨て、難関私立を狙っています。一般入試科目は国語、英語、地歴が多いと思うのですが国語をほんと受験科目に入れたくないんです。逃げだとは思いますが・・ 難関私立に合格するにはやっぱり国語も勉強するべきなのでしょうか。

  • 臨床心理を学びたいのですが、

    臨床心理を学びたいと思ってる高2です。 私は関西に住んでいるのですが、何年も前から強い憧れがあり大学は関東に行きたいなあと思っていて、筑波大学を志望校にしようと考えています。 しかし経済的に国公立の方がよいかなと思うと関東で行きたい大学は筑波大学しかなく、関東だけで考えると滑り止めで受ける大学は必然的に私立になってしまい、もしもの時に経済的に苦しいので最近神戸大学を受けることも視野に入れ始めたのですがそうすると科目数が増えてしまいます。 模試などで筑波大学はまだD判くらいしかでていないので科目を増やすより筑波大学に必要な科目を徹底的に勉強する方がいいのではないかとも思い、とても悩んでいます。 ちなみに増える教科は物理です。 どんなことでもいいのでアドバイスください。 長文、乱文すいません、!

  • 私は大阪に住む高校1年生です。

    私は大阪に住む高校1年生です。 私立に通っていて特進理数に入ったのですが、私は将来医者になりたいので国公立医学部に進学したいのですが国公立は5教科が試験にでるのですか?? 理数に入ったので国語と社会はあまり勉強しません。 独学で勉強したほうがいいでしょうか??

  • 浪人して私立大から国公立へ

    私は、今年私立の大学受験しましたが失敗してしまい落ちてしまいました。 浪人することを決めたのですが、私立大を受けた私は国公立を受けて も難しいでしょうか?ちなみに、私の受けた科目は3科目で英語、数IA、 国語(現代文のみ)です。国公立を受けるとなると、7科目となりさらに 古文、漢文とたくさん科目が増え大変だと思います。 それと英語と数IAも完璧ではありません。 こんな私でも国公立は可能でしょうか?

  • 高2文系です。アドバイスお願いします。

    経済、商、経営志望です。先日、三年次のクラス分けで、国公立クラスを選択しました。 母子家庭で、経済的に厳しいので… それに、国立クラスのほうが真面目な人が多く、勉強しやすい環境ということもあって しかし最近、明治大商学部に行きたいと思っています。 親は「後悔しないために自分の行きたいところに行きなさい。」と言ってくれます。 私立クラスを選択すれば、明治大商学部の指定校があったのに・・・ 変更できないので悔やんでも仕方ないと思っています!! 国公立クラスで科目を絞って私立大狙うのはおかしいですか? 不要な科目が増えるのは、承知のうえですが・・・ 科目を絞るなら、三、四科目でも行ける国公立も視野に入れようと考えています。 やはり自分が行きたい大学に行くべきですか?アドバイスお願いします。 最近の模試での偏差値は55くらいです。

  • 浪人 私立から国公立へ。

    今年私立大におちて、 浪人決まりました。経済的な事情で 浪人するなら、国公立にしか行けません。 センター3教科で、7割5分でした。 英国日です。 このような分際で国公立の学校で、 外国語学べるところありますか? 大阪に住んでます。 できれば、候補あげて欲しいです

  • 大学受験

    高校3年文系です。 私は国公立コースなんですが、数学が破滅的で先生にも相談して入試科目を3教科に絞ることにしました。 国公立では滋賀大 経済を、 私立では関大 文学部を目指そうと思っているのですが、これらは同じぐらいのレベルですか?それぞれの難易度はどれぐらいでしょうか? また、それぞれの魅力や雰囲気など知っていることがあればなんでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道経済の未来

    北海道経済についてレポートを書くことになりました。(高校生です) 「不況により大きな打撃を受けている北海道経済。  これからどのようなことを考えて進めていくべきか」 という感じで書かなければいけないのですが、 私は国語力がなくてなかなか書けません。 しかも1800字以上なので困り果てています。。。 できれば、市町村合併について書きたいのですが、 色々なアドバイスをお願いします。

  • 日本史についての質問です

    大学受験(国公立、私立難関大)において、日本史の勉強の仕方を教えてください。センター試験で9割はとりたいです。

  • どうすればいいのでしょうか?

    今、高校2年生なんですけど親にお金ないし国公立へ行けと言われています。 だから教師になりたいのでなりやすい国公立の福岡教育大学や大阪教育大学目指して頑張ろうと思っていました。 でも僕の学力ではとても難しいと言われて、塾へ行くとしても1年で100万くらい入ります。 僕は関西か関東のそこそこいい私立大学へ行き、教師の免許を取りたいのですが、経済的に無理そうです。 国公立へ行くとしても学力的に無理だし塾で多額な金額がかかります。 どうすればいいのでしょうか そして、私立大学と国公立大学の違いも教えて欲しいです。 就職率とかは変わってくるのでしょうか?