• ベストアンサー

カビの勉強をしてます

次亜塩素酸ナトリウムと、次亜鉛酸ナトリウムの違いが分かりません。 次亜塩素酸ナトリウムで落ちないカビが、次亜鉛酸ナトリウムでは落ちると言うことを聞きました。どこがどう違うのでしょうか?勘違いでしょうか? どなたか御存知の方、教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

Google とかで検索すると「次亜鉛酸」って出てくるので「そんなのあるのか?」と思ったんですが, よく見ると確かにおかしいなぁ. 以下与太話: 命名規則だと「次」ってのは「亜」にしか付かないはず (例: 塩素酸→亜塩素酸→次亜塩素酸) なので, 区切るとすると「次・亜鉛酸」じゃなくって (注: 亜鉛酸は存在する) 「次・亜・鉛酸」なんだろう (注: 鉛酸も存在する) けど....

dantizuma
質問者

お礼

有難うございました。 与太話、なるほどーと思いました。 図書館で調べてみます。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

既に本題は終わっているのでおまけだけ: Zn/Pb/Sn/Al などはいわゆる「両性元素」なので, 酸にも (濃い) アルカリにも溶けます. たとえば Zn だと Zn + 2NaOH → Na2ZnO2 + H2 という反応がおきて溶けるんですが, この右辺の ZnO2^2- が亜鉛酸. 実際にはヒドロキシ基や水が配位した錯イオンですが. というのが高校レベルで出るんですが, 実際には多くの遷移金属元素でこのようなイオンを生成します. 基本的には酸化数が大きくなればその分酸性度が高くなり, 実際鉄でも 2価の鉄 Fe^II はアルカリ性ですが, 3価の鉄 Fe^III は (わずかに) 酸性, 6価の鉄 Fe^VI はそうとうな酸性になります.

dantizuma
質問者

お礼

遅くなりましたが有難うございました。 素人なので。説明がちょっと難しかったです…(^_^;)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

次亜塩素酸ナトリウム:NaClO  いわゆる塩素系漂白剤ですね 次亜鉛酸ナトリウム  驚くべきことに検索するとでてきますね。次亜鉛素酸ナトリウムというのもでてきますね。亜鉛酸ナトリウムであれば、Na2ZnO2ですが、次亜鉛酸ナトリウムっていったい???薬品のカタログにも載っていないし、効能は次亜塩素酸ナトリウムと同じだし、命名法としても変ですし・・・・  結論としては、No.1のご回答のように、「そういう物質はない」ということのようです。  「家庭用漂白剤でも脱色されない次亜鉛酸ナトリウム対応加工」などと書かれた商品があったりしますが、次亜塩素酸ナトリウムを次亜鉛酸ナトリウム等と書いてしまう人に、そのような加工ができるんでしょうかね・・・おっと脱線してしまいましたが、要するにそのアドバイスをした人の誤解もしくは勘違いだと思います。

dantizuma
質問者

お礼

有難うございました。 亜鉛酸ナトリウムというのはあるんですよね…。 図書館に行ってみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

次亜鉛ナトリウムという物質はないのでは? 次亜塩素酸ナトリウムはいわゆる漂白、酸化作用がありますから、当然カビ落しに有効だと思います。

dantizuma
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱりカビには次亜塩素酸ナトリウムが有効ですよね。

関連するQ&A

  • カビ取剤 3つの内どれが効果が良いですか?

    お風呂場のゴムパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 一般的な市販品で5,6時間付けても取れなかったカビです。 3つの内のどれかを買おうかと思っているのですが、 成分の違いなどがあり、効果に差があるのかわからず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で一般的は市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか? 実際は、迷う要素ではないのかもしれませんが、気になってしまって。どれが良いと思いますか?

  • 成分の違う3つのカビ取剤 効果に差がありますか?

    家事のカテゴリーでも質問をしたのですが、成分の事でもあり、 やはり分からなかったので、こちらでも聞きたいです。 市販の物で取れなかった、お風呂場のパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 3つの内どれかを買おうかと考えているのですが、成分の違いで効果に差があるか分からず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で、市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか?

  • 濃度の計算がわかりません

    本に次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作り方が書いてあるのですが、なぜそうなるかわかりません。 算数レベルだと思うのですが、教えてください。 0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を作るために、次亜塩素酸ナトリウムを50mlと水2リットルをまぜる。 てありますが、 なぜこうなるか計算過程が知りたいですm(_ _)m

  • 次亜塩素酸ナトリウム 5・RT? 5・70? なんのこと?

    ABSの耐次亜塩素酸ナトリウム性を調べています。 その中で、 ・次亜塩素酸ナトリウム{5・RT} ・次亜塩素酸ナトリウム{5・70} の違いがあり、RTと70が何のことなのかわかりません。 こちらが意図する次亜塩素酸ナトリウムは食塩を混ぜた水道水を電気分解することによって得られる100ppm前後の除菌水です。 これがRT、70どちらに属するのか教えて下さい。

  • マンガン除去の原理を教えて!

    マンガンが含まれる水を処理する場合、塩化第二鉄と次亜塩素酸ナトリウムを添加して共沈させる方法がありますが、原理がよくわかりません。 共沈の原理と、なぜ次亜塩素酸ナトリウムが必要なのか教えて下さい。また、この方法で亜鉛等ほかの金属も除去できるのでしょうか?

  • 殺菌時間を知りたいんですが。

    次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水、水道水などを使ってピロリ菌やカビ菌などの細菌を殺菌するのにどのくらいの時間がかかるのかを知りたいんですが…。できればそれが載っている文献などがあれば教えてください。

  • 【化学】次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の

    【化学】次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の違いを教えて下さい。

  • 次亜塩素酸の残留する時間について

    消毒を行う仕事で次亜塩素酸ナトリウムを使用することが多いのですが、次亜塩素酸と塩素酸イオンの残留する時間は違うのでしょうか?金属の腐食をできるだけ抑えたいのでご存知の方がおられれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • このような水溶液の問題文でも解けますか?

    いつもお世話になります。 以下の問題文がどうも疑問があり解けません。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウムを300ppmに希釈するには 1リットル作る場合、どれ程必要か。 自分的に、6%の次亜塩素酸ナトリウムが何グラム(ml?) 無いか分からない事には解けないと思うのですが・・・。 ちなみに300ppmは0.003%で 6%次亜塩素酸ナトリウムが0.003%に希釈されたものが 1リットル中の濃度、という事なので 希釈するには6%の次亜塩素酸ナトリウムを2000倍に薄める、という 事ですよね? で。 この時6%の次亜塩素酸ナトリウム何グラムを2000倍するか分からなければ解けないと思ったんです・・ で、Xを6%次亜塩素酸ナトリウムとした時 式はエックス×2000分の1=1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの量だと思ったのですが、どこか違うでしょうか・・・ 化学はとても苦手でして・・ 簡単な問題だ、と言わず(私にとってはかなり難しい問題です) どなたかアドバイスをお願いします(;;)

  • 次亜塩素酸ナトリウム溶液+香料

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に添加できる香料について質問します。 添加後に長期保存しても、次亜塩素酸ナトリウムが分解しないものを探しているのですが。アルコールを含んだ香料は次亜塩素酸ナトリウムと反応して、次亜塩素酸ナトリウムを分解してしまうと聞いたので、それ以外のもので、おすすめな物があれば教えてください。 なにぶん素人なもので…よろしくお願いします。