• ベストアンサー

住宅ローンの審査、通るのでしょうか?

ご経験者の方やご専門の方、教えて下さい。 主人30歳(年収昨年480万、今年520万で年俸制)妻(私)30歳専業主婦と子供(5ヶ月)の3人家族です。 つい先日分譲マンションのモデルルームを見て間取りや建設地などを気に入り購入を考えたのですが、子供も生まれたばかりで貯蓄は現段階で150万程しかありません。マイカーは私が結婚前に一括返済にて購入しておりローンもありませんし、現在や過去も借り入れはしておりません。 マンションの営業の方は審査は必ず通ります!と自信満々で言っておられましたが先に提携されている都市銀行(金利2年固定で1.375%)の審査には落ちました。残り数社のローン審査を受けて欲しいと言われましたが、果たして通ることはあるのでしょうか? 物件は2548万円のマンションで頭金は営業マンさんに言われて8万円(手持ちが少なくなるからと言われ)を入れるかたちで残りの2540万円をローンでと言う事になりました。主人の昨年収480万円にて申し込みをしております。現在の賃貸では駐車場込みで9.5万円を支払っておりマンション購入後は車は処分する考えです。 また主人は今の会社に入社して2年足らずです。営業マンさんは条件的に申し分ないと言いましたが、やはり落ち度があるので審査には通らなかったのでは?と思っています。確かに物件は気にいっていますがローンの審査に通らなければ買えないのは当然ですので諦めるつもりでおります。子供は二人目を考えてはおりませんので幼稚園に行く頃には私もパートに出て貯金を増やし繰上げ返済をしようと考えており、今回ローンがもし通って購入した後も返済はして行けると考えています。(考え甘いでしょうか??) どうかご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.6

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンも担当したことがある者です。 > 提携されている都市銀行(金利2年固定で1.375%)の審査には落ちました。 おっしゃるとおり、何らかの「落ち度」がなければ、審査に落とすことは難しいものです。 普通は、提携住宅ローンの方が通りやすいものなのですけれど、それがダメとなると難しいかもしれません。 しかも、提携住宅ローンで「営業マンさんは条件的に申し分ない」というものが通らないなんて…。 営業マンさんの勉強不足も感じられます。 営業マンさんに対する信頼度が、ちょっとマイナスになりますね。 気になる点としては、年俸制とのことですが、雇用は1年更新の契約社員タイプではありませんか? 私の取引先が、数年前に年俸制移行したのですが、移行前に一旦全員退職-という形を取り、その時点で退職金が支払われ、移行後は、1年ごとに契約が更新されるという「契約社員」となり、この先は退職金なし-ということになったそうなので。 その方に伺ったところ、他の企業でも「年俸制」を取っているところは、「契約社員」となっていることが多く、雇用の安定性への懸念から住宅ローンが組みづらい-と聞いたものですから…。 また、提携住宅ローンは、「2年固定で1.375%」とのことですが、事前審査がこの金利で算出されるかどうかは不明ですね。 店頭表示金利で計算されているかもしれません。 主要銀行の5月の住宅ローン金利(2年固定)は、2.350%~2.50%です。 その平均程度の2.40% 一般的な定年年齢の60歳までの30年返済 元利均等償還 ボーナス返済なし-という条件で2,540万円を借り入れるとしますと、毎月の返済額は、99,045円。 年収480万円での審査としますと、 99,045円×12か月×4=4,754,160円 ああ、私の勤務先ならば、クレジットカードを1枚でも持っていればアウトになる可能性が高いレベルですね。 ただ、この程度ならば、提携住宅ローンならば融資可にしてしまう程度ですが。 私の前にも、何人かの回答者が「専門家」、「経験者」としていろいろな審査方法を挙げていらっしゃいますが、これをご覧になっただけでも審査基準が金融機関等によって異なるものだということがご理解いただけるものと思います。 例えば、#5さんのところは「大体年収の5~6倍までOK」のようですが、私の勤務先では、住宅金融公庫の厳しい基準と同じく「この住宅ローンの返済額を含めた総返済額が年収の4倍」が基準なんです。 他の借り入れのほか、利用方法によってはクレジットカードの限度額ももちろん「総返済額」に含まれます。 確かに、勤続年数が2年足らず(1年数ヶ月-ということですよね)ということがネックになる金融機関もあります。 あと、個人信用情報取扱主任者の資格を持つ者として、#4さんが「事前審査も3行以上出すと難しくなるといわれてます」とおっしゃっているのは事実です。 事前審査の段階でも個人信用情報を照会をすることが多いので、「申込情報」が多いことが審査にマイナスの影響を及ぼす場合もあります。

goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧なシュミレーションまでして頂き、分かりやすいご説明感謝いたします。 借り入れはありませんがクレジットカードがありますので、その段階で駄目だったのかなと思えました。 今回が駄目な場合はしばらく期間を開けてみて貯金を増やしてからまたチャンスがあればと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.5

他の方も仰ってられるように年収からみて融資額は問題ないと私も思います。大体年収の5~6倍だと範囲内だと思われます。 考えられる理由としてはやはり勤続年数・・・??? 銀行によっては3年以上というところがあります。 ですがその場合、HMなら当然ご存知のはずなので別の理由のように思います。 現在他に借り入れが無いという事ですがクレジットカードは所持してますか? もしもっているのであれば使用して無くても審査の時は限度額いっぱいまで利用してると考えて減額やOUTの場合があります。 融資可能額にカードの限度額分(ショッピング枠+チャっシング枠)がマイナスされるかたちとなりますからの限度額が大きいほどその分減額されるという事です。 複数お持ちの場合更にマイナスされるかOUTです。 疑問があれば信用情報機関(CIC、CCB)にご主人の個人の信用情報を開示して調べる事を確認をオススメします。

goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀行の提携のクレジットカードがあり、毎月公共料金などをカードで引き落として、ポイントを貯めるなどをしていました。 これぐらいでは何の問題もない!と担当には言われていましたが、やはりこれが原因かな?とも思えます。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.4

物件価格 2548万円 頭金 8万円 ローン金額 2540万円 年収 480万円 (審査金利 4% ローン期間35年 と仮定) 返済割合 28.12% 問題ない部類だと思われます。 勤続年数も2年あれば、最近は問題ないといわれます。 (3都銀で確認済み。みずほ未確認) 返済率も30%切っていればほぼ大丈夫なはず (2都銀で確認済み。みずほ、東U未確認) しかし、ご主人に隠れた借金などが無い場合に限ります。 それを証明する意味合いも込めて個信を取ってもいいと思います。 もしかしたら過去のローンで遅れがあったりするかも知れません。 (結婚前だとしても・・・) それ以外ですと・・・ 頭金の少なさは、30歳くらいではマイナスポイントに なりにくいはずだし。 事前審査も3行以上出すと難しくなるといわれてますので 次から次へと出してもノープランでは自爆するだけかもしれませんし。 最近の銀行は、NGの回答も総合的な判断というのが多く 本当の理由がわかりにくいようです。 (本人にも教えてくれません) まずは己を知りましょう。 個人信用情報の開示を行いましょう。 ここで問題が無い場合・・・頭金増やすくらいかしら

参考URL:
http://www.cic.co.jp/rkaiji/ki01_kaiji_002.html
goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人も私にも過去の借り入れは一切ありません。 やはり今回は諦めて頭金を増やして・・が一番の策かもしれませんね。 どうもありがとうございました。

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

一般的に、金利の安いローンは審査が厳しいです。 そして、審査の厳しいローンの場合、勤続年数は最低3年と言われています。

goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在、他銀行に審査出しをしています。 やはり金利の安いところほど難しいものなのですね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

落ちた理由を知っていなければ何度やってもハラハラします。 担当の営業はそれを知っているのでしょうか? 正社員で入社2年弱、年収480万円で、2,540万円の借入ならば普通『通ります』。 もしかして派遣か契約社員の雇用形態になっていませんか? 上記形態であれば、営業に対策を練ってもらう方がいいでしょう。

goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担当にも理由は分からないそうです。 主人の雇用形態は正社員です。 しばらく様子を見てみます。ありがとうございます。

  • tacknin
  • ベストアンサー率30% (49/163)
回答No.1

ご主人様のお勤めの期間が2年ということで、それが若干短いと判断されることはあるように思いますよ。 あとは会社の規模や財務状況も影響が少なからずあると思います。

goohiromi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう