• ベストアンサー

FFFTP

defiledの回答

  • defiled
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.4

この質問からすると、サーバーAとBが存在して FTPが使える環境下であれば可能です。 AとBの二つに関して設定が必要ですが そんなに難しくはありません。 ちなみに私は一つのFFFTPで3,4コのHPを管理していました。

関連するQ&A

  • FFFTPでアップロードできない!

    最近社内にWindowsServer2003を建て、コンポーネントの追加でFTPも 利用できるように設定したのですが、FFFTPで接続してもファイルをアップロードすることが出来ません。 エラー内容としては、「(ファイル名)がアップロードできませんでした。 Access is denied.」といった感じです。 (サーバのファイルは見れているので、接続は出来ているようです。) ちなみに、サーバ側の設定としては、【既定のFTPサイト】の、セキュリティアカウントで、 《匿名接続を許可する》にも《匿名接続のみを許可する》にもチェックを入れています。 IPは、社内ローカルの固定IPを設定しています。 ホームディレクトリは、デフォルトのc:\inetpub\ftprootです。 FFFTPの接続方法は、Anonymousにチェックを入れて接続している感じです。 これはサーバ側の設定の問題なのか、それともFFFTPのパス設定等の問題なのか。。。 この疑問を解決してくれるサイトがなかったので質問させていただきました。 どなたか小さな事でもいいのでお願いいたします!

  • FFFTPについて

    「WinXPでFFFTPを使っていました。同様にマックXで○○をダウンロードし、FFFTPで使っていたFTPサーバー名・FTPアカウント・FTPパスワードを入れてみたところ、使えませんでした。WINをマックでは違うのでしょうか?サーバー会社に何か質問すべきなのでしょうか?」

  • FFFTPで・・・

    FFFTPというソフトを使って、あるサーバー(例:ftp://●cda●a.●epr●me.net)に接続したいのですが、 具体的な操作方法が分かりません。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにIDとパスワードは分かっています。

  • FFFTPソフトについてお聞きしたいのですが

    今、FFFTPを使ってサイトを公開してるのですがサーバーの移転を考えています、 といってもサイト自体は公開した状態で移転先サーバーへファイルをアップしたいのです。 そのためにFFFTPソフトを、もう1つダウンロードできないものでしょうか? また、ほかにいい方法はありませんか FTP Explorerというソフトがあるようですが、これについては使い方がわかりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • FFFTPのアップロードについて

    単刀直入に行きます。 FFFTPの使い方がまったくわかりません。 あと「プロファイル」とは何でしょうか。  http://www2.csc.ne.jp というサイトで ホームページのスペースをもらったのですが、そのときに FTPソフトでの設定というアカウント、パスワード、ホームページ FTPサーバ、ページフォルダ、トップページのファイル名など FFFTPに関する設定が出てきたので早速入力してみたのですが、 「見つかりません」となってしまいました。 ホームページ作成ソフトを使っているのですが、そのときに どうやってFFFTPにアップロードできるようにするか 分かりやすく教えていただきますようよろしくお願いします。

  • FFFTPが接続できません

    パソコンを再インストールしたのですが、FFFTPの設定をしても、接続できません。 利用しているのはFC2の無料サービス(旧アカウント)で、問い合わせもしてみて、指示のとおりに設定しているのですがうまくいきません。 問い合わせでもらった以下の表記を間違いなく、空白スページを含まずにコピペしました。 FTPサーバ名:→ホスト名(アドレス)欄に入力 FTPアカウント名:ユーザー名欄に入力 FTPパスワード:パスワード欄に入力 FFFTPのバージョンはVer1.17です。 関係ないのかもしれませんが、インターネットエクスプローラーでネットサーフィン時に、サイトによって表示されるとすぐにマイクロソフトのエラー画面(問題が発生しました云々のメッセージ)になりエクスプローラーが閉じてしまいます。(たとえが、教えてgooで質問検索をして表示された「次ページ」など) なにかが邪魔をしているのでしょうか?

  • ffftpの使い方がわかりません。

    昔つくったHPを、現在の有料サーバー(A社)から別のレンタルサーバー(B社)に引越して、残しておきたいと考えています。 その場合、ffftpというソフトを使ってデータをweb上にあるHPからダウンロードして、新しいサーバーにupできると聞いたのですが、自己流に色々調べても、ffftpの使い方の流れがいまいちよくわかりません。 HPのバックアップデータが入っているPCは現在使えないので、webページからデータをダウンロードするしかありません。 ffftpソフトは既にダウンロードしております。 新規ホストの登録は必要でしょうか? 必要な場合は、何を書いたらいいのでしょう? わかりやすく書いているサイトなどあれば、それも併せておしえて頂けましたら幸いです。

  • FFFTP内のデーター保存

    VAIOのWin-Meデスクトップを使用しています。 ノートンインターネットセキュリティ2004を入れています。 HP運営をしているのですが、更新の際にFTP接続できなくなってしまいました。 今までも何度かメールの送受信や自分のHPへのアクセスも含めできなくなった事があったのですが、再起動やエラーチェックで直っていました。 でも昨夜更新中にサーバー接続できなくなり、メールの送受信やHPへのアクセスは直ったのですが、FTP接続はホームページビルダーでもFFFTPでもできなくなってしまいました。 サーバーの方はサーバーには問題が無いのでノートンセキュリティの影響だと云うのですが、ノートンではセキュリティを無効にして接続できないならセキュリティは関係無いといいます。 接続できないサーバーはHPスペースを借りているサーバーのみで、プロバイダーのメール送受信やインターネット、他のHPサーバーへのFTP接続は問題無く出来ています。 でも結局、仕方なく最終手段としてリカバリをする事にしました。 前置きが長くなってしまいましたが、CGIを多く設置しているのでFFFTPにCGI関係のファイルやデーターが多くあるのです。 これをCD-RWなどに保存するにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • FFFTPでアップできない

    サイトをFFFTPで今まで通り アップロードしたのですが、 HTTP400 正しくない要求 Webページが見つかりません という表示が出てアップロード出来ません。 今までFFFTPで1000サイト以上はアップロードしているのですが、 こんな事は、初めてで戸惑っております。 事例としては、 1、 アップロードして、サイトが表示されているかを、すぐに確認すれば HTTP400の表示が出てしまいます 翌日にサイトを確認すると、表示されていたりします。 2 過去にアップロードしたサイトを確認すると、 HTTP400の表示が出て、なぜか表示できなくなっています。 エックスサーバーの期限は今年の6月までで、料金は支払い済みです。 サーバーの詳細は以下になります。 ご利用プラン X10 ディスク使用量 231.1MB 空き容量 199768.9MB ドメイン 3 サブドメイン 0 メールアカウント 0 FTPアカウント 1 MySQL 6 料金は支払い済みで、容量も余裕があり、FFFTPのアップロード方法も間違いがないと思うのですが、 もしこのような問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、 解決策を教えて頂けませんでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • FFFTPで接続できない

    FFFTPで一覧の取得ができず、接続エラー ファイルサーバのリプレース(同型機)を行ったあと、テストのためにインターネット経由でのFTP接続を行ったところ一覧が取得できず、接続エラーになってしまいました。 FFFTPのバージョンは1.99a、設定はデフォルトです。 FFFTP以外でテストした方法では、正常に接続できました。 違う場所、違う回線からPC3台でテストしましたがどれも同じ状況でした。 パッシブモードのONOFFでも状況は変わりませんでした。 エラーの部分の抜粋です。 227 Entering Passive Mode (192,168,***.***). ダウンロードのためにホスト 192.168.***.*** に接続しています. (TCP/IPv4) 接続できません. (TCP/IPv4) ファイル一覧の取得を中止しました. その他のテスト内容一覧です。 ・LAN内PCのFFFTPからローカル接続 ・Windows7のエクスプローラー ・WinSCP ・androidのAndFTP 上記はすべて接続できました。 インターネット経由のFFFTPだけ接続できない状況です。 新サーバは旧サーバと同じ設定です。 ルータはまったく触っていません。 どなたか知恵をお貸しください。