• ベストアンサー

サッカー日本代表の年齢に関しての疑問

サッカーに関してあまり詳しくないオジサンのファンです。 W杯の日本代表メンバーが発表されました。 選ばれたメンバーが順当かどうかは私には解りませんが、一つ疑問があります。 代表メンバーがあまりにも同じような年齢に固まっているように思えるのです。 26歳~29歳辺りが最も多いようです。 今回はこれで良いとしても、次回4年後にこのメンバー達はほとんど30歳という年齢になっていますが、今後のことを考えるともう少し若手が入っていても良いのではないかと思うのです。 23名中11名が前回大会経験者だそうですが、そうすると4年前には23、24歳くらいの若い選手が大勢代表入りしていたということになります。 そこでサッカーに詳しいファンの方に質問です。 今回の日本代表に関して年齢構成は大丈夫なのでしょうか? もっと若手を入れるべきではないのでしょうか? もしくは、現在の代表レベル選手と若手ではかなり差があるのでしょうか? 現在の代表選手は、あと数年すれば30歳という大台の年齢に達する選手ばかりなので、一気に代表経験の無い若手に世代交代にならざるを得ないような状況になってしまうような心配はないのでしょうか?

  • mn214
  • お礼率87% (578/658)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111969
noname#111969
回答No.13

>今後のことを考えるともう少し若手が入っていても良いのではないかと思うのです。 W杯は代表活動の集大成と私は考えます。なので「過去の実績(ベテラン)」も「今後の将来性(若手)」もなく、2006年6月からの1ヶ月で日本人でベストな実力をもつ23人を選ぶということでよいとおもいます。なので年齢は関係ないと思います。 20代後半の選手は、「黄金世代」といってよいでしょう。 99年WY準優勝、96年アトランタ五輪 マイアミの奇跡 という実力があるので前回に引き続きこの世代が多く選ばれていると思います。 現在の若手 アテネ世代は、シドニー、アトランタ世代に比べて 「谷間」の世代でしょう。 若手起用についてはドイツW杯終了後、新監督のもとで 4年後を見据えた、大幅な世代交代を行うということでよいと思います。 海外(元海外)組(中田英は除く)+アテネ世代 で新たなA代表チームができると予想されます。 来年のアジアカップでは、優勝できないかもしれませんが、それは2010年南アフリカW杯をみすえた代表チームづくりということでがんばって欲しいです。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >20代後半の選手は、「黄金世代」といってよいでしょう。 よく言われる「黄金世代」という言葉はこうしてみると実感します。 >若手起用についてはドイツW杯終了後、新監督のもとで、、、 考え方としては、W杯後に新しい監督を決めて一旦チーム全体をリセットして、4年後に向けて新たに1からチーム造りをすれば良いということなのですね。

その他の回答 (12)

回答No.12

個人的には、世代交代の不安というのはありません。 現に中村、中澤、高原、加地、遠藤などは今回がW杯初出場になりますが、『W杯未経験』という理由で不安を唱える人はほとんどいませんよね。 逆に、鈴木、市川、明神、西澤らを『貴重なW杯経験者だからメンバーに入れろ』という理由で推す人も私はあまり見たことがありません。前回大会の経験者である小笠原が、その経験値で中村より断然優位に立っているかというとそうでもないでしょう。 そういったことを考えると、W杯を未経験、経験済みということがどれほど意味があるのか・・・もちろん経験があるに越したことはないでしょうが、それが決定的なアドバンテージになったりハンデになったりすることはないと思うんですけどね。 仮に今回何人かの若手を連れて行ったところで彼らが4年後の代表に名前を連ねる保証なんてどこにもありません。一方で中村や中澤のように前回は選に漏れながら、W杯以外の場で様々な経験を積んで大黒柱に成長する選手もいます。出てくる選手はほっといても出てきますし、そうでない選手は無理に経験を積ませても駄目、そんなもんだと思いますよ。 それでなくとも日本は三連敗が濃厚などと言われているのですから、今はドイツ大会で少しでも良い成績を残せるよう、その可能性を1%でも追求すべき時だと思います。4年後のことはW杯が終わってから考えても決して遅くはありません。 実際、今大会のメンバーで2010年まで残る選手もいるでしょうし、現メンバーに追随する有望な若手もたくさんいます。あまり心配せずとも、今の日本サッカーの状況なら2010年までには過不足ない世代交代が自然に行われていくだろうと私は思っています。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選手個々に関してW杯未経験者と経験者の優位を心配している訳ではありません。 チーム全体として、4年後の次回大会にはほとんどのメンバーがW杯未経験者ばかりになってしまうことを心配しているのです。 次回にはそれなりのチームを育てて欲しいと願います。

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.11

まず一つは、この年代はナイジェリアで準優勝した黄金世代だというのがありますよね。 多くの才能が、この年代に集まっているため、必然同じような歳の選手が多く選ばれているのでしょう。 そして、若い選手を連れて行くべきと言われていますが、ジーコ監督はそれよりも、彼の目で見て実力のある選手を上から23人選ぶ事の方を優先したのでしょう。 もちろん、誰を入れて欲しいというのは俺にもありますが、やはりそれはジーコ監督に与えられた特権です。 彼が、4年後の事よりも現在の事を優先したのなら、それはそれで認めるべきでしょう。 だいたい、W杯と言うものは全員が100%以上の力を発揮してようやく勝利が見えてくるものです。 そういう場で、将来の事を見越して多少力が落ちても若い選手を連れて行くようなマネが出来るほど、今の日本には余裕が無いという事でしょう。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本代表に余裕がないのですね。 W杯に少しでも出て名前を売れば、その後若い選手にも海外のチームからオファーがあるかもしれないので、日本の今後のことを考えると若い選手のレベルアップのためにもW杯を利用して若い選手の今後の活躍に繋がるようなことを考えても良いのではないか思うのです。

  • drad
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.10

4です。この手の話になると皆さん熱いですね。 今は23人選ばれていますが、最終的にベンチ入りできるのは18人に絞られます。その中に経験をつませるだけの目的の若手を入れるほどの余裕が日本代表にあるとは思えないのです。やはり、フル代表でも出来るという実績がなければ選ぶべきではないと思います。(そういう意味では平山は選考前に一度くらいはテストぐらいはして欲しかった・・・・) 7番さんが仰るようにブラジル、アルゼンチンの若手といっても、ヨーロッパのビッククラブで先発を奪って実績を残した選手を引き合いに出して、若手を試すべきという意見は、的外れのような気がしないでもないです。

mn214
質問者

お礼

再びありがとうございます。 現在の日本代表には余裕がないのですね。

noname#182464
noname#182464
回答No.9

トルシエが監督だった時は、オリンピック、ユースと、そしてフル代表と監督を兼任していました。今世界で、どれくらいの監督が世代ごとの監督を兼任しているかは、わかりませんが、代表の世代ごとの監督兼任は結構普通です。兼任すると、各世代、同じフォーメーション、同じ戦術で、指導することができますし、正直、若手が目にふれられる機会も多いと思います。特にトルシエはフラット3など、特別な戦術を組んでいたので、自分の戦術を教える機会が多いということが、選出にも大きな影響があったと思います。 決して、若手の全ての選手がダメだったとは思いませんが、今回2回目となる選手の多くが、黄金世代と言われ、世界的に活躍できる選手が多い世代で、現に、ワールドユースでも準優勝していますね。高原、稲本、小野、かじなどがメンバーでした。 ジーコも一応U25という25歳以下の代表を試したこともありましたが、 1回きりであまり成功しませんでした。 そこから代表まで上り詰めたのは、大黒くらい。あとはケガしてしまった村井とかですかね。 正直、同じくらいの力と考えるなら、オリンピック世代から、もう少し選出して欲しかったですね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トルシエは確かに各世代の代表監督を兼任してましたね。 私もオリンピック世代からもう少し選出しても良いのでは?と思いました。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.8

目の前のワールドカップを戦う事と、日本サッカーの将来を考える事は全くの別物です。Zico監督は2006年にベストの戦いができることを条件に契約したのだと私は認識しています。ですので、今回Zicoの選んだ23人は現時点でのベストメンバーです。そこへひと月後の可能性を秘めた選手は入っても4年後の可能性を期待した選手は入らないでしょう。それは仕方ない事だと思います。 ただ、サッカー協会としては2010年以降も見据えた活動もしていかなければならないので、できれば100%Zico任せではなく協会推薦枠のような考え方を持っても良かったのではないかと考えます。 ただ、逆に返せば2010年も少なくともその時点でのベストメンバーを選ぶのでしょうから、今年の7月以降の4年間でどのように若手も中堅も育てていくのかって事になるのではないでしょうか?

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今年の7月以降の4年間でどのように若手も中堅も育てていくかって事になるのではないでしょうか? そうですね。 考え方としては今の代表メンバーはあくまでも今回のW杯までの代表であって、今後は4年後を目指した代表チーム造りを考えて若手中心に切り替えることが必要ですね。

回答No.7

単純に若い世代に今回選ばれたメンバーを脅かすほどの実力がなかったということではないでしょうか。監督の好みもあるでしょうし。 ブラジルではロビーニョ、アルゼンチンでもメッシ、テベスなど若い選手が選ばれていますが、これらの選手は所属クラブやワールドユースなどで活躍し、十分代表に入る力を持っていると思います。 日本ではあまりそういった選手がいなかったというだけだと思います。 確かに次のW杯を考えると、松井、平山など若い選手を選んで欲しかった気もしますが。 でもまだ次回の本大会に出場できるかも決まってないので、経験させるべきとか言うのは早すぎる??

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >単純に若い世代に今回選ばれたメンバーを脅かすほどの実力がなかったということでしょうか。 現在の代表メンバーに比べて若い世代が見劣りするのですね。 ということはW杯後の日本代表は一気に世代交代した時に実力が心配ですね。

  • smas
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.6

ども、No.3です。 時期監督→次期監督ですね。恥ずかし(//・_・//)カァ~・・・ついでに 年齢についてはいろいろですね。各年代の代表チームとの兼ね合いもありますしね。 年齢とは離れるかも知れませんが、個人的な思いとして、、 98年の大会で3敗しましたがその時思ったのは、日本がw杯で勝ち点を取るには、何でもありでよかったんだ!という思いです。 当時一番の有名人だった「カズ」は名前だけでも利用価値があったのでは? 後半15分で「小野」を使うなら「ラモス」でも良かったのでは?と・・・ それ以来年齢(上も下も)にこだわるのはどうか?と言う思いが強くなりました。。

回答No.5

2さんの言う通りではないでしょうか。 次の事を考えるなら松井や平山を入れるべきでしょう。 しかし次を考えず勝ちにいきたいと考えた場合は、23人の枠をフルに使う事が一番だと思います。 今回ジーコは後者を選択しましたね。 3の方が仰るようにクラブで若手を育てるのは当たり前ですが、ワールドカップの経験は特別だと思いますし、多くの選手がそう言っています。 次回のワールドカップは経験不足のチームになる事は間違いないと思います。 日本サッカー協会は、何も考えてないんでしょうね。 考えてたらタレント性でのみのジーコという選択肢はなかったのではないでしょうか。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぼ同感です。 今更ながら、前回大会時のトルシエの選手選考は若手中心の思い切った代表選考だったのだなと感じました。 4年後のW杯の際には今回のメンバーはほとんど入れ替わっているでしょうから、親善試合でない本気の国際大会の経験不足という面が心配されますね。

  • drad
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

一般的に26~29歳というのはサッカー選手のキャリアのピークといわれていて、(経験、運動量、スキルなどを総合して)この世代を中心に世界で一番権威のあるWCメンバーを組むのは当然のことだと思います。 今の代表メンバーは1999年に行われた20歳以下の国際大会(ワールドユース)の準優勝メンバー(小野、小笠原、高原など)とアトランタオリンピックでマイアミの奇跡(ブラジルに1-0で勝利)したメンバー(中田、川口など)中心に構成されていて、2002年のWCでも当然主力でした その後ワールドユース2001,2003では2001は予選敗退、2003は準々決勝敗退だったと思います。(間違ってたらごめんなさい) そういった意味では今の現代表を変えるほどのインパクトをもった選手がいなかったとジーコが判断したのでは・・・・(個人的にはNo.1さんと同様に、松井は玉田の代わりで入っているべきだったと思いますが・・・) 現在29歳の中田選手はこのワールドカップで代表の引退を表明しているように、WCを境に世代交代は行われていくでしょうね。ただ今は前述のワールドユース大会(20歳以下の国際大会)など年代ごとの世界大会が多くなりそれぞれの年代で世界を経験する機会が多くなりました。若い世代でも国際経験をつむチャンスはどんどん増えていますし、メンバー選考は監督さんが決めるので、その辺のバランスをある程度考慮して選ぶと思うので、大丈夫なんじゃないでしょうか。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若手には現在の代表を争うようなインパクトのある選手がいないのですね。

  • smas
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.3

ども、、 一つ前の質問と同じ様なので続きとして、 皆さん年齢を気になさるのですね? 個人的には年齢は関係なくその時々の監督がベストと思う選手を選べばよく、興味を引く若手がいればテストしてみる、という姿勢でいいのではと思っています。 時期監督は、4年後を考えある程度年齢を考慮し選手選びをするでしょうが、本大会間近となれば、やはりその時のベストメンバーを選べばよいと思います。 もちろん今はその本大会間近です。この本大会のためのチーム作りをして来たのですから4年後を考えるのは二の次でもいいのでは・・時期監督に期待しましょう。。。o(゜^ ゜)o 若い選手を育てるのは、やはりクラブであり、リーグであるべきではと思います。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若い選手を育てるのはクラブであり、リーグであるというのは解るのですが、若手にとってはW杯という大舞台の経験は何よりも得がたいものなのではないかと思うのです。

関連するQ&A

  • 次期サッカー日本代表監督は、誰がよいと思われますか?

    次期サッカー日本代表監督は、誰がよいと思われますか? 気が早いですけど(笑)。次回W杯ブラジル大会を見据えて、勝手に人選をお願いします。できれば理由も添えて。 私は、フランス代表監督だったドメネクです。人格には大いに疑問があるけど、ユースでの若手選手の育成手腕は評価されているし、個人主義者(利己主義者?)の集まりのフランス代表とは違い、日本人選手はチームのことを優先しますね。 今回のW杯での一次リーグ敗退で評価はガタ落ちですが、彼にまだサッカーへの情熱があれば、オファーしてみるのもよいと思います。

  • サッカー日本代表について

    サッカー日本代表についての質問です! 来年はいよいよW杯ですが、 メンバーは決定していますか? していなければ、いつ決定ですか? それとも、予選のメンバーでいくのでしょうか? サッカー初心者でよくわからないことだったので質問させていただきました。 ご存知の方、是非教えてください!

  • サッカーW杯で日本代表は?

    サッカーW杯で日本代表は勝ち上がれますでしょうか? 一部、選手が裏で画策して監督を追い出し、 代表におさまるようですが。 なんだかな。

  • 日本代表について☆

    日本がさきほどW杯予選一位通過を決めました!!最高ですっっ☆ ですが、サッカーファン初心者の私には一つ分からないことがあります・・・中田選手や小野選手は、なぜこれらの試合にでていないのでしょうか??!!メンバーに入っていないんですか??

  • 過去の日本代表VS日本代表。さぁ戦ってみよう!

    '06年ドイツW杯の日本代表 '02年日韓W杯の日本代表 '98年フランスW杯の日本代表 '93年ドーハの悲劇(予選大会)の日本代表 ありえない事ですが、これら4つのチームが総当りで戦うとします。 当時のメンバーが当時のままの状態で戦えるとします。(川口などW杯の3大会全てに出てる選手もいますが、GKは川口同士で戦うと仮定します) 監督は当時の監督がしてもいいですし、あなたがしてもいいですし、他の監督を就任させてもいいです。 さて、どの日本代表が一番強く、どのような順位になると思いますか?? なお、まだちょこーっと先の話ですが、南アフリカW杯のメンバーをある程度予測して、「南アフリカW杯代表チーム」も参加させて5チームでの総当り戦にしてもかまいません。 マニアやファンや、にわかファンの方、いろいろな意見があると思いますが答えはないようなものなので、なんでもいいんで回答下さい。 最後に僕の暇に付き合ってくださりありがとうございます。

  • 2006w杯の日本代表

    2006年のw杯で日本代表になる可能性のある選手などを知っていたら教えてください。 あなたの予想メンバーでも何でもいいです。 お願いします!

  • サッカー日本代表本当に健闘したと思います。さらに上を目指すために代表選

    サッカー日本代表本当に健闘したと思います。さらに上を目指すために代表選手だけでなく、若手の有望選手にも海外言ってもまれてほしいと思っています。 今回の代表の選手や有望選手ですでにオファーが来ている方は誰でどこからかご存知の方いらっしゃいま したら教えてください。 岡田監督もヨーロッパではなく中南米のチームで監督業をチャレンジしてほしいです。

  • サッカー日本代表のスタイルについて

    皆様のご意見をお聞かせください。 サッカー日本代表は、現在アルベルト・ザッケローニ監督の下、本田選手(26:CSKAモスクワ)や遠藤選手(33:G大阪)らを中心としたチーム作りをしていますが、2014年W杯、さらにはその先を見据えて、これからどのようなスタイルでいけば良いのでしょうか? 例えば、 ・実績を挙げているカウンターサッカー(10年南アW杯、12年ロンドン五輪) ・ショートパスを細かく繋ぐスタイル(バルセロナ、スペイン代表) ・多くの日本人選手が成功しているドイツの組織的かつ流動的なサッカー(国民性が合う?) ・W杯常連国のメキシコや、ウルグアイなどの中南米の中堅国(近いところから) など、実在のチームや年代を例に出していただけると助かります。 ちなみに、個人的な意見ですが、私はバルセロナのようなサッカーを目指して欲しいです。(バルサファンじゃないけど) 「バルサと同じレベルで」というわけではなく、あくまでもそれを日本流に消化して欲しいのです。 理由としては、やはり体格的不利を補うため。 指導者こそ変わりましたが、オシム監督時代から、人とボールが動くサッカーという哲学は今に至るまで一貫しており、定着しつつあります。また、そういう風潮にも影響されるのか、攻撃的中盤のタレントにも恵まれています。 ただし、単なる「パス回し」になってはいけません。 ストライカーという言葉を忘れるくらい、FW以外の選手が積極的にゴールを決めて欲しいのです。 来るコンフェデ杯や、W杯本大会で強豪と当たることを考えた場合、ラインを低く下げて、ブロックを作るカウンターに変えた方がいいと思いましたが、それではある一定レベルまでしかいけない。 やはり、あくまでも攻撃的であるべきだと思います。 いかがでしょうか・・・??

  • サッカー日本代表について

    2002~2004現在のサッカーのA代表とオリンピック代表の選手(候補も含めて)の情報(試合ごとの、W杯とかの大会は予選ごとの)が載っているサイトや本があれば紹介してほしいです

  • サッカー日本代表のW杯出場!メンバー固定で大丈夫?

    サッカー日本代表のW杯出場が決まりましたね! しかし、これで大丈夫?という気持ちが拭えません。 今の日本代表は決して強くない気がしてなりません。 メンバー固定で大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう