• 締切済み

手術後の傷付近のレーザー脱毛

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

手術された病院(医師)に確認されてください。 まずレーザーをしてよいかどうかも傷によっても違うはずなので、ここでの回答は無理だと思います。 またレーザーをされるのは美容関係のところだと思うので「大丈夫」といった回答が多いと思われます。 必ず医師に相談してくださいね。

marlena
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前主治医に相談したのですが、「エステの方に確認してください」と言われました… aya-pi-さんのおっしゃる通り、大丈夫といわれると思います。

marlena
質問者

補足

補足として、レーザーの種類はアレキサンドライトというものです。 色素の黒い部分に反応するということなので、傷に白いテープを張っておけばいいかなと思っているのですが…

関連するQ&A

  • レーザー脱毛をキャンセルしようか迷っています!

    今週末、レーザー脱毛(腕・足)の予約をしています。 そしてその4日後にグアムに行きます。 都内の病院なのですが、とても混みあっており、希望の日程を予約することができず、旅行前ギリギリの施術予定になってしまいました。 ところが、レーザー脱毛後は日焼け厳禁と書かれてあるサイトをいくつも目にし、焦っています。 レーザー脱毛は何度かやっているのですが、日焼けに対する知識がありませんでした。 旅行中、日焼け止めを塗るにしても、紫外線による毛穴に対するダメージはやはり大きいのでしょうか。後々シミなどになったら後悔しそうですし。。 キャンセルすべきでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスください~。

  • レーザー脱毛されている方、教えてください。

    4ヶ月ぐらい前から医療機関(皮膚科)でレーザー脱毛をしています。 今のところ3回行きました。 わき、足、うでをしてもらっているんですが、わきは範囲がせまいので、きっちりしてもらってるとおもうんですが、足と腕はどうもレーザーをまばらに打っているように思うんです。 レーザー打った後っていうのは、そのあたった部分は点々と赤くなりますよね? 先生も、赤いのは反応してるんだよ。といっていましたが、その赤い点々も部分によってちゃんと打ってあったり、なかったりなんです。 例えば足だと、スネはほとんど打ってある感じで、ふくらはぎの部分はまばら。 という感じなんです。 なので、もちろん2,3日たつと普通に毛が生えてきます。 私はやる前は全部にくまなくレーザーを当てるものだと思っていたので・・・ で、最近やってもらって、その時直接はいえなかったのですが、家に帰って3日たって、で、やはり普通にはえてきた部分があったので、その皮膚科に電話したんですが、受付の方に伝えたら、すぐに先生に変わって、「当たってないってことは、絶対に無いです。まだ2,3回しか、やってないでしょ?すぐに毛がまったくなくなるなんてないですから。」と言われました。 で、一応「でも、あたったとこはしばらく、生えてこないけど、今、普通に生えてくるんですけどね。」と言ったのですが、「定期的に1ヶ月ごとに通ってください。毛は抜かないように」と言われ、勢いに押されて、わかりました。と、電話を切ってしまいました。 他のところで(医療機関で)レーザー脱毛されている方は、してもらった後はどうなってますか? 私のような感じが普通なのでしょうか? 確かレーザーはアレキサンドライト?そんな名前のだったと思います。 どうぞ、ご意見をお願いします。

  • レーザー脱毛後まったく変化無し

    アレキサンドライトレーザーで腕の脱毛を一回しました。 もともとかなり毛が濃く、毎日剃毛しても黒ゴマのように点々としていますので人前では恥ずかしくて長袖しか着れません。 そこで思い切ってレーザー脱毛に踏み切ったのです。 レーザー照射時は思ったよりは痛くなく、どちらかというと痛気持ちいいくらいでした。施術後はそれなりに赤みを帯び、しばらくして赤みは引きました。少なくとも翌日には完全に赤みはなくなりました。 施術前から黒い点々がたくさんある状態だったのでレーザーもよく反応するかと期待したのですが、その黒い点々は元気に毛を伸ばしてきました。2日後には点々がさらにちくちくしています。引っ張ってもまったく抜ける気配なし。 2日で伸びてくる黒点々の毛だったわけですから、休止状態だった毛ではないはず。でもおそらくほぼ全ての毛が元気に伸びてきて抜ける気配なく、ひっぱると痛いです。 一月後に次の予約は入れたのですが、効果がないなら・・・と悩むところです。 みなさんのスルっと抜けるというのは2日後には抜けなかった毛でも10日後には抜けるようになるものなのでしょうか。 みなさんの経験や、アドバイスをお願いします。

  • ニの腕(または腕)のレーザー脱毛経験者の方いらっしゃいますか?

    現在病院でニの腕のレーザー脱毛中で2回した所なのですが、2回目の時脱毛後に広い範囲にわたって点々と赤くなり(その日は夜まで軽くヒリヒリしていた)毛穴が赤いのは1週間くらいでだいたい消えたのですが、もし毎回こうなるならいつか跡にならないか心配です。 また、腕の毛は脇などと違って細めなので効果が分かりづらい、もしくは反対に硬毛化する事がたまにあると説明されましたが、経験者の方がいましたら、打った回数などや効果について教えて下さい。お長いします。

  • レーザー脱毛を行う間隔

    レーザー脱毛をしたいと考えています。よく1~2ヶ月毎に、○回ほど で、脱毛が完了すると言うようになっていると思います。 この、1~2ヶ月と言うのは、休止期だった毛が生えてくるのにこの位 の期間がかかると言うことでしょうか。 部位によって、期間が違う とも聞きましたが、ワキ、ウデ、アシでいうとそれぞれどの位で、 休止期の毛が生えてくるのでしょうか。 それが生えてきたのを、自分の目で確認してから、再度脱毛に通う と言うことになるのでしょうか。 コースが選べて、一回ごとに料金が発生するタイプと年間パスで一年分 を一度に払うタイプがあるのですが… 毛周期が比較的短く、一ヶ月で 次の毛が生えてくるようであれば、年間で最高12回近く通えることになると思うのでお得かなとも思うのですが… でも実際は多くても5,6回 で脱毛は完了する事が多そうなので、年間パスは必要ないということに もなりそうな気がしますが… ちなみにそこは片方ひじ下一回1万円、 年間パス9万円となっています。 また、毛に関しては太くて濃いのですが、その場合は毛周期が短かかっ たりとかするのでしょうか。  男性の場合は、回数が多く必要と聞いたのですが、それは毛周期が短い (速い)ためなのでしょうか。 上記のとは違うクリニックなのですが、永久保障というものと、 一年保障のコースがあるのですが、これも一年間である程度の回数 通うことができれば、永久保障でなくても大丈夫でしょうか。 永久かそうでないかと言うのは、毛周期の関係によって、また生えてくるため、永久ではないと思われたりするが、一度レーザーを照射した 毛はもう生えてくることはないと考えても良いのでしょうか。 それとも出力が弱かったり、脱毛してくれる方の技術が不十分だったりすると、一度照射した毛でもまた生えてくる可能性があるのでしょうか。 また、脱毛を行う際はエステよりも医療機関の方がよいとされています が… やけどなど万が一のことが起こった場合に医者がいたほうがよい と言った理由があるようですが、他の理由としては、やはりエステでの 脱毛は確実ではなかったりするのでしょうか。 光脱毛に関して調べてみても、医療レーザーより劣っているようには 思えないのですが…むしろ前者のほうがメリットが多いように思えたり もします。  強さが弱かったりするため(?)、医療レーザーよりは通う回数が多くなってしまったりするのでしょうか。 料金で見ると、やはりエステのほうがお手頃なので、どうなのだろうと 考えたりしてしまいます。 しかし、数年後にまた生えてきてしまったと言うのであれば、嫌なのですが… でもエステの永久保障などにした場合、また生えてきても通うことができるのであれば、それもいいのかなぁと思ったり… 話がタイトルと反れてしまいましたが…エステと医療機関のどちらがいいかというのも悩んでいます。田舎であるため、、医療機関で光脱毛をやっている所もないようなので…

  • ひげの脱毛について

    ひげを脱毛しようかと考えています。 医療レーザー脱毛も選択肢にありましたが、まだ歴史が浅く、術後数十年たった時にどうなるのかといったことがまだはっきりしていないようなので、より安心な絶縁針脱毛を選ぶことにしました。 そこで質問したいのですが、いままでに針脱毛を経験されて、腕の良かった病院(都内)を教えていただけないでしょうか? できれば看護師ではなく、資格を持った医師が施術しているところでお願いします。

  • 医師によるレーザー脱毛にて

    某皮膚科でダイオードレーザーライトシェアにて腕(前腕)、胸、腹の脱毛を受けました。次の日から赤み、かさぶたとなりかさぶたが取れた状態の時には白斑?色素脱出?と言うのでしょうか、レーザーを当てた部分約6~7ミリ程度の点がしっかり無数についています。 色々なサイトを見る限りこれは失敗の典型的なタイプだと思います。 はっきり言えますが最初の説明で何ジュールで行う、このような副作用がある、ましてテスト照射等一切行っておりません。 縦方向に進む時はそれなりのような気もしましたが横にずれた時は一センチ四方所か5センチ間隔、あるいはそれ以上離れて照射していました。火傷の跡を見れば横一線ではなく上下左右と規則正しい点ではない事からも間違いないと言えるでしょう。 さらに腕の火傷に関しては「直る、直る」と言うだけ。 胸の火傷を見た時は腕よりもひどかった事もあり「なんでこんな風になるかなぁ?」「これ塗っておいて」とステロイド剤を何も説明しない、塗り方さえ!こんな医師です。 少し話しが戻りますが火傷に関しては行ってしばらくはこういった跡も普通につくのだろう・・ぐらいの感覚でしたが10日程してからも一向に減少する気配がないのでネットで検索した所、はっきり言って消えない、もしくは時間が経てば大丈夫と意見が二つに分かれておりました。 前置きがかなり長くなりましたが (1)この火傷跡は消えますか? (2)ステロイド剤の使用はどれぐらいを長期間連用と言うのですか? (3)この医師に対して何か適切な処罰、指導等与えられないでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • レーザー脱毛 医療ミス? ご意見お願いします

    皮膚科にてレーザー脱毛をしている者です。7回目をやってもらい明らかに今までと術後の様子が違うので心配になっております。 今までは、終わった後は赤っぽく腫れる?という感じで、次の日くらいにはほぼ元通りになっていたのですが、今回は終わったあとがかなり赤く(色が濃い)、やってくれた人(看護婦さん)が「今晩は熱いお風呂は避けてください」とだけ言ったので、この跡もすぐ治るんだろう・・・ くらいにしか考えておりませんでした。もう5日もたつのですが、全く消えません。変化があったのは赤かったのが茶色になったくらいで、薄くもなりません。3~4ミリくらいの茶色い(かなり濃い)斑点がヒザ下にかなりあり、水玉模様のようです。(数にすると両ヒザ下で500個はあると思います)色素沈着しているようですので、治ったとしてもかなり長期戦になりそうです。 皮膚科に電話したら「申し訳ありません。一度見せにきていただけますか?」とのことでした。 近いうちに行くつもりでおりますが、どのように出たらよいのか迷っています。 これは医療ミミスなのでしょうか?皮膚科ですが、やってくれるのは医者ではありません。看護婦さんです。(毎回違う人ですので有資格者ではないと思います) 譲れない点としては (1)この跡を責任をもって治してほしい (2)1年間フリーの期間中なので「治療しますのでしばらく脱毛はお休みしましょう。」などともし言われたら、フリーの残り期間が短くなってしまうので私が損することになるのでそれは避けたい。 もし、そう言われたらフリーの期限を延ばしてもらうことは可能でしょうか? (3)交通費などこれが原因でかかった費用を負担してもらいたい。 ここまではしなくてもいい・・・という点 (1)きちんとやってもらえるのなら慰謝料のようなものは請求するつもりはない (スカートが履けない・・とか、スポーツクラブに通っているのですが、こんな足では行けないので・・・など文句を言いたいことも多々ありますが、今のところは我慢しようと思っています) 皮膚科で何と言ってくるかドキドキしますが、それにどう対応したら良いかも分かりません。 いろいろな方からのご意見やアドバイスなど宜しくお願いします。

  • 1週間前インプラント手術をしたのですが

    表題の通り最近インプラントの手術をしました。 術後3日くらいは頬が腫れ、痛みもありましたが痛み止めでおさまっており、その後は痛み止めがいらないくらいになっていましたが、一昨日の夜中かなり痛くなったので、昨日歯科に行きました。医師の話では、歯茎を2箇所縫ったが、そのうちの1箇所が腫れている(糸に汚れがついたと思うとのこと)ので、早いけれど、抜糸をしたとの事でした。患部付近と頬にレーザーを当て、術後3日だけ飲んでいた抗生剤がまた2日半分と、痛み止めが処方されました。 それから痛み止めが切れるころ(3~4時間)になるとかなり痛みます。 術前の説明では「抜歯くらいの痛み」と言われていたのに、1週間も頬が腫れていて、痛みもひどいので、不安になってきました・・・。 これはよくあることなんでしょうか? もう1本インプラントを入れる予定ですが、思い切って歯医者を替えるべきなのでしょうか。

  • 医療脱毛後の症状について

    初めて質問させていただきます。 医療脱毛後の症状について。 本日、医療脱毛で顔にレーザーを当てました。 処置前にそのまま照射はいるのかと思い 顔にミネラルオイル塗ってることをつたえました。 (オイルは乾燥防止のため 出掛ける前につけたので わかるくらいはついてたと思います) 某メーカーの化粧落としシートでささっとふき (こんなもんでいいんだ、とは思いました) 照射していき、痛みはほとんどなかったです。 が、今(夕方照射)になって、まるで日焼けをしたように 真っ赤になっています。 これはオイルののこりによって、 はだが日焼けをしてしまったのでしょうか。。。 日焼けをしたようにほてっています。 それとも照射順番が脇→腕→顔の順で 顔の冷却時間も圧倒的に少なかったので そのせいでしょうか。。。 それとも通常の反応なのでしょうか。 腕、わきは毛穴の所々が少しピンクになってる程度です。 跡になってしまうと考えると 不安で涙が出てきます。。。