• ベストアンサー

主人が実家に帰ってしまいました。どうすれば?

昨日主人と大喧嘩をしてしまいました。現在家を建築中なのですが主人はあまり興味がなく「分からないから一人で決めてよ」とよく発言しています。分かることなら対処できるのですが私自身も分からないから一緒に行って見てみようと提案して電気屋さんに行きました。そこで色々と説明をするのですが、とりあえず適当に安い物を選んで「これでいいんじゃない?」とあまりに投げやりな態度に頭にきてしまい「そんな態度ならもういいよ、一人でくるから。帰ろうよ!」と駐車場に向かってしまいました。今考えればなんて子供じみたことをしたんだろうと思うのですが、二人で家を建てることを決めたはずなのに、他人事みたいな主人の態度が悲しかったんです。当初は花を届に主人の実家に帰るつもりだったのですが電気屋さんに行く前に「面倒だ、眠たい、帰って寝たい」と発言していたためにマンションまで戻り「寝たら?私は届に行くから。眠いんでしょ」と言うとその態度にキレたのか花を持って実家まで歩いて帰ると言い張りました。冷静になって話をしようと追いかけたのですが、後の祭りですよね。携帯もで出てくれないので話もしないまま夜に主人の実家に電話をしようか考えましたが考えている内に義母より電話がありました。「お花を有難う、家は順調みたいだね、なんか今日は泊まっていくって言っているけどいいの?」と。事情は話さずに「すみません迷惑をかけてしまって。お願いします」とだけ伝えました。先程夕飯の買い物を終えてマンションに戻ると仕事の靴と私物の一部がなくなっていました。すぐに携帯にかけたのですが出ずに、主人の実家にかけると義姉が「手が離せないって言って後からかけるって」と応対してくれました。しばらく放っておくべきなのか実家に行くべきなのか迷っています。皆を巻き込んでしまうことがとても心苦しくなんとか二人で解決したいのです。どうか先輩方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.5

男です。私もマンションを購入するときに、そのような喧嘩をしました。ですから、ご主人様も同じような感じかな? と思って質問を読ませていただきました。 マンション購入は妻が最初に言い出しました。マンションは大きな買い物ですから、もちろん慎重に選びましたが、正直に言うと「まだ早いかな? でもマンションを買って、それで妻が満足するならそれでいいや」という気持ちでした。 その後細かなオプションの詰めや蛍光灯等の家電品を決めるときは、「もう細かなことはどうでもいいよ」、「自分の仕事(マンション購入の決断)は終わっている。後は好きにしてよ」という感じでしたね。 私が一番うっとうしく感じたのは「意見を聞かれる」ではなく「(妻が)良いと思うものに対していちいち同意を求められることでした」 家を建てて暮らし始めるまでには色々なことを決めなくてはなりません。でもご主人があまり興味がないのなら、逐一意見を聞くのではなく、質問者さまがどんどん決めてしまいましょう。 ただご主人さまも「こだわり」があるところがあるでしょうから、「今週はA、B、Cを決めなくてはならないけど、何かいいアイデアはある? なければ決めちゃうけど」と予告しておけば、後から文句を言われても言い返すことができるでしょう。(メモを取っておくといいでしょう) ただし家ができた後で質問者さまが「家、什器に関する不満」を並べると、ご主人は不機嫌になりますよ。「だってお前が好きなように決めたんじゃないか」と思っていますから。 なお今回の件はご主人が仕事でトラブルを抱えているなどの他の原因がないのであれば、頭が冷えたら戻ってくるような気がします。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 実体験者で凄く分かりやすいアドバイスでなるほどと関心させられました。 >「(妻が)良いと思うものに対していちいち同意を求められることでした」 これは私にもあてはまる部分もあると気づかされました。 そして主人も家を建てるという決断をしたから他はどうでもいいタイプなのかもしれませんね。 実は昨夜帰ってきましたが、そのまますぐ出勤してしまったので向き合って話はしていない状態です。 アドバイス通り実行してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.13

悲しいねー。二人の家だから一緒に楽しく家電も決めたいのにねえ。ケンカしてもちゃんと話し合ってその後には仲良くまた色々お話したのにねえ。うちの主人も同じような態度とります。 私ならほっておきます。 謝りたい気持ちを我慢して、「仲良く」色々決めたいとか一緒に楽しく新居にいる暮らしを想像して二人でその時間を迎えたい気持ちを我慢してほっておきます。 カレが落ち着いたら「ごめんね。」と謝ってから今後どうしたいかを伝えます。気持ちを伝えて、カレにわかってもらうためには冷却時間も必要かも。でも、旦那さんの性格はあなたが一番知っているはずですよ。どうでたらいいのか。もしかしたらすぐに謝ったほうがいい旦那さんかもしれませんよね。ゆっくり今後も仲良くするために一番いい方法を考えてくださいね。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >でも、旦那さんの性格はあなたが一番知っているはずですよ。どうでたらいいのか。 そうなんですよね。分かっているはずなのに、すぐにでも仲直りをしたい私の性格が災いしてしまっています・・・。 もう少し落ち着いたら二人で今後のことを話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21275
noname#21275
回答No.12

ご主人を擁護するご意見が多いことに驚いています。 喧嘩して実家に逃げ込み、 留守を見計らって荷物を持ち出し、 奥様からの連絡を無視している…余りに子供じみていると思います。 それをしちゃーいけないよ!と叱りたい気分です。 私が、もしそうされたら…。 取り残された心細さと、 実家に行ってしまったやるせなさと、 こちらを向いてくれない情けなさ、 今後への不安で、途方に暮れてしまいそうです。 「ごめんなさい、待っているから帰ってきてね。」 と折れてみては?というのがベターなんでしょうけど…。 私が質問者さんの立場だったら、 これからも何かあると実家に逃げてしまいそうなので、 暫く放っておくと思います。 戻って来たら「お帰りなさい。」と穏やかに迎え、 頃合いを見て、 いきなり実家に戻るのはとても悲しいので止めて欲しいとお願いします。 アドバイスにも回答にもならなくてご免なさい。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 本当にまさしくおっしゃるとおりで、主人がこんなに子供じみた真似をする人だったんだと驚き、悲しくて、情けなく、泣きっぱなしの二日間でした。日曜の夜に伝えたい事と、待っているので帰ってきてくださいと伝えたメールを送りました。昨夜戻って来てくれましたが、まだ話し合いをしていない状態です。頃合をみて実家には戻らないでねと伝えたいと思います。 心中を察して下さった方がいて下さったことが何より嬉しいです。本当に有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tora_taro
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.11

私はどうも家に関する問題ではないように感じます。確かにあなたはいずれ先方の実家に事情を説明し、詫びるべきは詫びる必要はあるでしょう。しかし、今それをすると逆効果になりかねないと思います。つまりこれまでの(あなたには少なくとも小さいと感じられた)様々な問題の積み重ねで、旦那さんはある意味吹っ切れたあるいは吹っ切れようとしているのではないかと思います。 離婚を突きつけられることは覚悟される必要があると思います。しかしあなたにそれを受け入れざるを得ない重大な過失が無かったのであれば、今は放っておかれれば良いと思います。もちろん尋常でない現状の説明を先方のご実家の方々にすることは、それをするタイミングが遅くなるにつれ難しくなりますよ。とはいえ最大の問題は夫婦生活を円満に送るようにすることでしょう。 何年かかるかわかりませんが人生、夫婦生活は長いです。のんびりいきましょう。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 日々、主人が何か私に対してストレスを感じていることはあったのだと思います。それもおっしゃるように原因の一つだと感じます。 昨夜戻ってきましたがまだ話をしていない状況ですので、今晩二人でしっかり話をしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.10

昨年、私も家を新築したばかりです。 私の夫も、大体同じような感じでしたよ。 家に対する想いって、人それぞれだと思うんです。 自分がこんなに家の事を考えているのに、どうして夫は関心を持たないのだろうと、ずっと思っていました。 夫と私では何故こんなに関心がないのか、それは家に居る時間の違いによるものだったのかも知れません。 要するに夫にしてみれば、面倒でしかなかったみたいなんです。 物は考えようで、自分の思うとおりの家が出来るのだと思えば気が楽になりませんか? お陰さまで、私は家を自分の思うとおりに仕上げてもらいましたよ。 ここはぐっと堪えて、私なら夫に「ごめんね」と謝っちゃいます。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 日曜の夜にメールで伝えたかったことと、「ごめんね、大人げなかったです」と謝ったのですが音沙汰なしでした。 >物は考えようで、自分の思うとおりの家が出来るのだと思えば気が楽になりませんか? 確かにおっしゃるとおりなのかもしれません。二人で決めるということにこだわりすぎていたように思います。気づかされた思いです。アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.9

結婚して20年の者です。 お家、楽しみですね。。。 喧嘩になった時点で、理由はどうであれ、双方に責任はあると思います。 また、確かに男性は、女性ほど細かなものに興味(執着)はない場合が多いみたいですね。(我が家の時も、壁紙だの、カーテンだのというのは姑と二人で、決めてしまいましたからね。) 最初の段階で「内装や照明器具は任せるよ」みたいな言葉はなかったのでしょうか? そう言ってくれていれば、奥様としてももう少し出方を変えられたかも知れませんよね。 いくら愛し合って結婚しても、所詮は別々の人間、ましてや家に対する想いが違えば、「なんでそこまで?」と、常々お思いになっていたのでしょう。 それが実家に帰るという形で、ついに爆発してしまった。。。 ご主人にとっては、奥様の新居に対する想いが、あまりに大きく感じられ、 少なからずストレスとなっていたということなのでしょう。 でも、実家に帰るというのは余りにも大人気ない・・・と思います。 気が済んだらお戻りになるでしょうから、しばらく静観されてみて如何でしょう。 お姑さんには、昼間にでもお電話されて「ご心配かけてすみません、今はそっとしておいた方が良いと思いますので、少しの間よろしくお願いします」と仰っておけば、常識があるお姑さんであれば、「あんたいい加減にしなさいよ」くらいご主人に言ってくださるでしょう。 新居へのお引越しとともに、嫌な事は忘れ、お二人で仲良くお過ごしくださいね。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 凄く優しく的確なアドバイスを頂けて本当に嬉しく思います。 少し二人とも疲れていたのかなとも思います。 >ご主人にとっては、奥様の新居に対する想いが、あまりに大きく感じられ、 少なからずストレスとなっていたということなのでしょう。 これも少しはあるのかな~と気づかされた思いです。二人で決めたことなのにと思いましたが、それに対する思いは絶対一緒ではないんですよね。 >新居へのお引越しとともに、嫌な事は忘れ、お二人で仲良くお過ごしくださいね。 優しいお言葉有難うございます。二人で笑顔の引越が出来るように頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「分からないから決めてよ」 と言ってるのに連れて行かれて、「これでいいんじゃない?」と決めたのにもかかわらず「そんな態度ならもういいよ」ですよね。旦那からしたら逆切れじゃないかと思います。(言われたことをやったのに何でおこるんだ?怒るなら最初から自分で選んでから相談しろよ?) 興味が無い=どれでも一緒 と見えてるんだと思います。 だったら安いものでいいじゃん?と言う感じかと。それなのにこだわってる奥さんが自分の意見も言わずに「どれにしよう?」ですから困ってしまいます。 携帯があるということはメールが出来ると思うので、メールでひたすら謝ったらどうでしょうか?まぁ「自分が悪くない、何で私が謝らないと駄目なんだ」と思っているのであれば、怒りが収まるのを待って話し合うと言う手もあるとは思いますが、もしかしたら戻らない可能性もあるかと思いますし。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 訂正させて頂きますと・・・「これでいいんじゃない?」と主人が決めたものが家に付けれるサイズではなかったので「いや、これだとあの幅にはまらないから○○cmまでのを選ばないといけないんだけど」と伝えたら「え~もう一人で選んでよ」と言われたので私も「じゃあ、帰ろうよ!」って言ってしまったんですよね・・・。 >興味が無い=どれでも一緒 そうなんだろうと思います。選んだ物に関してはこだわっているわけではなく、本当にどれを選んだらいいのか分からないので私も主人に相談したんです。とりあえず、昨日帰ってきてくれました。もう一度ちゃんと向き合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paperboy
  • ベストアンサー率17% (58/323)
回答No.7

ほっといたらええよ。 今は何を言っても無駄やデ。 冷静になるまで待つしかないわ。 たまに実家に電話して 「いつでも待ってるからね」 のメッセージは伝えましょう。 妻は港です。 心広々としていれば大丈夫です。 すべてまかされているのだから 自分でプランを考えて 全部仕切ったらいいと思いますよ。 自分の思う通りにできるなんて素敵です。 世の中には家のことで意見が対立し 大喧嘩になる夫婦が多いのも事実です。 ご主人はおそらく仕事で疲れているのでしょう。 今はほっておいても大丈夫だと思います。

noname#224892
質問者

お礼

回答有りがとうございます。 >妻は港です。 心広々としていれば大丈夫です。 そうなんでしょうか・・・。焦ってどうもおろおろしてしまいます。まだまだ妻としては修行が足りないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.6

その家を欲しがったのは、旦那さんでしょうか? おそらく、kumalove さんが欲しがったので、仕方なく建築に合意したと思われます。 もしそうであるなら、投げやりな態度でもおかしくありませんし、相手が興味が無いことを無理やり押し付けるのは我侭だと思います。(kumalove さん自身が、建築についてもっと勉強すべきでしょう) しばらくは様子を見たほうが良いかも知れません。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 家を欲しがったというよりは、色々と事情があり二人で建てることに合意したので私だけの問題ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

だいたい男ってそんなもんです。 結婚式とか新婚旅行にどこへ行くかとかで「エー、お前が好きなようにやればいいよ」なんて言ってませんでしたか? それを私の思うとおりにしていいなんて、優しい人と思ったとしたら間違いです。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 結婚式に関しては、やはり男性は興味ないだろうと思っていたのでさほどきにしてはいませんでした。新婚旅行は、二人で決めていたので・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohnoah
  • ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.3

kumaloveさん、こんにちは。 ANo.1 ohnoahです。 一種の血上り状態。実家で何を話してくるか判りませんがお互い冷静になって話されるのが無難です。 あとでまたしつこく云ってくるタイプですか。

noname#224892
質問者

お礼

そうですよね。冷静になって話が出来ればいいのですが、私も頭にくると冷静に話が出来なくなってしまうほうなので・・・。 しつこくはないです。一度終わったことはわりかし流してくれるほうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の実家を継ぐことについて

    長文失礼します。 主人は関東の地方(都心から2時間ほどの距離)の出身です。 私達夫婦は今現在、主人の仕事(転勤族)の関係で、神奈川に住んでいます。 主人は長男でして、いずれ田舎に帰って家を継ぎたいと言っていますが、 私は正直、あまり継ぎたいと思っておりません。 主人の実家は、特に商売などやっているわけではなく、継ぐといっても 家とお墓を守るだけの状態です。 家のまわりに他のお家は何軒かありますが、仕事も少ないので、 子供たちは皆都心に働きにでて、戻っていない状況のようです。 家から30分ほど車で行けば比較的大きなショッピングモールなどもあり、 決してものすごく不便な場所というわけではありませんが、 都内で育った自分としては少し退屈さを感じてしまいます。 結婚を決める際に、田舎は継ぎたくないと主人に話してはいたのですが、 「先のことはわからない」と曖昧にされたまま、結婚をしました。 ただ、主人は学生の頃から「家を継ぐ」と言っていたようで、 義理の父母は当然彼が家を継ぐと思っており、主人も結婚をした今では、私に対しても 「継ぐから」と言っております。 現在、主人の実家の近くには次男夫婦がアパートを借りて住んでおり、 二人とも地元で仕事就いており、転勤の可能性はありません。 仕事の関係で、彼ら夫婦が家を建てるにしても、実家の近くになるようです。 次男夫婦はよく実家のほうに来て、食事や飲み会などをしている状況なので、 私としては次男夫婦に継いでもらえばいいのに・・・思っています。 義理の両親は主人が転勤族でいつ帰ってくるかわからないので、 また、私が実家を継ぎたくないと思っていることを薄々気づいているのか、 次男夫婦に継がせることも少しは考えているようで、 次男夫婦にそのような話をしたりもしているようです。 ただ、次男夫婦は長男である主人が「継ぎたい」と言っているため、「継ぐ気はない」と言っている ようです。 私たち夫婦には2歳になる息子があり、私がいないときに義父母は 「この子はうちの跡継ぎ」発言をしています。 また、息子が学校にあがるころには、転勤族の主人には単身赴任をさせ、 私と息子だけでも実家に戻ってほしいというような発言もたまにしてきます。 私は「どうなるかわかりませんし・・・」と曖昧な返答をしています。 私としては、これからますます人が少なくなるであろう、また仕事がないような あの田舎の家を自分の息子に継がせるのは、正直賛成できません。 このまま曖昧なままで良いのか、この先、どのようにすべきか悩んでおります。 私は都心のマンションで育ち、両親も家を継ぐなどといった経験もないため、 正直「家を継ぐ」ことの大切さがいまいち理解できません。 自分たちの生活をある程度犠牲にしても、守るべきものなのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 田舎の家を守ることの大切さや経験談などでも結構ですのでご意見お聞かせください。

  • 主人の実家と・・・

    みなさんに、お聞きしたくて・・・。 去年の11月に結婚して主人の実家の近くに住んでいます。 3月いっぱいで私は仕事を辞め今は家で専業主婦。 仕事をしていたときも週1回ぐらいは近くに住んでいるのだからとやっぱり顔をだしてました。 で、仕事を辞めてからというと、1人では行きませんが、主人も自分の両親だし、気にはなるんでしょうか。2日に1回ぐらい、多いときは連続で夜ご飯を食べてから散歩がてらおじゃましていました。 で、今日主人の携帯に義母から電話があり、「用事があるときはこっちからお願いするから気使ってきてもらわんでもいいよ。」っていわれたみたいです。(今日、主人は夜勤なのではっきり聞いてませんが)この先、私はどうしたらいいのですか? そんなに悩むことではないような気もしますが・・・本当になにか連絡があるまでいかなくてもいいものなのですか?義姉が結婚はしているが近くにいるので仕事帰りに実家によってくれ、車の免許がない義母の用事を済ませてくれているので、私に何も用事を行って来ることはないと思うのですが。

  • 主人の実家の住宅への考え方について

    結婚して2年、主人の実家は、名義が義父・主人で義父の持分は、完済し、現在主人が残りのローンを払っています。来年一括返済の予定です。 そこには、主人の義父母、義弟が住んでいます。 主人の家でもある実家ですが、義弟が、病気でのため、(生活面の自立はできないが、職業もあり、手当てももらっている)、結婚後、事後報告で、新たに、義弟・義父・主人で、購入した家に住んでいます。名目は義弟の家です。ローンはありません。 その他、義父は、小さな古い家を持っていますが、借り手もつかず、空き家状態です。いつまでも義弟の家に住んでいるわけにはいかないので、(義弟は自分の病気のため、病院の近くに家を買ったので、通勤に不便。)なので、二人で、別の場所に借りようと主人と話しています。借りながら、お金を貯め、将来はマンションを購入したい意向です。私達が別のところに住めば、主人の実家では、家を3軒持っていることになりますが、私達に援助する気は一切ありません。主人も、実家のローンと今の義弟の家にお金をだしているのに、それを戻してほしいと思う私は間違ってますでしょうか。 主人に言っても、家を買ったのは、結婚前のことだからと、また一から、お金を貯めていくつもりです。 私達、長男一家が、これから、ローンを背負い、主人の実家は、家を3軒もちながら、私達に一切お金を出さない、というのはありでしょうか。 ちなみに主人の実家は、3軒家を持っていても、質素な生活で、現在ほとんど貯金はありません。 家ばかり、なぜ買っているのでしょうか。 裁判所の家事相談に行ったら、そんな男性を結婚したあなたが悪い、いやなら離婚しろといわれました。 これから新しいところを借りるのも、主人の実家の近くに主人はこだわり、それなのに、私も働いているので、家賃生活費を出すように言われています。 どうしたらいいのか、わかりません。

  • 主人の実家との付き合い方

    結婚して3年目の主婦ですが(子供はいません)主人の実家との付き合い方で悩んでいます。主人実家は車で1時間程の所で今まではお正月、父の日、母の日など2ヶ月に1度のペースでごはんを食べに行ったりしていました。 しかしここへ来て主人に「うちは母の日や父の日にプレゼントするような家じゃないしイベント事に家に行く必要もない」と言われてしまいました。彼一人で実家に帰るのはまだ平気なの様ですが特に私を実家に連れて行きたがらないのです。 私が考えられる範囲の理由としては ・子供の頃義父が家のお金を酒代などに使ってしまい義母が働かなければならないなどストレスが溜まって必要以上に殴られたりした(いろいろあったようなのですがあまり詳しく話したがりません。今は義父はとても温厚な人になり主人も今の両親に対しては「いい人達である」と言っています)ので両親に対する複雑な想いがある ・主人は義母に何かにつけて「お前は旅行にも連れて行ってくれない」など金銭面の援助?を要求するような事をよく言われているようでいつか私にまでそういう話をするのではないかと心配している。 ・私の実家は外食や旅行に連れて行ってもらうなど甘えさえてもらっているのですが主人の実家は外食代などは全て彼が払うなど全く逆なのでそう言う事に負い目を感じている。 などです。 私は実家と同じように主人の実家とも仲良くお付き合いしたいのですが、主人には「どこの家もあなたの家みたいに仲が良い訳じゃないし自分の実家の事は自分が一番わかっているのだから口出しするな。その代わりあなたのの実家との付き合い方はあなたにまかせる」と言います。 お正月以来一度も実家には行っておらず、主人の実家はあまり来ないのは私が嫌がっているからだと思っている様でそのように誤解されるのも悲しいです。 もうすぐ母の日ですし今後どのようにしたら良いのかとても悩んでいます。

  • 主人の実家に実母と、、、。

    来月の第一週に主人が夏休みをとり、久しぶりに主人の実家に行く事になりました。主人の実家は兵庫で、私たち家族は東京です。2人目の子供が産まれても一度も顔を見に来ようともせず、その点1ヶ月に何度も(海外も含めまして)旅行をしている両親です。こちらへ来ない理由といたしましては、来て欲しければ、交通費と旅費を出せと言った感じです。ですが、大震災の時に2日程お世話になりましたので、(当然その間の食費、外出費はこちら持ちですが)そのお礼も含め、子供も大きくなって何とか移動が出来るようになったので、今年こそはと思い私から提案しました。私の母も、父が長らく病を患っていた事もあり、主人の実家へご挨拶に行けなかったので、今回一緒に行かせてもらいたいと言うので、一緒に行く事になりました。そうしましたところ、主人の両親は、お母様も是非とも家に泊まっていって下さいと言ってくれましたが、これはとりあえずのお言葉と思い、母も丁重に断りました。が、これがまたしつこく、母が何度断っても聞き入れていただけず、大変困っております。断る理由としましては、区画整理での家の建て直し、夏休み中の孫の世話、自治会の会長の仕事等々忙しいのもありまして、、、。私の方からも具体的な理由を話しましたが、そんなもんどうでもええでしょう!の一点張り。主人に相談しましたところ、そんなに行きたくないなら俺一人で行く!と怒り出してしまいました。母と主人のご両親は3度しか合った事が無く、お中元やお歳暮などの際に電話で会話した程度です。それなのに、初めて行った家でいきなり泊まるのは、母にとって非常に酷だと思ってなりません。しかも、主人の両親は、はっきり言って非常にドケチです。私は間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 長男の主人。実家の「家」は将来どうする?

     主人の実家から車で20分ほど離れた所の賃貸マンションで暮らしています。  主人は長男。ゆくゆくは実家に戻らなくてはなりません。しかし、同居はしたくありません。  このような場合、友人の多くは、実家の近くに(土地があるので)家を建てています。もしくは二世帯住宅にリフォームしています。  リフォーム住宅はさておき、近くに家を建てた方は、ゆくゆくはご主人の実家の家はどうされているのでしょうか?  というのも、うちの主人の実家の家は7年ほど前に建てた新しい家です。主人の両親が最大限長生きして生きたとしてもあと20年~25年。  とてもしっかりとした家なのでまだその頃には十分住めそうな家なのです。  もし今私たち夫婦が家を建てたなら、その家はどうなっちゃうのだろうと思ってこのような質問をさせていただきました。  皆さんどのようにされているのでしょう?  このまま私たちは賃貸に住み続け、両親が亡き後、その家に入るのが良いのでしょうか?    

  • まったく合わない主人の実家に行きたくないです;;

    お世話になっています 30代会社員女性、4歳と2歳の男児がいます。結婚6年目です。 車で40分ほどの距離にある主人の実家に行くのがものすごく憂鬱です。 子供ができてから、急速に嫌悪感が強まりました。 私もフルタイムで仕事をしてますし、主人が夜勤で(子供の世話はほとんど私一人でやっています。昼頃まで寝ているので)私と休みがあまりあわず、最近は数ヶ月に一度行く程度です。 でも、正月は必ずあちらで過ごすことになっていて、私の実家は遠いため二男を親戚にお披露目もできていません。(実家にも年に一~二度行く程度です) 自分でも融通がきかないことと困っているし、なぜこんなにいやなのかと考えてみたら、いくつかはっきりしました… (1)結婚する前「孫の面倒はぜったいみない」と何度も言っていた義母が、子供たちを甘やかし、甘いもの食べさせ放題テレビ見せ放題(わが家ではテレビもお菓子も量・時間をきめています) (2)義父、出戻りの義妹がヘビスモのため、そのへんに必ずライターが置いてある (3)夕食を食べないと返してもらえないが、ファストフードかスーパーのお惣菜 (4)義妹娘(姪・中2)がしつけがない子で行儀が悪い。中学(都内・公立)に入って成績が上がったのが自慢のようで、うちの子供に「お前中学に入って5が5つなかったらバカ」と言い放った。家の中には「めざせ偏差値69!」という貼紙。わたしたちが行くと、参考書や教科書を並べて「これ知ってる?」クイズに付き合わされる。あまつさえ、4歳のうちの子に字を書いて見せ、読めないことが分かると「ばかだね。こんなのもまだ読めないの?」… このうち、一番腹に据えかねるのが(4)です。だれも躾をせず甘やかして育てられたことが容易に想像できます。 私一人なら「行きたくない」と家に残ることもできますが、主人が子供を連れていくので同行せざるを得ません。子供に何をされるか分からないからです。 ちなみに、私の実家の母が、隔月ぐらいの間隔で手伝いに来てくれています。だいたい5~7日程度滞在します。滞在中、家事やら庭の手入れやら目一杯働いてくれるので助かります。私が残業できるのはこのときだけです。主人が在宅のときは気を遣って外出するなどしていますが、主人としてもやはり気兼ねはあるようで、滞在中は多少不機嫌です。私の実家に行く時は、主人は都合が合って行きたければ一緒に、といつも話しています。 主人は、私の母が帰るとよく自分の実家に行くと言い出したりします。つまり、訪問回数をフェアにしたい気持ちがあるのでしょうね。もっと言うと、子供たちが自分の実家の親と過ごす時間がないためだと思います(孫の面倒は見ないといわれているのですけれどね)。 主人に、なぜ彼の実家に行きたくないか、なんとかして伝えたいのですが、「家族が一番大事」とよく言っていて、自分の世帯と自分の実家とをどうしても切り離して考えたくないようなのです。 どうしたら分かってもらえるでしょう…(長文ほんとに恐縮です!! )

  • 再婚同士ですが、主人の実家の同居について

    再婚同士ですが主人の実家の両親が同居を願っています。 私には3人の子供がいて主人の子供は元妻と暮らしています。 結婚後4年になりますが毎年お盆とお正月の帰省に私の子供たちも一緒にと呼ばれたことはありません。 今年の正月の帰省時も同居を迫られましたが、返事を鈍っているとお酒が進むにつれて義父の態度が悪くなっていき、しまいには私たち二人の子供ができないのと、元妻の子供たちが正月に来てくれてたら年玉をあげられたのにとか、嫌みを言われました。元妻には再婚したことすら教えてないのに私と一緒に主人の子供を連れてくることもできない状態なのを知ってて、いったい同居してほしいのか嫌がらせをしたいのか悩んでいます。 今後、私は実家に帰省すればいいのか、何か理由をつけて私だけ行かないようにすればいいか、どのように接していけばいいのでしょうか? 50坪ほどの不便な場所に築80年ぐらいの家と200坪ほどの畑あって、家業を継ぐとか名家でもありません。姉が一人いて嫁いでいます。主人は放っておくことはできないけど今すぐ同居を望んではいませんが、義父は少し強面の方で、主人は正反対でおとなしく反発もなにもできない状態です。上手に断わっていく方法はあるでしょうか?

  • 22日の昼に主人と喧嘩をしてしまい、実家に帰られてしまいました。

    22日の昼に主人と喧嘩をしてしまい、実家に帰られてしまいました。 私達は今私の実家に住んでいます。0才の子供が一人と現在妊娠中です。 妊娠中や出産後のイライラに加えて、子宮頚ガンの可能性があり、不安から主人に当たってばかりいました。 喧嘩は絶えませんでしたが実家に帰ったことは今までなく、でてけと言ってしまったこと、今までの行いを反省しました。 携帯は繋がらず、一度は話せた義母の携帯も電源を切られ、実家の電話も留守電です。 義母は「心身とも疲れきって眠っている。ゆっくり休ませたい。病院の日までには元気になってるだろう。家にいるから安心して」と言っていました。 ですが、翌日から一切連絡が取れなくなり、留守電も謝罪のFaxにも返事がありません。 今日は娘のポリオがあり、明日は失業保険の認定日です。覚えているはずですし、Faxにも書きましたが無視されています。 主人は身一つで実家に行き、貴重品から服から全て置いて行っています。 私の両親は、「お前が甘え過ぎだ。でも、子供を可愛がって世話していたし、妊娠も知ってる。絶対帰ってくる」と言います。 このまま待っていれば、最長でもガン検診のある6/2までには帰ってきてくれるでしょうか? 主人を心から愛しており、離婚はしたくありません。 主人も出ていく直前まで、離婚したくない、愛してると言ってくれていました。 出て行ったときは怒っている様子でしたが。 Faxでも何度も謝罪し、二度としない、愛していますと伝えています。 帰って来てほしいです。 因みに主人は25才です。 もう会えないまま離婚になるのではと泣き暮らしています。 喧嘩の後などひとりで考え事をするときは、いつも携帯の電源をきっています。 今回も、しばらく離れて気持ちの整理が出来たら帰ってきてくれるでしょうか?

  • 主人と私の実家の関係

    主人と私の両親の認識の違いというか考え方が合わないんです。 主人は都会育ちで私の実家は農家をしています。 田舎の方が比較的土地にも余裕があるので実家のある地域に家を建てました。 当然私の実家との交流が今まで以上に多くなります。 それはいいのですが、育った環境や考え方が私の両親(主に父)と主人では全く違うのでトラブル続出です。 考えが違うのは人間である以上仕方ないのですし、お互いに考えが違うというのは認識しているようです。しかし実家に近い分、主人は主人で強いストレスを感じているようです。 たとえば子供の教育に関することも父は「自然の中で自由に育てばいい」と考えますし、主人は「社会で生きるにはそれ相応の知識や学歴も必要」という考えです。 もともとうちは農家ということもあって大まかなんですが、それが主人は気にいらないらしいです。たとえば小さなことですが父は農作業のあとも手も洗わないで物を食べたり、その手のまま子供に食べ物を与えたりします。そういうことも我慢できないらしいです。私は正直言って主人に指摘されるまで気にもしませんでした。 そういう小さなことから大きなことまでいろいろあるんです。で皆さんに聞きたいのは、どちらを優先するかということです。考え方の違う2人に接点を見つけるよりもこの際どちらかの考え方を優先させた方がいいのでしょうか? また主人いわく「お前は○○家(主人の姓)の人間ではなく××家(私の旧姓)の考え方に偏っている」といいます。古いといえば古いのでしょうが、皆さんも主人の家に嫁いだという意識はいつもあり、主人の家系を尊重するような考えでいますか? どうか既婚者の方のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう