• ベストアンサー

ちょっとした疑問です。

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

経験的には質問者さんがおっしゃっているように市販車のローのトルクの設定は似たようなものにしなきゃしょうがないので、ウエイト・トルクレシオなので全重量が軽い方が、そしてアクセルに気を使わなくていい全開イコール加速が可能な排気量のバイクのほうが、30km/hまでなら間違いなく早く、60km/hは微妙な気がします。これは町で普通の場合です。路面のグリップがどこまで追従するかによるような気がします。摩擦係数がいっしょなら軽いほうが、ですもんね。腕が全てでしょうけどね。

RZ50
質問者

お礼

腕の差が顕著に表れるようですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 排気量とパワーの違い

    250cc、400cc、750cc、1000ccいろいろな排気量のバイクがありますが、個人的にはCBR750RRだったと思うんですが、それが一番いいと思うというか、デザイン的に好きなんです。それで、どの排気量のバイクがよく走って、安くて、格好がいいのでしょう。

  • スズキ/GSX1100SKANTAについて

    私は今までCBR250RR→ホーネットと乗ってきました。 次にカナタというバイクを買おうと思っているのですが排気量で迷っています。 カタナ250 ・前後ホイール17インチで曲がりやすい ・パワーは250なので今と然程乗り味は変わらん? ・軽い、ヒラヒラ乗れる ・車検が不要、重量税0円 カタナ400 ・フロント18インチで癖がある ・400ccでは同クラスと同じぐらいのパワーと重量だから差はない ・これもまだヒラヒラ乗れる ・大型バイクと維持費に差が無い カタナ1100 ・フロント19インチ、曲がらない ・今じゃ考えられない超重量バイク。止まらない ・パワーも750ccに毛が生えた程度 ・燃費も悪い ・しかし正当なカタナはやっぱり1100ということがる ・ここ最近、1100カタナの値上がりは異常(キリンのせいか) 以上を踏まえ悩み続けています。友人はカタナ買うなら400が一番バランスいいし疲れないと言われたのですが、維持費が400も1100も対して変わらないのと400を選ぶなら250でよくね?と考える一面があります。(今まで250しか乗ってこなかったから) ライダーの皆さん、どう思われますか?意見が欲しいです。

  • バイクの排気量の違い

    バイクの排気量が違うと、運転時にどのような違いが出るのか質問です。 現在、ホンダのCBR250Rに乗っています。 将来的にはCB1300に乗り換えようとしています。 CBR250Rでは高速に乗った時に、80キロを維持するときでさえ、6速でエンジンを5000回転くらいしていないと維持できません。 相当な爆音になり、バイクも相当フル稼働な状態な気がします。 ここで、CB1300では馬力があるので例えば4速で3000回転でも80キロを維持できて音もほどほど、バイクもフル稼働にはまだまだ、というような状態で走れるのかな、と考えています。 エンジンの排気量が大きくなれば、少ない回転数で速い速度、もしくは、ある回転数に持っていくのにそれほどスロットルを回さなくても良い、もしくは他の解釈。 エンジンの排気量が大きくなることで、走行時にどのような違いが出るのか、お聞きしたいです。

  • cb400sf/sbかcbr600rrか

    車も好きなのですが、motoGPを生で見、あの轟音を身体で感じてバイクもとても好きになった者です。 それ以来HONDAのCBR600RRに憧れています。 まだ免許は持っていませんが来年の春にとる予定です。 免許を取得してからの話なので、そんなの免許とってから書き込め!という声もありそうですが、とても気になってしまい書き込みをしました。 CBR600RRに乗りたいと思い色々と調べてみると、『小さい排気量からステップアップしていくのがいい』という意見が多いような気がします。 そこで以下のどちらがいいのか気になって皆様の意見を伺いたいのです。 (1)cbr400sf/sb買って自己練習→cbr600rr買う (2)cbr600rr買う→HMSに通いcb400などで教わりながら練習 何もわかっていない私には、(2)の方が低コストかつ、しっかりと教わる事ができる分だけ上達できるような気がしてしまいます。 cbr600rrにただ乗れるようになるだけでなく、ある程度バイクを上手く乗れるようになりたい私には、どちらがいいのでしょうか。 長くなって申し訳ありません。お願いいたします。

  • 中途半端なのはなぜ?

    CBR954RR 排気量が954cc 何か理由があるんでしょうか?

  • 400ccレプリカバイクについて

    バイクのレプリカについてです。 1月で16歳なので冬休みに中型免許を取ろうと考えているのですが、 (165cm、52kg)どうしてもレプリカに乗りたい!!と思い、 CBR400RRか、RFV400の購入を考えています。 ・規制前と規制後(53psと59ps)ではどのくらい差があるのか ・お勧めの年式はどれか(特徴も書いていただけるとうれしいです) 2つを比べたとき ・CBR400RR・・・曲がりやすい、他のレプリカと比べると遅い、ポジションが楽な方 ・RFV400・・・曲がりやすい、中低速がいい、ポジションはきつめ コーナリング・・・RFV400>CBR400RR 速さ・・・RFV400>CBR400RR ポジション・・・CBR400RR>RFV400 外観・・・CBR400RR>RFV400 だと自分では思っています。 見た目はRRの方がすきなんですが、性能、入手のしやすさでは RVFに惹かれます。 2つを比較してのインプレ、購入時の注意点アドバイスなど、 さまざまな方の意見が聞きたいです。 回答お待ちしております!!

  • CBR250RのボアアップとYZF-R25と速い方

    現物がまだ発売されてないので仮定の話ですいません。 YZF-R25をほしいのですが発売日も未定なので、我慢できそうにありません。 そこで、NINJA250 CBR250Rも検討したいのですが、かなり馬力に差があるようで。 たとえばCBR250Rを購入後パワーに満足できなくなったら308ccにボアアップした 場合R25より速くなるのでしょうか?似たカテゴリ似た条件だと馬力に多少差があって も排気量が大きい方が早いという話を聞いたことがあるので。 速いにもいろいろ定義があると思いますが、上記の条件以外は一般レベルで同条件(NSR250やCBR400Rや大型バイクなどの例に出しているバイク以外の話をしているわけではありませんので勘違いなさらないようにお願いします。)としてください同じライダーで「0-100mと0-400mと最高速」でクローズドコースという条件でどちらが速いかを知りたいです。

  • CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000R

    CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 当初は金額的な部分からCBR929RRを検討していましたが、インジェクション初期モデルでいわゆるドンツキというのが酷いとのことで操作しにくいのではないかとアドバイスを受けたりしています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイス下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 250ccからリッターバイク

    現在ZZR250に乗っています。 大型二輪の免許はあったもののお金がなかったので大型バイクを買えずにいましたが、お金が溜まったので購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、250からリッターバイクに乗るとパワーの差を明らかに感じることができるのでしょうか? ちなみに購入を考えている車種はホンダのCBR1100XXかカワサキのZRX1200Rです。 ヤマハのR1も考えましたが、自分はツーリングにしか行かないのでほぼこの2車種にする予定です。 小排気量から大排気量に乗り換えた方がおられれば感想を熱く語ってください。

  • CBR250RRを売りたいのですが、、、。

    今乗っているバイクCBR250RRを売却を考えています。どんな方法がいいでしょうか。オンライン査定と書いていますが、どんなものでしょうか!?もしこのバイクを売る場合どのくらいで売れますか!?(距離1万キロ、少し傷がありますがそんなに目立ちません、最後のCBR250RRだとおもいます。)