• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアスを諦めるかどうか悩んでいます(分厚い耳たぶ、感染))

ピアスを諦めるかどうか悩んでいます(分厚い耳たぶ、感染)

pointeeの回答

  • ベストアンサー
  • pointee
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

はじめまして。 私も耳たぶが大きく、且つ厚いです^^ ピアスはすごい昔(10年程前)に 宝石店で開けてもらいました。 やはりポストが長いタイプでした。 耳たぶが厚いという事で、穴あけ後の化膿が気になり 何度も諦めましたが思い切ってみました。 最初のうちは毎日数回の消毒と癒着しないように クルクルと回すこと・・・が注意事項で、 途中何回もピアスの横から膿がでてくるような事が ありましたが、穴は定着し今は数ヶ月も寝るときもずっとつけっぱなし(たまにはずして消毒しますが)です。 特にトラブルもなく今まできています。 どうかめげずに頑張ってくださいね。

o-ikanimaru
質問者

お礼

お返事遅くなり誠に申し訳ありません。 どうもありがとうございます^^ 同じ耳たぶの厚い方からのアドバイスは とても勇気付けられます! 私ももう少しがんばってみようと思います。 まずは耳鼻科へ行って、早く後ろめたさを感じずに ピアスができるようになりたいと思います。 消毒とクルクル、がんばってみますね。 本当にありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 軟骨ピアスについて

    こんばんは。 耳たぶには、ピアッサーで開けたことがあるのですが、 軟骨に開けるのにピアッサーは怖くて、ニードルで開けようと思っています。 そこで質問なのですが ◆初めて軟骨に開けるのですが何Gがいいのでしょうか? ◆ファーストピアスはどこで手に入りますか?  (今までファーストピアスというものをしたことがなく、耳たぶのときははすぐに透明ピアスを  いれてましたが、軟骨は安定するのに半年以上かかると聞きました。) 軟骨ピアス初心者でわからないことだらけなので解答お願いします(>_<) あと、体験談ややっていた消毒方なども教えてくださると嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • ピアスの穴をあけてから

    3週間前にピアッサーで耳朶に穴を開けました。 2週間目にしてファーストピアスを抜いてしまいました。 ファーストピアスを挿し直しましたけど、キャッチが入らず、力任せに入れようとしたら、ピアスの芯が曲がってしまったので、 それからは普通のピアス(金属アレルギーをおこさない)を使ってます。 今は、耳朶の穴を強く押すと少し痛いです。 指で押さえると、穴の周りが硬いです。(かさぶたなのでしょうか?) ファーストピアスを入れなおす時、なかなか入らず、血が少し出たのが原因かもしれません。 膿や腫れ赤みなどは無いです。 このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 消毒は1日2回朝と夜(お風呂上り)にオキシドールでしています。 ピアスを抜いて、芯の部分を石鹸で洗った後、消毒し挿しなおしています。

  • 初めてピアスを開けようと思います。

    今回、ピアスを開けようと思ってピアッサーを購入してきました。明日で20歳になる記念に(笑) ピアスを開けるのは初めてなので、不安やら色々何をしたらいいのか分かりません。ファーストピアスとかセカンドとかあるみたいですし。。 普通に説明書に書いてある通りに穴を開けて、そのピアッサーについているピアスを2~3ヶ月ケアしつつ付けっぱなしにする…という方法でいいのでしょうか…。 穴を開けるときの注意などがあったら是非教えてください。 あと、耳たぶを氷とかで冷やしてから開けたほうが痛くないんですか?と言うか、やっぱり結構痛いんでしょうか?(^^;) ちなみに、ピアッサーはSATETY PIERCER、消毒のジェル?はpiajellyというものを購入しました。 宜しくお願いします。

  • ピアスを開けたら耳たぶが腫れました

    私はピアスを開けて6日目になります。 ピアスはピアッサーで開けました。(ちなみにピナックII) で、今日お風呂に入った時、少し丁寧に洗おうと、後ろのキャッチを外し 洗っていたら、スルッとピアスが石鹸で滑り、抜け落ちてしまいました。 質問なんですが、 その時、穴の上を触ったら、すごく膨らんでいて、ぶ厚くなっていました。 本来の耳たぶの厚さと違って、穴のところだけ、シコリが出来盛り上がっていました。 普通、開けてからピアスホールが出来るまで、シコリって出来たままですか? こんなモンでしょうか? ピアスホールが出来たら、元の耳たぶの厚さに仕上がるんでしょうか? 見た目は、ジュクジュック汁が出たり、腫れあがったりとかは解りません。 ただ、触ると穴のところだけ、硬くシコリがあるのです。 ピアスホールが出来上がっても、こんなに耳たぶにシコリがあったら 嫌です。 心配なので、教えて下さい。

  • 初めてのピアス

     大学生の男です。2日ぐらい前に、使い捨てのピアッサーで初めてピアスをあけました。自分でやったのですが、いざやるとなると怖かったですが全然痛くありませんでした。ただ、目印のつけ方がよく分からなかったので半分勘であけたせいで、ためしに樹脂ポストのピアスを今日つけてみたら結構下のほうに穴があるため見栄えが良くありませんでした。で、ピアス経験豊富な先輩や友達に聞くと、「化膿は俺もしたしちょっとしこりもできたけど大丈夫」とのことなんです。今日ファーストピアスを外すと、一時的に膿かリンパ液か何かが出てきて、すぐ止まったのですがちょっと耳たぶが赤くなっています。あまり痛くはないんですが、ちょっと上にもう一度ピアッサーであけようと思うのですが問題ないのでしょうか?友達は抗生物質の軟膏とかを穴に塗ってまた別のところに開ければいいとのことなのですが何もかも初めてでいろいろ不安で・・・。ひょっとしてピアスに向いてないのかなとかいまのホールがふさがったらどのくらい痕が残るのかとか不安で。。。今さっきファーストピアスを外して抗生物質を塗っているのですが。どなたかアドバイスお願いします。  ちなみに、もしまた開けた場合、ホールが安定するまではファーストピアス(シースルーピアス)はずっとつけっぱなしでも問題ないのでしょうか?説明書には安定するまでシースルーピアスをずらし、消毒液か抗生物質軟膏をポストに塗って時々回転させてくださいとのことなのですが・・・。風呂はどうすればいいのかとか・・・どなたかお願いします!

  • ピアス耳たぶから血が出ています

    2/7に病院でピアスを開けました。私は福耳で耳たぶが分厚い方なので病院で開けました。 ピアチェーレって言うピアッサーで開けてもらいました。 9日にピアスを回してみたのですがその時から血が出ています。垂れるほど出ているわけではなくじわーっとファーストピアスが赤くなってしまいます。 お風呂で泡をつけしっかり洗い流していますし消毒は良くないと聞いたのでしていません、血が出た日からピアスは回さず前に押してみたり等で様子見ています。キャッチの方から見ても赤くなり血が出ていました...(;_;) でも洗う時に触っても全く痛くないし膿が出たり痒かったり赤くなったり腫れたりもしていません、ただ血が出ているのです。 (;_;) ‎しかも日曜日までは病院にも行けそうになくて(;_;) これは何か炎症を起こしているのでしょうか、大丈夫なのでしょうか?(;_;) 不安で仕方ないです、誰か何か知っておられたら教えてください(;_;)

  • 耳たぶにピアス穴を空けます

    耳たぶにピアス穴を空けます 回覧ありがとうございます 私は男で数日後にピアス穴を空ける予定です ピアッサーで空けるのですが、2つ買ったので2穴空ける事が出来ます 男は両耳より方耳に何個も空けた方がカッコいいとも言われてますし 方耳に二つ使おうかと思っているのですが 耳たぶに二つ穴を空けるのっておかしいですか? まだ初めてですし軟骨などは空けたくないです・・・ また耳たぶに二つ開けるとしたら縦になるよう上下に空けた方がいいんでしょうかね? それとも横になるように左右に空けた方がいいんでしょうか? 宜しくお願いします

  • ピアス 耳たぶが腫れてる

    昨日の朝に耳を開けたんですけどはじめは開けたとき痛くなかったんですけどピアスをはめてちょっとしてからジンジンし始めました。 触ったりとか耳たぶが何かに触れたりとかしたら痛くて寝るときも横向いて寝れません。触らない限り痛くないんですけど触ったらいたいです。 安全ピンで半分まで開けてピアスで無理矢理開けました…。 血も出なかったです。開けたとき消毒しませんでした。 夜ぐらいから耳たぶ痛くて触ってみたら腫れてて固いんです。固いっていうかパンパンに腫れてるよーな感じです。 左の耳たぶのの下に赤い跡?みたいなのが出来ていて…。 痛いところゎ穴の下の耳たぶです…。 これゎ、なんなんでしょうか…(´・_・`) はじめてなので怖くて…!

  • ピアスについてわからないことがあります。

    セルフでピアッサーにより 耳たぶにピアスを開けてから1か月と半月が経ちます。 痛みや化膿は無かったので、ピアスを変えました。 そこで質問です。 ・K18ポストのピアスでアレルギーになる可能性はどれくらいでしょうか。 ・入浴の際はピアスを外しますか? ・寝る際にはファーストピアスに戻した方が良いのでしょうか。 現在は、入浴するときにセカンドピアス(と言って良いのでしょうか)を外して、 洗顔料を泡立てて、ホールをよく洗っています。 その後、ファーストピアスを洗剤とブラシで洗浄してエタノールで消毒してから、 ホールとファーストピアスに潤滑剤・化膿止めとして 抗生物質(ドルマイシン軟膏/ゼリア新薬)を塗り、 傷つけないよう細心の注意をはらって装着しなおして寝ています。 この方法でよろしいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ピアスについて。

    ピアスを耳たぶの真ん中あたりに丁度一週間前にあけました。 ちなみにドラッグストアに売っていたピアッサーであけました。 学校の校則が厳しく透明のピアス(?)に付け替える事になったのですが、 ファーストピアスを外し消毒をして透明ピアスをやろうとした所どうしてかピアスが通らなくなってしまいました。 2回ぐらいやり直したのですがやはり通らず…少量ですが血も出てきてしまいました。 やはり一週間で付け替えるのはまずかったのでしょうか? ピアスをやる場合、もう一回穴をあけなければ駄目でしょうか? 後、初心者で心配なので聞きたい事がいくつか。 ・消毒する時とピアスを変えようとした時、耳たぶが赤く痛いのですがこれはアレルギーだったり膿んでしまったりしてしまっているのでしょうか? ・ピアスは大体が同じ穴の大きさなのでしょうか? ・寝る時、お風呂に入る時などはピアスは付けたままがいいでしょうか? ・消毒はずっと続けた方がいいでしょうか?また一日何回がいいでしょうか? 質問が多くてすいません…。 これも知っておいた方がいいよ!というのがあったら是非教えてもらいたいです! 宜しくお願いします。