• ベストアンサー

メモリについて教えてください

natu2000の回答

  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.1

某所ではコルセアのTWINX2048-3200C2PT の2枚組みで29,999(税込)で在るようですけどね。 33000円は高いですよ。 (といっても3000円しか変わらないけどね) アイオーデータは基本的に、メモリーを大量に仕入れて それらをアイオーデータ独自の品質のチェックを行って パッケージをしてアイオーデータのブランドとして 売っている所です。 (メモリーモジュールのチェックなどしているのではないかと思いますが・・・・) という訳で製造まではしていませんね。 またIODATA等では、このメモリーであれば この機種が動くという対応表まで作って対応しているわけです。 つまりアイオーデータ等のサードパーティー製が高いのは ・この○○の機種で動くことを保証している ・モジュールテストをしている ・一定の品質チェックを行っている という事で高いのです。 また自作においては、IODATA等では、このマザーボードで動きますと いった所までは対応してないと思います。 自作においては、全てが自己責任の世界です。 但しメモリーを買ったのにメモリーが不良で壊れていたり メモリーカウントで認識するがメモリーテストを実施すると メモリーモジュールが不良であることを表示するなど あれば、お店によっては返品・お取替えする所は多いと思いますよ。 明らかな不良品ですからね。 ただ、間違ってマザーボードとメモリー規格が合わないものを購入して 全く認識しないとかは、そういった事で取り替え・返品は利きませんよ (利くとしたら店側の善意や保証サービスならありえる) またメモリーを積むことで容量が増えたりデュアルチャンネルになって 結果としてゲームは早くなりますが、 それだと単純にデュアルチャンネルや容量を増やせば目的を達成されます。 つまりゲームにに特化したメモリーはありません。 一般的にゲームに使われるのは処理演算のCPUやグラフィックなどの強化が 一番、実感を得られるはずです。そして次にメモリーの処理スピードといった感じです。 CPUやグラフィックが、微妙なのにメモリーの処理スピードの高いものを入れても あまり変わらないでしょう。変わったことを体感できるとすれば容量が増えたので 相対的に早く感じることはあるかも知れません。

関連するQ&A

  • メモリの相性?

    元々付けていた512Mのメモリにもう1枚(512M)加えようと思い買ってきました。 どちらもPC3200で片方はCL3もう片方はCL2.5です。 CL値は違っても大丈夫だと聞いて購入したのですが その2つを同時に挿すとビープ音が鳴り 新メモリ1枚のみ挿すと正常に起動する場合はやはり相性が悪いという事なんでしょうか? それとも2枚にするには何か設定が必要なんでしょうか? 相性の問題でしたら相性保証があるので返品しようと思っています。

  • メモリについて困っています

    現在 e-machinesのj6454を使っていて 最近の3Dゲームをするには難しいと考えて メモリを増設しようとしています。 先ほどメモリ増設のことで質問して メモリが決まったのですが メモリが2枚組みと1枚のみというのがありますが これはどういう違いなのでしょうか? 私は DDR-SDRAM 1GB PC3200 CL3 ■規格:184Pin DDR-SDRAM Unbuffered ■速度:PC3200(DDR400) ■容量:1GB ■Latency:CL3 ■Voltage:2.6V ​http://www.arkpc.co.jp/item/DDRSDRAM+1GB+PC3200+CL3/code/11200143​ を購入しようとしています。 ノーブランドですがメモリ相性保証もメモリ1つにつき500円で購入できるので大丈夫だと思っています。 一応この商品を2枚買おうと思っているのですが・・ 2枚組みと違いがでるのでしょうか? それとUnbufferedと書いてありますが これはどういう意味なのでしょうか・・? かなり変な質問かもしれませんが 回答お願いします。

  • ASUSのA8N-SLI-PREMIUMにあうメモリについて

    ASUSのA8N-SLI-PREMIUMにあうメモリの一覧表などはあるのでしょうか?1GBX2枚のデュアルチャネルを考えています。先ほどお店に行って相性保障してくれるのか問い合わせたところ、うちではできないといわれました。動作確認はできるということでしたが・・。どう違うのでしょうか?また、最近のメモリで不具合が出るのはまれだとも言われました。店員さんはバルクメモリーでも十分だとおっしゃいました。でもいろんなサイトの掲示板とか見てるといろんな不具合が出てるみたいで心配なんです。

  • メモリの購入について

    メモリの増設が必要になりノーブランドメモリー PC-133 512MB CL3を購入しました。 ところが相性が悪く認識しませんでした。一応念のため相性保証を付けていたので、返品しようと考えています。 次に違う商品を買おうと考えているのですが、ノーブランドメモリの場合、同じ製品がまた来るようなことも考えられるのでしょうか? また、オススメで安価なメモリありましたらアドバイス願います。<(_ _)>

  • メモリ増設に際して

    先日、パソコンのメモリ増設のために、 パーツショップに行き、メモリ(PC100 CL2 128M)を購入してきたのですが、 すでに挿さっているメモリと比べて、 (1)チップの数が違う(明らかに少ない) (2)メモリ自体の厚みも違う(薄い) ために、挿すこともできず困っています。 ノーブランドだったので、相性保証に入っていたのがせめてもの救いだったのですが、 厚みが違う…なんてことはあるのでしょうか? (デスクトップとノートを間違えた…ということは無いです)

  • メモリのメーカーや保証の選び方

    自作のPCをパワーアップしようと思っているのですが なにぶんメモリの増設の購入も初めてで困っています。 CPU:Core 2 Duo E6420 マザー:ASUS製 P5N-E SLI で対応のメモリはPC2-6400 (DDR2-800) みたいなのですがメーカーがたくさんあってどこを選んでいいのか分かりません。 よく「メモリのメーカーや相性が合わなくて保証が・・云々」という話を聞くので購入するのも不安で仕方がありません。 かといってメーカー保証と相性保証の違いもよく分からず右往左往しています。 なるべくバルク品で1GB×2の購入を考えているのですがメーカーや保証や注意すること等含めてどのように選んだらいいのでしょうか・・? またそのようなメモリ購入の際、ネットのショップでお勧めのショップなどがあれば教えていただけると幸いです。

  • メモリについて

    今、以前買ったPCに新たにメモリを増設しようと思います。 M/B A8N-SLI premium メモリ PC3200 片面512×2(hynix) 買ってから1年と半年の間ずっとこきつかってきました。 これに「バルクメモリ 512hynix」を二つ増設しようと思ってます。 とある雑誌には 『メモリは故障頻度が高くないので長期のメーカー保障が付くリテール品よりも、相性保障をつけたバルク品のほうが良い。 品質面でもバルク品は抜き出し検査がされていて信頼がおける』 とありました。 けれどもこれだけではイマイチ信頼できないので、 ↑についての皆さんの意見を聞きたいです。 それともう一つ、 メモリを4つ挿すというのはどれくらいリスクが高いのでしょうか? 危ないなら1GB二つ買って、今ある512MB×2は少し古いPCのほうに使おうと思うのですが・・。

  • メモリについてですが

    メモリについてですが、BIOS上では4GBしっかり認識できているのですがWindows上では2GBしか認識していません、どうすればよいでしょうか? ちなみに構成は OS:Windows Vista Home Premium CPU:Core2DuoE8400(3.00GHz) メモリ:CorsairのTWIN2X4096-6400C5 DDR2-SDRAM(240pin)4GB(2GBx2枚組) マザーボード:ASUSTeKのStriker II Formula です。

  • メモリとその購入について

    他の方の質問と重なると頃がありますが、ご容赦ください。 メモリの購入を考えているのですが、今のメモリについての知識が少なくどのように購入計画を立てていくべきか考えています。そのためいくつか質問させていただくことにしました。 現在私のPCに最初からついてきたメモリは、PC2100のDDR SDRAM 256MB でCL2.5となっています。 ●PC~について このマシンに、とりあえず、512MBのメモリを増設したいのですが、この場合まず、PC2100以外のもの(PC2700とか)は刺さらないのですよね? (知人に使用可能という話を利いた気がしたので、確認なのですが) ●CL値について ・この値による性能差というのは結構あるのでしょうか? ・BIOSで設定しないと性能を活かせないという話をどこかで聞いたのですが、この当たりの話はどうなのでしょう?どこか詳しいHPなど教えていただければと思います。 ●メモリの相性について 最初から刺さっているメモリ(256MB)に512MBのメモリを増設しようと考えているのですが、CL値は2のバルク品を購入しようと考えています。メモリの相性なども含めて考えると、この際一気に512MBのメモリを2枚購入した方がよいのでしょうか? また、お勧めのお店など可能なら教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • メモリの増設について

    現在SonyのPCV-HX50B5というという機種をつかっているのですが、メモリの増設を考えています。 ただ、メーカーのものを買うと高いのでノーブランドの DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 184PIN http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_par/memory.html を買おうか検討しています。 相性保証もつけようと思うのですが、まったく的外れなものだと(形が違う、種類が違う等)意味がないので、 相性さえよければできるかどうかということが知りたいです。 あと、ほかにいいものがあれば教えてください。