• ベストアンサー

楽譜作成ソフトFinale NotePad

Finale NotePadで楽譜を作成してみたのですが、 音符を入力していくと、勝手に小節の幅が広がっていきます。 今、1行に3小節になっているのですが 印刷するときは1行に4小節にしたいんですけど そういう設定はできるのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • Sheila
  • お礼率95% (284/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 Finale NotePad では,その機能はないので,【できません】。Finale シリーズの機能比較表が   http://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html にありますが,「ページレイアウト」の項の「1 段あたりの小節数を指定して配置」は,Finale NotePad では「-」(搭載されていない機能)になっています。  No. 1 のお答えにある方法は,上位版の「PrintMusic」「Finale Allegro」「Finale」で可能です。  ですから,あきらめてこのままご使用になるか,別のソフトウェアを入手してください(ただし,フリーソフトウェアで Finale NotePad よりきれいに仕上がるものはないと思います)。上位版「PrintMusic」   http://www.cameo.co.jp/printmusic/ ならば,Finale NotePad のデータを引き継いで編集できます。

Sheila
質問者

お礼

いろいろメニューを開いて探したけど、それらしき機能が見つからなかったので もしかしたらできないのかなと思いましたが、やっぱりできなかったんですね・・・。 1段あたりの小節数を自分で決められないのは不便ですね。 1枚の紙に入らなくなるし。。。 実は「らくらく作曲名人2」を持っていて、それの楽譜作成機能でちょっと気にいらないところがあるので、 フリーで何かいいソフトはないかと探していたのですが、「らくらく~」の方がまだ良さそうです。 あきらめて、そっちを使います^^; お答えありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.1

こんにちは。 たぶん、質問者様の質問はこのFAQの質問のちょうど逆だと思いますが この方法で対応はできると思うのであげておきますね。 http://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?v=2002041612370422&s=%91g%92i&r=&l=&h=&p=2 それとも「入力は今のままで印刷するときだけ小節数を変える」というのが ご質問の主旨なのでしょうか? もしそうならばそれは無理だったような気がします。 参考になればと思います。

Sheila
質問者

お礼

質問は、たしかにそのFAQの逆です。 でも、フリーのFinale NotePadではできない機能のようですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 楽譜作成ソフトOvertureに近いソフト探してます

    長年、Overtureというソフトで楽譜を作っていました。しかし、Overtureは随分前にもうヴァージョンアップはしないと言うことで、将来的に使えなくなると言うこともあり、Finale2008に変えようと思っています。私の楽譜作成の方法は、ピアニストなので、MIDI鍵盤で編曲をしながら、楽譜を作るというやり方で、Overtureは片手で演奏しながら、ぱっぱと楽譜にする事が出来たのに、Finaleは完璧な楽譜を作るという感じで、機能も多すぎ、したいことをぱっと出来なくて(例えば、小節を右寄せする左寄せするとか、即興的なたくさんの装飾音符を入力するとか、小節に入る音符数によって小節の幅を自由に変えられるのか?音と音の幅を何か命令することによって大まかでも良いから調整してくれるのか?とか)、大変、苦労しています。Overtureのように演奏家が演奏しながら、難なく楽譜を作れるソフトってありますか?またはFinaleでも、本当は慣れれば出来ることなのでしょうか?

  • Finale Notepadのダウンロードについて

    Finale Notepadを使用していたPCが壊れてしまったので、新しいPCにダウンロードしようとしたのですが、e-frontierのページではどのバージョンもSold outとなっています。 移管先の株式会社エムアイセブンジャパンをみると、Finale はありますが Notepad はありません。 Notepadはもはやこの世からなくなってしまったのでしょうか。 Score Editor というのも使っていますが、音符入力の速さが Finale Notepad とは比較にならないうえ、動作も不安定です。 Finale Notepad がダウンロードできるサイト(無料でなくてかまいません)または、他のお勧め楽譜作成ソフトがあったら教えてください。 やりたいことは、おもに既存の曲の簡単なアレンジ(移調やハモリをつけるなど)譜を印刷することです。 よろしくお願いします。

  • Finale NotePad2008について

    以前「Finale NotePad2008」で、三部合唱+ピアノ伴奏(両手)の楽譜を作りました。その楽譜を使って、ピアノ伴奏の練習がしたいのですが、何しろ三部合唱付きの楽譜として製作してしまったため、枚数がかさみ、譜めくりの回数がとても多くなってしまいます。なので、作成済みのこの楽譜から、三部合唱の部分全てを消去して、ピアノ伴奏のみの楽譜にしたいのですが、操作方法が分かりません。 小節の消去を行っても、音符だけが消え、肝心の枠が消えない(多分)です。 手順が分かる方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • Finaleの楽譜作成について

    Finaleにて楽譜を作成していると,楽譜の最後の段のサイズ(大きさ)が大きくなってしまうことがあるのですが,五線や音符をその上の段までと同じ大きさに揃える方法が,いろいろ試みてもわかりません。もしお分かりになれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • finale notepad 連符機能について

    finale notepad 2005を使用しています。4分の4拍子の楽曲で、2拍3連音符(四分音符3つを四分音符2つ分に入れる)を1小節内に2つ作成する必要があるのですが、最初の3連音符は入力できるものの、次の3連音符がうまく入力できません。四分音符2つまでしか入りません。次の小節に移ると、前の小節の最後におつりのように八分休符が一つ入ってしまいます。 連符ツールのインストラクションどおりにやっているつもりなのですが・・・  よろしくご教授ください。

  • Finale NotePadが使えない

    Finale NotePadをインストールしたのですが、起動すると 「MIDIドライバ読み込み中にエラーが発生しました」と表示されます。 その後、メイン画面に移り楽譜を作成できるのですが、音が再生されません。これは何か原因があるのでしょうか? MIDIファイルの再生は出来ます。

  • 楽譜作成ソフト

    既存の楽譜をパソコンに入力して、PDFで保存しておきたいのですが、お勧めの楽譜を作成するソフトはありますか? 機能としては既存の楽譜と同じものを作れればいいわけで、 1.すべての音符が入力できる。音符の数などによって小節の大きさが自動、または手動で変更できる。 2.可能であれば、小節の途中でト音記号などが入力できる。 3.8va,8vbの入力に対応している 4.旗の向きを自由に変えられる。 まぁ今ある楽譜と全く同じものを作成できればいいんですけどね どうかお願いします

  • Finale楽譜作成時の音符サイズについて

    Finale2009で合唱曲作成時に、 同小節内の、ひとつのパートだけの音符を小さくしたい場合はどうしたらいいのでしょうか ? 試みているのですが、小節内全パートの音符サイズが変わってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • Finale2005で‥(楽譜作成ソフト)

    楽譜作成ソフトFinale2005を使用しています。 1.小節数を1段目は6、2段を7、3番目を5などにすることってできるのでしょうか?もし出来るのでしたら教えて下さい(譜面はオーケストラ)。 2.ファイルを開くと、必ず、拍子の設定があり、5線譜の始めに4分の4などの拍子が出てきてしまいますが、その拍子を消すことはできるでしょうか?(現代音楽譜を作りたいので、拍子がないものがある) 3.一小節目は4分の4拍子、そして2小節目は4分の3拍子などにしたいのですが、これはどうするのでしょうか? 4.譜面の1段目の終わりに終止記号をつけたいのですが、できるでしょうか? 5.あと、チュートリアルフォルダというのは、どこのボタンを押すと出てくるのでしょうか? 6.クラスターなんてできませんよね?(■の横長いもの) もし知識をお持ちのかたがいましたら、ご教授下さい。 出来ないものには、出来ないと言って下さい。 本当に困っておりますので、どうかよろしくお願い致しますm(__)m

  • 楽譜ソフト『Finale Note-Pad』について、いくつか質問です。

    1.48小節以上は作成できないのですか。 2.楽譜作成画面になったら、パート変更はできないのですか。 3.スラーについて。    隣同士の音符をひとつひとつ繋がなければならないのですか。    いくつも音符がある中を一括してスラーを入力できないのですか。 4.繰り返し記号は、再生時に反映されないのですか。 やはり使い勝手は悪いですね。このソフトを使っていこうと思うので、できなければできないでOKなのです。

専門家に質問してみよう