• ベストアンサー

カルシウムイオンの作り方?

hutatukiの回答

  • hutatuki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

それほど発熱したのならばそれはCaではなくてCaOではないでしょうか?毒性もあるので気を付けて下さい。 酸化カルシウム(生石灰)と水の反応 酸化カルシウム+水→水酸化カルシウム+熱 といった形ですね。 もしそれが金属カルシウムであれば Ca + 2H2O → Ca(OH)2 + H2↑ の反応時に発熱するかと思います。 イオン化しますかとのことですが、それは何らかの溶媒にして電離させたいということでよろしいのでしょうか? でしたらその他のカルシウム化合物を溶かした方が安全です。

saratyann
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ただ、ビンにはCa、塊状としか書いていません。 ちなみに、ビンは遮光性のもので、色は銀です。

関連するQ&A

  • 液体の蒸留曲線について・・・

    物理化学実験で、液体の蒸留曲線というテーマの実験をしました。 一日目に、アセトン20mlとエタノール30mlの混合溶媒で実験をし、一回目には簡易分留管をつけずに実験をし、二回目には簡易分留管をつけて実験をしました。 二日目に、イオン交換水20mlとエタノール30mlの混合溶媒で、一日目と同じように、2回にわけて実験をしました。 結果は、どちらも2回目の方が時間がかかりました。 これは、簡易分留管をつけた効果というのが、何か関係あるのでしょうか? そうだとしたら、簡易分留管をつけた効果はどのような事があるのでしょうか? そもそも、この実験の意図は何なのでしょうか? 沸点の違いだけでしょうか?

  • 炭酸カルシウムと塩酸の反応について

    高校の化学の授業で炭酸カルシウム1gと3molの塩酸10mlを反応させどのくらいの二酸化炭素が発生するかを求めよ。という実験をしました レポートをまとめないといけないのですが計算方法が分かりません。 教えていただけると助かります

  • ゼオライトのイオン交換特性

    ゼオライトのイオン交換量の理論値が知りたいです。 市販ゼオライトA0.3gを500ppmの酢酸カルシウム溶液100mlに加え撹拌。2分間隔で懸濁液10mlを10分間採取。100mlに定容し吸光度測定。検量線より、懸濁液の濃度を求め、Ca交換量を算出し、CaCO3換算しプロットしました。 この実験におけるゼオライトのイオン交換量の理論値はでるのでしょうか?先生には、ゼオライト1molのイオン交換量の理論値を算出し、次回行う自分たちで作成したゼオライトAと比較して…といわれました。個人的には、今回の実験結果が理論値では?と思うのですが…

  • イオンの問題

    何か、化学は50点代~45点くらいで赤点しかとってないんですが、 今日イオン結合というのをやりました。 2価って名前のカルシウムイオンと1価の名前の塩化物イオンが合わさって、 CaCl2っていう塩化カルシウムというものになるらしいです。 先生が教科書に載ってる合わさってできるもの(今の例だと塩化カルシウム)見て覚えろと言ってたので見たんですが、テストとかは、イオン2つが与えられて、合わさって何が出来るか自分で考えて作るんじゃないんですか? 教科書暗記すればいいんですかね? 教科書には4つ5つ載ってますがそれ以外が出る事は無いんですかね。 何が何だかまったく分かりません 教科書に載ってるほかのやつです Na^+とCl^-が合わさって、NaClができる NH4^++とSO4^2-が合わさって、(NH4)2SO4が出来る Ca^2+とPO4^3-が合わさって、Ca3(PO4)2が出来る

  • 蒸留水とイオン交換水の違い、使い道、価格の違いなど・・・

    蒸留水とイオン交換水と作り方の違いは、講義で習ったので何となくわかります。ただ、蒸留すれば、イオンはほとんど含まれない気がするので、蒸留水の方が純水に近く、価格も高いのでしょうか? その辺りがよくわかりません。他に、化学の実験で使う一般的な○○水などがあれば、違い、使い道、価値などについて教えてください!

  • キレート剤を用いた際に、2価イオンの終濃度を決める計算方法

    私は化学を専門にしていないので、化学の得意な方、よろしくお願いします。 例えば・・・ 溶液中(pH8)の、freeなカルシウムイオン濃度を1Mにしたい時、 EDTA(EGTA)とCa2+をどの程度加えればいいか計算したいのですが、 どう計算すればいいのでしょうか? 同様に、カルシウムイオンだけでなく、マンガン等についても計算したいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 炭酸カルシウムの合成

    大学2年です。 専門化学実験で炭酸水素カルシウムを使って炭酸カルシウムの合成を行いました。 過飽和度を60、40、30、20に変化させて結晶を顕微鏡で観察した結果か飽和度60ではバテライトが、20ではアラゴナイトが多く出来ました。 しかし、カルサイトが曖昧で増えたり減ったりしました。どのような実験をしたらカルサイトが一番多いのかを特定できるのかが良く分かりません。 あと、その後の実験でアンモニア水を加えて過飽和度を下げて同じ実験をしたのですが、アンモニアを1ml加えたとき、アラゴナイトがとても長くなりました。2ml加えるととても短くなりました。これは何か関係がありますか??それとも偶然ですか?? 本やインターネットで調べたのですがなかなか載っていないので専門の方や詳しい方は是非ご教授おねがいします

  • 化学 カルシウム摂取量を求める

    水500ml入りボトル1本から1日あたりに推奨されているカルシウム摂取量の4%が (カルシウムイオンCa^2+の形で)得られる。 水のミネラル成分:カルシウム 78mg/l A、上記に記す値から1日あたりに推奨されているカルシウム摂取量をmg単位で逆算せよ。 B、必要なカルシウム量を水だけから摂取するには、500ml入りのボトルを1日に何本飲まなければ ならいか計算せよ。 計算式と解答をお願いいたします。

  • 脱イオン水、MilliQ、蒸留水 の違いを教えて下さい

    こんにちは。お世話になります。 バイオ、生化学系の実験に従事しているものですが「水」について教えて下さい。 水道水、脱イオン水、MilliQ、蒸留水(二段蒸留水)、超純水の違いを教えて下さい。 お互いの関係などありましたら(○○を~すると△△になる等)教えていただけると わかりやすいかもしれません。 また、実験内容によってはエンドトキシンを気にする実験もありますが、エンドトキシンフリーの水を使う場合はどれを選べばよいのでしょうか? 動物細胞培養用に使う場合はどの水を選べばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イオン反応式がわかりません

    (問)塩化カルシウムCaCl2水溶液に炭酸ナトリウムNaCO3水溶液を加えると、白色の炭酸カルシウムCaCO3が沈殿する。この化学変化を化学反応式とイオン反応式で表せ (答) [化学反応式] CaCl2+NaCO3→CaCO3↓+2NaCl [イオン反応式] Ca+ +Cl- +Na2+ +CO32-→CaCO3↓Na2+ +Cl2- 化学反応式とイオン反応式を自分なりに考えたのですが、もし違うところがあれば教えてください。 お願い致します。