• 締切済み

WWEについて

redistaの回答

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.1

どうなんでしょうかね。 レイ・ミステリオが今や世界王者ですからね。 彼って、非米国人ですよね?? でもやっぱり、ビンスが日本人レスラーに求めるのはフナキ系かタジリ系かケンゾー系なんじゃないかなとは思いますが。。 たとえば、小橋建太が行ったとして、果たして王者になるかどうか。。 微妙なところではあると思います。 良い選手が王者になるわけではないですからね。

関連するQ&A

  • WWEに出たい!

    僕は、16歳で定時制高校に通っています。 身長は152cmで体重は42キロです。 スパスタの「レイ・ミステリオ」も小さい。 でも、僕はWWE(ワールド・レスリング・エンターティメント) ↑プロレス に出場したいんです。そのため、毎日筋トレをやっています。 将来、弟とタッグを組むのが夢です。 弟は、僕より2個下(中学三年)で僕より身長が高いんです。 どうすれば、WWEに出場出来るんですか? 教えてください。 また、(筋トレなど)アドバイス等をくれたら助かります。

  • WWEについて

    WWEは筋書きがある世界と言いますが、どの程度の事柄があらかじめ決まっているのでしょうか。 全ての試合の勝敗ですか?それとも内容までもが決められているのでしょうか? ストーンコールドやカートの首のケガは事故だと思いますが…。 八百長だからどうだ、と言いたいのではありません。 ただ純粋にその辺のことが知りたくて質問させていただきました。

  • WWEのクリス・マスターズ

    私はクリス・マスターズがとてもカリスマ性のあるWWEスーパースターに思えるので、今の現状が非常に残念で仕方ありません。 あの芸術的な肉体に、驚異的な必殺技(マスターロック)、ルックスと全て揃っていて、王者にしてもいいと思うのですが…。 何故だか最近のマスターズは胸の筋肉を躍らせるお茶目をやってみたり、あのインパクト最高の曲を変えてみたり…。おまけに絶対負ける>< これではますます人気も失い、出番も減り、WWE王者どころの話ではありません!! おそらく人気がないから色々パフォーマンスをやったり、曲を変えてみたりしているのでしょうが・・・ なぜ人気がないのでしょう? 私はマスターズが王座戦線に絡んでがっつり盛り上げていけばすごく嬉しいのですが… マスターズがいまいちパッとしない原因はなぜなのでしょうか?

  • WWEとグレート・ムタ

    WCWにムタがいましたがWWEは注目しないはずはありません。 やっぱりほしかったんだけど武藤さんが断ったのでしょうか? アメリカではムタは伝説とされていますが 今ムタがWWEに行く可能性がありますか? 誰か教えてください

  • WWEについて

    WWEってガチですか? 日本のプロレスみたいにショーみたいな感じですか?

  • WWEのカート・アングルに詳しい方!!お願いします☆

    この度、WWEのCDを購入しました。 カート・アングルのテーマを楽しみにしていたのですが、カートのテーマの曲名って「Medal」のはずが、「I don't Sucks 」になってるんですよ!? しかも、メロディは一緒なんですが、何だかエレキ?とか入ってるしー!! 推測ですけど、髪の毛のあった時代のカートの入場曲は「Medal」ではなく「I don't Sucks 」なのですか? WWEに詳しい方、ご回答お願いしますm(__)m

  • WWE

    WWEファン歴5年の大阪に住む19歳です。これまで5年間一度たりともRAWは見逃したことがなかったのですが、先日スカパーが壊れてしまい、よりにもよってものすごく楽しみにしていたRAW日本公演を見逃してしまいました。。。悔やんでも悔やみきれません。。誰かDVDやビデオにダビングしてくれたりする人はいないでしょうか?? 個人的にWWEファンの友達もほしいですし、厚かましいのは承知の質問です。。どうにかして打つ手なく見逃したRAW日本公演の映像を手に入れる手はないでしょうか??

  • 米プロレスWWEの現優勝者に日本人がいどまない理由

    オリンピック選手は みな勇気をもって世界選手権に たたかいにいくのに、 アメリカプロレスWWEの現優勝者に日本人がいどまない理由 は なんですか? アメリカWWEのレスラーとたたかいにいったら ぜったい 負けると考えて さいしょからあきらめてるからですか?

  • WWEで一番好きなレスラーは誰ですか?

    WWEで皆さんの一番好きなレスラーは誰ですか? レスラーの名前と、何故そのレスラーが好きなのかも教えてくれると有難いです。もちろん、団体を去ったレスラーや、今は亡きスーパースターでもOKですよ。 ちなみに僕が一番好きなのはショーンマイケルズですね。 モントリオールでのいわくつきの試合や、DXとしてWWFの人気を奪還した功績は大きいと思います。レスリングの技術はもちろん、彼の一挙手一投足がエンターティナーとして完成していると思います。特番での入場シーンなんて、もう鳥肌ものです。ハリウッドにいてもおかしくないくらいの男前ですしね(笑) まあ、僕のつまらん駄文は置いといて、どうぞ↓

  • WWEとカウント2.9プロレス

     DX全盛以来、久しぶりにWWE(WWF)を見たのですが、 カウント2.9の応酬、グラウンド攻防等など、すっかり 様変わりしていて驚きました。特にアングルvsベノワは かつてのタイガーマスクvsキッドか永田vs飯塚のような 流れるようなお約束ムーブの連発で見入ってしまいました。 これは、日本のプロレススタイルに通じたベノワやRVDの 加入、さらにはカート・アングルの存在が大きいように 思えるのですが、どうなのでしょうか。いつから 今のようなスタイルにシフトしてきたのでしょうか?