• ベストアンサー

外野、ホ一ムありますよ?

漫画のコマです。 「まずは一死、二塁。内野は、先の塁にやらないで!外野、ホ一ムありますよ。」 「外野、ホ一ムありますよ。」とはどいう意味ですか?

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

外野への指示で「ホームありますよ。」ですから、 普通に考えれば2塁ランナーのホーム突入もあり得るという意味でしょうね。

brightKAO
質問者

お礼

なるほど、どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#111369
noname#111369
回答No.5

2塁ランナーは足が速いのかな、 俊足であれば、大きくリードして2~3塁ベ-ス間の半分の付近に いる事でしょう。 なので、内野を抜けてヒットになれば、ホームへの生還が 可能だと言うことでしょう。 足の速いランナーと言うのがカギですが。 それは、描かれていないですか。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

ヒットを打たれた場合、二塁ランナーがホームに突っ込むこともあるので、ホームに返球することも考慮しておかなければならない、ってことじゃないですか?

brightKAO
質問者

お礼

なるほど、どうもありがとうございました。

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.2

状況を見ないと一概には言えませんが、 「浅いヒット(間を抜くようなものではなく、ライト前とかでも)でもホームに突っ込んでくるかもしれませんよ」 ってことではないでしょうか?

brightKAO
質問者

お礼

なるほど、どうもありがとうございました。

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

タッチアップで二塁からホームを狙う,ということでしょうかね~.

brightKAO
質問者

お礼

なるほど、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ランナー2.3塁で外野フライ

    ランナー2.3塁でバッターが外野フライを打った場合、2塁ランナーは、タッチアップかハーフウエイのどちらでしょうか?

  • 神宮球場の外野席について

    よく野球通の人達に「神宮球場に行ったら名物の「肉うどん」を食べなきゃ」と言われるのですが、本当にそんなに美味しいのですか?又、私は神宮に行く時は、3塁(相手チ-ム側)の内野席に入る為、この肉うどんとやらを食べられません。何でも1塁側でしか販売してないそうです。それならば、外野席なら3塁側から1塁側まで行き来できるのではないか、と考えたのですが、野球ファンになって2年目の為、外野席なんて入った事もありません。応援団がいる所ですよね。来る7月に神宮球場に行く予定ですので、外野席は3塁側に入っても、1塁側に行き来できるのか、肉うどんを買い求める事が可能なのか、神宮球場にお詳しい方、是非、アドバイスお願いします。

  • 野球ルールの関係で(「同時はアウト?」etc.)

    初歩的なことかとも思いますが、改めて考えると自分で良く分かってないことがいくつかありまして、 よろしくお願いいたします。 1.内野ゴロで、1塁手の捕球と打者が1塁ベースを踏むのが同時の場合、アウトですか? 2.ランナー1塁、内野ゴロでの2塁封殺の関係でも、やはり同時はアウトですか? 3.1塁への普通の掛け込みと、ヘッドスライディングでは、 たとえば甲子園野球ぐらいのレベルで比べた時に、どちらがどれぐらい早いものなんですか? 4.ランナー2塁、外野ヒットで本塁バックアップの時に、キャッチャーのブロックとかはどういうことを指すんでしょうか? それと、その際に、守備妨害とか走塁妨害になったりする分かれ目はどの辺のことが関係するんでしょうか?

  • 野球のルールで・・

    学生時代野球やってました。 プロ野球も普通にみますし、けっして素人ではないのですが、ふと、「どうだったっけなぁ」と疑問と思ったことがあるのですが。 それは2アウト3塁でライトゴロを打った場合、ホームインが一塁アウトより先なら認められるんでしたっけ? 内野ゴロならホームインが先であろうが当然認められないけど外野のゴロとは言え内野ゴロと同じ扱いなのでアウトなのか? でもヒットを打って打者が2塁を欲張って1,2塁間でアウトの場合、その間にホームインしていれば認められますよね。 すっきりしないです。 あ~どっちだったっけかぁ?

  • 1死2・3塁でのタッチアップ

    ルールに関する質問があったので、私も便乗して聞きたかったことを質問します。 1死2・3塁で、外野にフライが上がり、外野手が捕球し、2死。 3塁ランナーは正規にタッチアップしてホームを駆け抜けたが、外野手がフライを捕球したとき、2塁ランナーがベースを飛び出していた。 外野手は2塁に送球し、ランナーは戻れずアウトでチェンジ。 このケースで、ボールが2塁に転送されたときよりも、3塁ランナーがホームを駆け抜けた方が先だった場合、得点は認められますか? 私は、いわゆる飛び出しアウトは、先のフォースアウトの件と同様、先に3塁ランナーが本塁に進んでも得点は入らないと思うのですが、友人は絶対得点だと言います。 先の質問同様、公認野球規則を引用して説明していただけないでしょうか?

  • 故意落球のようなプレー

    1塁に足の速いランナーがいて、 打者が足が遅い選手のときを考えます。 ここで打者の打球が外野が少し前進すれば楽に捕球できるものだったとします。 1塁走者を足の遅い選手に入れ替える目的で、外野手が打球をグラブに触れずにワンバウンドさせて ハーフウェイに走者を釘付けにし、2塁に投げてアウトにするのはルールに反していないでしょうか? バントが内野の小フライになったときにわざとワンバウンドさせて 2塁に投げるのと似ていますが、こちらは併殺が狙えるという利点があり、 ルールにおいても違反ではありません。 あまりこのような状況についての記述がなかったので良く分かりませんでした。

  • 2001年の日本ハム田中幸雄は外野?

     2001年の日本ハムのオーダーについて質問です。  名鑑を見ると田中幸雄が外野をやっていたと思うんですが、この年は田中幸雄はレフトだったんでしょうか?。  この年は100試合以上に出場している内野手は  田中幸雄 (左翼?)  片岡 (三塁)  奈良原 (遊撃)  金子 (二塁)  小笠原 (一塁)  です。  外野では  ォバンドーが故障のため52試合にとどまっていることからこの年は田中幸雄が外野コンバートされたんでしょうか?。

  • 進塁打について

    進塁打について よく、ノーアウト、ワンアウトでランナー1塁や1、2塁などの状況で、1、2塁間を抜くライト前ヒットを狙うと聞きます。 ヒットで繋ぎたいが最悪でも進塁打という狙いだと思います。 しかしノーアウト1、3塁の場合はレフトフライで3塁ランナーは返したが、1塁ランナーは動けないでも「最低限」の仕事をしたと満足する事が多いです。 もし前者の作戦が有効(高確率?)なら、後者の状況でも1、2塁間狙いで3塁ランナーはもちろん1塁ランナーも最低限進塁を狙うのがいい作戦なんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう? やはり、まずは3塁ランナーの事を考えると外野フライで生還より、内野ゴロで生還は確率が低いって事なんでしょうか?

  • 野球のルール、サヨナラ勝ちの時について。

    9回裏、同点で、ランナー3塁、バッターが外野にヒットを打ったとします。 ランナーがホームインして、サヨナラになりますが、打ったランナーは、一塁を回り、2塁まで走ったとします。 ①この場合、記録としては2塁打になるのでしょうか? ②もし2塁でアウトになったら3塁からホームインしたランナーは無効になり、サヨナラじゃなくなりますよね? (もし①が2塁打にならないのであれば)1塁までで止めとけば良かったって後悔しますよね?普通は無理に走らないものなんでしょうか? ③もし、ランナーが2塁3塁いて、2塁ランナーもホームインしたときは、2点(2点差)でのサヨナラ勝ちになるんでしょうか??それとも2塁ランナーはホームベース踏む必要はなくて、1点差のままで終了ですか? ④そもそもなぜこんな疑問が浮かんだかというと、サヨナラの時って、ヒット打たれて、外野手は投げかえしてアウトにしようとせず諦めてる時も有るし、打ったランナーもランナーでヒット打って、2塁まで回ろうとせず、1塁までで止めて、(サヨナラ勝ちだから)そのままホームベース辺りに集まってみんなで抱き合ったりしてるシーンもみるし。 よくサヨナラで終わるタイミングがわからないのですが、①~③も含めて詳しく教えて頂けたらうれしいです。

  • 走者に打球が当たる場合の守備妨害について

    昨日実に稀なケース(私だけかも)が発生しました。皆さんのお力をお貸しください。1死2塁で三遊間にゴロが飛び、3塁手が懸命にクラブを出しましたがグラブの先に当たり、打球が若干2塁方向に変わり3塁へ向かった2塁走者に当たりました。この時遊撃手は2塁走者より後方(外野寄り)で既に捕球状態にありました。審判団は3塁手の守備機会後のため1死1・3塁で続行しました。確かに3塁手の守備機会に対し妨害はありませんでしたが、襲撃手の守備機会に対する妨害はどうなるのかな?と。一つの打球に対し守備機会は一つが守られる?優先されるだけなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう