• ベストアンサー

友達になりたい・なりたくないママ友は?

子どもが1歳に近づいています。子どもを通じた知人もたくさんできました。 でも学生時代の様な友達のつくり方とは勝手が違くて、なかなか上手くいかない気がしてきました。 学生時代との違いで言えば、 お互いに状況が同じ分、比較できるものがたくさんあるので、かなり言動に気を使う必要があることに気がつきました。 例えば子どもの成長状態、金銭面、住居、だんなについて等など。 また育児家事で疲れているのでつい愚痴が多くなり、せっかくの時間をつい暗くしてしまったり。。 一方、会うと楽しい雰囲気にしてくれる思わず憧れてしまうママもいます。 私はどんなママなのか、、、自分のことはよくわかりません。 でもいいことを心がけたり、人が嫌だと思うことを避けたりすることはできるので、そういうことの参考にしたいので、皆さんの経験を教えてください。 皆さんは、 「この人と友達になりたいなあ」と思ったママについて、その理由を教えてください。 逆に「この人とはお友達になりたくない」と思った人がいれば、その理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • sairy
  • お礼率97% (45/46)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.4

子供は小1ですが最近ようやくママさんたちとの交流が出来始めたところです。 そんな中考えたのは、やはり人の噂話ばかりするような人は嫌と言うか、怖いですね。「いい人なんだろうけど」影で自分のことをどう言われてるか分からないので…。こっちに話を振られてもこれまた返答に困りますし(^^;) あと広い意味でですが「常識」が違う人は無理です。子供一人残して出かけることになんとも思わない人とかは無理ですねぇ。私は子供の安全を凄く気にかけてしまうので。 あと、相手の都合も聞かず、自分の意見や都合を押し付ける人は困りますね。私は現在服薬中で妊娠を止められていて子供は一人っ子なのですが「一人っ子だとかわいそう!二人目作りなさいよ!」と事情も聞かず言われると困ります…。(こちらの事情を話す間もないほどに押し付ける人がいますから) 友達になりたい人は、上記に当てはまらないような人ですね。子育て以外にも常識と言うか価値観が似てる人がいいです。子供が悪いことをした時など、どういう場面でどう怒るかとか、おもちゃの与え方、教育や躾についてなどの考え方が似てる人のほうがいいですね。 後はお互い子供がいて家庭があるのだから、その辺を考慮したうえで付き合える人ですかね。それぞれの家庭事情が違うのは当たり前なので、それを考慮したうえで付き合える人はいいですね。例えば子供がいたらメールの返事などもすぐには出来ないことがあると思いますが、そういうことを分かってくれる人だといいですね。中には「何で返事くれないの!?」みたいな人もいますので…。 個人的には子供のこと以外にも趣味が合うような人は友達になりたいですけど、なかなかいないですね~。(これはさすがに贅沢か?!)あと、私はオシャレやインテリアが好きなので、お金をかけずに(ここ重要)オシャレやインテリアを楽しんでるようなママさんはお友達になりたいですね。お互いに息抜きし合えるかな~と思います。

sairy
質問者

お礼

相手の事情への配慮ですね。私あまり考えていなかったかも。。 参考になりました。ありがとうございました。 私も最後の趣味が合うような友達がいたら最高だと思います!

その他の回答 (4)

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.5

「類は友を呼ぶ」といいますが、自然と同じような雰囲気の人が集まるような気がします。 だからそれほど「この人とは付き合えないなぁ」、と思う人は今のところいませんね。 わたしの子供は幼稚園入園前なので、今は気の合う人とだけ付き合えるけれど、幼稚園に通い出したら、色んなお母さんがいるのかもしれませんね。 でもやっぱりママ友っていうのは子供を通して付き合ってる部分が多いので、学生の時の友達とは違いますよね。 そのへんはお互い割り切ってると思いますよ。 共通の趣味がなくても、「主婦」ってことでそれなりに話は合うし、話していて楽しいです。 私があえて聞かないようにしているのは、学歴とお金のことです。 別に私自身は聞かれて困るわけではないんですが、聞く必要もないかなと思ってます。 話していたら、話し方とか雰囲気で頭の良い人とか分るし、お金のあるなしも感じで分りますよね。 会って1.2回目で、「大学どこ?」とか聞いてくる人は正直「えっ?」と思いました。 ちなみにその人は住宅ローンのこととも聞きたがりましたね。

sairy
質問者

お礼

私も、ママたちは学歴や職歴、だんなの職業についてはわざわざきいたりしないんだなーと思いました。意図的にそうしている人もいるんですね。確かに必要ないですものね。 ありがとうございました。

回答No.3

幼稚園でやっぱり、明るいお母さんがいて、その人は友達もたくさんいます。 明るい人は、やっぱり好かれますよね!! 私もうらやましいなぁ~って思います。 好かれる人っていうのは、聞き上手であり、話上手なんだと思います。 そして、気が利いてるというか・・・ たとえば、私と、相手がいて、私の知らない人が 私と話してた相手に話し掛けたとき、こちらは○○くんの ママだよって紹介してくれたり、みんなで仲良くしよ~って感じのタイプだと、友達の輪も広がって、いつもその人には感謝しています。 私自身は人見知りをするタイプなので・・・すぐに打ち解けるとかは出来なく・・・なにを話していいのか・・・? なんて考えちゃいますけど、 そういう時、お話をリードしてくれる人だと私はうれしいです。 普段の生活内容の話でも(子供・旦那とかの話) してくれれば、私は親しみを感じますよ。 そうそううちもそうだよぉ~ってなったりしたりで。 嫌いというか、避けたいタイプは、 人の悪口ばかりいう人、自分の子だけしか頭にない人です。

sairy
質問者

お礼

そういう気のいい人がいるとほっとしますね。その場にいる人への思いやりがある感じですね。 自分の子だけしか頭にない人、、私ちょっとそうかも。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

お友達になりたいと思った人は 長男のクラスメートのお母さんで、息子とそのクラスメートの男の子が一緒に登校中寄り道のようなことをして遅くなったことを知らせてくれた上で、自分の子も注意しておきましたから、あなたの子供さんにもひと言お願いします、と嫌味なくはっきり言ってくれた人、気性のさっぱりした人です。よその子供が泣いていた時、数人のお母さんたちがいる中で1番にその子のそばに行ってどうして泣いているのかすぐに聞いてあげていました。 なりたくないと思った人は 自分の子供はこうなの、困っちゃうと言う程度で注意をせず、周囲に自分の子供が迷惑をかけているにもかかわらず大目に見て、よその子供のことはいちいち親にこういうことをするので困ってると言ったり、先生にすぐチクったりする人です。

sairy
質問者

お礼

両方のお母さん、私が小学校の時にいた気がします。子どもながら、いい人だーとか、嫌だなーって思ってそれぞれを思っていたことを思い出しました(笑)。 ありがとうございました。

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.1

長女が小さいころは、ママ友がたくさんいました。本当にいろんなタイプのママたちがいて、楽しかったです。  友達になりたいママは、人の悪口を言わない、自慢ばかりしない人がいいです。  会えば、決まって自分の子の成長ぶりを延々と話したがる人は苦手です。聞いていて、とても疲れます。  毎日が楽しい、育児が楽しい人は、いつもにこにこしていて、会っていても気持ちがいいです。見習わなくては!!  夫の愚痴も、言ってすっきりできる相手ならいいのですが、返って、他のママにも、「あの人のだんなさんって、こうなんだって」と言いふらす人もいるので、気をつけています。  自分をオープンにさらけ出せれば、浅く広くお付き合いができると思います。  

sairy
質問者

お礼

多様な人と友だちでいるのは子どもが小さいうちが多いのですかね。それゆえに楽しく難しい印象を受けています。 気をつけることもろもろ、特にだんなの愚痴、気をつけます。。 自分が生活を楽しんだ延長に人にも心地よい人となれるのかも知れませんね。これはすぐにとはいきませんが。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園のママ友は必要?

    年少で幼稚園に行ってます。ママ友は作らないといけないのでしょうか? 育児サイトでもママ友作りで話題になっていたり、幼稚園でも楽しそうに話すママ同士。 私はいつもスルーです。欲しいとは思ってないんですが、それが逆に変わった人とか付き合い悪い人とか思われるのが面倒です。子供にも影響したら困ります。 挨拶はするんですが、仲良くなれそうな人はいません。年代も自分より上かなと思うママさんが多いし、私自身自分から親しく話せるような性格じゃない為、学生時代の友達以外新しく友達ができたことはありません。こんなママだと子供がかわいそうでしょうか? 幼稚園へはママ友が欲しくて入れたわけではないので、子供が楽しく行ってくれればそれで良いんです。パートですが仕事も平日毎日している為、世間話する時間すら勿体無いです。 何で幼稚園に行かせる母親は自分の友達作りに必死なのか教えて下さい。

  • ママ友作り不可能?

    ママ友作り不可能? こんにちは。2歳と4ヶ月の赤ちゃんがいるママです。 ママ友が出来ません。 ネットではいませんって方が多いのに現実ではみなさんママ友達がいるひとが多くて凹みました。 ママ友達がいない私は盛り上がっていてもポツンとしています。それだけなら構わないのですが友達と来ていないと冷たくみられたりします。 相手も一人で来ている時は好意的なのに相手がママ友達と来てると冷たかったりして。 上の子供の時は慣れない育児で寝不足、病気になり、外出することがあまりなかったのでママ友達を作ることが出来ませんでした。 出遅れちゃったなぁと後悔しています。 公園に行っても癖がある人がいても合わせることが出来ません。無理してまで付き合いたくないんです。だから出来ないのかな? みんなママ友達がいる状況ですから今から作るのは不可能ですか?

  • ママ友って?

    こんばんは。1歳1ヶ月の男の子を育てています。 色々大変なこともありましたが、何とか息子も1歳を過ぎ、育児にも少しずつ慣れてきました。 最近は生活のリズムもでき、昼間は近くの児童館に行って息子を遊ばせることが多くなりました。 そこで質問なのですが、みなさんはどのようにママ友を作っていますか? 私の場合は友達というよりただ児童館で会う顔見知りの人にとどまってしまい、なかなか子供を交えて児童館以外で会ったり、家族ぐるみでお付き合いするといった仲になれません。 息子もどんどん成長していくなかで、同じ位の気軽に家を行き来できるような友達がいれば楽しく過ごせるのではないかと思うのですが、みなさんはどうされていますか?

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友と仲良くなるには

    なかなかママ友ができないため相談させてください。 6ヶ月の息子がいます。 もともと友達は少ないほうで、特定の人とだけ、たまに遊ぶ程度でした。 みんな学生時代からの友人です。 誘われたら行く、くらいで一人のときは満足だったのですが。。。 子供ができてから、一日時間をもてあましています。 同じ年代の友達は、仕事をしていたり、子供が大きかったり、遠かったりして頻繁には会えません。 近くに、同じようなママさんがいたらなぁと最近つくづく思います。 いろいろなサークルや地域センターなど行ってみるのですが、その場かぎりで終わってしまいます。 メアドは何人か交換したのですが、「また親子共々、お会いできたら嬉しいです」くらいの当たり障りないことしか返ってこなくて。 みんなどんどん仲良くなって、グループみたいになっていくので焦っています。 会えば「今度遊ぼう!」「おうち近いよね!」とか頑張ってアピールしてるのですが。。。 自分から誘ったりするのが苦手で、誘われるのを待ってるのがいけないのでしょうか? 誘うとしたら、おうちに呼ぶもの?それとも外でお茶? ママ同士でどういう所へ出かけたらいいのかわかりません。 どうやったら仲良くなれるか、教えてください!

  • ママ友は普通の友達とは違うのでしょうか?

    普通の友達としてもつきあえるママ友がほしいです。 出産のころからお付き合いしているママ友がいますが、本当の「友達」とはいえません。 いつも育児の話がほとんどで、うわべだけ仲良くしている気がしてなりません。 先日、私にとって本当に辛いことがありました。あまりのつらさにママ友に相談したのですが、すぐに次の話題をされてしまって・・・(あ、そういえばこの間○○へ行ってんだ~  のような) 子供がいてあまり深刻な話ができない状況ではあるのですが、もう少し聞いてくれてもいいのでは・・・とショックでした。 このことに限らず、いろいろなことに気遣ってもらえません。 たとえば、一緒に公園で遊んだりするときも、自分の子供だけにお菓子をあげるのです。当然、うちの子は羨ましそうに近づいていきます。 私は一緒に公園で遊ばせるとき、お菓子を持っていくとすれば人数分持って行ったり、なければ分けられるお菓子を持っていきます。 二人目を私が出産したときも、お見舞いにきてくれたのは良いのですが、風邪をひいて熱が下がったばかりの子供を連れてきました。しかも家族みんなで・・・旦那さんはもともと知らない人です。 本当の友達だったら、「お見舞いに行きたいけど風邪が移るといけないから、また改めて遊びに行くね。」か、もしくは旦那さんがいるんだから子供を旦那さんに預けて一人できてくれるとか・・・ 一人だけに限らず、ママ友達ってそんな感じの人が多いのです。 これって悲しくないですか? 私はもう少し思いやりのある関係になりたいです。 ママ友達にそれを求める私がいけないのでしょうか?

  • ママ友が少なくて寂しい

    こんにちは。4歳児ひとりっこ娘の母です。 むかしから女友達は少なかったんですが、 ママ友も少なく、、、というかつきあいが薄く? 母子とも寂しい思いをしています。 子供が幼稚園で 「○○ちゃん嫌い!もう遊ばない!」と言われたと子供に聞いて、 先生に聞いたら「さびしいんじゃないかな。お友達をしつこくかまいすぎているんですよ。近所に遊び友達とかいればぜんぜん違ってくるんですけどね」と言われました。 ママ友がまったくいないわけでなく、ありがたいことに仲良くしてくれている人が、3人ほど(子供が赤ちゃんのときからのつきあい)、比較的近所(自転車で10分とか20分とか)にいるんですが、会うのは年に3,4回程度、お互いの家を行き来しています。 あと大学時代の友人や職場の友人でお互い子供ができて、 ママ友に発展した人が2人いて、こちらもお互い年に3,4回程度お互いの家を行き来しています。 あとは、英語教室に週1回行っていて、その場ではほかのママたちとも仲良くしていて、子供も楽しく遊んでいますが、お互いの連絡先とかもしらないし、その場かぎりのつきあいって感じです。 同じマンションの人もいるんですが、「近いから雨の日でも一緒に遊んだりできますよね!」と言ったら、なんか遊びたくなさそうな返事でした。同じマンションなのに帰りも別々に帰ります。なんか私と一緒に帰りたくないらしく?、帰り際に先に、「さようならーー」と挨拶して帰ってしまいます。 体操教室にも週1回行ってますが、そんな感じです。 長い幼稚園の夏休みや春休みやなど、母子だけで公園に行って、 その場で遊んでいる子に、子供が「あーーそぼ!」と入れてもらって 遊んだり、同じく母子で来ている人に声をかけて、一緒に遊んでもらったりしていますが、そんなに盛り上がるでもなく、その場かぎりという感じです。 みなさん、こんなものなんでしょうか? 幼稚園に通いだしたら、ママ友もできるかなって思ったけど、 うちはプレスクールからなので、もう幼稚園に通いだして3年目なのに、なんかしっくりくる友達ができません。 幼稚園のほかのママたちはお互いの家を行き来したりしている人もいるみたいなんですが、私はなかなかそこまで仲良くなれません。 私から「子供が○○ちゃんと遊びたいっていっているから」と言って、 連絡網の電話番号を見て、アポつけて遊んだりしたこともあるんですが、子供同士は仲良くなるんですが、私がなかなかママと仲良くなれないような気がします。つきあいが発展せず、いつもフェイドアウトするような感じです。 住んでいるマンション(44世帯)にも同じくらいの子供はたくさんいるんですが、私は近所づきあいはあいさつや立ち話程度で、子供を一緒に遊ばせるというつきあいまでに発展しません。 友達づきあいが薄いのは学生時代からなんです。 私は「友達がい」のない人間なのか、人となにか共有するのが下手なのか思いやりのない人間なのかわかりません。 結婚披露宴も呼ぶ友達があまりに少ないのもあって、やりませんでした。なぜか職場の同僚に「結婚式には呼ばないでね」と言われたことが2回もあります。 私としては貴重な友達でも相手にとっては、相手にとっては私はなんでもない人間のような気もして寂しいことがあります。 自分は孤独に慣れているのですが、子供がかわいそうで、 できたら、近所に育児仲間ができたらとってもうれしいのです。 これを機会に自分を変えて行けたらと思うのですが、 どうしてよいのかよくわかりません。 自分から、誘って友達になろうとしても、 フェイドアウトすることが本当に多いです。 その場かぎりのつきあいは愛想よくできるほうなんですが・・。 妹に言わせると、「おねえちゃんは昔から友達が多くないから、これでもよくやってるほうじゃない?」とのことでした。 昨日体操教室で、体操教室の先生(サバサバしたいい人です)に「最初見たときに笑いを忘れた人のように見えた」と言われて、ショックでした。確かにほんとうに学生時代から寂しいです。休み時間もお友達とワイワイ騒ぐことができませんでした。 長くなってすいませんでした。子供のためにもなんとかしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • ママ友の作り方がわかりません

    2歳の娘と、0歳の息子がいる専業主婦です。 今年の7月に引越し、9月に息子が生まれました。引越し前も今もママ友達がいません。 公園や子育て支援施設に出かけたり、地域の子育て系イベントにもよく参加しています。公園や支援センターに行っても、娘が私の手を引っ張ってあちこち連れて行かれるので、他の人と話す暇がありません。話せる事があっても会話が続きません。 mixiもやっています。子どもの年齢や地域が近い人とメッセージのやり取りをすることもありますが、何を話せばよいかわからず会話が続きません。 先週、育児サークルにも参加しました。みんなで体操だったので誰かと話すきっかけはつかめませんでした。(娘は楽しそうでした。) ママ友以外学生時代などの友人は割合多い方だと思います。広く浅くの交友関係におおむね満足しています。今仲の良い学生時代の友人と仲良くなったのは卒業後であることが多いです。 徒歩圏内に公園は沢山、子育て支援施設、スーパー、地区センター、園庭開放をする保育園などはあります。私は車を持っていません。最寄り駅にエレベータがないので、一人で二人の子どもを連れて電車に乗ることはかなり厳しいです。 こんな状況でママ友達ができる方法はありますか? 娘は再来年から幼稚園に入れる予定です。幼稚園まで待てばという回答はすいませんがご遠慮ください。

  • ママ友とはどんな友達?

    妊娠してから仕事は一時やめています。 まだ赤ちゃんの子供がいるので、 趣味をする時間もあまりないし、 外出も子供関係のことか息抜きの買い物ぐらいです。 本も少しは読んでいますが、集中して読めません。 それは仕方ないのですが、 人生の中で一番「自分」の表現が出来ない時期のように思います。 学生時代は勉強、クラブ活動、バイトetc 社会人になったら仕事、趣味、etc そういうのを通して自分を表現できていました。 イベントなどで知り合ったママ友はいないわけではありませんが、 子育てに関すること以外は話題もないような感じです。 子育ての話が出来るだけでもとても貴重な存在ですが、 ママ友って子供が大きくなったらどういう関係になるのですか? ママ友というのは子育て戦友のようなもので、一時的な関係なのでしょうか? 私は新米ママなので、そのあたりのことは全然わかりませんので、先輩ママに聞きたいです。 あと、みなさんのママ友を選ぶ基準って何ですか? 子育ての場の姿しか知らない人と友達になるのなら それは「素」の部分に何かを感じてのことでしょうか? たとえば「やさしい」「頼れそう」「安らげそう」とか、性格的な魅力が大半を占めるのかなぁ? 私はよく友達から「すごく頑張る人」って言われます。 頑張ることが私の売りみたいなところがあったのに、 今はそれを表現する場がありません。 だから、それ以外はもしかしてつまらない人間だったのかな?って 最近ちょっと自分を振り返っています。 でも、逆にこれはチャンスとも思っています。 新しい自分にめぐり会える。 そこで、こんな質問をさせてもらいました。 内容が支離滅裂だったらすみません。

  • ママ友がほしい!!!!!

    結婚、出産。 振り返れば学生時代の友人とは疎遠に。。。。。 気がつけば友達ゼロ状態!!! それならば今の環境に合った友人を作ろうと思ったわけですが みなさんはママ友をどのように作りましたか? そしてどのようなときに、どのような付き合いかたをしていますか? 気を使わず付き合えてますか? 嫌になったりしませんか? 質問ばかりでスイマセンが上手に付き合える方法を色々おしえてください

専門家に質問してみよう