• ベストアンサー

IBM ThinkPad 2621-486 VRAM 容量について

Wernerの回答

  • ベストアンサー
  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.3

> 当方、RAGE Mobility-M AGP を使用しておりますが、これで調べると、4MBメモリを追加できると記載されていたのですが、本当でしょうか? ここに書かれているようなことでしょうか。 http://www.ati.com/jp/companyinfo/press/1998/mobility.html これはPCメーカーが設計段階で追加できるという話で ユーザーがどうこうできるものではないと思いますが…。 たぶん性能向上が目的でビデオメモリを増やしたいのでしょうけど、 グラフィックチップ自体が今となってはかなり性能が低いので 仮に増やせたとしてほとんど意味はないと思います。 (とくに3Dに関しては。)

関連するQ&A

  • VRAMの容量の調べ方

    新しいソフトをインストールするのに必要なスペックを調べるのに VRAMの容量を調べ方がわかりません。インターネットなどでも 試みましたが機種が古い為、見つかりませんでした。 コントロールパネルなどから調べる方法がありましたら、教えて ください。 OSは、Win98SE と NT4.0の2種類です。 よろしくお願いします。

  • VRAMの容量変更

    VRAMをシステムメモリと共用するタイプのパソコンでは、VRAM容量をBIOSで変えられると聞きました。そのような機能は本当にあるのでしょうか?あるのならばその機能を持つBIOSを採用しているマザーボードで、オススメのものを教えてください。その機能を使えば、AGPスロットがなかったりしてVRAM増設ができない場合でも、システムメモリを増やし、BIOSの設定でVRAMに割り振る容量を多く(32MBくらい?)しさえすれば、もともとのVRAMが2MBほどだとしても、十分な画像表示能力が得られるのでしょうか?いろいろ聞きましてすいません。よろしくおねがいします。

  • VRAMの容量

    3DゲームにおけるVRAM容量の要件が良くわかりません。ゲームの要件を満たしているかどうかの考え方について御存知でしょうか。 E6600・PC3200デュアルチャネル(2GB)・8800GT(512MB)のPCでCrysis・R6Vegas・GRAW2等をやっています。1920x1080(HDTV)でのfpsを改善したいのですが、SLIにしてもVRAMは増えませんのでVRAMがボトルネックであれば意味がありません。512MBが足りてるのか多いのかも調べがつきません。現在は、主に1280x768(中負荷)でプレイしています。 またTripleHead2Goを導入する際は最大3840x1024になりますが、VRAM要件はどのようになりますでしょうか。

  • VRAMの容量を調べるには?

    会社でFUJITSUのデスクトップPC、Win2000を使っています。 新しいパソコンを選ぶときにはパンフレットに載っている「VRAM」の容量ですが、すでにあるパソコンは、どうやって調べることができますか? ネットワークを組んでいるので、「管理ツール」などを見たんですがわかりませんでした。(見落としているかもしれません・・・) ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • VRAMの容量について

    最新の洋ゲーなどはプレイせずに、韓国系のオンラインゲームのみでも、ビデオカードのVRAM容量は1GBでは少ないでしょうか? 買おうと思っているビデオカードが2GB版を選ぼうとすると3000円ほど値上がりするので悩んでいます。 将来的なことを考えて2GBを買うのが正解だと思いますか?

  • VAIO VGC-M30B/WのVRAM容量は可変でしょうか?

    VAIOのVGC-M30B/Wの機種を使用しています。 この機種のVRAMは32MB(メインメモリー共有)となっています。 機種によってはこの共有しているメモリの容量をBIOSで変更 出来るものがあるというのを知りました。 この機種のVRAM容量は可変でしょか?それとも固定でしょうか? 最近、物理メモリを1GBに増設したので、出来ればVRAMをもう 少し増やしたいと思っています。 何方かご存知の方、教えて下さい。

  • VRAM

    パソコンを買うときにメモリとかHDDの容量を見ますが、VRAMというのは具体的に容量が多いとどういうメリットがありますか?またこれから買う時には、どれくらいのVRAMが必要ですか?

  • GPUの型番とVRAM容量について

    GPUの型番とVRAM容量についていくつか質問があります。 質問1:VAIO typeZの機種でオーナーメイドモデルの場合GPUの選択で ・GeForce9300M GS(専用ビデオメモリ256MB)1600×900ドット ・GeForce9300M GS(専用ビデオメモリ128MB)1366×768ドット の2種類あり、同じ型番なのにVRAM容量が違っていますが上のほうが高性能なのでしょうか。 質問2:GPUの型番で百の位が600以降の物は、上記のGPUと比べて旧シリーズのほうが良いということはよく聞きますが、例えば ・GeForce8600GTS (VRAM256MB) ・GeForce9300M GS(VRAM256MB) の場合なら同じ容量でも8600GTSのほうが高性能なのでしょうか、 それともPCゲームをする場合、推奨VRAMが256MBとあればどちらを選んでもそれほど変わらないのでしょうか。 質問3:VAIOtypeZ(09年1月)はPCサイズを考えて、現時点で9300M GSが最高のGPUになるのでしょうか(消費電力や排熱を考えて)

  • VRAMの容量について

    VRAM容量の大きいものがよく見られますが、大きいもの=よいものぐらいの認識で正直あまりよくわかっていません。容量よりGPUの性能だとか、3Gの容量なんて3画面合わせてつかう3Dゲームマニアくらいだ という話をチラホラ聞いたりするのですが・・。自分は3Dゲームもかなりしますし、今度発売されるBF3も買おうかとおもっています。今の自分のPC環境に何一つ不満はありませんが、3Gって1Gや1.5Gより性能がよいのは当たり前だとおもいますが、実際のメリットはどうなのかなと素朴な疑問です 仕様(自作) モニタの解像度1920*1080 i7-2600K GTX580 1.5G 

  • VRAMの容量の変更について

    FMV DESKPOWER M9/1909Tを使っているのですが、3Dゲームが満足に動かないのでVRAMの容量を増やしたいと思っています。VGAがオンボードでメインメモリと共有していて、容量の変更が可能と聞いたのですが、いざBIOSを見てみるとそのような項目が見当たりません。どうすれば容量が変更できるのか?アドバイスお願いします。