• ベストアンサー

NASについて

NASってどうしてあそこまで高いんですか? 全然、安くならないですよね? 中にCPUとか入っているみたいですけど。 プリントサーバーみたいにUSBをLAN端子に変換するものを 使えばUSB外付けHDDをNASのように LAN内から共有HDDとして使えますか? もちろん、細かい設定はできないでしょうけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

高い理由は、おっしゃるとおりCPU等の部品が余分に入っているからです。 高いといっても、外付けUSB-HDDと比べて3000円ぐらいしか違わなくないですか? ちなみに、プリントサーバだって中の部品は違うでしょうけど、 やっていること自体はほとんど変わらないはずです。 LAN端子とUSBを単純に電気的に変換しているものでは、ありません。

smile678
質問者

補足

使うとやっぱり便利ですか? 自作するケースはかなり高かったような気がしますが。 メーカーの完成品はUSBに比べると3000円くらい増しなのですかね? NASはLAN接続のHDDというよりかは 一台のPCと考えた方がいいですね。

その他の回答 (2)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

>USBをLAN端子に変換するものを使えば おっしゃる通り使えます。 ただ、値段が折り合えば…

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20050201/110875/
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

簡単に言うと、中に小さいパソコンが入っているからです。 NASというのは、さまざまな複雑な処理を行うためにOSが必要になってきています。 そのOSによりHDDの中にどんなデータを書き込むのか?読み出すのか?ということを処理を行うとともにセキュリティなどの管理を行っています。 >プリントサーバーみたいにUSBをLAN端子に変換するものを >使えばUSB外付けHDDをNASのように >LAN内から共有HDDとして使えますか? 無理です。 その方法では接続したとしてもまずHDDが接続してあるとまではわかりますが、それ以上のことはわからないのです。 そのために、そのHDDの中身をその機械から見ることはできずデータを送り出せないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう