• ベストアンサー

自作PC突然壊れ。原因は何でしょうか?

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

HDDを接続しない状態でBIOSが表示されるかどうかを確認してみてください。 これで表示される場合はケーブルの異常である可能性もあります。

liptonpeach
質問者

お礼

HDDを外してみましたが変化はなくバイオスまで行かずに何もうつりませんでした。そうなるとあとはメモリ、MB,電源のどれかになりますよね。また色々しらべみます、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自作PCが起動しません

    3日前より突然PCが起動しなくなり困っております。 電源は入るがモニターに何も映りません(NOシグナル) マザー自体は電源が入っており各ファンも回ってます HDDも一旦は動くのですが、30秒ほどで止まってしまってるようです もう強制的に電源を切るしかない状況です 以前よりたまにですが使用中に突然再起動がかかったりはしてました 今回の症状の直前にはwindows画面手前の「ようこそ」で止まってしまいました。 それ以来の症状です。 これってマザーでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作デスクトップPCの不具合について教えてください

    1年前くらいにデスクトップPCを自作しました。 ついこの間PCの上にものが落ちたら止まってしい、ウンともスンとも言わないので仕方なく電源ボタン長押しで電源を強制的に切りました。 その後ういいいいんと起動したと思うと、ういいいいんと切れて、ういいいんと起動してを何度か繰り返し、ちゃんと起動してくれていました。 物が落ちたひょうしになにか外れてしまている(外れかけている)のかと思い、中を見たところ異常は見当たりませんでした。もう一度つけても同じ症状が続くので、すべて外し組み立て直したところ、起動したようでしたが画面が全く映らなくなりました。BIOSの画面にも行かなくなり、電源が入るだけの状態です。 何か考えられる原因などあれば教えてほしいです。

  • PCウイルスの種類

    この前、「トロイの木馬」といPCウイルスに接触しました。 ウイルスバスターを入れていたので感染などはしなかったのですが、この「トロイの木馬」に感染するとどのような症状が起こるのですか? また、他にウイルスの種類とかあるのでしょうか?? その感染症状と対策方法は?

  • 自作PC故障のため助言お願いします。

    自作PCを譲り受けたのですがどうやら故障?のようで困ってます。 そこで問題点ですが電源を入れるとファンなどが動き出すのですが、数秒で電源が自動的に切れ、自動的に入るといった再起動地獄のような感じになります。 ほんの数秒で再起動状態になるためなのかマウスもキーボードも利かなく、同様にモニターも「接続されていない」というようなメッセージが表示されるのでBIOSの起動自体ができません。 手持ちのパーツで検証したところ、HDDやメモリ、電源の問題ではないようでした。 エラー音も鳴らないので特定ができません。 ど素人なためお助け下さい。

  • PCが起動しなくなりました

    今まで使っていた仕事用のPCが電源をつけても起動しません。 電源ボタンを押すと電源ランプが光りHDが動くのですが モニターに何も映りません。 マウスやキーボードも光りません。 PCはデスクトップ型で OS:Windows7 64ビット です。 今までも何度か同じ症状がありましたが、電源ボタン長押しで強制終了し 再度電源を入れると起動することがありましたが今回は何度電源を入れ直しても 直りません。 考えられる原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自作PCが故障した?

    PCが昨日動作中に動かなくなりました。 症状は3D FPSゲームをやっている時にいきなり画面が暗くなり、動かなくなり、それ以降起動しなくなりました。 電源は入るのですが画面に何も表示されません。 起動数秒後にVGAカードのファンがなぜか凄い音を出して回りだします。 1日静電気を放電させようと放置後、起動したらBIOSが一応起動し、HDDからOSを読み込もうとしましたがそこで止まり動かなかったので再起動したらまた同じ症状になりました。 最小構成でもやってみましたが同じでした。 ためしにVGAを交換してみたのですがまったく改善されません。 この手の症状は電源が原因と聞きましたが、正常な予備電源を接続しましたが同じ症状でした。 実は数日前、新しく電源を買ってきたのですが、電源の中で火花が散って電源が1回目の起動でぶっ壊れていました。 もしかしてこのときにどっかやられていたのでしょうか・・・・・・ CMOSリセットはどうすればいいのやら・・・・・・・・・・ マザーはM2N-SLI DELUXEです。

  • この症状は何が原因でしょうか?

    メインのハードディスクの他にバックアップ用のHDDをスレーブに設定しています(両方とも内蔵HDD)。ただし両方とも常に動かすと音がうるさいので、バックアップ用のHDDは必要が有るときだけスイッチで電源を入れるようにしてます。最初に設定したときはうまく動作していたのですが、昨日メインのバックアップを取ろうと思い電源を入れたところ、起動し始めて30秒ほどでモニターがOFFになってしまいます。PC本体は電源が入ったままファンは回っていますが起動はしません。急遽バックアップはMOにて取ることができましたが、この症状は初めてなのでとまどってます。なにが原因でしょう? ちなみにBIOSを立ち上げるのは一般的にどのキーを押すのでしたでしょう?滅多にやらないので忘れてしまいました。すみませんがよろしくお願いします。

  • Windows XPでモニタが休止状態になる

    起動する際にWindowsXPの文字が出た後に起動などの音はするのですが、画面が休止状態になってしまいます。 ほかのノートパソコンで試したところ、ちゃんと映るのでモニタの原因ではなさそうです。 セーフモードでも映すことができました。 どのようにすれば戻すことができますでしょうか? 念のため、経緯もお話させてください。 こちらはカナダなのですが、デスクトップのパソコンがモニタセットで5000円程の値段で譲っていただけるということでいただきました。 まぁ、なにかあるのだろうということは想像できていましたが、ウイルスチェックをAVAST!4というソフトでチェックしたところ、10個ぐらいのウイルスの感染が確認できました。(マルウェア7つ、スパイウェア2つ、ウイルス1つ、トロイの木馬など)。 ちなみにこのときは画面は映っていました。 AVAST!4で感染したファイルをチェストに移した後に、電源を切り、とりあえず、片付けのため場所を移し、配線をしなおしてつけたところ、上記のような症状、モニタが最初のXPの表示が出た後に映らなくなる、といったようになりました。 譲っていただいたものなので出荷当時に戻すようなリカバリーなどはできないと思います。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • PC XP 立ち上げ 電源

    XPデスクトップPCを使用しております。 電源ボタンを押して起動し始めてモニターなどが反応する前に、 一度PCの電源が落ちます、そのまま2秒ほどで自動で電源が入り、 またモニターが起動せずPCの電源が落ちます。 (電源を入れて数秒で電源が落ちる、また自動で立ち上がると言う状態です) どうすれば、良いでしょうか?? 助けてください お願いします

  • PCのモニタ電源が突然落ちる?PC本体の異常?

    パソコンを使用中に突然モニタが「ノーシグナル」と出て真っ黒になり、通常点灯しているモニタの電源ランプがパソコンの電源を落とした時と同じ状態の点滅に変わってしまいます。 パソコン本体の電源ランプは点いたままです。 また、電源を入れてすぐに表示される「EPSON」→真っ黒に左に白い「-(ハイフン)」の点滅→「ウィンドウズのロゴ」→デスクトップ画面という順で表示になりますが、「EPSON」のところでモニタが真っ黒になったり、「ウィンドウズロゴ」のところで真っ黒になったりもします。 それからモニタに「ノーシグナル」と出ます。いずれもパソコン本体の電源ランプは点いたままです。 仕方なくパソコンの電源ランプを長押しして電源を切り、しばらくたってまた立ち上げるという感じで、一回でうまくいく場合と2度目3度目でうまくいく場合とあります。 起動時にはうまくいっても30分後くらいに突然モニタ電源がおちて「ノーシグナル」となったり、8時間くらいずっとつけっぱなしでも大丈夫な場合もあります。 パソコンの操作中に突然だめになったり、さわっていない時にだめになっていたりもします。 昨日は参考画像のような画面が起動後20分くらいで現れ、5分くらいの間に30秒くらい現れては消えが4、5回起きました。 その後、正常に使えましたが2時間後くらいにみてみると、スクリーンセーバーの画面のままフリーズしていました。 最初はモニタが壊れたかなと思っていましたが、本体の方が悪いのかとも思うようになりました。 エプソンダイレクトのHPのユーザーヘルプを見たら「ACケーブルを交換する」とありましたが、購入して試してみる価値はあるでしょうか? また、買わなければなりませんが、モニタの交換をしてみる価値はあるでしょうか? この状態がはじまったのは1、2ヶ月くら前からでだんだん状態が悪くなっているようで困っています。 3週間くらい前にサポートセンターへ連絡をしたらかなり待たされたのでその時はあきらめたのですが、まだオプションで付けた修理補償期間内ですので、やはりサポートセンターへ連絡すべきでしょうか? パソコン エプソンダイレクト 「Endeavor MR3300」      モニタは一緒に買った iiyama製です   OS Windows XP 購入して1年半くらいです。