• ベストアンサー

CATV(デジタル)を録画できるお勧めのHDDレコーダーは?

タイトル通りの質問です。 HDDレコーダーを購入しようと思ってます。 CATV(デジタル)を契約しているので 地デジ対応でなくてもいいような気がするのですが 機械オンチなため質問させていただきました。 レコーダーにいろいろ機能があるので お勧め(CATV向け?)のものがあったら 教えてください。DVDにおとせるタイプがいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.2

iLINKはハイビジョンのまま映像を保存する時に使います。 IOのREC-POTはHDDへの一時保存だけですが、iLINK付きのチューナーと接続してハイビジョン録画できますし、 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/ いまはオークションでしか入手できなくなりましたが、iLINK付きのD-VHSビデオと接続すればハイビジョン映像をテープに保存することもできます。 http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhx2/index.html チューナーのiLINK端子とDVDレコーダーのiLINK端子を接続することはできません DVDレコーダーはチューナーが松下製なら松下のDVDレコーダーがいいです。 チューナーの番組表から予約するだけですし、予約するとDVDレコーダーにデジタル放送の番組タイトルも自動的に記録されて便利です。 パイオニアのDVDレコーダーと組み合わせた場合はデジタル放送の番組タイトルが入りません 画質は地上デジタルやBSデジタルはDVDに落としても市販のDVDと遜色ない画質です。

doutecyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 チューナーはHUMAXという会社のもので アイリンクはついてませんでした。 チューナーはアイリンクのついているものと 変えられるみたいですが出張費が3000円くらい掛かるといわれました。録画予約が簡単なほうがいいのでチューナーを変えてもらったほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

iLINK端子については、あまり気にしなくて構わないと思います。 現行のHDD/DVDレコーダーでiLINKの入力に対応しているものは、無かったと思います。(ほとんどが出力のみ対応) パナソニックのレコーダーはiLINK端子自体がついていません。 また、デジタルのハイビジョン放送を外部入力からハイビジョン画質で録画できる機種はありませんので、ご注意されたほうがよいです。 結局、CATVのSTBとHDD/DVDレコーダーは、S端子での接続になりますので、機種による違いはほとんど無くなり、どのような機能があるかに依ると思います。 機能で言えば、W録画ができる機種は重宝します。 東芝のネットdeナビ機能搭載機種では、インターネット常時接続環境があれば、あらゆる放送の番組表をネットから取得できますので便利です。 東芝の機種は、機能が豊富ですので、編集などをする場合は有効な機種です。 パナソニックは、使いやすいですが、STBがパナソニック製以外ではメリットはあまり無いと思います。 もし、ご契約のCATVがパススルーの送信を行っているのであれば、地デジチューナー付きのHDD/DVDレコーダーで地上デジタル放送だけは、ハイビジョン画質の録画に対応します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.3

松下のチューナーと松下のDVDレコーダーを組み合わせるなら、変えてもらった方がいいと思います。 DVDレコーダーのHDDには100~200時間ぐらい録画できますが、録画した際に番組タイトルが付いてないと番組の場所がわからなくなるし、手動で番組タイトル入れるのも大変ですから・・・ また松下のチューナーはHUMAXのチューナーより番組表も見やすいです。 http://panasonic.jp/viera/products/px600/useful_closeup.html (テレビの番組表の画像ですが、チューナーの番組表もほとんど同じです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近の商品なら、ほとんど対応です。 地デジのチューナーボックスが、松下製なら 松下の方が、録画が楽です。 また、その他の製品でも、アイリンクがあれば、 東芝製等で、直接録画もできます。 ただ、ハイビジョンで録画したものは、 DVDに高速ダビングできませんので、 もし、時間がない方は、 あらかじめ、アナログ画質で録画しておく事もおすすめします。 また、DVDレコーダーの DVD部分は、アナログ画質です。 HDDにのみ、ハイビジョン画質で録画できます。 高画質にこだわらないのであれば、 従来型の「アナログDVDレコーダー」で、十分です。 松下製、パイオニア製の新製品が良さそうです。 詳しくは、お近くの電気店で、試してください。 以上

doutecyou
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日実は電器屋さんに言って聞いてみたのですが さっぱりわからなかったのです。 ところでアイリンクって何ですか? 画質はあまりこだわりはないのですが かなりアナログが落ちるようだったら考えてしまいますが。。。今日はパイオニア製をかなり安く値引きをしてくれそうだったので第1候補になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋でCATVデジタルとHDDレコーダを使っている方、教えて下さい

    非常にピンポイント的な質問ですいませんが・・・。 名古屋のCATV「スターキャット」でデジタル契約に加入して、HDDレコーダを使用している方、教えて下さい。 御使用のHDDレコーダの種類と合わせて教えて頂けるとうれしいです。 1.CATVの番組を録画する場合は、STBとHDDの両方で予約をする必要がありますか。 2.その場合、電子予約表は使えないのですか。使えないと自動でタイトルも入らないのですよね。 3.STBの赤外線による録画予約に対応出来ますか。 私はパナのE85Hを考えているのですが、上記使用方法からメリットデメリットや別のお薦めなどありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デジタルCATVの録画・編集について

    デジタル放送を、CMカットなど編集して、最終的にDVDに落としたいと考えています。 先日、CATVをアナログからデジタルに変えました。 現在は、地上デジタル・CATV・BSを、デジタルCATVを通して見ております。 HDD・DVDレコーダはデジタル対応ではなく、地上波放送の録画に関しては、直接アナログアンテナを通して録画してます。 CATVだけは、元々CATVチューナーを通して視聴したり録画してましたが、今回デジタルになったため、CATV録画のみデジタルになってしまいました。 CATVをHDDに録画して、HDDでCMカットなど編集した上でDVDに落としたいのですが、HDDに直接録るとコピーワンス制限が係るようで、その後DVDにダビングもしくは移動できるかがわかりません。 また移動という事になると、HDDから消えてしまうようなので、できればHDDに残っている状態でおきたいのです。 今考えているのは、デジタル放送をVHS(デジタル非対応)になるべく高画質録画し、それをHDDにダビングして編集し、DVDに落とす…といったやり方です。 ある程度であれば、画質にはそれほどこだわっておりません。 これで希望通りの作業ができますでしょうか? また他に方法はありますでしょうか?

  • CATV(デジタル)を録画しながら、他チャンネルを視聴

    過去の質問を色々見ましたが、理解できていないので教えてください。 まず、できるようにしたいことは、 地上波デジタルを録画しながら、同時に、他のCATV番組や地上波デジタル放送を見たい。 既存のDVDプレーヤー(レコーダーではない)が壊れたため、HDD付DVDレコーダーの購入も含めて検討し、DVDを見られる環境を作る。 環境 テレビ:8年前のプログレッシブテレビ(TH-36FP20) 当然地上波デジタル非対応 CATVチューナー:TZ-DCH505(パナソニック) 地上波デジタル対応 私なりに考えた方法は、 (1) CATVチューナーを、レンタルのHDD付『楽録』チューナー(TZ-DCH2000)に交換して(レンタル料945円/月)、DVDは、プレーヤー単機能のものを購入する。 本当は、HDD付きDVDレコーダーのWチューナー付のものを購入してみたいのですが、色々なレスを見てみると、それでは目的を満たさない感触を持っています。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • CATVとDVDレコーダー

    無知ですみません.教えて下さい.CATVのデジタル契約をしました.松下製のダブ録機能HDD付チューナーです.ピンケーブル経由でも今持っているHDD付DVDレコーダーに落とせないのでしょうか.やってみたもののできません.ビデオデッキを経由すればDVD-Rに落とせるのでしょうか.よろしくお願いします.

  • お勧めのHDDレコーダーは?

    CATVの契約変更に伴い、今までレンタルしていたHDDレコーダーを自前で用意しなければならなくなりました。 ネットでも少し調べてみましたが、どれを選んだら良いのかよくわかりません。 お勧めのHDDレコーダーがありましたら、教えて下さい。 新しい契約では、地デジとBS、無料のビデオサービスしか視聴できません。 TVはブラビアの40インチ、VHSとDVDの再生は旧型のアナログレコーダーを使います。 ブルーレイは全く必要ありませんし、HDDに録画した番組をディスクに落とすこともしません。 とにかく安くて、必要最低限の機能を備えた信頼性の高い製品を求めています。 私が調べた限りでは、東芝のRD-R100 が良いかなと思っています。 お勧め機種やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー購入アドバイス(CATV)

    現在CATV(J-COM湘南)で、デジタル契約しています。STBはHUMAX社のJC-4000という機種が設置されています。テレビは地上波デジタル対応です。 今回DVDレコーダーを購入しようと検討中です。 (1) デジタル対応のDVDレコーダーを購入するか、アナログ対応のDVDレコーダーを購入するか迷っていますが、J-COMに質問したところ、「デジタル対応のDVDレコーダーを購入してもハイビジョン画質でHDDに記録できるのは、地デジのみ」と言われました。デジタルWOWWOWやBSハイビジョンなどを録画する場合、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか? (2) すべての放送をDVDに録画する場合において、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか? (3) STBとDVDレコーダーの相性により、予約操作が煩雑などの問題が出るようですが、上記STBご利用の方でお勧めのDVDレコーダーを教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • CATVの視聴および録画について

    CATVの視聴および録画についてお尋ねします。 つい最近、10年来つきあってきたブラウン管テレビが壊れてしまい、早急にTVの買い替えを検討しております。 CATV(アナログ)に加入しており、いままではホームターミナル(HT)なるものを通してDVDレコーダー(アナログチューナーのみ内蔵)からテレビに接続しておりました。視聴していたのは地上アナログとNHK衛星くらいなものです。 今から買うのであれば地デジ対応チューナー内蔵のハイビジョン対応のテレビと決めていますが、当方の環境に合うテレビがどれなのかいまいち解りません。 CATV局に問い合わせしたら、地上デジタル視聴には特に「アナログ」から「デジタル」への契約の変更は必要とせず可能といわれました。 つまりHTを通さずにTVにアンテナ線を直接つなげば視聴できるみたいです。でもその他のBSチャンネルなどを引き続き見るのであればデジタル契約と機器の変更が必要みたいです。 NHK衛星を見たいのでデジタル契約にしなきゃならないのかなと漠然と考えてます。 そこで質問です。 W杯もあることですし、地デジあるいはBSでの中継を録画したい機会があると思います。かといってハイビジョンレコーダーまでは手がまわりません。 今度、地デジ対応のテレビを買うときに「デジタルダブルチューナー内蔵」を買えば、地デジを視聴しながら地デジやBSを手持ちのDVDレコーダーに「裏録」したり、あるいはその逆が可能になるのでしょうか? 可能だとすれば、HT、DVDレコーダー、テレビの接続はどうしたらよいのでしょうか? 視聴と録画のどちらかがアナログになってもかまわないので、現状の環境で裏録ができるか知りたいです。(ダブルチューナーなんていらないというなら尚うれしいのですが・・・) 当方、AV機器についてはズブの素人なので変な質問だったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • デジタル放送を録画する為にレコーダーについて

    デジタル放送を録画したいと最近思うようになりました。 そこでHDDレコーダーを買おうかと思うのですが、DVD+HDDレコーダーとかBD+HDDレコーダーとか種類があると思います。 今回は、DVD+HDDレコーダーについての質問です。 DVD+HDDレコーダーはかなり昔からあるようですが、デジタル放送に対応していないものってあるのでしょうか? DVDに焼くと画質が劣化するのは、もちろんわかるのですが、HDD内に保存したものまで劣化しますか? 自分で書いててもよくわからなくなってしまいましたが、要は、HDDレコーダーであれば、どんなものでもデジタル放送の画質のまま録画できますか?ということを質問したかった次第です。 最後に、HDDレコーダーでお勧めのものがあれば教えてください。 ・BD、DVD、VHSは必要ないです。 ・外付けHDDに保存、もしくは録画したものを移動できる機能があるレコーダー 上記に当てはまるレコーダーがありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • お勧めのデジタルチューナー内蔵のHDD・DVDレコーダー

    先日地デジ対応テレビを購入しました。 それで現在デジタルチューナー非内蔵のレコーダーを使ってるんですが、今度デジタルチューナー内蔵のレコーダーを購入しようと予定してます。 何かお勧めのデジタルチューナー内蔵HDD・DVDレコーダーってありますか? テニスの試合などをHDDに録画してそれをDVDに書き込みする時にDVDの容量オーバーなどでHDDに保存してあるのを所々編集(カット)してからDVDに書き込みってことを行うので、出来たら編集などがコピーアットワンス(?)に引っ掛からないようなのがいいので、そうゆうのがありましたらそのレコーダーも教えてください! よろしくお願いします。

  • おすすめのHDDレコーダー

    今使っているDVD HDDレコーダーの調子が悪く、 買い替えを検討しています。 特にブルーレイかDVDかにはこだわりがありませんが、 地デジには対応していないので対応したいと思っています。 このような条件でテレビを録画できる、 HDDレコーダーはありますか? おすすめがありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 友人関係の相談です。仲良い友達との旅行計画が曖昧になりました。
  • 友人関係の相談です。3人での仲良い友達との旅行計画が、曖昧な状況になりました。
  • 友人関係の相談です。仲の良い友人からの旅行誘いに、予定が曖昧なまま返事してしまいました。
回答を見る