• ベストアンサー

ライブ、ステージ用のエレピと言えば?

最近バンドでピアノを担当するようになりました。 できればアップライトやグランドでライブを やりたいのですが、いちおうジャンル的には ロックバンドなため、そうも言ってられませんよね? できるだけ生ピアノに近い感じを求める場合、 ステージ用エレピとしてはこれがおすすめ! というのがあったら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もし、ローズの音源をお探しなら検索するとヤフオクで出品されてました。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60996444 まだ入札を受け付けているようなので、なるべく早く見てほしいです。 あと、余計ですがクレイジーに音を歪ませたいならギターアンプにつなぐのも手です。Voxとか。 ロックバンドでも普通にグランドを使う場合があります。変ではありません。だけど、これはプロがそのために購入したり調律したり運搬したりしますし(スタンウェイが多いような気がする)、たいがいのグランドがクラッシック向け?の調律なのか、知人は、「タンゴを弾いたりするとき自分の鳴ってほしい音がでないので、マイ楽器を持ち運べる人が羨ましい」と言ってました。 重くて大きいピアノは、その度々の出会いなんでその点ドキドキワクワクなんですけどね。

takataka-tonbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! おお~これはすごい!! なんか書いてあること見るとこれさえ買えば全て済むような感じですね(笑) 多分おんなじようにグランドのサンプルもあるんでしょうね!探してみます!! マイ本物ピアノ・・・夢のまた夢ですね・・・。 ボブログ三世っていうアーティストがいますが、その親父さんもミュージシャンで自分のグランドピアノをトラックに積んで行脚してたらしいです。ちょっとアメリカに生まれたかったです・・・。

その他の回答 (5)

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.6

音源選びについてですが、 その人その人の好みがあるので私が押し付けるのもどうかと思います…。 また最近の機器は詳しくないので特定の機種を指定するのは避けさせて頂きます。 さて音源について少しアドバイスを… 音源にはDTMに適した物とLIVEに適したものがあるかと思います。 また音色が沢山要らないのであればサンプラーでいきのも ひとつの手だと思います。 楽器屋さんとかDTM専門店(PCショップ)などで 実際に音を聞いてみましょう。 もちろん店員さんにもアドバイスをもらいましょう。 ちなみにMIDIコントローラーなんかもあれば便利だと思います。

takataka-tonbi
質問者

お礼

そうですか・・・押し付けだとは思いませんよ(笑) そういえばサンプラーというのも手ですね!! 皆さんに言われていろいろ気づきました・・・(馬鹿・・・もっと早く気付け・・・) ありがとうございました!!!

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

音色についてですが、歪ギターががんがん入るような音楽をやるのなら、本物のアコースティックピアノの音は、オケに沈んでしまってあまり映えません。 一方で、シンセのピアノの音は、バンドのオケの中で使うことを考えて作ってあるものが多いです。ピアノソロで弾くと、とても聞くにたえないショボイ音なんですが、バンドの中に入るときれいに聞こえます。 もちろん、歌い出しなんかでピアノと歌だけなんかの所では本物のアコピがいいですが、オケの中で求められる「良いピアノの音」は、ピアノソロの時の音とは違うことを知っておいた方がいいかと。

takataka-tonbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10年程前バラード曲でシンセのピアノ音使って弾いたんですが、当時歴1年くらいの私でもショボイ音だったのを覚えてます(笑) 今のバンドは70年代アメリカンロックの現代版みたいな志向で、ピアノもけっこう前に出てくるタイプでできるだけ生に近い感じを求めています。 あとは往年の名エレピな音とか。 確かに「良い」というのはオケの中に入ってどうか、 という話ですよね。わかります。 改めて肝に銘じて選ばせていただきます(笑)

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.3

>やっぱり音色の方が大事ですね。 音色の方が大事であればやはり音源がいいのではないでしょうか? >ローズって回路がそうなってたのは 知りませんでした!! ちなみにローズは弦ではなく金属板を叩いて音をだしています。 そういう点では生ピに近くはありません。 インスタントラーメンが確立された食品であるのと同様に ローズは確立された楽器であり生ピの代用品ではありません。 インスタントラーメンと同様で本来は代用品ではありましたが…

takataka-tonbi
質問者

補足

ありがとうございます。音源モジュールとなると 具体的な製品だとこれ、とかありますでしょうか?

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

エレピには大きく分けてエレクトリックピアノ(電気ピアノ)と エレクトロニックピアノ(電子ピアノ)があります。 電気ピアノの代表的な物にローズ、ウーリッツァー、CP-70/80があります。 エレキギターと同様に物理的に出た音を電気の力で増幅します。 電子ピアノは電子回路で音色が作られています。 生のピアノや電気ピアノのように何か(弦や金属板)を 叩いて物理的に音が出ているのではありません。 さて貴方はどちらのエレピを求めていらっしゃるのでしょうか? 「できるだけ生ピアノに近い感じ」とは音色の事ですか? 鍵盤のタッチの感覚ですか? そのとも他の何かですか? ちなみに音源だけ持ち運びすると運搬はかなり楽ですよ。

takataka-tonbi
質問者

補足

ローズって回路がそうなってたのは 知りませんでした!! どちらと言うとまあ両方なんですが(笑) やっぱり音色の方が大事ですね。 お客に「音色がショボい」とは言われたくない…。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

TOTOやBOSTONとかのアメリカンロックバンドはグランドピアノを使ってましたよ。 それはそれとして、前提として、 ・買う ・これまで生ピアノしか弾いたことがない ・ピアノの音しか使わない ということでいいのでしょうか。 そうなら、 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/piano-key/index.htm あたりからさがしてはどうでしょうか。 どれもハンマーアクションのキーボードで、生ピアノにきわめて近い感触のもののはずです。 近々こんなのも出るみたいです http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/yamaha/cp33.htm オルガンとかも弾くのであれば、ウエイトの軽い鍵盤のほうがいいかもしれません。個人的には普通のピアノ鍵盤は重く感じますが、スコーンと抜ける感じのタッチのものでないと弾き辛いので(いかにも「スプリング」っていうのは駄目)、「セミ・ウエイテッド」の鍵盤がちょうどいい感じです。 シンセサイザーではこんなところ http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/index.htm とりあえず、これらのページであたりをつけて、大き目の楽器店で実際に鍵盤を触ってみて決めてはどうでしょうか。 バンドで使うキーボードに関しては、運搬も大変なので、基本的にはライブの会場のものを使うようにしたほうがいいかもしれません。もしライブをするところが決まっているなら、そこに設置されているキーボードと同じものをいつも使うようにする(買う・借りる)というのも手です。

takataka-tonbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお~これは分かりやすいですね!! 現行のエレピが全メーカーだいたいわかりますね。 あとはやはりこれをもとに自分の足で探すしかないわけですね。 確かにライブ時だけ借りるのも手です・・・。グッドアイデア! ありがとうございます!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう