• ベストアンサー

win98をアップロード後の不具合

phototonの回答

  • ベストアンサー
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.1

プリンタドライバをもう一度入れてみるとか?

to-hu
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 プリンタだけではなく マウスもなんです。 USBにつなげて使う物が駄目みたいで マウスはポインタが動いたり動かなくなったりします。

関連するQ&A

  • 一部しか印刷されない

    http://support.microsoft.com/lifecycle/default.aspx?LN=ja&c1=505&x=3&y=13 このページをPrimoPDFでPDF化したいのですが、 フィールドしか印刷できません。 ページの量が多すぎるのでしょうか? OSはwin7です。

  • Microsoftサポート技術情報HPが見られないのは私だけ?

    http://support.microsoft.com/default.aspx?LN=JA がサポート技術情報のHPのはずですが、開けません(ページが表示されました、となっても画面真っ白)。MicrosoftのHPを開いてそこからサポート技術を開こうとしても同じ状態です。 こんな状態は私だけですか?そうだとすると何が原因ですかね? 何かご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。 Win95で、Explorerは5.0です。関係あるかわかりませんが、とりあえず。

  • Win XPのMicrosoftとWin Upd

    Windows XPのMicrosoftと Windows Update Win XPのMicrosoftと Win Update  いつも回答ありがとうございます。  DELL OPTIPLEX GX270を使用しています。  Windows XP のデスクトップ画面で、  スタートボタン  すべてのプログラム  を選択すると  Microsoft Update Windows Update  の二つのプログラムを選ぶことができます。  しかし、いずれのプログラムを選んでも、同じ画面が立上り Microsoft Update と表示されます。URLも、下記のように同じです。  表示内容も 高速とカスタムを  選ばせるようになっています。  もともとは、  Microsoft Update  は、Windows とOfficeなどの広い範囲のアップデート Windows Update は、Windows だけのアップデートになっていました。 ●Q01. この両者の違いは、、何でしょうか? ●Q02.なぜ、このように同じ内容になってしまったのでしょうか? Microsoft Update http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja Windows Update http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja 敬具

  • Win2000で

    Windows2000が起動しなくなり、下記URLにを参考に修復を 試みているのですが、このURL内にある”Windowsインストールの番号”というのが何のことかわかりません 宜しくお願いします http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;229716

  • Windows XP Updateについて

    お世話になります。 Windowsカスタムアップデートについてですが http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja これはインストールしなくてもかまいませんよね?

  • PCのバグ??

    文字変換キーが使えなくなりました。 101/102 英語キーボードになってるみたいです。 キーボード全体かな・・・シフト押してクエスチョンもでません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415060これとか http://support.microsoft.com/kb/418323/JA/これとか http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881890これも試してみましたが ダメです。 デバイスマネージャーでキーボードのハードウェア更新しても英語キーしかなりません。 どうしたら直りますか??

  • サポートの切れているオフィスを使うとどういうことが

    http://support.microsoft.com/lifecycle/default.aspx?LN=ja&c1=505&x=12&y=16 をみると、Access 2003は ライフサイクル開始日:2003/11/27 メインストリーム サポート終了日:2009/04/14 延長サポート終了日:2014/04/08 と書いてあるのですが 2014/04/08以降も使えるのでしょうか? サポートの切れているオフィスを使うとどういうことが起こるのですか?

  • Windows Update と Microsof

    スタート→すべてのプログラム(P)を見ると ・Windows Update ・Microsoft Update がありますが何が違うのでしょうか? どちらをクリックしても http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja へ繋がります。 違いを教えてください。よろしくお願いします

  • service pack 2を削除したのに、、

    WindowsXPからService pack 2を http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884161 の方法で削除したのですが、 再びコントロールパネルを開いてみると Service Pack 2の項目が残っています。 また(SP2)と書いた項目も残っています。 なぜでしょうか? お願いします。

  • Power Pointが文字が欠ける現象

    おなじみの現象ですが、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417511 の中の 1. PowerPoint を起動してプレゼンテーションを開きます。 2. [ファイル] メニューの [名前を付けて保存] をクリックします。 ・・・・は”作成した方”でしょうか?”見る方”でしょうか? 同様に http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417511 のService PAckは、 ”作成する方”に入れるのでしょうか?”見る方”に入れるのでしょうか?