- 締切済み
- 困ってます
フォルダーをコピーするとファイル数が増える?
MOからHDDにフォルダごとコピーしたところ、フォルダのプロパティのファイル数が1つ多くなっています。 いずれのフォルダについても同じです。 エクスプローラで開いても1つ少なくMOと同じ数ですが、プロパティの方が1個多いです。 コピーしたときに何か隠しファイルが保存されているのでしょうか? フォルダオプションの「すべてのファイルとフォルダ・・」は選択してあります。 増えたファイルは何か?これを消す方法はありますか?
- meron_
- お礼率15% (66/423)
- 回答数1
- 閲覧数1289
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
下記のどちらかでしょう。 desktop.ini:フォルダオプションで指定する表示等の設定ファイル Thumbs.db:画像/動画ファイルの縮小表示時のキャッシュファイル http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0438.html
関連するQ&A
- ファイルをコピーせずにフォルダのみをコピー出来るフリーソフトを紹介ください
フォルダがたくさん有って、各フォルダには大量のファイルが あります。そのフォルダと同じ名前のフォルダを別のフォルダB内に 作りたいのですが、フォルダがたくさん有って、手でフォルダ名を 打ったりするのは大変です。 フォルダをフォルダB内にコピーすれば良いのですが、 フォルダ内にファイルがたくさん有って時間が掛かったりして 大変です。 そこで、フォルダのみコピーするソフトがほしいのですが、 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 拡張子が見えない(フォルダオプションは全て設定している)
初めて質問します。 WindowsXP Professional SP3を利用しています。 久しぶりにMOの整理をしようとして、 DOS時代のMOの中身をWinXPのDドライブ(HDD)に退避しました。 が、なぜかエクスプローラで拡張子がみえないファイルが たくさんあって困っています。 DOS窓では拡張子がみえています。 また、ツール→フォルダオプションの ・"すべてのファイルとフォルダを表示する"を選択 ・"登録されている拡張子は表示しない"はチェックを外す ・"保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない"はチェックを外す は行っています。 良い解決方法を知っている方いましたらご教授をお願い致します。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイルをハードに移動したら、全部をコピーできていないようです。どうしたらよいでしょうか?
DELLのディスクトップパソコンの容量が無くなっていたので、BUFFALOの「HD-PF500U2」を購入して1つの大きいフォルダごと移動しました。 コピーが終わったのでプロパティで確認すると・・・ 【本体】 サイズ:35.7 GB (38,395,890,172 バイト) ディスク上のサイズ:35.8 GB (38,533,300,224 バイト) ファイル数:7919 フォルダ数1188 【ハード】 サイズ:29.5 GB (31,715,679,498 バイト) ディスク上のサイズ:29.6 GB (31,838,240,768 バイト) ファイル数:7200 フォルダ数1143 となりました、エラーも出ていないのに保存できなかったファイルは何なのでしょうか? 保存されていない物を保存したいのですが。探すのが大変なので、どうしたものかと思っています。 もう一度保存しなおすしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 名前の付いたフォルダやファイルだけをコピー・・・?
出来なければ諦めますがもし出来るのなら教えて~ データが保存されているドライブにある フォルダやファイルの中にあるデータを動かさないで(コピーや移動させずに) 名前の付いたフォルダやファイルだけを別のドライブにコピーすることは出来ないでしょうか? バックアップする時に元ドライブから別のドライブに 元ドライブの名前の付いているフォルダやファイルをコピーしてから 必要なデータだけを別のドライブにコピーもしくは移動させたいので。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- フォルダ開けない
さっき「フォルダオプション」-「ファイルの種類」のフォルダの詳細設定いじったらフォルダが開かなくなりました。 フォルダのアクションの既定の設定はエクスプローラになっています。 あとファイル フォルダはfindが既定になっています。 解決方法分かる方いましたらお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WindowsXPでうまくファイルのコピーができないのは?
WindowsXPを使っているのですが、時々ファイルのコピーがうまくいかないことがあるのです。たとえば、あるフォルダの中にホームページを保存し、そのフォルダごとCDに書き込みました。すると、できたCDを開いてみるとあるのはHTMLファイルだけで、画像などのファイルが消えていたのです。ちなみに、保存するときはちゃんとInternetExplorerの「Webページ、完全」というのを選びました。このようなことが何回かあり、またあるときはアプリケーションのフォルダをコピーしたら中身のいくつかが抜けていました。一応解決法は見つけました。それは、フォルダの階層をひとつ増やす、要するにコピーするフォルダのすぐ下の階層にはフォルダだけ、としたらうまくいきました。どうしてこんなことがおきるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダ内のファイルの表示順序を保ったままフォルダをコピーするには?
フォルダに入っているファイルの表示順序はどこに保存されているのでしょうか? フォルダを別のディレクトリに移動すると、そのフォルダ内のファイルは「あいうえお順」などにソートされてしまいますよね? 何らの規則も無く並んでいるファイルを、表示順序を保ったままフォルダごと別のディレクトリや別のドライブに移動したり、バックアップをするにはどうしたらいいのでしょうか? IEのお気に入りの表示順序は、レジストリの該当箇所をコピーしておくことで保存できますが、そのようにファイルの表示順序を保存したいです。 フォルダの数が非常に多いので、連番を振るなどの作業は避けたいです。 ※ファイルの自動整列をオフにしてもソートはされてしまいます。表示順序を保ったままそっくりバックアップしたいのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- FileUtilsクラスを使ってフォルダごとコピー
FileUtilsクラスについて、分からないことがあるので教えて下さい。 あるフォルダ内のファイルを丸ごと全て、指定したフォルダにコピーしたいと思っています。 ファイル1つだけを指定してコピーはできることを確認しましたが(copyFileメソッドを使用)、 フォルダ内のファイル全てを一度にコピーする方法はありますでしょうか? ファイル名にワイルドカードを指定したのですが、できませんでした。 どうか、宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- Java
- ファイルとフォルダはどのように違うのでしょうか?
高齢者にパソコンを教えているのですが、 ファイルとフォルダの違いを説明しているのですが、いまいち手ごたえがありません。あまり複雑にいうより簡単に言ったほうがいいと思ってこのように言ってるのですが補足がありましたらアドバイスお願いします。 「ファイルというのは、先ほどワードパットで作った文書とかペイントで作った絵とかを保存しましたがそれの1つ1つをファイルといいます。 フォルダというのは、このような黄色いファイルが少し開いたような絵のもののことを言いますが、先ほど保存した文書とか絵のファイルを入れる入れ物のようなものです(実際にドラッグしてファイルをフォルダのなかに入れてみる)(その後実際にフォルダを作ってもらって入れてもらう)」 いまいち手ごたえがないんです。わかってもらえてないようなのでもう少しわかりやすい説明の方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 「隠しファイル・フォルダを別端末にコピーできない」
「隠しファイル・フォルダを別端末にコピーできない」 初めて質問をさせて頂きます。 Windowsサーバーに接続している端末にUSBメモリを接続し、 同サーバーからUSBメモリに対して隠しファイルや隠しフォルダのコピーを行ったところ、 正常にコピーが行えました。 (コピー元、コピー先でフォルダ数やファイル数、合計サイズ等の一致を確認) そのUSBメモリを、同サーバーに接続されていない 別端末へコピーを行おうとしたところ USBメモリに隠しファイルやフォルダが表示されていませんでした。 もちろんフォルダオプションの「隠しファイルを表示する」の項目に チェックがあることは確認しています。 隠しファイルを別端末に持っていっても認識されないのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
質問者からの補足
教えていただいた方法ではできませんでしたが、 下記の方法で対応できそうです。 http://mbsupport.dip.jp/mb/Thumbsdb.htm