- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Ulead DVD Movie writer3で、二重音声は?
NECのバリュースターを使っています。これに入っているSmart Visionでテレビ番組を録画し(本体に記録)、DVDにまとめようとしています。 それで、無事に普通の番組はDVDに書き込め、いらない部分もカットしてDVDに収める、という事までは出来ました。 でも、バイリンガル放送の二重音声のものをDVDに入れたとき、どうやっても音声が日本語+英語が同時に聞こえるんです。DVDプレーヤーで再生しても、パソコンで再生しても、どうしても同時にしか音声が出てきません。 DVDに入れる前(パソコン本体に記録されてるのをパソコンで見るとき)は、音声は日本語のみ、英語のみ、同時、と選べます。 だから、DVDに書き込むときに何かひと手間いるのではないか?と思っていろいろマニュアル読みましたが、よく分かりません。 どうすればバイリンガル放送を同時に音声が出ず、日本語、英語を選べるようにDVDに入れることが出来るのでしょうか? パソコンに疎いので、なるべく専門用語が出てこない説明を頂けるとかなり嬉しいです;
- elkiti
- お礼率61% (338/547)
- 回答数1
- 閲覧数103
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

http://www5.ulead.co.jp/support/340013.htm 上記を読む限り、Ver.3では非対応と思われます。 DVD WorkShop 2では可能ですが、使いにくい上に設計が古くて、私は余り使いません。 確かMovieWriterのVer.4のPlusでは対応していた記憶ですが、問い合わせてみてください。
関連するQ&A
- movie writer3でDVDに書き込み再生すると一部音声が途切れる
AviファイルをDivXtoDVDでDVDにし、movie writer3で編集書き込みをしています。短い動画でしたら大丈夫なのですが、1時間程度のものになると編集画面でチェックしても、焼けたDVDを再生しても数分音声が無くなります。ちなみにその場合にインポートファイル(MPEG)が作成されるのですがそれを直接パソコンで再生してみると全く問題がありません。インポートされる時に分割されるようなのですが、バラバラにしようがひとまとめに結合しようが、同じ場所が音声無しになります。映像は問題がほとんど無いのでとても残念です。どうしてもTVで見たいのでご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- 記録メディア
- 米国産のDVDの音声が切り替わりません。
市販モノでなくある会社のコンベンションのDVDですがPCでは再生できて音声切り替えや文字の切り替えもできるのですがDVDプレーヤーパナソニック、東芝、ビクター、プランテックなど試してみましたが音声が英語のままで日本語に切り替わりません。NTSCのリージョン2だからでしょうか。なんとかプレーヤーで日本語に切り替える方法はありませんか。
- DVDプレーヤーに接続するとテレビからの音声とDVD再生の音声とに差が
DVDプレーヤーに接続するとテレビからの音声とDVD再生の音声とに差があります。 地デジテレビ(VIERA TH-L37R2)とDVDプレーヤー(ADS-560SHB)とHDMI端子に 接続して映画を再生するとDVDプレーヤー再生時の音とテレビ番組との音量に かなり差があり、DVDプレーヤーを通じた音の方が小さくなり聞き取りにくく なります。 テレビとDVD再生時の音量バランスを同じくらいにすることは可能でしょうか? (DVD再生時の音量を上げたい) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- TMPGEnc Authoring Works 4 でマルチ音声トラックのDVDが作れません
日本語と英語2つの音声を含んだMKVファイルでマルチ音声トラックのDVDを作成したいのですが、取り込み時の設定でバイリンガル・マルチ音声どちらに設定しても英語音声しか再生されません。 GOMプレイヤーでは音声を選んでどちらの言語も再生できるので(デフォルトでは英語が再生されます)、ファイル自体には2つの音声が別々に収録されていると思うのですが… それと、このファイルにはオリジナル字幕がついていて、音声と同様にGOMプレイヤーでは再生されるのですが、DVDに限らずカット編集でも字幕が出力されません。 これらの問題はあきらめるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- DVDの音声が聞こえるけどおかしいです
購入した海外ドラマのDVDの音声の出かたが気になります。 ディスク1枚に2話入っているのですが、後半の1話になったとたんに、音がこもっているような出かたになってしまいます。しかも日本語にして見るときだけおこります。 DVDボックスなので、12枚あるのですがこれが起こるのはその1枚だけです。 一応パソコンでも再生してみたのですが、同じくおかしかったです。 英語で見るときはならないのに、日本語にしたとたんおこるのは何故か気になります。以前はこのようなことはなかったので、やはりディスクに傷がいったということでしょうか? どなたかお分かりになる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDの音声:会話音量とBGM音量のバランスは変えられますか?
先日,英会話のヒアリングの勉強のために,パソコン内蔵型 DVD ドライブと洋画のメディアを数本買いました。 普通,洋画の DVD メディアは,再生時に英語音声と日本語音声とを選択できますよね? と言うことは,メディアの中では英語音声と日本語音声と BGM とがすべて別チャンネルに記録されていると言うことだと思います。 ヒアリングとして使うために,英語音声の音量を大きくし,BGM の音量を小さくして聞きたいと思っております。原理的には不可能ではないと思うのですが,実際に簡単な方法で実現することは可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,どうかご教授下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD再生で音声がでません。
初めて質問させていただきます。カテ違いかもしれませんが、ご容赦ください。 標題の通り、パソコンで市販DVDを再生したときに音声がでないことがあります。 ・邦楽DVDの再生では音声がまったくでません。映像は再生できます。 ・邦楽DVDは、DVDプレーヤーでの再生は可能です。 ・洋楽DVDの再生は、問題ありません。 ・映画は、邦画・洋画ともに問題ありません。 それぞれ数種類確認しました。パソコンの設定で解決できるのでしょうか?なにか対策があればアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVD再生時映像・音声がコマ落ちになります
DVDプレーヤー再生時に(1時間くらい経ったところで)画像や音声が飛び始めました(コマ落ち)。同じDVDをパソコンの再生してみましたが何の問題もなく再生できました。DVDプレーヤーの修理が必要なのでしょうか?それとも何か対応方法があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- DVDでは副音声は入らない?
今までのビデオデッキを買い替え、DVDやHDDが付いているものにしようと思っています。 ビデオの場合は洋画なんかで日本語の主音声と英語等の副音声の両方が記録できますが、 DVDやHDDではそのどちらかしか記録できないと聞いたのですが、本当ですか?
- ベストアンサー
- テレビ
- あるDVDをパソコンで再生すると音声に不具合
「いまを生きる」というDVDを見ようとレンタルして来たは良いのですが英語音声がモノラルでしか再生されません また日本語音声も入っているはずなのですが日本語での再生もできません 普段WindowsはWMPで再生していますがコーデックは入っています 他のDVDはきちんと再生されます 同じDVDをMac付属のDVDプレイヤーで試しても同じ状況です 家電用のDVDプレイヤーを持っていないのでそちらでの検証はできません OSは VISTA SP2 OSX10.6.1 です 古いDVDはパソコンでは見れない物があるのでしょうか? レンタルしたDVDの破損かなにかでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からのお礼
ありがとうございました。残念、出来ないんですね。 ここからグチです。→二ヶ国語対応が出来ないものを開発しないでよ~!って思いました。しかも、どっちかしか記録できない、ならまだいいのに、同時に再生するような、どう見ても欠陥のものを堂々とパソコンに組み込まないで!とも思いました。不便なんてものではなく、欠陥ですよね。