• 締切済み

ActiveX コントロールが使えません

今日、この症状に気付きました。 勿論、IEのセキュリティ設定は落としています。 OSは98SE、ブラウザはIE6 SP1です。過去ログを見るとIEの更新プログラム絡みかと推測しているのですが、ダイアログは出ません。ダイアログが出ても使えれば問題無いのですが、ダウンロード自体ができません。 XPだと(ダイアログの)回避策もあるようですが、 http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/using/techinfo/activexupdate_2.mspx 98SEでActiveXを元通りにするにはどうしたら良いのでしょうか。アプリケーションの追加と削除には、Q903235、Q912812という項目があるのですが、一次的にこれを消せば元に戻るでしょうか。 更新プログラムかなと気付く前に、IEの修復、レジストリの修復、再構築もしましたが無駄でした。

みんなの回答

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.5

Win98SE、IE6SP1を使用しています。 私の場合、ActiveXを使用したページの表示は特に問題あり ませんでしたが、最新のFlash PlayerやShockwave Player等 のActiveXコントロールをWEBからインストールできなくなって いたので、「アプリケーションの追加と削除」から「IE6SP1とイ ンターネットツール」を実行し、IEを以前の構成に戻したところ 無事にインストールできました。 (※IEを以前の構成に戻すとQ912812等いくつかのセキュリティ アップデートが外れます。) ※私の場合は、リカバリー後に一度に修正プログラムを適用 した為か、最初は「アプリケーションの追加と削除」にQ912812 が表示されていなかったので、上記の方法をとりました。 (※ActiveXコントロールのインストール後に再度Windows Updateで修正プログラムを適用した後は表示されています。 なお、以前の構成に戻した後のWindows Upadateでは、KB912812、 KB837009、KB888113、823559、814078、セキュリティ問題の 修正プログラム - 2002 年 3 月 7 日が更新可能になっていま した。) ※IEを以前の構成に戻した後にWindows Updateで適用した はずの更新プログラムが何回も表示される場合は、表示さ れる更新プログラムを「アプリケーションの追加と削除」から 削除してからアップデートすると良いかもしれません。 質問者さまのPCではQ903235も表示されているようですが、 私のPCでは一度も適用されていませんでしたので、どんな 影響があるのか分かりません。 まず最初にQ912812だけ削除してから必要なActiveXをダウ ンロードし、その後に再度適用させてはいかがでしょうか? Q912812を削除してもだめだった場合は、Q903235もはず してみると良いと思います。 Win98SEのサポート期限が2006年6月30日までのようです ので、今のうちに必要なActiveXコントロールをすべてイン ストールし、更新可能な修正プログラムをすべて適用して できるだけ最新の状態にしておいたほうが良さそうです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp

cooperation
質問者

補足

OS、ブラウザ共に同じ環境ですね。 えーと、つまり、リカバリしてまっさらな状態に戻った→一気にWindowsUpdate(全てのパッチを当てた)した→Q912812は適用されてるけど何故か表示されない→IEを修復するとQ912812などが外れる→問題解決した ということでしょうか。 で、以前の構成に戻した(IEを修復した)後、WindowsUpdate(更新をスキャン)をすると、更新の確認とインストールにKB912812、KB837009、KB888113、823559、814078が出てくると。 私もIEの修復はしたのですが、更新のスキャンには出てこず、全てインストール履歴に出てしまいます。他にもありすぎて訳わからないですが、やはりQ912812なんでしょうかね。 アプリケーションの追加と削除からQ912812を削除して、ActiveXをダウンロードしてから再度適用するしか無いようですね。 私が今一番困っているのはオンラインのウィルススキャンが使えないことなんです。検出には複数のソフトを使いたいので私には重要なのですが、どこも「ActiveXコントロールがダウンロードできない」とはねられ困ってます・・・。あれは毎回、スキャン開始前にActiveXコントロールをダウンロードしているみたいなので、この更新プログラムが修正されない以上、オンラインスキャンしたいときにQ912812をアンインストール、オンラインスキャン、再度、WindowsUpdateをするということを繰り返さないといけないのでしょうか・・・。 >Win98SEのサポート期限が2006年6月30日までのようです これって、来月6月30日以降、セキュリティホールが見つかっても、WindowsUpdateで更新プログラムは配布されないし、6月30日以降にリカバリしてしまったら、出荷当時の状態(更新プログラムが一切当たってない状態)に戻って、今まで配布されてた更新プログラムが一切当てられず、セキュリティ的に無防備、丸裸状態で使用するしか無いと言うことでしょうか。 liv2007さんは、今後どうされます?やはりOS変えますか?なにか対応策とか考えてらっしゃるでしょうか。できれば今後も98SEを使いたいので、liv2007さんのお考えを聞かせて頂けると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

どうすればこの問題が解決するか…以前は98SEユーザーだったものの現在使っていないために、私自身が検証することも出来ません。 可能性として考えられることとしては…アップデート可能なWindows関連のコンポーネントが古い、ということが一つ。 MDACの更新はされましたか?もし記憶になければ取り敢えず2.7以上のものに更新してみてください。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/data/download.asp 全く更新されない状態だと、98SEのMDACはIEなどに含まれたMDAC2.5相当のランタイムが一部だけ含まれた状態だったと思います。実は、そのままの状態ではMDACに発見された幾つかの脆弱性=セキュリティ上の弱点に対応したパッチが当たらない状態になってる筈です。 そうした意味でも、2.7以上にアップされることを勧めます。アップされた上でもう一度WindowsUpdateを受けてください。 もう一つ、Windows Scriptの最新版、5.6もインストールされることをお勧めします。次のページから。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0A8A18F6-249C-4A72-BFCF-FC6AF26DC390 これもインストールした後でWindowsUpdateを受けるようにしてください。 Windows Script5.6本体はその機能を使わない場合にはアンインストールしても構わないのですが…これに含まれるJScriptという機能はIEの中で使われるもので、アンインストールしてもIEの一部として残ります。これにも脆弱性がある一方、Windows Scriptの機能強化に伴ってJScript自体も機能強化されている可能性があるので、アップデートは行った方が良いと思います。 これで解決出来ると断言は出来ないのですが…ご参考までに。

cooperation
質問者

補足

No.1とは別の視点で、WindowsUpdateを受ける為の環境が不完全だったということでしょうか。 この辺は全く知らなかったので、調べて理解しただけですが、MDACというのが古いと、単純に例えれば、更新プログラムが2.7だと10個当てられるのに、2.5?だと3個しか当たらないというイメージでしょうか。ひょっとしたら、その当てそこなったパッチに問題を解決してくれる物があるかも知れないと。 Windows Script(Host?)も同じような感じで、ActiveXを使って通信する機能を提供しているものといった感じでしょうか。 Windows Script 5.6はInternet Explorer 6.0に同梱されているともあったのですが、紹介先から再度インストールしたほうが良いでしょうか。 http://www.updatecorp.co.jp/products/support/updateexpert6/uekb/uekb00000211.html コマンドプロンプトでも「Windows Script Host Version 5.6」と出ました。 http://russiantea.dip.jp/vbswsh/1 MDACのバージョン確認はちょっと調べた感じだと、面倒(リスクあり?)っぽいのですが、同バージョンが入ってる状態でインストールしても問題ないでしょうか。また、このMDACのバージョンアップにはリスクは無いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VAIORX56
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

Win9x/MeのActiveXに関する資料がVector Libraryサイトにあります。 VB 6.0(SP6)ランタイムファイル郡と10個のActiveX、 及びWindows95/98/Meのペ-ジ内にプログラミングの項目があります。其の中の、各種OCX、ActiveXで探して見ては如何ですか。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se063979.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/index.html
cooperation
質問者

お礼

すみません。深いところは良く分からないのですが、プログラムを実行する為に必要なファイルが無いとかいうことではなくて、以前実行できていた物が、何らかのファイルの更新や設定によって実行を妨げられていると言うことだと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

912812に含まれるActiveXの動作変更パッチである、 KB912945の対象になるOSはWindowsXPと2003だけだったはずです。 http://support.microsoft.com/kb/912945/JA/

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/912945/JA/
cooperation
質問者

お礼

確かに、こちらの記事はXPと2003だけのようですね。 98などは、No.1で紹介頂いた所らしいです。OSによっても同じOSでも、情報が多すぎて煩雑していて良く分かりません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

http://support.microsoft.com/kb/912812/ja にある『既知の問題』の項に、関連していると見られる回避策がリンクされていました。 まず、次のページに書かれた内容を試してみてください。 http://support.microsoft.com/kb/909889/ 所定の記載をコピーして貼り付け、作成した文書の拡張子を変更し、ダブルクリックで適用する手順ですので、こちらは比較的簡単です。実行した後動作が正常になってるかどうか確認してみてください。 それでもダメな場合は、次のページの内容も試してみてください。 http://support.microsoft.com/kb/909738/ こちらはレジストリエディタで直接内容をいじるようになってますので、少々難易度は高そうです。 http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeMvs.asp?ancQno=MV06041401&ancProd=McAfeeMvs にあるように、98/Me環境下でのみActiveX関連で異常が発生する例が出ているようです。もしかしたらこの不具合、最悪改善のめどが立たないかも知れません。 なおQ912812が直接この現象に関連していると思われますが…このプログラムはIEの累積的セキュリティ更新であり、これをアンインストールすることはそれ以前の重要なセキュリティ更新全てがアンインストールされるということです。 IEの重要な動作に関わる項目が多数含まれている可能性が高いため、アンインストールによってさらなる不具合が誘発される危険性が高いように思いますので、個人的にはこの更新のアンインストールはお勧め出来ません。

cooperation
質問者

補足

返事が遅くなりすみません。 >http://support.microsoft.com/kb/912812/ja >にある『既知の問題』の項に、関連していると見られる回避策がリンクされていました。 909889のところですね。症状はまさにこれだと思います。 >まず、次のページに書かれた内容を試してみてください。 >http://support.microsoft.com/kb/909889/ ようは、本来プログラムを当てるときに必要だったキーをMicrosoftが入れ忘れたので、不具合が生じる→手作業でキーを作る必要があると言うことでしょうか。作業自体は簡単ですね。 アプリケーション一覧には、909889も896688という数字も無いのですが、表示されないこともあるのでしょうか、または違う表示になるとか・・。症状は一緒ですが、違う物だったら不要なキーを作ってしまい不具合の原因になるかもとちょっと不安です。更新プログラム関連は番号がありすぎて、どれがどれに該当するのかしないのか混乱してしまいます。 >それでもダメな場合は、次のページの内容も試してみてください。 >http://support.microsoft.com/kb/909738/ >こちらはレジストリエディタで直接内容をいじるようになってますので、少々難易度は高そうです。 そうですね、説明を読んでも何となくしか理解してません。 レジストリの編集も、利用したいActiveXのCLSIDというものを調べられないと実行できないみたいですし、別のゾーン(信頼済みサイト)に追加すれば回避できるようですし、既に信頼済みには追加してみたのでこれは違うのかもしれません。 >http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeMvs.asp?ancQno=MV06041401&ancProd=McAfeeMvs >にあるように、98/Me環境下でのみActiveX関連で異常が発生する例が出ているようです。もしかしたらこの不具合、最悪改善のめどが立たないかも知れません。 確かに・・・、新しいOSは問題無いようですね。こちらはソフト側のインストールの方法(設定?)を変更することで回避できるようですね。サイト上のプログラムではそうは行かないですからね・・・。 >なおQ912812が直接この現象に関連していると思われますが…このプログラムはIEの累積的セキュリティ更新であり、これをアンインストールすることはそれ以前の重要なセキュリティ更新全てがアンインストールされるということです。 >IEの重要な動作に関わる項目が多数含まれている可能性が高いため、アンインストールによってさらなる不具合が誘発される危険性が高いように思いますので、個人的にはこの更新のアンインストールはお勧め出来ません。 やはりQ912812っぽいですかね。累積と言うのはそれ以前の物とも絡んでくるんですよね。アンインストールによって単純に追加された物だけが削除されるわけではなく、想定していない絡まったファイルなども消えたり変に残ったりしてしまうのでしょうか。再び、WindowsUpdateすれば、失ったものを全て再インストールできると言う訳ではないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ActiveXコントロールに関する警告が煩わしい

    掲示板を開こうとすると「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」という警告がそのたびに出て煩わしくてたまりません。Microsoftの暫定的な回避策という http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/using/techinfo/activexupdate_2.mspx ※アップデート後には適用されません。 という対策もやろうしたら、IEのバージョンが違うというのですが、バージョンを調べたら最新のものになっていました。どうしたらいいんでしょうか。

  • Activexコントロール

    昨日Windows Updateを7個したところホームページを見ていて「このWebぺーじでActivexコントロールを実行するにはクリックしてください」とコメントが出てクリックするとIE全部強制終了してしまいます。 以前にも同じことが起きてこちらの掲示板を見て修正プログラムを入れて解決しました。 http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/using/techinfo/activexupdate_2.mspx また同じように↑のプログラムを入れたのですが対応する物は見当たらない(言葉は少し違うかもしれませんが)とでます。 そうですよね 前に修正しているのですから・・・ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2092426 こちらの掲示板を見て「追加と削除」からアンインストールスすればとヒントを得たのですがどれを削除してよいか分かりません。 Windows XP用セキュリティ更新プログラム (KB911280)(KB914389)(KB917953)(KB917344)(KB918439) Windows XP用Internet Explorerの累積的なセキュリティ更新プログラム (KB916281) Windows悪意あるソフトウエアの削除ツールー2006年6月 (KB890830) 以上です。 よろしくお願い致します。

  • ActiveXコントロールがうまくいかない

    似たような症状がでている方がいたようなので、参考にしてやってみたのですが…うまくいきません。私の状況は次のとおりです。 もともとはIE5.5が入ってたのですがこれは消せないようだったので、IE6.0SP1をMicrosoftのHPからダウンロードし、Q837009とQ891781だけ入れてみました(問題のQ912812は入れず)。バージョン情報にもアプリケーションの追加と削除にもQ912812は表示されてないので、入っていないと思うのですが…やはりActiveXコントロールがうまくいきません。トレンドマイクロやシマンテックのオンラインスキャン(ActiveXコントロールを使うもの)を試すと、「×」になったり「実行できません」となります。 IE6.0SP1を元から入れたので解決するかと思ったのですが…何か解決方法ありましたら教えてください。 参考までにWindowsMe4.90.3000です。

  • activeXコントロールがダウンロードできません

    オンラインゲームをしようと思ったら「activeXコントロールをダウンロードしてください」と出ますが、ダウンロードを始める為のダイアログが出ず先に進めません。 WinMeでIE6を使っているのですが、少し調べたところ、どうやらWinUpdateであてた修正プログラムが邪魔をしているようなんです。 安全にactiveXを使ったオンラインゲームが出来る方法を教えてください。

  • ActiveXのインストールができない。メディアプレーヤーが使えない・・・

    IE6でもIE7でも同じトラブルになってしまうのですが、自宅のPCではActiveXのインストールを指示されないのでブラウザ上でコントロールするオーディオがでてきません。 (オーディオとは下記のサイトに載っているものののことです) http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/using/techinfo/activexupdate.mspx 会社のPCではActiveXのインストールをきいてきて、それをインストールすれば問題なくブラウザ上で音声の再生ができるのですが、自宅のPCだけどうしてもできません(ActiveXのインストールも聞いてこないため、ブラウザ上にオーディオもでてきません)。 なぜActiveXのインストールを聞いてこないのかわからず困っています。 ちなみに、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」などの設定は問題なく正常に設定してありますので、ここは原因ではないと思います。 自宅のパソコンはデルなのですが、これが原因なのでしょうか? 基本的にはどこのメーカーでもパソコンは同じハズだと認識はしているのですが、ただデルのパソコンに関するトラブルはよく耳にしますので・・・ パソコン歴は10年くらいありますが、実際にデルのパソコンにしてから今まで経験したことがないようなよくわからない現象に遭遇します。 とりあえず、ブラウザ上にオーディオが出現されるようにしたいですので、よろしくお願いいたします。

  • ActiveXコントロールでエラーが起こります

    ネットサーフィンをしている時、音が出ると言ったようなページで「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」と言うメッセージが出た後、クリックするとIEが強制終了すると言う問題が起こるようになりました。 過去の質問等を参考にして更新プログラムのKB912945を削除したらエラーも起こらなくなり安心していたのですが、10月に自動更新が行われた後にまた上記のようなエラーが起こるようになりました。 インターネットオプション→セキュリティ→ActiveXコントロールとプラグインも色々と変更してみたのですが何も変わりません。 ブラウザの変更もしてみたのですがやはり慣れたIEが使いやすく、どうにかIEでやって行きたいと思っているのですが…。 対処の仕様が無く困っております。 どうか宜しくお願い致します。

  • 「ActiveX コントロールのロードに失敗しました。」

    HPを更新しようとyahooのジオクリエイターを使おうと思い起動させました。 ジオクリエイター自体は起動するのですが、 表示がされないのでyahooに問い合わせてみたところ、 「ActiveXを有効にして下さい。」と回答いただいたので さっそくインターネットオプションのセキュリティから activeXを有効にさせました。 と云うか、はじめから有効になっていたのですが、 それでも起動できません。 他に、ActiveXを使用するサイトに行って見た所 「ActiveX コントロールのロードに失敗しました。」 と表示されました。 半年前は確実に使用できてましたが、 それ以降、いつつかえなくなったか分かりません。 とても困っています。 ウィルスソフトが悪いのかと思い、アンインストールを行いましたが、 それでも駄目でした。 プラウザはIE6、OSはwin98seです。 パソコンに詳しくない為、質問がわかりづらいかと思いますが、 回答を宜しくお願いいたします。

  • ActiveXコントロールがダウンロードできない

    MeでActiveXコントロールがダウンロードできず、オンラインウイルススキャンやOffice Updateができなくなりました。 例えば、 http://security.symantec.com/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym でウイルス検出をした場合、 『ActiveX コントロールのロードに失敗しました』 と表示されて先に進みません。トレンドマイクロやマカフィーのオンラインウイルススキャンでも同様でした。 MicrosoftのOffice Updateでも同様で、ActiveXのダウンロードが失敗します。 インターネットゾーンのセキュリティレベルは中にしていますので、ActiveXを禁止しているわけではありませんし、FAQでよく見かける情報バーが表示されている訳でもありません。 もしかしたら、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060412/235077/ に書いてある、ActiveXの処理方式が変わったと言うのが原因かなと思っています。でも、Meには『互換性修正プログラム』は提供されていないので確認ができません。。。 ちなみに、Windows Updateで公開されている『重要な更新』はすべてインストールしています。 同じ症状が出ている方、回避方法をご存知の方、どうすれば良いか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ActiveXコントロールをインストールできません!

    ActiveXコントロールをインストールできません! 長文失礼いたします。パソコン素人で、何がなんだかわからず非常に困っています。 win xp sp3のパソコンで、windows updateにしたがってie8をインストールした直後なのですが、Windows Updateへアクセスしようとしたら、 「Web サイトの表示に必要な ActiveX コントロールをインストールします このコントロールを使用しないと、お使いのコンピュータで Web サイトが正しく表示されません。インストールするには、次の手順を実行してください。 1. Internet Explorer の情報バーを右クリックします。情報バーは、アドレス バーのすぐ下にあります。 2. ショートカット メニューの [ActiveX コントロールのインストール] をクリックします。 3. [セキュリティ警告] ダイアログ ボックスの [インストール] をクリックします。」 と表示されたのですが、情報バーには 「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。アドオンを管理、無効化、または削除するには、ここをクリックしてください。」 と表示されています。 素人なりに、いくつかのサイトから得た情報を元に以下の作業を行ってみました。 インターネットオプションのセキュリティ設定にて、 ActiveXコントロールとプラインの実行 >有効にする(元から) スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行 >有効にする(無効にするから変更) スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行 >有効にする(元から) 署名されたActiveXコントロールのダウンロード >有効にする(ダイアログを表示するから変更) 未署名のActiveXコントロールのダウンロード >有効にする(無効にするから変更) 信頼済みサイトに http://windowsupdate.microsoft.com http://www.update.microsoft.com を追加 一時ファイル等の削除 プライバシーのポップアップブロックのチェックボックスがオフになっていることの確認 しかし何度windows updateにアクセスしてもインストール画面へ行けません。 一体何をどうしたらActiveXコントロールをインストールできるのでしょうか?このままだとAdobe Flash Player等も使えそうにありません。

  • 「インターネットオプション」の「ファイルの削除」でActiveXが削除

    IE6の「インターネットオプション」の「全般」タブの「ファイルの削除」を実行すると、 「設定」の「オブジェクトの表示」の中のActiveXが削除されてしまうのです。 「ファイルの削除」はまめに実行したいのですが、 ActiveXを使用しているツールバー等が消えてしまう事になり困っています。 知り合いの所で何台かのマシンで見てきたのですが、 「ファイルの削除」はもちろんですが 「ディスククリーンアップ」を「ダウンロードされたプログラムファイル」にチェックで実行しても ActiveXは削除されないのが本来のようです。 こちらの環境は、XP(Pro)+IE6の6.0.2800.1106で 更新バージョンは SP1,Q824145,Q330994,Q832894,Q837009,Q831167,Q823353です。 Windows Updateの最新の状態です。 今年の2月ぐらいか使い始めたパソコンなのですが、症状が出たのは3日前です。 皆様、ご指導のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍する際に下糸が表に出てきてしまうトラブルに困っています。
  • ずっと問題なく刺繍出来ていたのにいきなり下糸の白が表に少し出てくるようになり、掃除や糸調子を調整しても直りません。
  • ブラザー製品のVR100で発生しています。
回答を見る