• ベストアンサー

精神科・心療内科は病気を癒してくれましたか?

以前からパニック障害・不安神経症を患い先月初めて精神科を受診して来ました。 兄弟に、臨床心理士をしているものがいてそのアドバイスもあり今までは近所の内科で 症状を話しでパスをもらい自己判断で1年近く服用して来ましたが、いよいよ症状も限界になり 兄弟の紹介で大学病院の精神科を受診しました。 かなり有名な大学病院で、兄の紹介のため本来3ヶ月近く待つところをすぐ見ていただきました。 が、色々話を聞いて・・・と思いきや、きっかけになった話からはじめようと思った矢先に 先生のほうが、きっかけや成り行きはどうでもいいから 現在どんな症状で、どうしたいのかだけ簡単に説明して。といわれました。 症状を話すと、じゃあデパスは強く依存性のある薬だから速くやめたほうがいいといわれ もっと持続性のあるパキシルに変えなさいと言われ、次回は・・・ と終わりそうになったので、結局薬を飲み続けても自分の中の根本的な原因が解決しないと また薬をやめたら同じことになりますか?と聞いたら、そのとおりです。といわれました。 ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 それが出来ないから先生に助けを求めに来てるのに・・・。 次の日、病院を変え、違う精神科で受診しましたが似たりよったりといったところで その後も2件違うところを受診しましたが、話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して 後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 私の行った病院がまずかったのでしょうか?それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 結局薬を飲み続けるしかないのかと、愕然と助けを求める場所も失い脱力状態です。 皆さんは、どのような病院へ行かれ、どのような対応で救われていますか?よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaka
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.12

体調はいかがですか。思い出したことがありましたので追加させてください。 体調がわるい時もあるでしょう・・・。無理してお返事書かなくても大丈夫ですので、ゆっくりしてくださいね。 パニック障害については、貝谷久宣医師が有名です。以前本を読んだことがあります。サイトでもパニック障害についてたくさん説明されています。 http://www.fuanclinic.com/index.html それから認知療法ですがネットを使ったものがあります。 思考パターン等のeラーニング講座があって月500円です。 http://www.mtop.jp/pr/index.html ダイアリーだけなら たぶん無料だと思います。 https://www.mtop.jp/diary?action=LoginIndex お大事にされてくださいね。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/index.html,http://www.mtop.jp/pr/index.html,https://www.mtop.jp/diary?action=LoginIndex

その他の回答 (11)

  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.11

私も何軒か、病院は変えました。 中には良い病院もありましたけど、やはり私の中で拭えない気持ちは 「薬処方屋」でした。 まぁ、病院なので当然なんですが^^; だけど、 それ以上のものを、求め、依存していたのも自分だとわかり 薬以外でできることを、模索しました。 こんなサイトもあります。 http://server343.dyndns.org/utu/ で、この本にも書かれていたんですが、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576030175/qid=1146837215/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/503-6292664-7111933 なんでも、9ヶ月間薬物療法を施した場合と、読書を中心とした認知療法を施した場合と比較すると、読書のグループの再発は20%、薬物療法では70%の再発がみれたと報告されています。 やはり、心的態度というのは、深く関わってくると思います。 それで、私も実際今もやっているんですが、 この方法は、認知療法にも論理療法にもつながると思うんですが 画期的なものだと思います。 お金もかかりませんし、かなり宗教色は濃いですが、 概念は置いておくとして、実践的な心理療法としては超お勧めです。 http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2001984 (こちらの#12、16、17をご覧下さい) ちなみに、私が今落ち着いている先生は、相性で選びました。 頭ではなく、感覚的なもので選びました。 1回だけしか受診しなかった医者やカウンセラーなんて、たくさんいますよ。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.10

私は、パニック障害になって1年になりました。まず、総合病院で循環器の検査をしました。先生は検査中にパニック障害と分かっていたので、デパスを服用されていました。次に、院内に心療内科がない為、自宅から通院できるメンタルクリニックに行って、今までの事を心療内科の先生に話してごらん。。と言ったのでそのままメンタルクリニックに行き、今までの、いつからその症状がでたのか、総合病院で検査をしている間、デパスと言う薬を飲んで事を心療内科の先生にはなしました。そしたら、パニック障害です。デパスはしばらく飲んでください。との事でした。家に帰ってから、ネットでどんな病気なのか、心療内科の院長先生かパニック障害について書いた本を2冊買い、読みました。その本には、治療方や気をつける事が書かれていました。心療内科の先生とのやりとりは、現在の症状について話しをし、先生がその症状によって薬を変えていくという、やりとりです。やはりデパスは、難易なものなので、自力で寝れるようになったら違う薬に変更されました。薬を飲み続けるのに疲れてきたと、先生に相談したところパキシルに変更することになりました。副作用の説明もあり、私の場合副作用があまり出なかった為良かったです。私は、来月から減薬に入ります。人によって症状が違う為、治る期間も違います。でも、必ず治る病気です。今の自分の症状を先生に伝える事が一番大事です。先生も、患者さんの今の症状が一番知りたいんです。。。

noname#24152
noname#24152
回答No.9

#4です。 #4の回答の種類が補足要求になってしまっていて、間違いです。 すみません。m(__)m

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.8

私も基本的にNo.7さんと同意見です。 myuusukeさん、ドクターショッピングになる手前です。 ドクターショッピングは、どの医者も治せない、と言う不満から、次々と変えていくのですが、実のところ、本人にどれだけ、そこで性根をすえて頑張るかに寄るものなのです。もし暴言を吐いたりするような医者であれば、変更することも止む無しですが。 どういうキッカケがあったのかは、医師が聞いたところで、患者の気持ちがすっきりするだけで終わることが多いのです。キッカケよりも、どういう時に症状が出るのかを聞き、どう対処してくのが良いのかアドバイスをもらい、出る症状を少しでも緩和するようなお薬を処方してもらうのは精神科・心療内科です。多分、その医師は、今その段階をやっても仕方がないとお考えかもしれません。 正直、こういう心療内科などの病院は、自分との戦いもあるので、通院には諦め・不安・疑惑・疲労などが伴い、もう良くなることはない、とか、医師がいけなかっただろうかと考える時期もあります。しかし、やはり自分次第です。 何がキッカケになったか、はノートに書いておきましょう。そして、症状が、何時・天気・どういう時に、どういう場面で起こったのか、睡眠の質はどうだったか、何か変わったことをしていなかったか、などを書いて、自己分析しましょう。それでつらくなったり、行き詰ったりした時には、医師なりカウンセラーに相談すればよいのです。カウンセラーなら、比較的十分な時間を取ってお話できるでしょう。そのノートを見せても構わないのです。 せっかくご兄弟が用意してくださった、素晴らしい環境なので、ここは数年レベルで治療に専念することを考えましょう。

noname#30331
noname#30331
回答No.7

少し厳しい意見ですので、いやでしたら運営スタッフに 連絡して削除してもらってください。 パニックは比較的治りやすいです。 私で9年かかりましたが、自分にきづけばもっと早いです。 それと、最初の先生は、薬で症状がおさまってきたら何か語りはじめる予定だったのかもしれません。 先生が語ったりいろんな話をはじめるのは大体3回目 以降です。でないとその患者の性格や雰囲気がつかめないからです。 オーダーメードのように、「こうすればなおる」というのは一人一人の患者さんによって違うので、 先生も慎重になりますし、とても面談2,3回で、治るものではありません。 私は別の症状がでてきたのでまた通っているクチ ですが、地道に粘り強く、ゆっくりとがんばろうと 言われ、1回けんかもしましたが、毎回一生懸命 双方コミュニケーションしています。 でも、最初から3回目まではこれといった話はできませんでしたよ。お互いをよくしってから、先生も 話やパニックのわけをさぐりだすような質問に入るのではないでしょうか。でないとあなたの心が必要以上に 傷ついてしまいます。 精神科の手法はカウンセリングとは 違いますが、なかなか巧妙で、心理学を学んだ私でも、 どのツボを押さえているのかわかりませんが、確実に うまく方向付けをしているのはわかります。 そして、コミュニケートする状態に入ってからが、 患者が一番苦しむ段階に入るのです。 私の経験では、さりげない先生の言葉で先生を恨んだり、なんのこっちゃという日常の出来事で気持ちの高低が激しくなります。 ですから、最初に薬の調整があったのです。 パキシルは効くまでたしか1,2週間かかるはずです。 >ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 「自分で」というのはあなた自身が納得しなければ いけないということです。いわゆる「気づき」です。 先生はその補助役です。1回の面接でそんなことができるのであればこの世に精神科など必要ありません。 最初は2ヶ月我慢してください。 あなたは急ぎすぎています。最初の先生で3ヶ月から半年様子を見るのが一番良いと思います。 VIP待遇で紹介してもらっているのに、 もったいなく私には思えます。 すぐに転医する患者は嫌われます。 どこにいっても通院歴や病気の年数は聞かれます。 そのとき明確な理由を答えられないと どこの先生もあまりいい気はしないでしょう。 私も転医はしましたが、今のドクターに、 「医者を変わった理由が真剣な理由で安心しました」 とまでいわれたぐらいですから。 薬を変えてもらえなかったこと、症状が変化せず治癒につながりそうもなかったことなどがその理由でした。 (そこには3年通いました) あなたが納得できる先生でしばらく 忍耐してください。治りたいという意志さえあれば 必ず治ります。 苦しいお気持ちはお察ししますが、薬で症状を 押さえながらきちんと日常生活を送ることも治癒への プロセスなのです。日常にも「気づき」はあります。 今はどうか我慢するときだと思って、こらえてください。簡単に治そうと思うとかえって苦しくなってしまうのもこの神経症の特徴でもあります。 それでは、失礼いたします。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。削除なんてとんでもない、参考になります。 急ぎすぎている・・・確かに、この病気は常に精神的につらいので早く直りたい!という気持ちは常に 持っているのは事実です。その反面すぐには直らない!と理解していることもその矛盾も・・・。 ただ、すぐには直らなくても、この医師についていけばきっと・・・。 と思える医師には、思えなかったのです。 少なくても会話が診察のキーワードになるこの病気を専門に扱っている医師として 1回目の診察にしても、あまりにも冷たい心の通わない診察でした。 この病気になってから、私は技術や腕のある医師ではなく技術も腕もなくてもいい。 信頼できる、困ったり不安なときにイツでも病院へ駆け込める環境を作ってくれる、 少なくても駆け込まないであろうけれども、いつでも安心して任せられる!と思える医師を探しているのかもしれません。 ただ,治ればいいやというふうには割り切ることが出来ないのです。性格かもしれません^^; こんな固い性格なのでこういった病気になりやすいのかもしれませんが・・・。 はい。おっしゃられるように、まず納得できる先生!!そちらを見つけたいと思います。 ドクターショッピングといわれてしまうかもしれませんが、それも受け入れてくれる 医師がいることを祈って・・・。ありがとうございました。

回答No.6

myuusukeさん、こんばんは。 実は私も同じ質問をしようと思っていた所でした。 私の症状は鬱で、今まで主に3~4つの心療内科に通いましたが、基本的にはどこも同じでした。 現在通っている所では「聞きたくないから」というより「あえて距離を置いている」という感じです。まさにスルーで、薬だけが出て来る感じです。 不安です→「じゃあデパス増やしますね」、スッキリしない→「デプロメール増やしますね、便秘するかもしれないんで便秘薬も一緒に出しておきます」、すぐ目が覚め…→(”覚める”まで言い切らないうちに)眠剤出しましょうか? 診察時間は3分位。 診察に行くというより、「薬の自動販売機」に行ってるって感じです(ボタンを押すのはお医者さまですが) 4年経ちましたが、薬は増えても治ってはいません。 「同じ事故に遭っても症状を起こさない人もいる。事故そのものをなかった事には出来ないのと同じなのだから、過去の出来事を掘り返してもあまり意味がない」 たぶんこれがお医者さんたちのスタンスなんだと頭では分かっているのですが、納得出来るかと言えば「・・・」ですよね。 以前、お医者様にこういった不安を伝えた事がありますが「(そうした行動自体が)鬱症状」と遠まわしに言われました。 そんなものかと思っていましたが、どこも同じだったのかとちょっとショックというか愕然とした思いです。 ただ、投薬治療の効果はありました。完治には至っていませんが、投薬治療そのものが無意味とは思えません。でも、投薬治療「のみ」で治るんだろうか?ずっと信じて治療を続けてきましたが、今疑問を感じています。 認知療法を取り入れたカウンセリングを探すべきか悩んでいます。 アドバイスになっていなくてごめんなさい。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。本当におっしゃるとおり、薬を自分で請求して医師が処方して 薬で解決できないところは御自分で・・・っと行った感じでだったら近所の内科で 並ばずにデパスだけ窓口でもらっていたほうがどれだけ楽か。 確かに投薬がなければ私自身自分を抑えられないですし、ひつようなんです。 でも、それ以上のことを医師に求めてしまっては駄目なんですかね^^; 私はこのままだと、薬を永遠に飲み続ける事になりそうです。しかも最近は効きも弱くなってますし。 下の方に言われた認知行動療法・・・私も探してみたいと思います。

  • mamaka
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.5

とても悲しい思いをされたでしょうね。 私が以前かかっていた病院の医師も話をほとんど聞いてくれず不安・不信が募りました。 現在病院を変えて、話を聞いてくれ、薬もよく説明してくださる先生に出会えてよかったと思います。症状が変わったり良くない日がきたときの対処法が聞きたいなど、何か突発的なことでも気軽に受診して聞くことが出来るのでありがたいと思っています。 しかし 相性の良い医師にめぐり合えても完璧に治っているわけではありません。いろいろと変わる状態に少しずつ上手に対処できるようにサポートされているという感じです。 以前の病院ではパニック発作で抗不安剤のみの処方でしたが、現在の病院ではSNRIに変わり発作は起きなくなりました。 薬の面でも現在はパニック障害の第一選択はSSRI(パキシル)と書いてある本もありました。 質問者さんの お薬の様子はどうですか? また 専門家のご兄弟は どんなアドバイスをしてくださいますか? どうしても不安や不信が強い時には、ご近所の評判やネットでの口コミ情報などを参考にして病院を探す自由もあるのですから、いろいろと試してみるといいのではないかと思います。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 mamakaさんは、いい医師に出会えたのですね^^うらやましいです。 下の方にも書きましたが、パキシルは不眠症状の全くなかった私が(鬱にしては珍しいようですが) 初めて、興奮して眠れなくなるといった症状が出でしまいダメでした。 兄は私に必要なのは、やはり薬もそうだけど私の性格上かなり理屈っぽいので その固定観念と完璧主義なこの状態を改善すべく、まず、話を専門の立場から聞いてくれる 私の固定観念を断ち切れる知識を持った医師のアドバイスが必要だと判断して こういった経過になったようです。近所では1番評判のよかったところだっただけに 正直今は、薬だけを窓口で受け取りに言っている状態です。

noname#24152
noname#24152
回答No.4

myuusukeさん、こんにちは<(_ _)> 私も、今まで15人位のお医者さんにかかりました。 myuusukeさんのケースよりも、もう少し、話を聞いてもらえるケースが多かったですが、大学病院では無い所が多かったです。(会う度に1度につき30分以上、話を聞いてくれるお医者さんもいました。) でも、今まで残念ながら、あまり良いアドバイスはして貰えなかったですね・・。(>_<。) というより、かえって元気がなくなって、悩みが深くなるような言葉を返してくるケースが多かったです。暗い報告で申し訳ありません。(>_<) 「患者を治してしまうと、患者が来なくなって、お金が入ってこなくなるだけだ」と思って、患者を治す気などないお医者さんが多いのではないか・・?と思ってしまうような体験が多かったです。(T∇T) 私の場合、抗鬱薬は口渇などの副作用が酷く出て、むしろ鬱が酷くなってしまう体質なので、薬も飲めません。 >どのような対応で救われていますか? 救われていないという報告で申し訳ありません。m(__)m

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。15人ですか!! それでも自分にあった医師を探すのって難しいんですね。 パキシルを頂いて飲んだ1時間後からひどい動悸と体のほてり、精神的な興奮状態が起きて 気分が悪くなり電話連絡で医師に確認を取り1回の服用のみでやめました。 でも、こうして同じ病気でがんばっている人がいると思うと少し変な言い方ですが 自分も救われた気になります。医師より同じ病気と戦う仲間のほうが 一番この病気を理解できていると思うので。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

そういう希望があるのなら、精神療法というものをよいものと考えている医師に診てもらわないと行けません。精神療法は、時間がかかるので日本では、ごく一部の医師が、多くの場合、自由診療でやっています。保険でも、やっておられる先生もおられますが、非常に少ないです。 ここでは、特定の医療機関を紹介できませんが、あることはあります。 また、パニ障の場合は、認知行動療法がよく効きます。認知行動療法を取り入れている病院を探すのもよいです。だいたい、3年ぐらいで行動が改善されますし、軽いパニ障だと、自分でもできます。兄弟に臨床士の方がおられるのなら、その関連施設などを紹介してもらうのもよいでしょう。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 認知行動療法ですか。確かに、不安神経症の1番きっかけはパニック発作から始まって 現在は全くパニックにはならなくなり、常に心の奥底でもやもやした気持ちと 根拠のない日常生活における不安症状が慢性的にあります。 パニック発作はおっしゃるとおり、兄の勧めでデパス、ワイパックスを 重複服用して。まず家の外に1人で出る・・・1人で車で1時間出かけてみる・・・ 電車で親と出かけてみる・・・仕事に出てみる・・・と行動療法を試し パニック発作は起きなくなりました。 が、不安神経症が現れ常にいわれのないなんとも言えない不安感から 鬱まで併発して・・・といった感じです。 認知行動療法!取り入れてる医師をこれから探してみようと思います。

回答No.2

>話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 >私の行った病院がまずかったのでしょうか? >それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 精神障害は「病気」ですから治療により直す(完治)ことが出来ます。 そして治療法として現在多く用いられ、有効だと思われる方法が「投薬による治療」です。 お気を悪くされないでほしいのですが、質問者さんの望んでおられる『色々話を聞いて・・・』についてはカウンセリングの領域になるのだと思います。 精神科病院以外にカウンセラーに相談されている方も多いと思います。 ご参考までに・・・。

参考URL:
http://www.pureheart-counseling.com/search/
myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、私は投薬のほかに自分のつらい胸のうちを聞いてくれる人を探していたのかもしれません。 それには、心療内科ではなくカウンセラーのいる精神科を探さなくてはならないのですね! 参考になりました。是非これから探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科と心療内科の違い

    忘れがち(もの忘れ)の症状が数年前からあらわれました。そのためにすべてのことに自信がなくなり、気分が落ち込んでいます。うつの症状です。 いろいろな病院やクリニックに行き、MRIやCTスキャンなどの検査をたくさんしましたが、明確な診断は出ていません。いままで複数の先生に診てもらいましたが、「精神科の病院に行ってみてください。」という先生と、「診療内科の病院に行ってください」という先生は50:50です。 「精神科」に電話する勇気がなく、まだ受診できていません。 なんとなく「どのような症状が現れたら心療内科を受診すべきか」はわかっているつもりですが、「精神科」はどのような症状がでたら相談すべきでしょうか。「心療内科」と「精神科」の違いを教えていただけないでしょうか。

  • 心療内科や精神科の受診で待たされること

    これまで婦人科にて、PMSの精神的不安の為、デパスを処方してもらいました。 ですが、自分が本当にPMSなのかどうかよくわからなくなり、心療内科を受診しようと思いました。 紙にこれまでの症状を書いて、先生に渡して、この症状に合う薬を処方して下さい、とお願いすれば、手早く診察が終われると思うのですが、どうでしょうか? 心療内科に初めて掛かろうと、電話しましたら、診察は早くても1週間後で当日は2~3時間待つかもしれないと言われました。 ひとりひとりの話を、じっくり聞くために時間が掛かるのはわかりますが…私から言わせれば、話せる人はまだ余裕があるではないかと、腹立たしく感じます。 ですから私は、手早く済ませたいのです。いちいち聞かずとも書いてあることを見て判断してほしいのです。 これは間違っていますか?

  • 心療内科、精神科に行くべき?かえって悪くなる?

    以前から体調を崩しがちでしたが、夏になってから酷くなり歩くのが辛いほど吐き気(嘔吐はない)があります。 一週間に2、3度起こるので、下手に外に出れません。体調が悪いので今年度は学校も行ってませんしバイトもしてません。引きこもりです。 嬉しい事があった時や、内科の先生に話を聞いてもらった直後に症状が治ったりするので心因性なのかなと思ってます。 でも精神科や心療内科に行くのは抵抗があります。 家族は賛成しないだろうし、自分でも大げさな感じがするし、何年も薬を飲み続けなければいけない印象があるので。。。 良くない先生に当たったりするかもしれないし、かえって悪くならないかな?って思います。 引きこもりのままじゃ情けないので、早く学校やバイトに行けるようになりたいです。 完治(薬なしでも症状がなくなる)する為には精神科か心療内科に行かなきゃ駄目ですか?他に直す方法はありますか?

  • 精神科?心療内科?迷っています。

    先日、新聞で社会性不安障害(SAD)について読みました。私が長年悩まされていたのはこれかな?と思い病院へ行こうと考えています。症状は人前で喋る事への恐怖感があることです。10年くらい前に突然人前で喋る事が怖くなってしまったのです。それまでは人前で喋る事は得意ではありませんでしたが特に気にしたこともなかったのです。以前は普通に出来たことができなくなってしまい、すごく自分に自信がもてなくなりました。自分に自信を取り戻すためにも一度診察して頂きたいと思いました。私の住んでいる所は田舎なので総合病院に精神科と神経内科が一緒になった所があります。あと、隣町に(電車で1時間ぐらい)心療内科専門のクリニックがあります。どちらを受診しようか迷っています。やはり通うなら近くの病院がいいのでしょうか?田舎なので病院へ行くと近所の人に会ったりするのでいちいち説明するのも嫌ですし…。あと薬の事なのですが精神科などで出されるお薬は母乳をあげていても飲める薬でしょうか?小さいお子さんがいる方で精神科に通われている方のご意見もお願いします。

  • 心療内科と精神科

    この前、心療内科(兼内科、神経科)に行ってきました。 毎日、学校生活が苦しくてたまらず、自分でネットで調べたりして対人恐怖症(社会不安)だと思ったからです。 で、一応「気にしすぎだけど、薬の力も借りて、もっと気楽に過ごそう。一週間後に様子を聞かせてね。」みたくなったのですが…。薬飲んでも余計気分が重くなる感じがするし、何も変化はありません。(ただ、生理不順だったのが二年ぶりくらいに来ました) 対人恐怖って内科系というより精神の問題ですよね。心療内科でも大丈夫でしょうか?それとも私は過度に人と接するのが恐い性格なだけなんでしょうか?どうすればいいのかわかりません。もうほんとにすべてが嫌です。家に帰ってからもずっと泣いたり叫んだり、親兄弟にも当たり散らして自分最悪です。叫び声が外に聞こえて近所の人にもおかしいって思われてるかも知れないし…。 話しがずれました。とにかく、その心療内科の先生は話しをすごく聞いてくれていい先生です。このまま通えば、改善されるのでしょうか?

  • 心療内科に行くのをやめるべきか

    大学生1年・女です。 実は、4年前からおならが止まらず、学校のカウンセリングに通い始め精神的な理由なので、心療内科の受診を進められました。そのため、学校から紹介された心療内科にこの間、親に秘密にして受診してしました。 しかし、親に心療内科にかかっていることが分かってしまうと大変怒り狂うと思うため、受診をやめようかと思っています。(保険証をつかったために) 私は、父と弟と暮らしており、父が家の大黒柱の存在です。 高校に入学したから、おならがとまらず、おならが原因でいじめられたりしてひどく辛い思いをしていました。高校時代には、父が婦人科の医者なので、病院から処方してくれていたミヤBMを飲んだり、毎日、飲むヨーグルトを飲んだりしていましたが、症状はあまり良くなりませんでした。 大学に入学し、部活やサークルにも入部し、楽しい大学生活が送れ、おならはなくなるのかと思っていました。しかし、サークル内での人間関係やなれない大学生活のストレスでおならがでるようになりすぐにとまらなくなり、便秘・下痢が続き、体重が減り始めました。しかも授業中やサークルの練習内で、おならを毎回と言っていいほど度してしまい、悪口など言われるようになり、結果的に一部の人からは嫌われているような感じになってしまいました・・・。 なので、去年の夏に原因を調べるために外科に行ったのですが、何も異常がないと検査もされずに門前払いされてしまいました。 そのあとすぐに学校の相談室に通うようになり、多少解決するかと思いきや、おならはひどくなるいっぽうでした。体重も4月の入学時より-6kg落ちました。ネットで、過敏性腸症候群という症状を知るようになり、相談室の先生に相談したところ心療内科に行くのを進められ、そのことを父に話をしたところ、「心療内科は、精神科と同じだからおかしくもないのに行くのはおかしい!行っても無駄なお金を支払うだけだ!」と激怒されました。ので、行くことはなかったのですが、ここ最近また、調子が悪く、もう限界だったので、今年の一月に父にお腹の調子が悪いので、消化器科の病院に行きたいといったところ、「勝手にしろと。」怒鳴られました。もうその言葉で吹っ切れ、親に内緒で心療内科に受診してしまいました。先生には過敏性腸症候群と伝えたところ、コロネルという薬を10日間処方されました。それを飲み始めたら具合が良くなり、今は飲み始めて4日たちましたが、調子が良いです。来週また、来て下さいと言われて予約をしてきてしましました。しかし、やはり受診したあと、このまま受診が続けばいつか父に分かってしまうのではないかと思い始めてしまいました。かと言って心療内科にかかっていることを素直に話をしたら、激怒され、殴れれるのではないのかと思います。(父は激怒すると平気で人の顔や体を殴り、怒鳴りつづけます) 離れて暮らす母にこのことを相談したのですが、「自分で行動したことだから知らない。それだったら、行くのをやめなさい」と言われました。主なストレスの原因が、サークルの人間関係だと分かっているのですが、知り合いなどができ、係りなどを任せられているため、辞めるに辞められない状態です・・・・。(母にサークルを辞めれば、症状が良くなるはずだ。このまま続けるのはバカだと言われました) 父にコロネルという薬を処方してもらい、飲むようにすれば心療内科に行かなくても済むのではないのかと考えました。 もうどうすれば良いか分かりません・・・。 私は、神経質になりすぎなのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 神奈川の精神科・心療内科

    切羽詰まってきてるのでそろそろ病院に行こうと思いますが、まず病院選びで迷ってしまいました。 そんなにお金が無いので、なるべく早くいい先生と巡り合いたいです。 神奈川県、出来れば川崎市内の精神科・心療内科で評判の良い病院・先生を紹介して下さい。 出来るだけ長い時間、お話を聞いて下さる先生がいいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。