• ベストアンサー

夏みかんの皮が厚くて固いのはなぜ?

夏みかんの皮は爪がたたないほどぶ厚く、固くできています。 植物が果実を作るのは、鳥や動物に食べてもらうためですが、 こんなに厚くする必要があるのでしょうか? 鳥がつついて中を破るのは無理そうですし、 動物も食べるのに一苦労するのではないでしょうか。 それとも野生種は存在せず、人間が品種改良した結果でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.1

夏みかんは多分、品種改良品ですから、皮の厚さより美味しさを追求したため今の形態になっているのでしょう。 野生では、皮が厚かったり、とげが生えてたり、毒があったり、鳥がつつきにくかったり、とか食べるのに苦労するものがあります。 それは、その植物を食べられる生物が、「ある一種」に固定されているからです。 どんな生物にも楽に食べられてしまうより、ある一種の生物だけが食べられるようにしておき、その生物と仲良くやってゆくという感じです。 熱帯のランの多くは、植物と動物が1:1で共存しているようです。

その他の回答 (2)

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

横レスすみません。 >熱帯のランの多くは、植物と動物が1:1で共存しているようです。 ハンマーオーキッドが典型ですね。 自然の不思議さに脱帽!

回答No.2

内部の果肉の温度上昇と水分の発散をを抑制するために、断熱効果の高いスポンジ状で厚い皮に覆われています。 また、外皮は太陽熱を吸収しにくい黄色です。 言うなれば、植物の種を保存するための防衛本能とでも言うのでしょうか。

関連するQ&A

  • 肥料代わりに夏みかんの皮

    ある方の菜園に沢山の夏みかんの皮を撒いてありました。植物にはとても良い肥料になると言うことでした。酸味がある夏みかんの皮は土地を酸性にしてしまうのではないかと思います。 石灰を撒いてあるので中和するなどと言われました。果たして本当に良い肥料になるのでしょうか?

  • 冬の夏みかん?

    現在、住んでいるのは関東地方なのですが、冬になるとよく近所の庭に夏みかんのような果実がたわわになっているのを見かけます。 直径10cm以上はあるみかんの様な果実です。 どなたか正式な植物の名前を教えて下さい。 それと食べられるのであれば食べ方(生食できるかなど)も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 天然パーマは人間だけ?

     動物図鑑を見ていて気づいたのですが、野生の動物には毛がちぢれた動物がいません(品種改良されたプードルなんかは縮れ毛ですが)。  同じ種の中で毛が縮れている個体と直毛の個体が混在しているのは人間だけでしょうか?だとしたらなぜ人間だけに天然パーマは存在するのでしょうか?

  • トマトの皮

    完熟のトマトを食べたくて、今年初めて小さい苗を植えてみました。 丈はあまり伸びませんでしたが実は生って、赤く色づいて美味しそうになり、明日食べようと楽しみにしていたら夜の間になくなってしまいました。アライグマやサルが出没するところなので、そういう野生動物に取られたのだと思いました。 すると翌日になって、このトマトのものと思われる皮だけが、家の反対側に落ちているのに気がつきました。みかんの皮みたいな形に広がり(二つにちぎれて)、皮だけになっています。 まるで人間が食べたあとみたいで気味が悪いのですが、野生の動物がこんな食べ方をするものでしょうか? ひっかいたような傷があるのでもしかしたらカラスのしわざかなとも思っています。 最近のトマト苗は露地栽培を前提としていないので、露地で植えると皮が硬くなると聞きました。ハウスものよりだいぶ硬い皮かもしれませんが、野生の動物が「トマトを、皮ををむいて食べる」ものかどうか、教えて下さい。

  • みかんの食べ方について

    私の母は、ガムのようにみかんを噛んで皮を口から出します 夏みかんや、はっさくのように皮を、むいて実だけ食べたらいいのにと言うと 魚の骨や、ブドウの種も口から出すから同じと言います 皆さんは、みかんの皮は食べますか?

  • ミカンの品種&病気?

    最近越して来たわが家の庭に大きなミカンの気があり、夏前に剪定したところ大粒の実がたくさんなりました。 このミカンの品種を知りたいので、どなたかよろしくお願いします。 果実の画像と特徴などこちらにアップしておきます。 http://sepro.office-rc.com/interest/index.html それと、果実にゴマ粒大の何かがへばりついていて病気なのか虫?なのか害があるのかも気になりますので、そちらも是非教えてください。

  • 柑橘類を食べる動物

    柑橘類を食べる動物 柑橘類(ミカン属など)を食べる動物はヒト以外に何が居ますか? 近所のキンカンを頂き、美味しかったのですが、実が付いたまま多く余っています。野鳥とか昆虫類が食べている様子を見たことがないです。植物側はコストをかけて美味しい果実を作り、動物に食べさせ、種子を広範囲に散らす戦略を持っているんだと思いますが、どういう動物がターゲットなのでしょうか? 緑の中から果実を見つけ出すのに便利な、3色覚を持つ霊長類でしょうか? 微妙に皮膜強度のある皮を突破するのが鳥の嘴では困難な気もします。

  • 果物で皮の厚いものと薄いものがありますが、どうして

    果物で皮の厚いものと薄いものがあります。 りんご、柿、梨はとても薄いです。 一方みかん、栗、バナナなどは厚かったり、固かったりします。 この違いは何で決まるのでしょうか? 植物のきまぶれであるはずがなく、なにか理由があるはずです。 りんごの皮はどうしてあんなに薄いのでしょう。あんなに薄くて大丈夫なんでしょうか?(虫に食べられやすいのでは?) 夏みかんの皮はどうしてあんなに厚いのでしょう。度が過ぎていませんか?過剰防衛のような気がします。 よろしくお願いします。

  • 人の毛髪は何故長いのか。

    人の毛髪は何故長いのか。 野生の動物で毛の長い種はほとんどいませんよね? 羊だって毛を採るために品種改良されたものでしょうし、 尾長鳥も突然変異だと聞いています。 ところが人の毛髪となると伸ばすと腰近くまで伸びますよね? 他の動物には見られない特徴のように思います。 なぜ人の毛髪はこれほどまで伸びるのでしょう? ふと疑問に思いました。 憶測でもかまいませんので回答お願いします。 ※人類が刃物を手に入れたことで髪型を変えることでき、性のアピールになり、 毛髪の長い種が残った。などと考えましたが少し説得力に欠ける気がします。

  • 植物は何故、種を運んでくれる動物がいることを知っているの?

    種を運んでくれる動物が存在することを知っているかのように、植物は甘い果実や服にひっかかる種をつけているように思えますが、「進化」に脳は関係ないのでしょうか。