• ベストアンサー

左クリック×2で勝手に出てくる一覧を消したい

検索する時、検索したい言葉を打ち込む細いバーがありますよね。(正式名称知らないんですけど) そこに何も打ち込まずに、左クリックを2回すると、過去に打ち込んだ言葉がズラッと一覧になって出て来るのですけど…。 もう使わない単語までが一覧に並ぶので、要らないものは消したいんです。 どうすれば、選択→削除が出来るんでしょうか? ファイルのクリーンアップなど、いろいろ試してみたのですが、変わらず出るので、詳しい方、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.1

>過去に打ち込んだ言葉がズラッと一覧になって出て来る この機能の事をオートコンプリートと言います。 全てのオートコンプリートを削除したい場合はIEの場合、ツール→インターネットオプションメニュー→コンテンツ→オートコンプリート→フォーム、パスワードの両方をクリアしてOK。 個別のオートコンプリートだけ削除した場合は左クリック2回して一覧が出たら消したい項目にカーソルを合わせてDeleteキーを押せば消せます。

lumisei
質問者

お礼

ありがとうございましたっ! お陰様でオールクリア出来ました! 今後も、活用させていただきます。 でも、個別には消せませんでした。 Deleteキーに反応しません…。 何故だ…(TT)?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ネットショッピングでワード検索していると溜まってきますね。 消したいワードにマウスのポインタを当ててCtrl+Deleteキーを押すと削除できます。

lumisei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Ctrl+Deleteキー、さっそく試してみましたが、 削除出来ませんでした…(TT) ちゃんとそのポイントが色分けされている状態で キーを押しているのに、何も反応しません。 私のXPは個別には消せないんでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウス左クリックで選択出来なくなりました。

    富士通FMV、W7を使用しています。 最近までネットのページで検索したい単語があると、左クリックで単語の範囲をスライドすれば、「入力して検索」のところに自動に左クリックで範囲した単語が入力できたのですが、なぜか、それが出来なくなりました。 とにかく、以前は左クリックをしながら範囲の選択ができたのですが、それが出来ません。 どのようにすれば出来るようになるのでしょうか? パソコンは全くの素人です。 よろしくご教授お願い致します。

  • 検索の表示が左のバーに。どうやったら直せるのでしょうか?

    IEの検索表示について質問です。 ある日突然、検索したモノをクリックすると左のバーに表示されるようになりました。 どういう事かと言いますと、 正常に検索表示出来ていた時の流れは... 1,アドレスバーの上にある検索ボタンを押す。 2,画面の左側(左のバー)にWebページの検索、と出る。 3,文字を入力し検索をする。 4,検索結果の一覧が左のバーに表示される。 5,気になるものをクリック 6,選択したページが画面の中央(メイン画面)に表示される。 ...だったのですが、 現在は6で、選択したページが左のバーに表示されてしまいます。 ツールで直せるか等と色々試行錯誤したのですが、 どうしても直し方が分からず途方に暮れております。 選択したものをメインの画面に表示する為にはどの様な処理をすれば良いのでしょうか? 専門用語に疎い為、大変分かりにく質問かと思いますが、 どうぞご回答宜しくお願いいたします。

  • 過去の検索一覧を消すには…?

    gooなどでよく検索をするのですが、検索したい文字や言葉をバーというか四角の中に入力しますよね。 いっぱい検索していたら、文字を入れるたびにバーの下に過去の検索の一覧のようなものが出てきます。この一覧を消すことはできるんでしょうか?もしできるのであれば教えてください!

  • 言語バーのツールを左クリックしても出来ない?

    ブログでコピーしたい文字があり青で囲んでコピーして、言語バーのツールを左クリックして単語の登録をしたいのですが、左クリックしても出てきません。と言うか出来ません。 どこか設定がおかしくなってしまったのでしょうか。いろいろ、いじってしまって解らなくなってしまいました。 初心者です!よろしくお願いします。

  • PCでネットを見ていて左クリックで出てくる選択肢

    ネットを見ていて左クリックをすると登録した記憶もないのにBIGLOBEでページ検索やBIGLOBEで画像検索などの選択肢が出てきます. PCはNECです。 この選択肢を削除してgoogleをここに加えたいのですがどのようにすればよいのですか? 教えてください

  • パソコンが左クリックがDeleteに。

    パソコンを立ち上げると、左クリックが削除キーになってしまいます。アイコンを選択するとアイコンを削除しますかとログがでて、いいえを連射してからctrlを押すと通常の左クリックになりますが、通常のDeleteキーは押しても反応いたしません。キーボードを掃除しましたが、直りませんでした。また、パソコンの立ち上がりで左クリックが削除キーになっていないときがたまにあるのですが、その時はキーボードの文字列に全く関係のない文字がでてきます。再起動すると直りますが、直る時は必ず最初左クリックが削除キーになります。どうすれば直るでしょうか? パソコンはラヴィ(ノート)。OSはXPのSP1です。

  • マウスの左クリック

    通常は、マウスを左クリックすると、 「開く」が実行され、フォルダが開いたり、 ファイルが開いたりするのですが、 とある一台のPCだけ、左クリックをすると、 「検索」が実行されます。 右クリックをしてみると、他のPCでは いちばん上にあり、太字になっているはずの 「開く」ではなく「検索」がいちばん上で太字に なっています。 これを直す方法はないでしょうか。 毎回、マウスの左をダブルクリックするたびに 「検索」ウインドウが起きて不便です。どなたか お教えください。

  • 過去の検索項目一覧から部分削除する方法

    初心者です。例えば「教えて!goo」で検索の言葉を挿入するところがありますが、2度クリックすると過去に検索した言葉が一覧で表示されます。大変便利ですが、間違った操作で言葉の断片なども入ってしまいました。一覧から部分的に削除することは可能ですか。

  • フォルダを左クリックすると…

    フォルダを左クリックすると…検索結果が表示されます。 右クリックした時一番上が 検索(E)になっています。 左クリックでフォルダの内容が表示出来るようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 左クリックでは反応しません。設定変更したいのですが。

    質問の仕方が悪かったようです。もう一度質問させていただきます。 左クリック(ダブルもシングルも)ではホルダーもファイルも反応しません。右1回クリックで開いて、左クリックで「選択」か「開く」でホルダーを開いたり、ソフトを実行しています。たとえば、右クリックでIE6を開いて、左クリックで「開く」を選択してIE6が立ち上がり、その後は、左シングルクリックで次の画面に行けます。 どこかの設定を変更して、WIN98を立ち上げて最初の画面から、左クリックでフォルダーやファイルを開きたいのです。どこかの設定を変更したのだと思うのですが、原因がわかりません。ホルダオプションの中をくまなく設定変更しても症状が変わりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNを購入しましたが、インクが入れられない問題について相談したいです。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る