• 締切済み

近年結婚予定ですが貯金ゼロ。借金があります。

同棲している彼がいます。私の家庭環境が複雑だったので、自分の成人式をきっかけに消費者金融に借りるようになり、以後はいろんな時に借りることがありました。一時は返済しては借りての繰り返しだったのですが、少しでも返済早く返済して早く貯金したいと頑張っています。今は約63万位の借金です。 今は30歳で先日正社員で再就職もしました。今までは派遣で5年勤めていたのですが今後は正社員なのでボーナスも返済に当てれると思っています。 彼も借金の事も貯金ゼロの事も知っています。早く返済したいです。最近にPC導入したので、何か副職してみようかとも考えています。 いい返済方法、または簡単な内職作業をご存知の方がいらっしゃったらご意見お願いします。

みんなの回答

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.3

今後のあなたの借り入れがないとして・・・。 彼と同棲しているんでしたら、ある程度月々の返済も 出来ると思いますし、それにボーナスを全額当てれば 今年中に返済は出来るのではないでしょうか? 事情を知っているのであれば、結婚資金も彼が貯める つもりでしょうし。 PCの副業はあまりオススメ出来ませんよ、知り合いの とかで頼まれたなら別ですが、よっぽどのスキルが なければ、難しいと思います。 簡単とかの甘い言葉に惑わされず地道に自分の 出来る範囲で返済して行った方が、その苦労が 後の借り入れをストップさせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 私も昔借りては返して・・・を繰り返してました。 これではダメだ!!と 電話をして、借り入れできないように借り入れストップの 手続きを取りました。 電話一本で出来ますのでまず電話して借り入れストップの 手続きを取られたら如何でしょう。 これは お勧めです。 相手もまた借りたいという状況になったらご連絡ください・・・ と言ってきますが完済したら カードにはさみを入れてしまえばOKです。 そして 毎月余ったお金を絶対使わないようにしてある程度まとまったら ポンと返済するといいでしょう。 私もこれで 返済しましたから。 ちなみに当時やはり派遣で(今もですけど)手取り20万ほど。 毎月の返済15万ほど。(カードでの購入分含む) 勿論派遣なので交通費も含まれた金額ですので残りの5万から 交通費・・・ 実際使えるお金なんて2万くらいでしたが、コツコツ頑張りました。 PCでの副職といってもなかなか・・・だと思いますよ。 副職せず まずは 返済のみの手続きをして毎月お給料で頑張って!! 今までも頑張ってきたのですから大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

1.債務の返済で一番の方法は「お金を使わない」です。 それだけ債務の返済に回せる分が増えます。 たとえば食事。外食を避けて弁当を作るなどするだけで結構節約になります。 働くよりもこういうことに時間を使った方が効率もよいし確実です。 それ以外についても沢山いえることはあります。 2.次に金利の高いところから返済 単純に金利の安いところに多く返済というのは誰でもやることです。 もう少し違うやり方としては、一番安い金利のところの融資枠を最大に利用して、金利の高いところの債務を圧縮するというやり方もあります。 3.正社員の地位を利用する これはすぐには無理かもしれません。 ただもしかするともっと金利の安いところ(法定金利内)から借りれるかもしれません。 今の債務の全額でなくてもかまいません。金利の安いところへの借換えが、就職によって可能になるかもしれません。 ただし異常に安い金利のところは大抵闇金ですから避けてください。 18%であればまっとうでしょう。 大体こんなところですね。 あ、完済したところのものは、必ず契約解除しましょう。契約解除は契約書を返してもらいます。(契約書の返還は業者は求められたら拒否できません。法律で決まっていますから) カードにはさみを入れてもだめですよ。 これにより金利の安いところに通りやすくなるというメリットもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の借金額が分からない場合、どう貯金していくか…

    同棲2年、結婚して3ヶ月、主人も私も33歳です。 恥ずかしながら、この歳で二人の貯金はゼロです。 (結婚前の私の個人定期が140万程度ありますが、これは万が一病気や何かあった時のために取っておきたいです) 同棲中に貯めた分は引越・結婚式・家具・家電に使ってしまいました。 現状、 ●家賃・生活費・光熱費その他もろもろ全て折半。 ●共に正社員で年収はほぼ同じくらい ●主人は年俸制でボーナスはなし、私はボーナスがある分月々の手取額が少ない 将来子供が出来たら思うように働けないと思うし、私が正社員でいられるうちに出来るだけ貯めたいと思っています。 今までお金で苦労したこともあり漠然とした不安があります。 しかしその件について話し合おうとするとケンカになってしまいます。 できれば、各自月々いくらかずつ出し合って貯めるか、彼の収入で生活し、私の収入を貯金と二人のお小遣いにまわす感じにできたら…と思っているのですが「今は無理。そのうちね」と言います。 なぜなら、結婚式までに必要な資金は折半したので、主人の手持ちが足りず私が40万程貸した型で、毎月3.5万円づつ返してもらっているからです。 そして、どうも主人には借金があるようで、どのくらいあるのか月々いくら返済して残り何回あるのか分かりません。 聞いても「これは俺の問題だから」と言って教えてくれません。 彼が毎月自由に使えるお金は10~12万くらいはあると思うのですが、いくら返済しているのか分からないので、無駄遣いしてるのか、やりくり大変なのかどうかも分かりません。 洋服を買ったり贅沢しているようにも見えないし、何に使っているのか分かりません。 昼食代や時々後輩におごったりするので無くなるものなんでしょうか…。 それとも返済額が大きいのか…。 それならば、貯金とかの前に「借金を全部返してしまおう」と言ったのですが(二人で協力したり定期を使って。足りるのかどうかも分かりませんが)、これはこれで「俺の問題だから」と受け入れてくれません。 やりくり大変なら、私に月々返すのも終わりにしようと言うと「それとコレは別問題だから」と。 私の相談の仕方が悪いのかどうか、将来に向けてのお金の話がなかなか進みません。 なぜかケンカ越しになって「月々いくら貯金したいの?」「何の為の貯金なの?いつまでにいくら貯めたいの?具体的なプランを言ってよ」と言われてしまいます。 私はただ、その金額やプランを二人で相談したかっただけなのですが…。 そして先日「そうやって俺を小バカにするのはやめてよ」と言われてしまいました。 彼を傷つけるような言い方をしてしまったのでしょうか…。 もちろんそんな気持は全然なく、そういう事を言ったつもりもありません。 お金を返さなくて良いとか借金を肩代わりするような言葉は良くなかったのでしょうか。たとえ家族でも。主人の借金額を知りたいと思うのは失礼でしょうか? そもそも同棲時代に借りたお金を妻に返すのは変でしょうか? ケンカしてまで貯金をする必要があるのかどうか…。 なんだか自分でもよく分からなくなってきました。 こういう場合は、現状そのままで私がこっそり貯めておくべきでしょうか? 例えば返してもらっているお金を二人の(家庭の)貯金として貯めておくとか…。(とはいえ、私も手取り19万も無いのでそんなに余裕はないのですが) それとも彼の返済が終わるまで待っていた方がいいのか。 どんな風にやりくりすれば良いのか、どんな言い方で話をすれば良いか分かりません。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 彼氏の借金

    いつもお世話になっています。 題名の通りなのですが結婚予定の彼氏に120万の借金が発覚しました。消費者金融のア○○ルからです。過去からちょくちょく借金はあったようですがボーナスの度に返済してたようです。彼はギャンブルで借金を作ったようです。ちなみに私もパチンコをします。(借金はありません)彼はこの借金を気にパチンコやパチスロは辞めると言っています。(既に3ヶ月間は全くやってないようですし、最初150万近くあった借金もこの3ヶ月間で30万ほど返済したようです。今後1年間はボーナスや給料から8万前後は毎月返済予定です。 私もこれを期に全くパチンコやパチスロは行ってません。元々彼氏とデートの時に行ってたので最近のデートや散歩や映画を見に行ったり家で映画を見たりしています。私も月5万~8万くらい使う月もあったので ココ3ヶ月間は今まで以上に貯金も溜まりました。 本題ですが、現在私には結婚資金として彼氏と溜めた 貯金が30万 そのほかに私の貯金が150万ほどあります。この貯金を彼氏に貸しても良いと思うのですが どう思いますか?付き合って7年で現在同棲5年です。 ただこの借金は苦労して彼氏が返さないと同じ繰り返しになるのでは!?と心配です。 しかし、高い金利がもったいないとも思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 夫の借金と、私の貯金

    夫には結婚前に事業の経営費で消費者金融からの借入れがあります。 借金総額は300万円ほどです。 金融会社は1社でそれ以外に借金はありません。 私はそれを承知で結婚しました。(夫婦で働けばすぐに返済できると思いました) が、思うように返済が出来ず督促状がくる状況です。 そこで質問なのですが、私名義の貯金があります。(これは結婚以前からずっと定期を組んでいて本当に重大なときに使いたいのです。病気や離婚したときのためなど)このまま返済がとどこおると私の貯金は差し押さえられる事になりますか? 現在、夫の戸籍に入り、夫の苗字です。 また、夫婦で金額は少ないながらも将来を考えて積み立ての生命保険(かんぽ)に加入したいと思うのですが、借金の返済が滞った場合、生命保険の満期のお金も差し押さえになってしまうのでしょうか? 私事で勝手な質問で申し訳ありませんがご回答宜しくお願いいたします。

  • 借金返済と今後の貯金

    はじめまして。 現在、消費者金融やクレジットカードで140万位の借金があります。 それに対して、現在の貯金は住宅財形で300万程度あります。 去年の年収は税引き前で500万位でした。 数年前に一度大きく借金したものの、それからは何とか返済を続け、借金を増やさなかったこともあり、返済(月6万程度)を続けながら住宅財形に月1万円+ボーナス時5万円を預金していました。 しかしふと、借金の利子を払うのがバカらしくなり、今回住宅財形を解約し(一部解約はできないようです)、上記の借金を一括で返済しようかと思います。 ただ、この選択で大丈夫か(間違ってないか)、まだ少し不安があります。 せっかく何年も続けてきた財形を解約するのにも抵抗感を感じます。 しかし、もしこの選択を皆さんが見て、間違ってないと思っていただけたら、できたら背中を押していただけたら有難く思います。 また今後は、借金を全額返済して、これまで毎月の返済額と同程度の財形を再度始めようと思っています。 この返済後、150万程度残る計算になると思いますが、皆さんならそれをどの様に貯金しますか? 私は、普通預金に全額入れてしまうと使ってしまうので、100万の定期預金を作って、残りを普通預金にしようかと思っていますが、どうでしょうか。 色々一度に質問してしまい、申し訳ありません。 これからは前向きな貯蓄をしていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 借金、貯金なし、厳しい結婚への道のり。

    九州在住28歳カップルです。 大学のときから交際して10年になります。 皆さんが私の立場ならこの状況での結婚のタイミングをお聞きしたいです。 長くなりますがよろしくお願いします。 彼氏が長い契約社員など経て、2年前にようやく正社員になれました。 しかしそれまでの期間、かなり厳しいお給料や事情もあり借金を抱えてのスタートでした。 今10万円ずつ返済して年内に返せる予定ですが、もちろん貯金はありません。 でも気づけば28歳。。早く結婚したいという思いがあります。 借金完済後すぐに結婚してそこから出産へとなると30歳くらいになります。 更に貯金を少しでもしてからになると出産は最短でも32歳くらいになります。 貯金なしでも完済後すぐに結婚して家庭を築きたい。という思い。 出産は遅くなるけど完済後もう1年くらい2人で少しでも貯金をしてからが良いのかとても悩んでいます。 すぐ妊娠できるとも限らないから早く結婚したい。 でも貯金なしからのスタートで大丈夫だろうか。 私の両親からの援助は家具は用意すると言われています。 彼氏側の援助は望めません。 マイナスばかり書いていますが、詳細は長くなるので省きますが結婚したいと思える人です。 結婚へは必ず進んでいきたいと思っています。 別れるという選択は無しで、皆さんならどのタイミングでの結婚を選択されるか、出産の年齢等の話も教えていただきたいです。

  • 結婚後の貯金について

    私は23歳,夫は25歳の夫婦2人で共働きして生活しています。 結婚して1年ですが,予期せぬ手術や借金返済などで貯金は0に近いです。 結婚前から,私には高校と専門学校の奨学金返済という借金を抱えており,その額は300万近くあります。(40歳くらいまでかかると思います) 夫にも,今の車のローンと廃車にした車のローンがあり,こちらはあと3年で完済します。 今現在の状況ですと,子どもが出来たとして,私が働けない期間の私の借金を夫が返す(私と子どもを養う)のは不可能です。 (1)車のローンが終わってから子どもを作りたいのですが,出産にはどのくらいの貯金が必要でしょうか? (2)夫は25歳で貯金無し...子どもを作るというのは不可能でしょうか? 現在の家計を書きます。 妻 毎月平均収入170000(ボーナス無し) 夫 毎月平均収入220000(ボーナス無し) 家賃 40000 食費 20000 光熱費 15000 携帯 25000(仕事での通話有) 市民税 30000 国保 30000 年金 減額申請中 車の保険 15000 車検 40000(分割払い)9月で完済 借金返済 80000 その他ガソリン代,交際費,お小遣いは上記支払いの残りを2で割ってそれぞれで持っています。 果たしていくら貯金があれば子どもができて私が働けない期間の生活ができるのか, 本当に子どもができて育てていけるのか不安で仕方ありません。 せっかく10万まで貯まった貯金も,滞納していた支払いがあったらしく夫が貯金からおろしてまた0からのスタートです... どうかこれからの貯金プランを立てて頂けないでしょうか? 世間知らずで頭の悪い私ですみません...。

  • ローン返済と貯金について

    30代独身女性の方で買い物ローンやキャッシングなどで 50万以上借金のある方はいらっしゃいますか? カード限度額いっぱいまで買い物してしまい 返済しては余力分の買い物をし・・・の繰り返しで 返済してもしてもなかなか減りませんでした。 いい加減まずい!と思い 財形貯蓄を少し解約して返済に回しました。(70万ほど) ボーナスで一気に返済!!!して貯金を!と思っていましたが、 結局、ボーナス払いの買い物をしてしまったのです。 ここ1年半で120万から50万に減りました。 少しずつでも貯金は貯金で頑張る? 返済まで全く貯金せず全額返済にまわす? 毎月7万円の返済と、1.5円の貯金をしています。 皆さんの経験を教えて頂けませんでしょうか。

  • 借金が多く、将来が不安です

    21歳女です 借金があり、毎月の返済で約7万ちょっと支払っています 手取りは正社員ですが11万ほどしかありません 年に2回ボーナスは出ます 主に奨学金、車のローン、大きな病気をしたためその治療費などです。 また、携帯代や車の維持費・保険などの支出もあります。 実家暮らしなので食べるものには困っていませんが、なかなかお金もたまらず、借金が多すぎて将来に漠然とした不安感があります。 貯金もあと100万しか残っていません。 借金が多い方は不安になりませんか? 欲しいものや、やりたいことを我慢していることが辛くありませんか? また、月にいくら貯金をしていますか?

  • 結婚後にわかった借金

    結婚して半年になります。共働きでお金は不自由していなかったのですが、つい先日、夫が合計230万円の借金があるということを告白しました。 消費者金融2社に銀行1社から借りているそうです。 両親には言わないで欲しいと言われ、自由になる私の貯金が150万ほどあるので、そこから完済して、残りを低利率のところに一本化しようかと思いました。 いろいろ、ネットで調べていると債務整理というのがあるというのを知り、債務整理をしてこれからのボーナス+私の貯金で一気に返済して、ブラックリストへ名前を入れて、もうローンを組めないようにした方がいいかしらと思いました。 ただ、7年ぐらいはローンを組めないと知り、住宅ローンが必要になるかも。とか、転職するときに響くかもと思うとどうしたらいいのかわかりません。 なんとか払える金額である場合は私の貯金から払ってしまったほうがいいのでしょうか? 夫のためになるのでしょうか?

  • 以前の借金で

    22歳の時に世間を知らず消費者金融で50万の借金をしました。当然返済できずに母親が支払い、その後母親に返済しました。 それ以後は借金はしておらず、10年が過ぎました。 来年結婚し3年後くらいには家でも建てようかと思っていますが、結婚相手には借金の事は伝えていませんが、家のローンの時に以前借金があったことや返済できなかった事、又は審査が通らないという事はありえますか?

専門家に質問してみよう