• ベストアンサー

住宅控除の金利 (専門家の方お願いします)

 5年前に家を建てました。そのときは、住宅公庫から2000万円借り入れました。  3年前に銀行からの融資に借り換え、そろそろ、契約が終わりまた、借り換えなければいけません。  夫の年収は500万円。  毎月支払いは6万3千円です。  住宅控除で、15年は還ってくるので、あと10年は、住宅控除が還ってきます。  今回、5年固定(金利2・30%)で契約した場合、持ち金の500万円を内金で入れると、毎月の支払いが5万円になるそうです。  銀行さんからのアドバイスとして、あと10年、住宅控除が還ってくるから、いまのままの支払いのほうが得だと、言うのですが・・・。そうなると、支払いが7万円になります。  私が二人目を出産し、今は家でいるので、夫だけの収入で生活をしていかなければいけません。  私としては、今、500万を入れ、毎月の支払いを安くしたいのですが、長い目でみると、今、入れるか、10年の控除が終わるときに500万を入れるか、どっちが得か、わかりません。  どなたか、専門のアドバイスをよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.4

借り入れ期間と借入額により計算が異なりますよね。 でも、借入額を少なくする方がほとんどの場合得になるかと思います。 以下、例をあげておきますね。 例1) 借入額 1800万円 借入期間 30年 利率 2.30% 返済額 69,264円(月・ボーナスなし) 総返済額 24,935,040円 例2)書かれている500万円を入れたと仮定 借入額 1300万円 借入期間 30年 利率 2.30% 返済額 50,024円(月・ボーナスなし) 総返済額 18,008,640円 このようになりますよね。 単純に例1から例2の総返済額を比べると例2の方が 6,926,400円少なくなることがわかりますよね。 この差額から借入する際に500万円入れているのでこれを差し引くと1,926,400円違うことになりますね。 次に住宅ローン控除の計算ですが、これは扶養家族がこれから増えるようですし、その他の控除がわからないので、返戻金の額まではわかりませんが、、、 控除できる金額はローン残高と年数によって決まります。 (もちろん、購入金額などが低ければ逆転することもありますが今回の場合は残高の方が少ないと仮定しています) 今年が1%控除、次から5年間が0.75%、さらにその次の4年間は0.5%になります。 ローンの残高にこの控除する率が掛けられ、控除額が決まりますので例1の場合 H18 約17.7万円 / H19 約13万円 / H20 約12.6万円 H21 約12.3万円 / H22 約12万円 / H23 約11.6万円 H24 約7.5万円 / H25 約7.3万円 / H26 約7万円 H27 約6.7万円 例2の場合は H18 約12.8万円 / H19 約9.4万円 / H20 約9.1万円 H21 約8.9万円 / H22 約8.6万円 / H23 約8.4万円 H24 約5.4万円 / H25 約5.2万円 / H26 約5万円 H27 約4.9万円 程度(端数は適当に切り捨て)の控除額になります。 所得税などで源泉徴収されている金額からこの控除額を引きますので実際の返戻金は少なくなります。 上記の計算からすると多いときで例1の方が5万円近く、平均すれば約3万円の控除額が使用できる可能性があります。 このため、単純にこの金額差がすべて税金で戻ってきたとしても、約30万円程度の得にしかならないかと思います。 確かに、残高が多ければ銀行員が言うように控除額は多くなりますが、これが500万円入れることより得かは。。。 さらに、これから金利が上昇し5年後以降の金利が大幅に変わると、このローンで支払う利息と減税額の差がさらに拡大します(500万円少なくしておいた方が得)。 私は専門家ではないため、単純な計算しかしていませんが今返せるお金があり、今後特に生活に困るようなことが無いのであれば500万円を入れて返済する方がいいような気がしますよ。。。 あとの判断は質問者様と銀行員の説明によって決めればいいと思いますので参考にしてください。 ローンの計算 http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan.html 住宅ローン控除率 http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm

kids2005
質問者

お礼

 ありがとうございます。 とても参考になりました。細かい計算を見せていただいて感謝しております。  サイトのほうも、参考にさせていただきます。  夫と、よく相談します。

その他の回答 (4)

  • zonet3
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

ご参考まで 中央労働金庫での借り入れ金利は、現在キャンペーンで 5年固定1.55%、10年固定で2.30%です。 借り入れ条件はありますが、相談されたらいかが? 都市銀行の5月金利は2.3%ですが、6月も2.5%になるかもしれません、 善は急げ・・・

kids2005
質問者

お礼

ありがとうございます。そうです、キャンペーンなので、と思うのですが、決断力がいまひとつ・・・。  

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.3

回答者さまのおっしゃられているように、いつ何があって現金が必要になるかどうか分かりません。 控除は年末残高に対しての1%。金利が2.3%でしたらもちろん1.3%分、損はします。 両方を加味した上でご検討されてみてはいかがでしょうか。 500万円でなくても100万円でも数千円の差は出ますよ。

kids2005
質問者

お礼

 ありがとうございます。 内金はする方向で考えていますが、そうですよね。金額にこだわる必要はないような気がしてきました。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

支払い総額で考えると、今500万円を内金にしておくほうが安くなります。 ただ、二人目の妊娠されているということですし、急な出費のためにどれだけ現金を残しておくか、ということなどは各家庭の事情によりますからなんともいえませんね。

kids2005
質問者

お礼

 ありがとうございます。 夫も、内金の方がよいと、言っているのですが。やっぱり、多額ですので、よく考えます。

noname#71482
noname#71482
回答No.1

借入れしているほうが ”総支払い額-税金戻り” が多くなるケースはあり得ないと思いますよ。 万一現金が必要になった場合の手持ち金を持つか、どうかの問題ですね。

kids2005
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。  そうなんです。手持ち金、迷います。

関連するQ&A