• 締切済み

住宅控除って?

夫の実家は夫名義で住宅ローンをくんでいます。ローンの返済は実家でしてくれていますが、先日、義母より「年末調整で控除される分を返金してほしい。」と言われました。源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額には191300円と記入されているのですが、この額を返金してほしいということなのでしょうか?また、夫名義で家を購入していたことを結婚するまで知らなかったのですが、今後私達が家を購入したい時のローンはくむことができるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額には191300円と記入されているのですが、この額を返金してほしいということなのでしょうか? たぶん、そういうことだと思います。 >今後私達が家を購入したい時のローンはくむことができるのでしょうか? ローンが組めるかどうかは、金融機関さんの判断によるかと思いますが、住宅取得等特別控除は受けられないと思います。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等控除と医療費控除について

    初めて質問させていただきます。 H22年に家を建てました。 確定申告にて住宅借入金控除を受けようと思っております。 また、医療費もかさみ同時にこちらの控除も受けようと思います。そこで、 ローン残高 約4000万 夫の年収630万 源泉徴収額157000円  嫁の年収300万 源泉徴収額59400円 夫の源泉徴収票に基づき、国税庁のe-tax計算を行いますと 医療費控除51000円 住宅借入金控除 360000円となりました。しかし源泉徴収額は157000円ですので還付金は157000円です。 ・来年度の住民税にて減税とうかがっておりますが、どれほど減税となるのでしょうか。 上限97000円と聞いていますので、医療費控除と住宅控除は嫁と夫というように分けて申請した方が得なのでしょうか。(住宅の名義人は主人のみです。) ・また夫名義のe-taxは初めてですのでe-tax補助金(5000円)は源泉徴収額満額のため受け取りは不可能なのでしょうか。 ちなみにnet申請のためのリーダー等は祖父が所有しておりますので購入等は必要ありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告での『住宅借入金等特別控除額』について

    平成12年度に住宅新築し,給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書により毎年会社に申告して源泉徴収票で過納税額の返金があるのですが,申告書の『住宅借入金等特別控除額』と源泉徴収票の『住宅借入金等特別控除額』の額が異なっている(10万以上減額)のはなぜなのかわかりません。ご教授いただけないでしょうか。

  • 住宅借入金等特別控除について

    平成16年に住宅を購入しましたが、今年から住宅ローン控除の申告をするように知人などに言われ、わからないなりに調べてみたのですが、 どうも家の場合は対象外のように思ったのですが、お恥ずかしいことに それも自信がありません^^; おわかりの方がいらっしゃれば、お教え願えたらと思います。 まず、源泉徴収票の住宅借入金等特別控除可能額の欄は、何も記載されておりません。(空白です) 住宅借入金等特別控除の額は、0円 源泉徴収税額は、54,400円 となっております。 この場合はやはり、対象外と考えて申告しなくても構わないのでしょうか? (申告しても、何ももらえないと言う事でしょうか?) 対象外になる理由もよくわからないのですが、考えられるのは、 ローンを繰り上げ返済しましたので、残金が減ったということでしょうか・・・? (どのくらい残っていれば、対象となるのでしょうか?) 全く無知な質問ですみませんが、わかる範囲で結構ですので、 どなたか教えて頂けたらと思います。

  • 住宅借入金等控除額について 源泉徴収

    会社からもらった源泉徴収票に疑問があるので教えてください。税金等に関しては素人なので全くわかりません。 住宅借入金等控除額というのは、年末のローン残高×1%ではないのですか?(平成17年入居)以下が会社から貰った源泉徴収の内容です。  ・給与所得控除後の金額 \2,916,000  ・所得控除の額の合計額  \939,153  ・源泉徴収税額    \52,600  ・年税額  \100,100  ・住宅借入金等控除額  \47,500  ・住宅借入金等特別控除可能額  \0 住宅ローン残高が下記の通り残っておりますが、源泉徴収記載の\47,500であっているのでしょうか? 住宅ローン年末残高 \1,887690(本人名義)           \24,220,235(主人と共有 割合50%) 昨年も手続きしたのですが、住民税の減額の手続きをする場合、住宅借入金等特別控除可能額が\0の場合は手続きできないのでしょうか? 素人なのでまったく理解が出来ません。源泉徴収が正しいのか?間違っているのか?お教え願います。

  • 住宅借入金等特別控除可能額が書いてあるのにエラーが出ます

    税源移譲による住宅ローン控除の申告ができると聞き、総務省のホームページから申告書に源泉徴収票の記載どおりに入力したところ、金額が違うので控除できないと言うようなことを言われました。 源泉が間違っているのでしょうか? ちなみに住宅借入金等特別控除の額は144500円 住宅借入金等特別控除可能額は143900円 源泉徴収税額は600円です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除と年末調整につきまして

    昨年、会社からの源泉徴収票には 1.住宅借入金等特別控除の額 2.住宅借入金等特別控除可能額の2つがありましたが支払われるのはどちらの金額になるのでしょうか? また、12月27日に年末調整が支払われていますが、この中に住宅ローン控除が入っているのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 医療費控除と住宅借入金特別控除について

    給与所得者で、年末調整でローン控除を受けている場合、控除しきれない額は源泉徴収票の住宅借入金特別控除可能額として記入されていると思います。 例えば確定申告で医療費控除の申請をした場合、課税所得金額が減るので、借入金の控除可能額も増えると思います。この増えた分と源泉徴収票に記入してある控除可能額を足した分を、市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除申請書で申請すれば、市県民税から控除できるという事なんでしょうか?

  • 住宅ローン控除の購入者が妻の場合主人の名前で控除ができるのか・・

    家を妻名義で購入しました。主人の源泉徴収票でも住宅ローン控除はうけられるのでしょうか?

  • 住宅控除

    住宅借入金等特別控除申告書を年末調整に提出したのですが、 源泉徴収票には  ・支払い金額5,106,020円  ・給与所得控除後の金額3,543,200円  ・所得控除の額の合計1,469,871円  ・源泉徴収額109,800円  ・社会保険料等の額655,741円  ・生命保険料の控除額50,000円  ・地震保険料の控除額4,130円  ※・住宅借入金等特別控除の額 0円(?です)  摘要の所 ※住宅借入金等特別控除可能額 0円(?です)でした。 住宅借入金等特別控除申告書の住宅借入金等特別控除額は196,800円で申告しました。 住宅控除はされているのでしょうか。教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    当方サラリーマンで住宅ローン控除税を受けております。 昨年末の年末調整により戻ってきた額がその前の年と比べおよそ半分程度とかなり低い額だったので、 ネットなどで調べたところ 税源移譲に伴い所得税が減少したことにより、平成20年分の年末調整での住宅ローン控除額が所得税で控除しきれない場合、 住民税から控除できる。 ということがわかりました。 なので源泉徴収が出るまで待っていたのですが その、源泉徴収票に 「住宅借入金等特別控除可能額」の記載がなく対象外となっておりました。 突然、半分の額ほどに還付金が減るものなのでしょうか? また、「住宅借入金等特別控除可能額」や「還付金」の計算式などありましたら教えてください。 入居は平成13年で15年間の控除を受けられることとなっていると思います。