• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法学と英語を中心に勉強する人の資格&就職)

法学と英語を中心に勉強する人の資格&就職

このQ&Aのポイント
  • 法学と英語を中心に勉強する人の資格&就職について知りたい
  • 法学と英語を中心に勉強すると選択できる職業や会社、必要な資格について教えてください
  • 将来法学と英語を中心に勉強する人が就職する際に求められる資格について詳しく教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30350
noname#30350
回答No.1

法学と英語ならずばり法曹(法科大学院進学)でしょうか。 TOEICは別にして、宅建や行政書士などは持っていても実際にはほとんど役立てる場面がないです。(宅建は不動産業界などでは必要です。行政書士は単独ではほぼ食べていけない←何十年か公務員をつとめると取得できる。他の司法書士や税理士など難関国家資格も、特定分野の公務員を一定年数務めるとほぼ無試験で取得できたりします。) 司法書士は難関試験の割りに、弁護士人口拡大で厳しい上に新規参入・独立開業がなかなか難しい職種だと思います。 法科大学院制度になったとはいえ、法曹になるのはかなり厳しい道ではありますが、法律を勉強する以上は王道なのではないでしょうか。弁護士(特に町弁)もこれまでの様な殿様商売は出来ないでしょうけど、裁判官・検察官になる道もあれば渉外弁護士やインハウスロイヤー(企業内弁護士)として活躍する道もあると思います。(ただ受験回数制限3回の司法試験に落ちて「法曹資格のないただの法務博士」になったら悲惨ですが…) あとは公認会計士なんかも、試験科目に商法・民法があります。 公務員という道もありますね。 民間企業に就職する上では、英語はともかくとして他の資格の有無はあまり関係ないと思います。参考程度にはなるでしょうけど。英語系と弁護士・会計士などの独立開業してやっていける大型資格を除いては、あまり資格取得に走らない方が良いんじゃないかなというのが私の考えです。 資格関係の本では「資格図鑑」という本が変わっていて面白いです。本屋で読んでみて下さい。 私見なので参考にならなくてすみません。

noname#58917
質問者

お礼

意外に役に立たないものなんですね。 挙げてくださった職業について調べて、自分に合いそうなものを見極めていきたいです。 非常に参考になりましたよ、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#30350
noname#30350
回答No.2

#1です。 すみません。「王道」は正鵠を射てない表現でした。撤回します。 民間企業に就職を希望されるなら、あまり資格取得を考えられる必要はない様に思います。でも英語系はできれば取っておいた方が良いです。 中国語などの第二外国語は英語がビジネスで使えると評価されるレベルに達してから考えれば良いんじゃないでしょうか。

noname#58917
質問者

お礼

民間企業の場合は資格はあまりいらないのですか・・。 英語の勉強は慣れっこなので、やりやすそうな感じはします。 ビジネスレベルの英語ですか~。そう聞くとやはり大変そうですね^^; ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A