• ベストアンサー

腕ポキ

腕ポキってどうやるのでしょうか? ちょっといろいろ試してみたんですが出来ません コツを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.5

NO2です。参考までにチョット意見を言わせてもらいます。 私も関節は鳴らす事出来ます。 しかし、一応ネット検索で、「関節スペース空けて鳴る」で検索してください。 医学的にはお勧めされていません。 私も知識があれば、こんなバカな事やりませんでした。 (以前は鳴らしていましたが、十年くらい意識して鳴らす事は止めています。) あなたが想像している以上に関節の為にならないようです。

nabigeira
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 間接の健康維持という声もあがってますがどちらが本当なんでしょう?

その他の回答 (4)

回答No.4

No3です。 よく見たら「腕」ですね。「指」だと思ってました。すいません。 腕は鳴らせないので分かりません。 腰、首、足首、肋骨なら鳴るのですが・・・

nabigeira
質問者

お礼

スミマセン俺のミスです。指をポキポキならすことです それを腕ポキというので・・・

回答No.3

やり方がいろいろあるのですが、俺は鳴らしたくて特訓して鳴るようになりました。 どの方法も最初は痛いけど、10回、20回とやってるうちにだんだん痛くなくなってきます。 痛いのを越える瞬間に鳴ります。痛いので止めると鳴りません。 ただし、折れる、外れる可能性もありますので注意してください。 特に指定が無い場合は親指以外の指です。 初級 指を引っ張る。 「いてて・・・・・ぽきっ」って鳴ります。 中級 ○手をパーにして第3間接?が曲がるように反対の手で第2間接付近を押します。「いてて・・・・・ぽきっ」って鳴ります。 ○第2間接を折るようにして、反対の手でつぶします。 「いてて・・・・・ぽきっ」って鳴ります。 ○親指を内側に入れてグーにします。 そのまま親指を折るように力を入れると第2間節が鳴ります。 力が足りない時は反対の手でもっと押してあげます。 上級 ○第二間接の指先側を反対の手で間接の横向きに曲げます。 反対の手はグーと親指で挟む感じです。 →、←と、2回鳴ります。 ○親指の第3間接の手の甲側に反対の手の親指第2関節を乗せ、反対の手の人差し指の第3関節辺りで親指の第2間接を手前に引きます。その状態で反対の手の親指をぐいっと押すと鳴ります。 ○親指の第1間接を曲たまま、反対の手で引っ張ると鳴ります。 俺はうまく行くと 第2間接8本×2=16本 第3間接8本 親指 第1、第2、第3間接×2=6本 で、30発鳴ります。 知り合いには親指以外の第一間接もならせる奴がいますが・・・。

nabigeira
質問者

お礼

これは凄いw かなり参考になりました ありがとうございます 実際試して見ます

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.2

腕ポキ?関節を鳴らすことっですか? 関節が堅い為に鳴らして関節がスムーズに動かす為にやる動作です。手をポキポキ鳴らすのも、関節を傷めない為です。 関節が鳴らないのは関節が柔らかい状態を維持できているからでしょう。 子供の指関節は絶対に鳴りません。 どうしても鳴るようにしたいのであれば、鳴らなくても何回もやっていたら鳴るようになります(理由として関節に異常な力がかかり、関節内が異常をきたし変形するからです。) 健康な関節を維持したいのか、関節内を異常にして鳴るようにしたいのかは、あなたにおまかせします。

nabigeira
質問者

お礼

ありがとうございます でも健康維持とかでなくただ出来たらかっこいいかなぁ~と・・・

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 練習してできるようになるもんじゃありません。  骨が加齢等で弱ったり、といった要因で、ある日突然鳴るようになります。

nabigeira
質問者

お礼

やはりそうなのですか・・・ 出来るようになれたら嬉しいです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう