• ベストアンサー

水でむくみしらずのハズが・・・?!

こんばんは!似たような質問ありますが、質問させてください(>_<) この間、あるある大辞典で水を飲んでむくみしらず!というのを見たのですが。。。 ・水の中にナトリウムが少ないほうがよい、1日2リットルくらいのむとよい。 くらいしか覚えていなくて、2日間実際やってみたんですが(2リットルは飲めなくて1.5リットルくらい)これが今までむくんだことないくらいむくむんですよ!なんか足とか顔とか!私は事務をしていて、むくみやすい環境にはいるんですけどこんなむくんだ事はないです!トイレもきちんと行っています。 これはなぜでしょう??体に合ってない?母は「普段そんなに飲まないから慣れてないだけじゃない?何週間かやってたらなれるんとちゃう?」って言われました! ゼヒ正しい方法分かる方などなんでもよいんで教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_nami
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.4

先日のあるある・・・は、過去の放送と似通っていますので 下のURL参照ください 1日2Lの水分ですが、一気に取ることはできません 30分に1回100mlとかこまめにペットボトル等で 摂取するとよいかもしれません 素人の浅知恵よりも下を参照ください

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru17/17_1.html
o0__0o
質問者

お礼

わ~!めっちゃわかりやすいです!! とりあえず足は100度くらいにはまがったんで(ギリギリです 汗)マッサージ、水と両方やってみようと思います☆ むくみはリンパとふか~い関係にあったのですね! 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (7)

回答No.8

No.6です。 「味の濃い」じゃなく「味の薄い」です…。 味がこくっちゃ逆効果…。

o0__0o
質問者

お礼

ほんとですね~(^^)! わざわざありがとうございましたぁ☆

  • cancan24
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.7

こんにちは。 私もこの間のあるある見ましたー。 むくむ人とむくまない人の差は「塩分」だそうです。 塩分は、水を必要とする成分なのだそうで、通常食事で塩分をたくさん採っている人は、水を飲めば体に溜め込もうとするらしいです。 ようするに、塩分控えめで薄味のお食事をし、水を充分取って排出することだそうで、きちんと排出されるなら、むくまないってことみたいです。 ナトリウムが・・・っていうのは、ナトリウムは塩分と同様の成分なので、水分を取っても無駄な排出をしてしまう???とかそんな感じのことを言ってました。 なので水を選ぶ時は、ナトリウムが少ないものにしましょう~・・・とのこと。 私もあの番組を見て以来、飲む水を変えてみました(笑 どうせ続かないんですけどね(笑

o0__0o
質問者

お礼

ん~塩分・・・イチバン身近な調味料なだけに控えるのは難しいですよね(>_<)しかも私結構濃いもの好きなんで。。。 >どうせ続かないんですけどね(笑 はい、私もかなり飽き性です!!お互いがんばりましょうね☆ 回答ありがとうございました♪

回答No.6

番組は見ていないんですが、むくみが私は最近解消されたので案を一つ。 水分は私も1.5~2Lぐらい一日に飲んでますが、飲んでてもむくむときはやはりむくんでいました(我が家は父の病気の都合もあって薄味家庭の為、塩分にはとりわけ気を遣っていたのですが)。 私は違う番組で見た情報なのですが、ひらめ筋を使う事で足首のリンパの流れをよくするという方法でした。 ひらめ筋は脹脛辺りの筋肉らしいんですが、鍛えるというより毎晩ストレッチをします。やり方は簡単で寝る時にちょっと数分あれば出来ます。あるいは食事中でもOK。気が向いたら私はやっています。 (出来ればですが)まず寝転がります。膝を立てた状態で片足だけ45度ぐらいまで上げます。上げた足を手で支えながら足首を曲げて伸ばす動作をゆっくりと10回行います(まげて伸ばしてで1セット)。手で支えるのが疲れる場合は曲げている足の膝の上に上げた足を軽く乗せた状態でやってもOKです。 逆の足も同様に10セット行います。食事中は椅子に座っている時に足首を伸ばしたり曲げたり、またTV見てる時にも体育座りみたいな姿勢で(かかとを軽く浮かせて)足首を伸ばしたり曲げたり。これだけです。 最初は「効果あるのかなぁ」と半信半疑だったのですが次第に靴下の跡が足首につきにくくなり、夕方も足がパンパンということもなくなりました。朝と夜の足首・脹脛のサイズは最近は太さに違いがありません。 むくみが落ち着いてくるまでは寝転がる方法がおすすめです。私が見た番組で言っていた内容は、「心臓より高い位置で行う」というのがポイントだと言ってました。 後は他の方もいってますが、塩分控えめ(味の濃い)の食事の心がけ(体内の塩分濃度が上がると自然と塩分濃度を薄めようと水を溜め込みます)。また、塩分排出に必要なカリウムなどのミネラル成分の摂取の心がけも大切です。 カリウムは生の野菜や果物に多く含まれます(水に弱いので生がお勧め)ので野菜や果物もバランスよく摂取してるかみなおしてみてはどうでしょうか。

o0__0o
質問者

お礼

分かりやすい細かい説明ありがとうございますm(_ _)m ストレッチ!しかも実証済みですか!! 心強いですね~(^^) やはり水だけでなく、他の食事もバランスよく心がけないとダメなんですね! 回答ありがとうございます☆

  • chiyuko
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.5

先日のあるある大辞典を観ました。 番組内で水を飲んでむくむ人、痩せる人の違いを放送されていました。 せっかく水を飲んでもリンパの流れが悪く水を体にきちんと流せないと体に水がたまりむくむそうです。 むくみやすい環境におられるということなので、それが原因かと思われます。 事務をされているということなので、ずっと座りっぱなしなのでしょうか? 少しの時間をみつけてストレッチを行ってみては?

o0__0o
質問者

お礼

座ってる方が多いですね(>_<)これからは休憩の時は立ってる様にしようかな!やっぱり立ってる方がよいという事ですよね~? ストレッチ、暇を見つけてやってみたいとおもいます☆ 回答ありがとうございました♪♪

noname#17284
noname#17284
回答No.3

ミネラル不足なんじゃないでしょうか? ナトリウムも、カリウムなど他のミネラルと一緒に適度に摂れば排出されるので、水の成分程度では問題にならないハズ… ミネラルが多い水を選んだ方が良いのでは?

o0__0o
質問者

お礼

ミネラルですか~!ナトリウムしか全然見てなかったです・・・ これとこれは一緒に摂らないと意味ない!ってありますもんね!ん~もっと真剣に見るべきでした!中途半端な知識がイチバン怖いですよね(>_<) 回答ありがとうございました!!

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

食事は薄味か、塩分控えめに。 普段飲んでない人がいきなり飲みだすと、枯れていた体に水がいきわたってむくむのかも。 体調がおかしくなったら病院に行ったほうがいいかも。

o0__0o
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >枯れていた体に水がいきわたってむくむのかも。 やっぱりイキナリってゆうのがダメだったのかな・・わかりやすい表現ですね(^^) まだ体調はおかしくなってないんでもう少し続けてみたいとおもいます☆

回答No.1

あるある大辞典は 見たことがありません。 が 高校は食物科でした。 そして 1日5リットルを かれこれ 3年は続けています。 汗でも 尿でも 余分な物は 排泄しなければ 当然 むくみます。 そして 急にたくさん飲んだ との事なので 排泄システム?が 急にフル稼働を要求され 急にフル稼働出来なかった と 察し得ます。 そして たくさんお水を飲まなければ持たない人と そうでもない人がいるのです。 一概に 全人類共通で当てはまる何かなど 存在致しません。 まず ご自身の事を もっとよく知って下さい。 そして 最も適切な方法を 開発して下さい。

o0__0o
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なんと!!!5リットルですか~!すごいですね(@_@;) >たくさんお水を飲まなければ持たない人と そうでもない人がいるのです。 >全人類共通で当てはまる何かなど 存在致しません。 人間全員にあてはまるダイエットもないと言う事ですね!!納得。 勉強になりました!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう