• ベストアンサー

熱性けいれん・2回目の座薬投与後について

子供が39度の熱があったので病院に行ったら 病院内で突然けいれんしてしまいました。 病院で1回目の座薬をいれてもらい 2回目を8時間後に入れました。 2回目を入れてから3時間を経過しています。 そこで質問なのですが、熱はやはりしばらく続くのでしょうか・・・。 個人差はあると思いますが、参考のため 意見を聞かせてください。 娘はまだ39度からなかなか下がらずとても苦しそうです。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

座薬は、解熱剤ですか?それとも抗けいれん剤ですか? 抗けいれん剤なら、熱を下げる効果はありません。 子供の熱は、親として、見ていて不憫でしんどいですよね。 すごくよくわかります。 が、しかし! むやみに解熱剤を入れるのは私は反対です。 必要だから熱が出ているのに、むやみに下げようとするのは、ウィルスの手助けをすることに他なりません。 (参考URLを是非ご一読ください。) 子供をラクにさせてあげるつもりで解熱剤を入れて、逆にそれが敵(ウィルス)に力を貸していることになるのなら、悲しいですものね。 ただし、熱があまり長引いて、体力回復を著しく妨げている場合は、やむを得ず解熱剤を使用することも考えていいと思います。 そうでない限りは、温度調整と声かけでお子さんを励ましてください。 温度調整はこのようにします。 ・お子さんの手が冷たいとき 体がウィルスと戦うため熱があげようとしているときです。 手助けのため、体を冷やさないように気をつけてください。 ・お子さんの手が暖かくなったら 熱があがりきりました。 今度は下げていくのを手助けしてあげてください。 脇の下や足の付け根部分にひえピタなどを貼るのが効果的です。 頭やおでこを冷やすのは、お子さんが気持ちよさそうならやってあげてください。いやがるようなら無理にする必要はありません。 ちなみに、よく誤解されがちですが・・・ 「解熱剤の座薬を入れたら、熱性けいれんが防げるだろう」と思われがちですが、それは間違いです。 同様に、「抗けいれん剤を入れたから、熱も下がるだろう」と思うのも間違いです。 抗けいれん剤は、けいれんを防ぐ効果。 解熱剤は、熱を下げる効果。 どちらも、それしかありません。

参考URL:
http://www2.nsknet.or.jp/~s-yoshi/netu.htm
fhoenix999
質問者

お礼

ダイアップを処方してもらいました。 解熱剤と抗けいれん剤の用途がとてもよくわかりました! 抗けいれん剤は熱を下げる効果はないんですね・・・。 全然知らなかった・・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tinaGoo
  • ベストアンサー率8% (4/46)
回答No.5

苦しそうな姿を見てると、こっちまで苦しくなっちゃいますよね・・。 座薬はなんの座薬でしょう?痙攣止めのダイアップなら、2回目を8時間後に入れたなら48時間は薬の効果が持続すると言われています。 今一番注意したほうがいいのは、脱水でしょう。 脱水だと、熱さましの座薬を使っても効きにくいし、痙攣も起こしやすいです。寝ている間や、熱さましを使って汗をたくさんかいた後は水分をたっぷり摂らせましょう。 おしっこが少ない、水分を摂ってくれない、元気がないなとか、脱水症状があったらすぐに病院へ行ったほうがいいです。小さければ小さいほど体力は持ちません。(当たり前ですが・・。) 痙攣を起こす時は熱の上がるとき(寒気しているとき、手足の先が冷たい等)も起こしやすいみたいですね。 うちの子は小さいうち、熱さましを使ってもなかなか下がりませんでした。思っている以上に水分をたっくさん飲ませないと、すぐに脱水になるようです。 熱さましも8時間ぐらいあけたほうがいいと言われてるので、その間はひたすら冷やして水を飲ませてました。 ちなみに、冷やすのは寒気のないときに、首、脇、足の付け根などの動脈を冷たくなりすぎない程度に冷やしてあげるといいと思います。 頑張ってください!

fhoenix999
質問者

お礼

48時間も持続されるのですね。 こんな日に限ってパパが出張なので心細く質問をしました。 とても勇気づけられました! 本日娘は熱があるにもかかわらず、元気いっぱい家で遊んでおります。 幸い水分もたくさんとってくれるので助かります。 夜は夜で不安ですが、乗り切りたいと思います! 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chara0214
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.4

ご心配なことと思います、一番良いのは、かかられた病院に電話で「座薬を入れて3時間たっても、熱は下がらない」と相談などされることなのですが、取りあえずネットで情報を集めたいようなので、捕捉を要求いたします。 お子さんの年齢、既往歴、発熱熱以外の全身状態及び現在に至るまでの症状の推移、かかられた病院での今回の病気についての説明、現在も苦しそうだとのことですが、何が具体的に苦しそうなのかなどですね。 私の経験から言わせていただくと、座薬は熱を約一時間後に一度でも下げれば「効いている」ということになります。一度入れると座薬の種類にもよりますが、4時間以上は最低あけなければなりません。ただ熱が下がればそれで良いというわけではありません、一晩でしたら39度台から熱が下がらなくても大丈夫な場合もあります。 今後熱が下がるかどうかについては、医師にも誰にも極端な話し「分からない」わけですが、もう少し詳しいお子さんの情報があれば、どの辺りまで様子を見ればいいのか、どこからかは策を考えなければならないのかのアドバイスがくると思います。 あと出来ることは、今の質問者様の情報で言えることは、腋下(わきの下や、足の付け根)をソフトに冷やすこと、熱が高いので脱水に気をつけること、 今日掛かった病院が夜中急変したときに、対応してくれるとは限りませんので、今夜何かあったときに対応できる小児科医のいる情報を探すべく、救急情報についてネットで検索すること。回復されることを祈っています。

fhoenix999
質問者

お礼

よく考えたら娘の年齢・経緯など全然質問に入れていないですね・・・。 先程病院に確認のTELをしました! 貴重な回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.3

2歳の男の子の母です☆ 熱さましの座薬は使っていますか? (インフルエンザの時は使っちゃいけないらしいですが) 参考になるかわかりませんが、つい先日うちの息子も初めての熱性痙攣を起こしました。 そのときも、質問者様と同様に1回目の座薬から8時間後も熱が39度を下回らなかった為2回目の座薬をいれました。熱が下がらない場合は、「痙攣止めの座薬を入れてから30分~1時間後に熱さましの座薬を入れるように」と病院で説明されました。 (30分以内だと痙攣止めの効果が薄れるそうです) うちの息子は痙攣から10時間後には37.5度まで下がりましたが、今晩中に下がらない場合は明日の朝一にでも病院に問い合わせた方がいいと思います。 そのほうが、安心できると思いますし。 それから、ご存知だとは思いますが水分補給だけはしっかりさせてあげてくださいね。 熱が早く下がるよう心から祈っています!

fhoenix999
質問者

お礼

ケイレン怖いですよね。。。 もう二度と見たくないものです。 本人39度もあるのにとても元気です。 水分補給だけはキチンとさせたいとおもいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ごめんなさい。 先ほどの回答で、「熱はしばらく続くのでしょうか」という質問に答えていないことに気付きました。 2日間くらいは高い熱が続くことはよくあることです。 3日以上続くようなら、病院の指示を仰ぐとよいと思います。

fhoenix999
質問者

お礼

再度の回答とても嬉しいです。 今日で3日目です。昼間は36度強に落ちたので ホッとしてたのもつかの間・・・ また39度になってしまいました・・・。 本人とても元気なので全然気がつきませんでした。 明日も熱がひかないようなら病院に相談しに行こうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱性けいれんを抑える為に使う坐薬(ダイアップ)について

    息子(3歳)は熱性けいれんを10ヶ月から2歳までの間に4度やっている為発熱時には抗けいれん剤のダイアップを使用してきました。 発熱時に1個、熱が続いた場合は8時間後にもう1個と説明は受けていますがその後24時間で次を使う、と聞いた覚えがあります。 今までは2日位あれば熱が下がっていたので2個以上使う事はまずありませんでした。 最近1歳の娘が麻疹にかかりそれが息子に移ったのですが今日で熱が5日目、1度下がっていますが当然また上がり「熱はまだ続くよ」と今日の診察で言われましたが「ダイアップを2個使っているならもう使わなくて大丈夫」と説明を受けました。 当然、熱が上がっている時にけいれんは起きないという事は知っていますが、下がる時にも注意が必要だと聞いた事があります。 その場合に坐薬はもう使わなくてよいのでしょうか? 息子は早産で生まれたこともありいくつかの病院にかかりましたが、引っ越しを事で今回がはじめての病院に通院しています。 今までは当たり前のように坐薬を使っていましたが、使い方に疑問をもってしまいました。 自分の聞いた事に自信が持てません。 熱性けいれん、坐薬(ダイアップ)に詳しい方、同じ様に使用している方、どんな事でも構いませんので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 熱性けいれん後のてんかんの可能性

    1歳七ヶ月になる娘がいます。 日曜日に夕方熱っぽく感じて熱を計ってみると38.3度ありました。 日中とても天気がよく、その中を帽子もかぶらずに公園で遊び回っていたのでそのせいかな、と思いかかりつけの医者もすでにやっていなかったので月曜日に受診することにしました。 夜、再度寝ているところを首元で計ってみると39度の熱になっていました。今まで娘は最高でも38.3度の熱しか出たことがなかったので心配でしたが眠っていたのでやはり翌朝の月曜日に医者に行くことにしました。 月曜日に午前中に病院に行って熱を計ってみると38.6度あり、耳やのどや触診などをしましたが特に異常はなく突発性発疹をまだやっていなかったのでそれかもしれないね、ということで風邪薬と解熱用の座薬をもらって家に帰りました。(インフルエンザの検査も異常なし) 日中娘は機嫌よく、ごはんもおやつも食べていましたが夕方になると熱が上がってきたので(39度程)寝る前18時30分頃に解熱用の座薬を入れて寝かしつけました。 夜はたびたび起きる娘に飲み物を飲ませ寝かしつけていましたが火曜日にあたる深夜2時30分頃、娘がとても熱く感じ熱を計ってみると41度程ありました。ここで緊急で病院に行くべきだったのですが夜明けまで待とうと思っていたら朝の4時前に初めてけいれんを起こしました。 その時育児本で読んでいたのでとりあえず横向きにして静かに収まるのを待ち、時間を計ると、気持ちが焦っていたので正確には覚えていないのですがとにかく5分は続きませんでした。たぶん2・3分のけいれんだったと思います。その後、緊急で自家用車で病院に行き、けいれん止めの薬のダイアップ座薬を入れ、念のため血液検査とレントゲンをとり朝9時から始まる小児科の診察まで待ち、診察を受けて帰ってきました。 それから本日木曜日に熱は平熱まで下がり、発疹が体全体に広がったので病名は突発性発疹だろう、ということで終わったのですが、医者から気になることを言われ不安でしかたありません。 ★けいれんが起きたのが熱が出てから24時間以上経過している ということです。 この場合、てんかんの可能性もあるかもしれない、もし次起きたら脳波の検査を受けた方がいい、と言われました。 私の解釈では娘は39度までの熱には耐えれたけど40度台の熱には耐えられずけいれんした、と思っていたのですが、医師は日曜日の夕方の熱から火曜日早朝のけいれんまでの間が24時間以上経過していることに着目しているようです。 次、熱が出てけいれん起きたらどうしよう・・・と不安でいっぱいです。熱が出て24時間以上というのはどんな基準なのでしょうか?個人差はないのでしょうか?? ちなみに私と主人が見ていた限りではけいれんは左右対称だったと思います。 長文申し訳ありませんが真剣に悩んでおります。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 熱性けいれんについて

    いつも参考にさせてもらっています。 1歳半の男のママです。最近、風邪をひき39度の熱が続き最高40度の熱がでました。 小児科にも診察をうけて薬を飲ましていたのですが、2日続いても下がらなかったので、病院を変えようと車で30分くらいかかる病院に行く途中の事です。熱性けいれんが始まり3分ほどで治まりました。 すごく怖くって焦ってしまいました。 そこで質問なのですが、けいれんを予防するための坐薬の使い方なのですが、38度発熱した時点で けいれん止めの坐薬をいれていますか?それとも 熱さましの坐薬をいれていますか? 小児科の先生に聞くと、先生により違う答えがかえってきます。今後 発熱したときにどう予防してよいのか今からどきどきしています。 熱性けいれんを起こしたことのある お子さんを持つ方、 教えてください。おねがいします

  • 本当に熱性けいれん???

    1歳4ヶ月の娘がいます。 26日の日にけいれんを起こし、熱性けいれんと診断されました。 いきさつは以下の通りです。   ☆前夜から熱が出始め、26日は朝から38.5℃→夕方には39.5℃まであがっていった。(昼間、熱が38.5℃だったときはまだぐったりしていなくて、夕方昼寝から起きた時にぐったりとしていた。) ☆26日の午前中にかかりつけの小児科でアルピニー座薬と、飲み薬(抗生物質)をもらった。その際、座薬の使用タイミングは、基本的には39.5℃以上、または38.5℃でもぐったり、食欲ナシ、などの状況であれば使用しても良い、とコメントされた。 ☆ちなみに娘は以前から熱の無いけいれん(身震いぐらいのけいれん)を何度か起こしていた(脳波検査もその病院で行いました。) このようないきさつがあり、夕方処方されたアルピニー座薬を入れて2分以内位でけいれんがはじまり、(左手・左足だけがピクピクとけいれん)そのうち顔色が真っ青になり白目をむき始めて、2分~2分半ほどでおさまりましたがしばらく目の焦点は合わないし、ボーっとしたままだっこしているうちに眠ってしまいました。 診断によると、熱のさなかに起きたけいれんなので、熱性けいれんと判断して良いだろう、ということでした。けれど座薬を入れてすぐにけいれんを起こし、しかも座薬を入れたわりに、その後熱もしばらく下がらなかったし、それに左右非対称な震え方をしていたこのような状況で熱性けいれんの一言で納得できないのです。どうも処方された薬がまずかったのではないかという気持ちがくすぶっています。 これでもやはり熱性けいれんなのでしょうか? 補足等致しますので、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 熱性けいれん後のダイアップ坐薬使用について

    子供が1歳11ヶ月の時(2日続けて)と2歳8ヶ月と3回、熱性けいれんを起こしました。 その際、処方されたダイアップ坐薬を8時間おきに2回使いました。 翌日には熱が下がったものの、ふらつきが3日続いてます。 先生にはふらつきがみられると言われたものの、そんなに続くのでしょうか? 1歳の時も今回もふらついていて、とても心配です。 よろしくお願いします。

  • 熱性けいれんについてですがアドバイスお願いします

    現在2歳になる息子は、下の子が生まれた半年前から3回熱性けいれんを起こしました。その時はいずれも40℃近い熱がでていました。 その後けいれん止めの ダイアップと言う座薬を使用しコントロールしていたのですが 昨日の朝方やけにグズルな?と思い熱を測ると38、2度 毛布にクルまっって寝起きだったのでもう一度計りなおそうとノロノロしていたら 4回目のけいれんを起こしてしまいました。結局けいれん止めの座薬をいれ熱を測ると38.9℃ 30分後に熱さましを入れ かかり付けの病院が開くのを待って行きました。風邪かな?ッてことでしたが・・帰りの車の中でバク睡。全く平熱に下がり今日も何ともありません。こんな2時間程だけの発熱ってあるんですか?  又、同じ薬を使っている方 ふらつきの副作用のほかに顔色や唇の色が悪くなったりしますか?なんだか心配になってしまいます。宜しくお願いします。

  • 熱性痙攣について

    先日3歳7か月の娘が痙攣を起こし、初めてでびっくりして救急車で緊急病院へ。 熱性痙攣との事でした。その時は38.5℃で、その程度の発熱はよくあり、解熱剤の座薬も39℃を超えてぐったりしてる時にしか使用していないので、少し様子を見てました。トイレに行き、用を足し、抱きかかえた途端痙攣が。ネットで経験者の方の体験談など見てると、初めての発作は比較的、1歳前後の方が多数。3歳7か月で初めてというのは2回3回と起こす可能性が高いのでしょうか、少ないのでしょうか。

  • 10ヶ月の子供の熱性けいれん について

    はじめまして。2人の子供を持つ母です。 熱性けいれんについて、教えていただけないでしょうか。。 19日の月曜日に10ヶ月の娘が39度の発熱。 翌日の火曜日、熱も常に39度5分超えていましたので、かかりつけの病院でインフルエンザ検査をしました。ですが陰性。・・・多分、突発性発疹だろうとのことで様子をみることに。 それから熱はずっと40度超え。少し下がったかなと思っても39度5分。結局、火曜の夜に初めてアルビニーという座薬を投与しました。 でも1~2時間は熱が少し下がったものの、それからはすぐに高熱に舞い戻り・・・心配しつつもその夜は眠りにつきました。 翌日の水曜日の朝、しんどいせいかかなりのグズグズ。抱っこをしてあやしているうちに、少しぼんやり。。。そこでお布団の上に寝転ばせました。そのときの娘の様子はぼんやりと、起きてるか寝てるかの境目という感じでした。 ですが。。。そこから5分?10分?後に突然に大きな声で 「ギャーーーー」と驚くような声で、叫んだのです。何かと思って覗き込むと、けいれんを起こしていました。 とりあえずは以前読んだ本を思いだし、衣服を緩め、体を横向きにし、けいれん時間を計ることに。。 通常、5分以内には治まると書いてあったのに、けいれんはなかなか止まらずで、5分超えた頃に救急車を要請しました。 けいれんは結局11分続きましたが、搬送された病院では検査も何もなく、ダイアップを投与されその日は帰宅しました。 そこから娘は眠り続け・・夜には熱もすっかり引いていました。 ですが木曜日の今日。昼前からまたも高熱・・・かかりつけ医に連絡すると、念のため、すぐに大きい病院で血液検査などをしてもらっておいで!と助言していただいたので、すぐに病院へ。 血液検査、溶連菌、インフルエンザと検査してもらいましたが問題なく、 ただ11分のけいれんが長すぎるということと、突発にしては熱が長すぎる(日にちも長い)という診断をうけ帰ってきました。熱が続くようなら、また受診してくださいとのことでした。 抗生剤とビオフェルミンを処方されかえってきました。 ここで質問なのですが。。。 1:突発疹の熱は通常、どれくらい続くのですか? 2:突発でも熱が上がったり、下がったりするのでしょうか? 3:1歳未満の子供がけいれんを起こすのは、珍しいのですか? 4:11分のけいれん時間で、後遺症が残ることはあるのでしょうか? 長い目のけいれん、1歳未満、親(私)がけいれんをもっていたということは再発の可能性も充分にありえると思うのですが、これは何か重い病気が隠されているのでしょうか?? 5分以上けいれんが続くのも、1歳未満でおきるのも よくないと聞いたので。。。 医師にいわれ聞き返しましたが、すっきりとした答えがもらえず、 40度近い熱を出している娘が心配でたまりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 不安ばかりを書き出してしまい、本当に申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 2歳7ヶ月の男の子。熱性けいれんを3回起こしました。不安です。

    2才7ヶ月の男の子なんですが、只今喘息様気管支炎(呼吸困難)で、入院中です。昨日から高熱が出て夜に熱性けいれんを起こしました。けいれんは今年の3月24日、5月6日、そして7月3日と3回目です。5月6日にけいれんを起こしてからは、熱が出るたびにけいれん止めの座薬を入れて予防してきました。昨日はけいれんが起こる前は座薬を入れませんでした。そしたら案の定けいれんが起こったか・・・という感じです。もし、5月6日以降の熱のたびに座薬を使ってなかったら、毎回けいれんが起こってたのかしら?という不安でいっぱいです。今後もいつまで予防の座薬を使っていったらいいのでしょう?3ヶ月半の間に3回けいれんを起こしたのもショックです。何か特別な検査などをしてもらった方がいいのでしょうか?本などを読んでると、「4歳から5歳位までに4~5回けいれんを起こす子もいる」とかいてありましたが、うちの子はもっとすごい勢いでけいれんを起こしてるように思うので、5回以上もし起こしたらどうなるのかな?とも思います。

  • 熱性痙攣とダイアップの使用について

    息子は現在2歳10ヶ月です。1歳のとき1度目の熱誠痙攣を起こしました。夜間だったため救急病院で診てもらい、その際ダイアップを処方され、熱性痙攣について説明を受けました。その先生に「今後は熱が出てもダイアップを使用しなくていいです。」と言われましたが、翌日かかりつけの小児科に連れて行くと「ダイアップを常備し38度くらいになったら必ずダイアップを使用して下さい。」と言われました。少し戸惑いましたが、かかりつけの先生に従うことにしました。 その後何度が熱を出す度にダイアップを使用していました。しかし子供が熱を出すのは大体休みの前の日だったり、休みの前の日の夜中だったりします。そうするとどうしても違う病院に連れて行く事になります。そこで先生によってダイアップについての考えが全く違うのです。熱性痙攣の話をしても解熱の座薬を処方する先生もいますし、絶対解熱剤は使わないで下さいという先生もいます。 数日前にも高熱を出したのですがその時も偶然かかりつけの病院が休みで、仕方なく別の小児科に連れて行きました。痙攣を起こしたことがあるといったのですがダイアップではなく解熱の座薬が処方されました。しかし私自身すでに分からなくなっていた為、解熱の座薬もダイアップも使用せずその他に処方された風邪薬のみ飲ませました。そして昨日、2回目の熱性痙攣をおこしました。また夜中だったので救急で初めての病院に行きました。 こういった経緯もあり私自身どうしていいのか分からなくなりました。どちらかを使っていれば痙攣を起こさずに済んだかと思うと子供に申し訳ない気持ちです。 かかりつけの先生を信用するのが一番でしょうが、大体は夜中に高熱を出すので実際不安です。 いろいろなご意見があるでしょうが、ご経験なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう