• ベストアンサー

個人情報保護法と卒業アルバム

heeljackの回答

  • heeljack
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.6

文部科学省から 「学校における生徒等に関する個人情報の適正な取扱いを確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」解説 という、個人情報保護法に関するガイドラインが出ています。 本年1月に改定され、写真やアルバム等に関する事例が追加されています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/11/04111602.htm

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/11/04111602/005.pdf
neji1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指針を読んで見ましたが、難しいですね。 やはり、基本的には、保護者の総意が必要のようですね。ただ、アルバムの掲示、提供は同意は必要無いみたいですね。 それより気になったのが、写真屋さんに、「第三者への提供禁止とデータの破棄」を求めることが必要と言う事が分かりました。 何で、アルバム程度でこんなに苦労するのかと、悩んでしまいました。性悪説を前提とした法律?の影響でしょうか?

関連するQ&A

  • NPO法人の個人情報保護法について

    個人情報保護法についてお尋ねします。 子供が卒園した幼稚園はNPO法人です。 今年創立10年になるのを記念して、卒園児から何か記念品をしようという事になりました。 賛同して頂ける有志でとなるのですが、お声かけは全卒園生(約180名)にすることになりました。 その際全卒園生の住所を幼稚園が教える事は個人情報保護法に違反しますか? 幼稚園はお話すると、全員に声をかけてもらいたいという事で、その目的のみなのでお教えしても大丈夫ではないかと言われています。 幼稚園に御迷惑をお掛けしないよう、確認をしたいので、詳しい方にお教え頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 保育園の卒園アルバムDVD作成について

    保育園の保護者で卒園アルバムDVDを有志で作成するのですが 商用とかではなく卒園する保育園児全員に配るものなのですが そのDVDにバックミュージックとしてPOP系や歌謡曲を入れることは著作権に違反する ものなのでしょうか 。 商用・利益のための作成ではないのですが、どんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園トラブル

    私の住む地域は田舎で保育園を小学校と同じ学区で通うのが通例になってます 市内に一つしか幼稚園がないので専業主婦でも保育園に入れるのが当たり前なのです そんな保育園で保護者会役員をやっているのですが・・・ 園長とそりが合わず鬱になってきました 保育園を変えることもできなくて本当にこまっています 先日の揉め事は・・・ 保護者会で園行事の写真を撮影して販売していたのですが 急に園側から「あんまり園に来ないで欲しい」 と、言われてしまいました 保護者は普段園での生活を見ることは無いので写真は楽しみの一つなのですが・・・ 役員で話し合い写真の販売を中止することになったのです また、卒園アルバムも製作中だったのですが・・・ 園長からは「今ある写真で十分作れるんじゃないの」言われてしまい・・・ 園側がなぜ「来て欲しくない」というのか、理由もあいまいで なにか見せたくないものでもあるのか?とかんぐってしまいます 今後、写真販売を中止する事で保護者から不満の声が出ると思いますが どう説明していいかわかりません 卒園アルバムと撮影済みの写真の販売が残っているのですが 憂鬱で仕方ありません・・・ あと3ヶ月我慢して卒園した方がいいのでしょうか?

  • 保育園での卒園時のアルバムなのですが

    保育園での卒園時のアルバムなのですが みなさんのお子さんの保育園では、卒園時にアルバムなどは頂けますか? うちの子供の通ってる保育園では、年2回だけA4サイズの普通紙に4枚子供が一人でアップで写ってる写真がもらえるだけなので、それをまとめてアルバムにしてくださいとの事であとは一切写真は頂けません。 アルバムってこんな物で出来るのか?と疑問なんですが… 1年だけ子供を私立の幼稚園に通わせてましたが、行事があったらプロのカメラマンの方が撮った写真の販売がありましたし、卒園時にはアルバムも貰える事になってたので… 販売って形でいいので、もっと写真がほしいと思うのですが… 一人でアップの写真だったらうちでもとれるし、何してる時の写真なのかよく分からないですし… 最近の保育園のアルバムって、こんな物なんですかね? 私も1年保育園に通いましたが、立派なアルバムがあります。 こんな思い出は、子供達には残してあげられないのですかね。

  • 卒業アルバムなどにのせる集合写真について

    カテはここで合ってるのか疑問ですが、卒業アルバムなどでクラス単位でのスナップ写真ではなく、少し大きめの記念写真のことで、ふと疑問に思ったこととして、大体、そういった写真撮影というのは予め日にちを設定して写し、偶然その日に病気等で学校を休まれた人の場合、以前は上の片隅に合成写真っぽく、顔だけが写されれ仕上がって、それが普通だと思いましたが、(経験者もいると思います)最近はそういった傾向が見られず、欠席者がいたらその日の撮影は中止にし、日を改めて全員そろったら写しなおすとか、不登校の人がいる場合ですと、不登校の人は写真だけ呼び出して「実際にきてもらう」の形で、「片隅に欠席者の写真を写す」という傾向はなくなってきてるように思いますが、どうでしょう? 何か理由があってそういったことをなくしていってるのだと思うのですが、もし理由を知っていましたら(特に教師、そういった写真をする業者さん)教えてください。

  • 卒園アルバム制作と写真撮影について

    写真に関することなので、こちらのカテゴリにも投稿させていただきました。 卒園アルバム制作、及び園行事の写真撮影について教えてください。 (1)うちの幼稚園に入ってもらっている写真業者さんに、アルバムの製作を全て依頼すると、1冊(A4版・16ページ・20冊以上)15,000円します。この金額は、一般的な幼稚園卒園アルバムの相場と比較して、かなり高いほうではないかと感じるのですが、皆さんはどう思われますか? (2)仮に、主な行事(年間に7つほど)のみ写真業者さんに撮影に来てもらい、1行事の都度、保護者へ販売用に100~200枚単位で写真購入はするが、卒園アルバム製作は依頼せず、別の製本会社等に写真を送ってお願いするとします。  そうすると、写真代の他に別途撮影料を写真業者に払わなければならなくなるものでしょうか? (今のところ、撮影料と呼ばれるものは支払っていません。それが、卒園アルバム制作を依頼しているからなのか、それとも写真を数百枚単位で購入しているからなのか、はっきりしません。当該業者に直接尋ねるのは、何となく気まずくて尋ねていないのですが)  もし撮影料などが発生するとすれば、一般的におよそ幾らぐらいのものでしょう? 1回撮影に来てもらうたびに幾ら、というようなシステムでしょうか?  もちろん相手の業者によって違うかと思いますが、あくまでも一般的なところで構わないので、ご存じの方がいたら教えてください。 

  • 卒園アルバム制作と写真撮影について

    卒園アルバム制作、及び園行事の写真撮影について教えてください。 (1)うちの幼稚園に入ってもらっている写真業者さんに、アルバムの製作を全て依頼すると、1冊(A4版・16ページ・20冊以上)15,000円します。この金額は、一般的な幼稚園卒園アルバムの相場と比較して、かなり高いほうではないかと感じるのですが、皆さんはどう思われますか? (2)仮に、主な行事(年間に7つほど)のみ写真業者さんに撮影に来てもらい、1行事の都度、保護者へ販売用に100~200枚単位で写真購入はするが、卒園アルバム製作は依頼せず、別の製本会社等に写真を送ってお願いするとします。  そうすると、写真代の他に別途撮影料を写真業者に払わなければならなくなるものでしょうか? (今のところ、撮影料と呼ばれるものは支払っていません。それが、卒園アルバム制作を依頼しているからなのか、それとも写真を数百枚単位で購入しているからなのか、はっきりしません。当該業者に直接尋ねるのは、何となく気まずくて尋ねていないのですが)  もし撮影料などが発生するとすれば、一般的におよそ幾らぐらいのものでしょう? 1回撮影に来てもらうたびに幾ら、というようなシステムでしょうか?  もちろん相手の業者によって違うかと思いますが、あくまでも一般的なところで構わないので、ご存じの方がいたら教えてください。 

  • 卒園アルバム

    子どもがこの春幼稚園を卒園します。 今は園児不足のせいか、頭割りすると卒園アルバムが高価になりすぎるそうで、 ちゃんとしたアルバムはもらえないようです。それでは子どもがかわいそうなので、 保護者仲間でお揃えの記念アルバムを作ろうということになったのですが、 本当にどこも高くて困っています。なにかいいアイデアはないでしょうか。

  • 個人写真を撮るときの背景

    幼稚園の卒園アルバムを、保護者で作成します。 個人写真を撮影するにあたって、背景を明るくしたいと考えています。 一昨年は、外で撮影していましたが、素人が普通のデジカメで撮影しますので、 天気によって顔の明るさや、陰のでかたに違いが大きくでている印象です。 昨年は、室内で白壁をバックに撮影していました。 一枚、一枚の写真はすっきりときれいなんですが、アルバムとしてクラス全員の顔写真を 並べたときに、白い壁と、濃紺の制服ということで、寂しい印象を受けました。 そこで、今年は、室内での撮影に加え、背景に薄いピンクや、クリーム色のような、 色のあるものを使いたいと思っています。 模造紙を背景にして写真を撮った場合、なにか不都合はおこりますでしょうか? 模造紙よりも、布のほうがいいとか、安く用意できるもので、なにか背景に使えそうな ものがあれば、教えてください。 色についてのアドバイスもよろしくお願いします。 (顔色が悪く見える色とかあれば、知りたいです)

  • 卒園アルバムを作りたくない理由教えてください

    先月、2番目の子供が公立の保育園を卒園し、卒園アルバムをいただきました。 上の娘は幼稚園を卒園しており、私自身も私の兄弟もみな幼稚園を卒園していたので、卒園アルバムというものはみな業者がつくったものだと思い込んでおりました。なので、保育園のアルバムもそういうものが来ると勝手に思っていたのですが、公立の保育園は手作りのアルバムが多いようですね。 いただいたアルバムはとても細やかに装飾がしてあり、とてもかわいらしく、これを全園児に先生は作られたのかと思うと、本当に頭が下がる思いで、素敵なアルバムでした。しかし、写真は我が子一人で写っている写真4枚のみのアルバムにさみしく思いました。私も上の子も、卒園してから毎日のようにアルバムを眺めていました。大人になった今もやはりアルバムを見るのは、昔の思い出がよみがえる特別な物のような気がします。保育園のアルバムにケチをつけるわけではありませんが、息子一人の写真ではそのような物にはならないのではと思います。 3番目の子供が今年年長で2番目の子と同じ保育園を今年度卒園します。この子には、保育園の楽しい思い出やお友達もいっぱい写ったアルバムを作ってあげたいと思い、クラスのママにどう思うか聞いてみました。連絡先を知らない方もいるので半分くらいの方に聞いてみたところ、とても賛成してくれる方とみながそれでいいのなら賛同する方がいるといった感じでした。ただ、懸念をされている方(反対ではなく心配)が数名いて、保育園は幼稚園と違うので、反対する方もいる。だから有志でやった方がいいというものでした。それに対しては、私は少しさみしく思いました。どうせならクラス全員の思い出がつまったアルバムが欲しかったので。また、有志という意見に対し「2冊も必要ない」という考えの方もいました。 確かに、同じクラスの中には、他の保護者に連絡先を教えたくなく、連絡網は園から直接と望んでいる方がいらっしゃり、そういう方はもしかしたら反対されるかもしれません。それに、この様な質問サイトでも実際に「かどが立たずにアルバム作りをやめさせる言い方ないですか?」と質問されている方もいました。できたらみなさんが賛成してくれ、クラスみんなのアルバムを作りたいと思っています。そのために、反対される理由がわかれば解決策も考えられるのではないかと思っています。私の中では、卒園アルバムって当たり前にあるものだと思っていたので、反対される方がいることに正直とても驚きで、なぜ反対なのか全く理由がわかりません。 もし、実際に反対された方いらっしゃいましたら、どうして反対されたのか教えてください。そして、もしこの様な形であったなら反対しなかった、のようなものもあれば教えてください。 他にも、自身は反対しなかったが周りに反対している方がいたという情報もあれば教えてください。その際、もし解決できていたとしたら、どのように解決されたか教えてください。 ちなみに、保育園へはそういう気持ちがあることのみ伝えているだけの状況です。私は、朝も帰りも延長保育を利用しているため時間がとれず話し合いはまだしていません。園長先生からは「今度ゆっくり話しましょうね」と言われています。もし、園が反対される場合は有志で行いたいと思っています。