ベストアンサー 漢字・・・ 2006/04/25 01:07 やまいだれ に 積 って漢字はなんと読むのでしょうか? ネットで調べようとしましたがよく分かりませんでした^^; 辞書もなく調べられません。。 情けない質問ですがよろしくお願いします!! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー catonroof ベストアンサー率24% (66/274) 2006/04/25 01:09 回答No.1 「しゃく」ですね。 質問者 お礼 2006/04/25 01:16 ホントにすぐ教えてくださりありがとうございました!!しっかり覚えておきます^_^; 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) aco_michy ベストアンサー率25% (70/277) 2006/04/25 01:16 回答No.2 癇癪(かんしゃく)の「しゃく」ですね。 質問者 お礼 2006/04/25 01:17 ホントにすぐ教えてくださりありがとうございました!!しっかり覚えておきます^_^; 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 何と言う漢字でしょうか やまいだれ部首 、疒に禿頁が入る漢字は、何と言う漢字でしょうか?。 創作漢字を考えてください。 創作漢字についてです。 創作漢字とは、生を細長く書いて長生きと読んだり、やまいだれに偽で仮病と読んだりする、創作された漢字のことです。 今度、会社の宴会で、創作漢字でクイズを出すことになりました。 「新婚」、「子づくり」を表す面白くてクイズになるような、創作漢字のアイディアがほしいです。 よろしくお願いします。 見たこともない難解な漢字の読み意味を教えて すごい漢字をみました。人に聞かれて答えられませんでした。 ウル覚えですが、構成を書きますので教えて下さい。 「たれ」がありました。まだれ、がんだれ、やまいだれ、のどれかだったと思います。 とだれ、や、しかばね、では無かったと思います。 「たれ」の中に「車」が左右に2つ並んでいました。 なんか、「車」の下の横棒が矩形に曲がっていたかもしれません。 変だなというのを覚えています。 2つの「車」の間の真下に「手」がありました。 ウル覚えなのですが、もしかしたら、2つの「車」の間の真上にも、何かあったか、なかったか定かではありません。 なんせ、そのような漢字は、難解漢字に詳しい人ならすぐに分かるかなと思い、 ここでお聞きしています。 自分なりに、Webの漢字辞書を探したのですが、見つかりませんでした。 参考までに、その難解漢字の続きとして、「下」という文字が熟語として添えられていました。 どなたか、読みとか意味を教えて下さい。 特殊な漢字と漢字辞典 casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。 漢字の「七」の書き方 漢字の「七(なな)」についてですが、この漢字の2画目は撥ねて書かなくても大丈夫ですか? 漢字の辞書を見ると、明朝体では撥ねて書いてあり、楷書体では撥ねないで書いてありました。 私は、いつも撥ねないで書くのですが、気になったので質問しました。 細かい質問ですが、宜しくお願い致します。 あたたかくみまもるを漢字にすると? あたたかくみまもるを漢字にすると? 温かく見守るが正しいのかとおもいきや、実用日本語表現辞典というネット上の辞書では、暖かく見守るしか出てきません。どちらが正しいのでしょうか? 調べると 温かく・・・気持ち、感情 暖かく・・・気候 であったり 反対語として 温かく ⇔ 冷たい 暖かい ⇔ 寒い であるため、”温”の漢字が正しいという意見が目立ちます。 病という漢字のなりたちを教えてください 例えば「親という漢字は木の上の立って子どもを良く見る」といった風に病にもやまいだれにも丙にも意味があって「病」を形成しているんだと思います。 御存知の方おられましたらよろしくお願い致します。 漢字について ●龜の筆順 龜という漢字がありますが,筆順がわかりません。ネットで調べたのですが, 友人が言うからには辞書に載っているのと違うそうです。上という漢字の筆 順が変わったのは有名ですが,筆順はそう簡単に変わるものなのでしょうか? ●最多画数の漢字 画数が最も多い漢字って何なんでしょう?漢字の定義から見直さなければならないと思いますが, 鬱なのでしょうか?これでいいと思いますか?ちなみに上の友人が言うからには 「龍」を4つ並べた漢字らしいです。そんな漢字が日本にあるのかは疑問ですが… 読めない漢字 恥ずかしながら漢字が苦手で読めない漢字が多く、電子辞書を購入しようかと思っています。 使い方が簡単で、調べやすい良い電子辞書はありますか? 漢字を教えて 漢字を教えてください。年賀状の文面に使いたいのですが、方言かもしれませんが、よく「これを売って{こうせん}にするとか「80歳まで生きたら後は{こうせん}だ」とかと言う事をよく耳にします、その{こうせん}とはの漢字が辞書をひいてもありません、意味は大体わかるのですが、漢字がわかりません、どなたかわかる方教えてください。変な質問ですがよろしくお願いいたします。 漢字の書き方(要という漢字) 漢字の書き方について質問します。 「要」という漢字です。 要という漢字は、最初に横棒(ー)を書きますが、 この横棒の長さは、要という漢字の□(しかく)を書く部分よりも長く(□を超えて)書いても大丈夫ですか? 漢字の辞書の楷書体を見ると、□を書く部分よりも短く(□を超えない)で書いてあったので。 私は、普段、新聞の活字をお手本に漢字の書き方を覚えています。 漢字というのは読む人が分かるように書ければ良いと思っていますが。 あまり気にするようなことではないんですが、気になったので質問しました。宜しくお願いします。 読めない漢字があった時 書き方なんか知らなくても、変換キーを押せばPCが漢字変換してくれるご時世。 ネットを回っていると「これ何って読むの!?」という漢字に出会う事もしばしば… そんな時コピペでgooの辞書の検索にかけているのですが、たまに検索にかけても意味の出てこない漢字があります。 みなさんはそんな時、どうしてますか? 国語辞書のページで検索をかけてもあまり出てきませんでした… そこで、みなさんのオススメの国語辞書のページ、もしくはこういう状況の対処法を教えて下さい。 お願いしますm(__)m 漢字を教えてください。。。本性をあらわすの「あらわす」 ご質問します。 漢字を教えてください。 本性をあらわすの「あらわす」という字は漢字にするとどんな字でしょうか? 辞書で調べても「あらわす」という漢字はいくつかあるようで、どの漢字を使えばいいかわかりません。 よろしくお願い致します。 小説読む時、漢字をIMEで使うのが面倒! こんばんは。 夜分、すみません。 最近、ネットで電子小説を購入してPCで読んでハマってます。 しかしながら、小説内で、とても難しい漢字など なんて読むのか??・・読み仮名がついてない時は メモ帳だして、IMEで漢字を書いて、見つけ出し、 それを、更に、ネットにある、辞書で検索して読みや意味を 見ていますが、、これが とても大変な作業で、 ・・今の時代、例えば、電子小説の 「亜」・・という漢字だけを切り取って、 ネットのどこかのサイトに貼り付けすれば、 認識して この漢字では?? ・・と出してくれるような とても、素晴らしいサイトなどありませんよね?? すみません。 とんでもない質問でして、 電子小説がお嫌いな、紙の小説をお読みの方からすれば 辞書を引け、辞書を!・・とお思いですよネ。 変な質問ですが、アドバイスを頂けたらと思います。 漢字を正しく使おうと思っていますか? パソコンを始めてまだ間もない初心者なんですが、この教えて!gooに参加してて思ったのは漢字の変換を間違えてる方が多いなということです。 明らかにそれ違うだろというような漢字を平気で使われているのを見ると、全然気にしてないのかなと思います。 たとえば「自信」が「自身」となっているのを複数見ました。 年末の新聞で大学生の漢字テストの結果が出ていましたが、その正解率の低さに驚きました。「うそ~、なんでこんな簡単な漢字がわからないのー!?」と思うような漢字が読めない大学生がかなりいるのです。 ネットではわざと違う漢字を使って遊ぶということもあるみたいですね。 私は書き込むのが遅いので変換もゆっくりです。 でも漢字を間違えたとわかったら必ず直しますし、時には辞書を使ってでも正しい漢字を使おうとします。 皆さんは速いのでうっかりまちがえてしまうのでしょうか? 読み直してみたりはしないのですか? 間違ってても気にしませんか? 当用漢字でない漢字を使うのは間違い? 辞書で「すなわち」をひくと「即ち△則ち▲乃ち×」と出てきます。 ×は当用漢字でない漢字であることを表しているのですが、当用漢字でない漢字を使うことは、間違いなのでしょうか? つまり、例えば漢字テストで「すなわち」を「乃ち」と書いたら×をつけられてしまいますか? テストで×をつけられたあと、先生に辞書にちゃんと乗っていると主張する事は可能でしょうか? 人生をかける、の漢字はどれ? 今晩は。 無知な質問で恐縮なのですが、自分なりに辞書で調べたりとしてみたのですが、中々明確な答えが出ずという状態です。 急を要するため、質問させて頂きに参りました。 ●題名通り「人生をかける」という表現に使用される漢字が知りたいのです。 ・恐縮ですが、調べた上での私の現在の憶測を表記させて頂きます。 (1)掛ける (2)賭ける 上記2つの候補が挙がりました。 生憎、私の持ち合わせております辞書には詳しい表記がなく、ネット上で検索をかけたところ「掛ける」のヒット件数の方が勝りました。 しかし、私が捉えている意味上では「賭ける」が合うのではないか、という考えを抱いております。 漢字の意味上、正しい答えをお教え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 漢字、ことわざ好きな方お願いします。 「さんごの礼」ということわざがあったと思うのですが漢字が忘れてしまいました。 三国志の劉備元徳がえらい人にお願いがあるときに3回も通ってお願いに上がったことが語源のようですが、家の辞書にもなく、漢字変換できないため、ネットの辞書もヒットしてくれず困っています。 漢字得意な方よろしくお願いします。 難読漢字調べたい 漢字検定準1級の勉強をしています。テキストに出てくる漢字の意味を調べたいのですが、辞書にもなく困っています。ネットで調べる方法を探しています。かつて、ハイパー大辞典というのが使えたようですが、今はないようです。何か便利なサイトがあれば教えてください。「軒溜」「娩沢」「疋練」「延宕」「喋血」などなど、意味もわからず、こんな辞書にもない言葉の連続で困っています。 漢字の読み方を教えて!開くひらく?あく?入れるいれる?はいれる? 外国人で漢字に詳しい友人から 開く は あく それとも ひらくと読むのか、また 入れる も いれる なのか はいれる なのかという質問をされました。 辞書にはどちらも同じような意味で載っているしどちらでもいいのでは?!と思うのですが気になって仕方がありません。 どなたか回答してくださると助かります。
お礼
ホントにすぐ教えてくださりありがとうございました!!しっかり覚えておきます^_^;