• ベストアンサー

イートレード証券で信用取引をしたい初心者です。

drz400smの回答

  • ベストアンサー
  • drz400sm
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私も初心者ですので答える資格がないのですが・・・ 信用取引入門[改訂版]基礎知識から投資戦略まで パンローリング ¥2800 ↑この本はいかがでしょうか。トンデモ本の多い株本の中にあって、珍しく手堅い内容の本だと思います。 問題点は2003年の出版ですのでちょっと内容が古いのと値段が高い点です。 楽天証券の前身であるDLJディレクトSFG証券の人たちが著者になっています。そのため保証金の二元管理等E*TRADEとちょっと異なる点もあるかと思います。 私も現物取引の経験しかありません。そこで下げ相場にも対応できるようにと思ってこの本を読んでいるところです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775990063/qid=1145796911/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-7049060-6295915

関連するQ&A

  • イートレード信用取引について

    初めまして。 イートレードで今回信用取引をしようと 勉強しております。 ですが、わからないことがあります。 (1)なぜ制度信用取引(6ヶ月)と無期限信用(一般信用)  というものがあるのですか? その制度信用と無期限信用との違いは? どちらが取引するのにいいのでしょうか? (2)イートレードにて信用を開始すると、「取引残高報告  書」と「同意書」が送られてくるとあります。  それは確実に期日までに返送しなくてはいけませんか?  しないとどうなりますか?  毎月いつごろ送られてくるものでしょうか? まだわからないことが一杯です。 よろしくお願いします。

  • イートレードに信用取引口座

    信用取引の口座を持つ事に、維持費等のお金はかかりますか?

  • 信用取引をするには(初心者)

    楽天証券で昨年10月から現物取引をしています。今回信用取引をするために説明文を読むと、インターネット審査があり、現物取引の経験が6ヶ月以上必要とか、無職は審査が厳しくなるとか・・・書いてありました。 無職なんですが信用取引は無理なのでしょうか? 審査に受かる秘訣を教えてください。

  • 楽天証券の信用取引について

    楽天証券にて信用取引(6ヶ月)で株を購入し、当日中に売却した場合でも手数料などはかかりますか? 信用取引で得た利益はいつ現金で指定口座に振込みできるようになりますか?

  • イートレード証券

    2つ質問させてください 1.イートレード証券の株を1株信用でもってます。以下の条件の場合、分割したときに追証にはならないと思っているのですが間違いないでしょうか基本的には (2)の時点で信用維持率が足りているので大丈夫だと思ってます。よろしくお願いいたします。 (1)口座には現金で50万あります。 (2)分割時の株価を120万とします(計算を容易にするため) (3)イートレード証券で取引をしてます。 2.イートレード証券の年間取引報告書はいつごろ送られてくるのでしょうか? 電子交付してますが送られてくるものだと思ってます。 他証券会社も電子交付してますが送られてくるので。 よろしくお願いいたします

  • オリックス証券の信用取引口座

    オリックスで株をはじめてまだ二ヶ月なのですが、信用取引口座を開設しようと考えているのですが、審査とはどのような事なのでしょうか教えて頂きたいのですが。クレッジトの審査みたいな事なのでしょうか?それと、資金的には最低どの位あれば開設しやすいのでしょうか?

  • 信用取引の口座

    今イートレードに口座をもってます。 そこで信用取引口座をつくってもいいんですが、現物取引をしてるので、知らない間に、買い付け余力がへって、追証が発生することもあるといわれました。 イートレードは期間無制限の信用売りができません。 別会社で、信用取引中心に考えた口座をつくりたいんですが、その口座には100万円ぐらい必要でしょうか? いつかくると思われる下落局面ではやはり信用取引もできるようにしといたほうがいいと思いました。 現物取引は8年ぐらいしてますが、信用取引の経験はありません。 手数料などどこがいいでしょうか? 楽天は200万円以上必要らしいです。 基本は現物とりひきなので、 できればその口座は100万円以内で始めたいんですが可能ですか? イートレードの資産を使うともっと用意できますが、信用取引はあくまでも、局面によってはということなので、通常は重きを置かないつもりです。 必要な場合は信用取引をできるようにしておきたいんです。 イートレードは6ヶ月取引がないと閉鎖されてしまうみたいです。 必要の無いときは取引しないでいいなどあまり制約うけたくないんですが。 現物取引は毎日のようにしています。 無期限信用売りができるところがいいです。

  • 信用取引きで

    貸借や信用買いが出来る出来ないは一体誰が決めるんでしょうか?証券取引所?会社?後何も出ていない株は信用取引き出来ないという事なんですよね?教えて頂けないでしょうか?

  • 信用取引のやり方

    信用口座を開きました。 信用取引の基本を勉強したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? (儲け方などのテクニックではなく、逆日歩や売り禁などの基礎知識の方です。) また、みなさんはどうやって勉強しましたか? 営業マンに教えてもらいましたか? 私はネット取引しかしたことがないので、 ネットなどで調べていますが、 まだまだ理解不足です。 良い教材をご存知なら教えて下さい。

  • 信用取引

    株で信用取引を始めたのですが、日経平均はどんどん上がっているのに私は大きく負けてばかりいます。 よく考えてみると、仕手株を買う事が多く 毎日ストップ高ばかり狙って買い、思惑とは逆にストップ安しそうになってばかりです。 信用取引の儲かるやり方を少し教えてください。 お願いします。