• ベストアンサー

処方せん料について

4月から処方せんの様式が変わって後発医薬品に変更可の医師の署名があれば薬局でジェネリック医薬品に代えてもらえますよね。 疑問なのですが、病院で「後発品にかえてもいいです」と処方せんに記載したら、医師側はそれだけで加算が取れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

取れます。 2点。つまり20円。 以前より、処方せん中に後発品が含まれていれば2点加算されていましたので、それと同じ扱いにしたという方が正確かもしれません。

sagisi
質問者

補足

ありがとうございます。 では、結局院外の薬局で後発品に変更しなくても 2点はとるんですね。 薬局では、実際後発品を使用しないと2点は取れないのに。 これから2点狙いの「後発品へ変更可」の処方せんが ふえるとおもわれますか?(患者さんの意向に関係なく)

その他の回答 (6)

  • papachin
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.7

>一番おいしい汁を吸ったのはジェネリック医薬品メーカーということですか? そうでもないと思います。 今回の改正でジェネリックメーカーの売上は確かに伸びていると思いますが、それ以上に、CM等の経費がかなりかかっており、利益はあまりないと思います。 加山雄三や高橋英樹などのCM制作費や出演料は半端ではないと思います。 では、だれが一番よかったと思っているかは、やはり、厚生労働省ではないでしょうか?ジェネリック医薬品の使用が増えれば、国民医療費が減りますので、予算が立てやすくなります。以前は、先発品メーカーが天下り先でしたので、ちゃーんと、保護されていましたが、今では、天下りができなくなっていますので、先発メーカーを保護する必要がなくなっています。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後、この小泉政策の一部始終が10年後にどんな効果をみせてくれるか、楽しみです。

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.6

>一番おいしい汁を吸ったのはジェネリック医薬品メーカーということですか? まさに私の述べている 『医療機関に点数を与える事による推進は 一部の人たちだけが喜ぶだけであり、 国民の為にはならないと思います。』だと思います。 明らかに国民不在ですね。 医療に参加する意識やセルフメディケーションの向上の 啓蒙や教育もせずに今のままの状態で患者自身が よりよい後発品を選択する能力があるのでしょうか? 医療従事者から「国が先発品と同等であると認定しています。」 なんて言われたらあとは値段だけで判断しがちになるのでは? 私個人の見解では、全ての後発品が先発品と同等と思っていません。 (これが正しいかどうかは分りませんが…) もし同等であれば医師はもっと後発品を処方すべきだと 思います。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに後発品について一般人は「効能が一緒で安い」という理解しかしてませんよね。 処方箋の質問からずいぶんと詳しい話まで教えていただき勉強になりました。

回答No.5

#2です。 後発品の変更可の処方箋に関しては医師側はむしろ反対していたんですよ。医師会の意見としては代替調剤は認めたくない。薬局に選択権は渡したくない。というのが本音なんですね。 ですが国は医療費を減らすために「2点やるから後発品の使用を増やせ!」と書式を決めたんですよ。本来なら国はすべての処方箋に後発品への変更可とする予定だったんですが診療側の猛反対で骨抜き(一応サインするしないの決定権は残った)になったというのが真相なんですね。 なので、この加算に関しては積極的に取っている病院の方がむしろお上の意向に従っているという事なんです。 今回の改正で病院も収入が減りましたが患者も負担が増えましたよね(特に収入の多い高齢者)。病院に文句を言う方も多いのですが、選挙で小泉を選んだのは国民なんですよね…。

sagisi
質問者

お礼

そうでしたか。 すべて小泉政策の一端だったのですね。 なんだか、医師会と薬剤師会、医薬品メーカーの 力関係がわかり勉強になります。 一番おいしい汁を吸ったのはジェネリック医薬品メーカーということですか?

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.4

嫌ならば署名しないように要望しましょう。 基本的に日本のお上は国民不在の形式だけのシステムを作ろうとする 傾向にあるように思われます。 医療機関に点数を与える事による推進は一部の人たちだけが喜ぶだけであり、 国民の為にはならないと思います。 今回の件に限らず経済誘導のシワ寄せは国民にくるのです。 例えば医薬分業の推進もそうでした。 本来ならばお上が国民にセルフメディケーションや医療への参加の意識向上の 為の啓蒙や教育をし、その結果として質の高い医療が 民意として求められて医薬分業が進むべきなのです。 ところが安易に経済誘導でシステムを構築した結果、 患者からは医療機関と薬局での二度手間及び二度支払いと言う悪いイメージしか 見えない状況を作ったばかりでなく患者の積極的な医療への参加や セルフメディケーションの向上が置き去りになるという 国民の損失を生んでいると思います。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 同感です。 しかし、国民不在の政策でも、今回の改正や医薬分業の推進など、その時々で勉強になります。

回答No.3

sagisi様の質問意図とは、少し離れるかも知れませんが、気になったので、参加させて頂きます。 このサイトなどを見ておりますと、皆様(患者、家族の方でしょうか?)金額の面(加算の有り無しやジェネリック等) や治療全体に不信感のある方が多いように感じています。 私は医療の近くにいて、傍から見ていますが、医療関係者はkazu_kun1203様のようなスタンスで、 皆様の病気や辛いことが少しでも減るように、そのことに誠心誠意傾倒されている方がほとんどです。 >これから2点狙いの「後発品へ変更可」の処方せんが ふえるとおもわれますか?(患者さんの意向に関係なく) とのことですが、まず、患者さんが変更不可での処方箋発行を希望し(加算無し)、 薬局で、ジェネリックの薬では幾らになるか確認して、 次回ご自分で可or不可を選択されれば良いのではないでしょうか? もし、ジェネリックを選択されたならば、薬の効果が先発品(これまでの高い?薬)と効果が同じかどうか ご自分でも確認が必要です。それが、ご自分で選択された責任であると考えますし、 お任せ医療との違いだと思いますが、如何でしょう?

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もYamatogirlさんと同じ考えです。 お金にこだわってるというか、勉強のつもりで 聞いてみました。

回答No.2

金額にこだわっていらっしゃるようですが…。 「変更可」の処方箋は増えると思いますが、実際出足は鈍い印象ですね。後発品に対する不信感や薬局での代替調剤への不満なども少なからずあるようです。 世間的に後発薬が認知され、患者側も安い薬を求める傾向がいまより強くなれば一気に増える可能性はありますね。点数稼ぎで増えることはないでしょう。 うちは田舎だからなのかもしれませんが、後発品を勧めても別にいいですという患者さんが多く、自ら変更希望されるかたはごく少数です。なので基本的には通常の処方箋「サインなし」を発行しています。 点数稼ぎで必死になってやるような金額じゃないですよ…。たった20円ですしね。

sagisi
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 4月から診療報酬も調剤報酬も減り、どこかで点数を 取らなくては・・・という声をききます。 大病院では各診療科に「なるべく後発変更可」にするように指示があるのかなあと思いました。 大きな病院だと枚数が多いので20円でもバカにならないし。署名ひとつで20円加算なんて・・・ 一患者として別にジェネリック希望ではないのに 加算取られるのもなんだかな・・です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう