• ベストアンサー

内臓HDDをUSB変換ケーブルで接続したのですが不明なデバイスとでるのですが・・・

内臓HDDをR-DriverII USB2.0 TO TDECABLEという変換ケーブルで外付けにしてVAIOのノート型パソコンにつないだのですが反応がないかもしくは反応があっても異常がでて不明なデバイスとなってしまいます。 どうしたら認識させることができるのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bobo2
  • ベストアンサー率46% (152/326)
回答No.4

参考になるかは分かりませんが。 その内蔵HDDのHDDに何か説明のようなものは書いてないでしょうか?参考URLを見てください これを外付けで使う場合には、MASTERで使用します それをSLEAVになっていれば、HDD本体に書かれている通り行ってみてください。 教えてgoo内の記事も参考になればと思います 内蔵ハードディスク外付けキットのセットができません

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/f1home/letsscsi_hddjumpers.html
0taka0
質問者

お礼

返答ありがとうございます それではマスターにしてみたりといろいろと試してみますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ryo56
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

変換ケーブルは使う環境により 認識したり認識しなかったりの相性が厳しいようです。私も使用していますが(違うメーカー)問題なく使用できるPCと不安定なPCが有りました。チップとの相性かと考えています。

0taka0
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 返答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

どんなHDDを接続してますか? ノート用の2.5インチHDDを接続している場合、HDDの消費電流をご確認下さい。 USBバスパワーでの動作は、1ポート当たり500mA迄しか規格上供給できませんが、HDDの最大消費電流が越えてる場合、正常に動作しませんよ。 (大抵、通常動作時の消費電流は問題ないんだが、起動時のモーターが回転する時の電流が1A前後必要のため、USBバスパワーでは認識しない場合が多い)

0taka0
質問者

お礼

返答ありがとうございます

0taka0
質問者

補足

つなげているのは3.5インチHDDのほうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

OSが98以降であれば、自動的に認識されると思います。98の場合は必要なドライバーを製品のサイトからダウンロードしてインストールをする必要があるかも

0taka0
質問者

お礼

返答ありがとうございます

0taka0
質問者

補足

OSはXPですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB2.0だけが不明なデバイスになる。

    今まで普通に使えてたPCバイオ(windowsXP)が 急にUSB2.0だけ認識しなくなりました。 USB2.0のフラッシュメモリや外付けHDDを刺すと 不明なデバイスと表示されます。 フラッシュメモリは2つ持っていますが、 全て同じように表示されます。 その他のカードリーダーも無理です。 しかしUSB1.1でつないでいるプリンタは正常に動作しています。 デバイスマネージャで「不明なデバイス」を削除して、 再接続しても「新しい~ インストール~」のお馴染みの メッセージのあと、やはり「認識されません」とでます。 WindowsXPのUSBドライバってどこから入手すればいいのでしょう? 最悪は初期化しなければって思っています。

  • PS3に、PCで利用していた内臓HDDをUSBで使いたい

    PCで利用していた内臓HDDをIDE⇔USB変換ケーブルにて、PS3にUSB接続でPS3の外付けとして利用したいのですが、なぜか認識されません。 これはなぜでしょうか?

  • IDE-USB変換ケーブルで、HDDが、認識されません

    IDE-USB変換ケーブルで、内臓型HDDが、認識されません。 この場合、HDDは、「スレーブ」で、いいのでしょうか? OSは、XP。 M/Bは、Albatron「865PE/PE PRO」。 接続しようとしている、HDDは、富士通制の3.5 10G。 デバイスマネージャを、見ると、 「USB大容量記憶装置デバイス」に、?。 ちなみに、ケーブルに付いて来たのはwin98用ドライバCDで、XPはドライバいらず、だそうです。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • USB変換ケーブルで接続したHDDを認識しない。

    こんにちわ。いつもお世話になります。 WindowsXP-SP2を使用しています。 ショップで購入した、「3.5IDE→USB変換ケーブル」を使用して HDDを外付け(I:)として使用していました。 昨日、DVDリッピングファイル再生(HDDに仮想ディスクを作成してISOファイルを再生するソフト)「DAEMON TOOL」を「C:」にインストールしてリッピングしたファイル(C:に保存したもの)を再生して見ていました。 その後、再起動しても外付けの「I:」を認識しなくなりました。 上記ツールを削除(同フォルダ内の「uninstall.exe」を使用)し、OSで以前の復元ポイントまで戻り復元させましたが、やはり「I:」を認識しません。 「ハードウェアの追加」もやりましたがダメでした。 デバイスマネージャからも試して見ましたが、やはり認識しません。 ネットで検索したら、レスキューショップのサイトから同様の症状の場合、「大半が(外付け)HDDそのものの物理的な破損ではなく、中のプログラムのエラーにより、読み込みしない」という記述があったので、質問させて頂きます。 この場合、I:を認識させる方法はあるのでしょうか? 本体MB(内臓HDD)はATA接続ですので、笙体にIDEのケーブルがありません。。 なお、別の予備のHDDを繋いでみたところ問題なく読み込みしましたので、変換ケーブルの不具合はないものと思います。 少しでもヒントになるような情報があれば、自分で調べてやってみようと思いますので、どうかみなさんのおチカラを貸して頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 内臓HDDをUSB接続で変換できる変換アダプターについて

    PCをリカバリーするのに、内蔵のHDDデータを別のPCに逃がそうと思っています。 内臓HDDを外付けにしてUSB接続に変換できるアダプターでいいものがあれば教えてください。 出来れば、ノートPC、デスクトップPC両方のHDDに対応し、IDE、SATAの両方の規格に対応するものを探しています。 又、クラッシュしたHDDの中身をできるだけ復旧できるソフトは、やっぱりファイナルデータでしょうか? 以上の2点教えてください。

  • IDE2.5インチHDDを変換ケーブルでUSBに変換したい。

    質問させていただきます。 タイトルにも書きましたがノートPCのIDE接続2.5インチHDDを IDE→変換→USBに変換するケーブルって存在するのでしょうか? 古めのノートPCのHDDをUSBメモリーに交換できたら、 少しは処理速度が増すのかなと考えましたが、 そのような変換ケーブルを探してもネット上では見当たりません。 外付けとしてIDEインターフェースをUSBに変換するアダプターは 見かけますが内蔵HDD(OSを入れたい)として代用できる変換ケーブルなんてないのでしょうか。 それともケーブルが見当たらないのは仕組み上そのような使い方自体が無理なのでしょうか。 このような発想するならSSDにするしかないという結論なのかな? 中途半端な知識しか持ち合わせておらず、 お知りの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  • USB接続の自作HDDが突然不明なデバイスに・・・

    はじめまして。 自作パソコンで自作外付けUSBHDDを使っていたのです が、ある日突然不明なデバイスと認識されるようにな ってしまいました。どなたか解決方法を知っていたら 助けてください。マシン構成は次のとおりです。 OS      WINXP SP2 マザーボード AOPEN AX45DL CPU      ペンティアム 3.0GHZ メモリ    1G VGA      MSI RX9800 サウンドカードAUDIGY LS 外付けHDD   ケースはKEIAN K3500TAでHDDはIBMです。 試したこと  ・OSのクリーンインストール        ・デバイスマネージャーの不明なデバイスを削除した。         いずれも効果なしでした・・・        ・ほかのパソコンで使ってみた→普通に使えた!        ・フラッシュメモリやゲームパッドを使ってみた→普通に使えた! なので外付けHDD自体は使えるようなのですが、なぜ 不明なデバイスになってしまうのか原因不明です。

  • USB2.0リンクケーブル不明なデバイスとして認識します。

    USB2.0リンクケーブルを接続しましたが、2台目のパソコンが「不明なデバイス」として認識してしまいます。取扱説明書Q&Aに従ってやり直しましたが、同じ状態です。どうしたらいいでしょうか。 パソコン機種VAIO PCG-FR55G/B とPCG-FR55J/B リンクケーブル KB-USB-LINK2K です。 よろしくお願いします。

  • SATA-USB変換ケーブルについて

    先日バルク品の3.5インチHDD(2TB)を購入して、しばらくの間SATA-USB変換ケーブルを使って外付けHDDとして使用していました。 認識して読み込んだと思って使っていると、数分もたたずに「ピーッ」という音がしてまた最初から読み込みが始まるんです。それを数日使っていたんですが、アクセスランプが点灯しっぱなしのまま読み込まなくなってしまいました。PC側ではUSBが挿されたと一応認識されているのですがHDDの中を見ることはできません。 試しにSATAケーブルを使って内蔵HDDとして使おうとつないでみたら、正常に動いてくれてるみたいです。 SATA-USB変換ケーブルにはSATAケーブルでつなぐのと認識面での違いってあるのでしょうか? 使用HDDはSeagate製 2TB 7200rpmのものです。 何が原因なのかわからずに使っているのも怖いので質問させていただきました。

  • USBデバイスの認識不具合

    USBデバイスが認識できませんと出ます。 使っているPCはSONY製VAIO VGN-FW72JGB(ノートPC)でUSB接続口が3つあり、前まではひとつを外付けHDD、もうひとつにマウスを接続して正常に動作していました。 先日接続口が足らなくなったのでUSBハブ(エレコム製)を買い三つ目に接続したところ、Windowsがフリーズして動かなくなったため、一旦再起動させました。 しかし、USBに上記3デバイス繋いだままログインすると外付けHDDは問題ないのですが、マウスが認識してもらえないと出るのです。USBハブはデバイスマネージャのユニバーサル シリアルバス コントローラから一旦不明なデバイスを削除して再接続したら、”凡用USBハブ”として表示されるのですが、マウスは同操作を行ってもPC本体へのUSB接続では”不明なデバイス”として表示され、数秒おきに右下に”USBデバイスが認識できません”と出るのです。 ですが、USBハブに繋ぐとデバイスマネージャのマウスとそのほかのポインティングデバイスに”ELECOM製 マウス”と表示されるのです。しかし、それでも”USBデバイスが認識できません”の表示が出ることに変わりはなく、操作できても止まって動いてを繰り返す状態なので、できれば直接PCに繋いで操作したいのです。 また、初めのPC起動の時に、USBになにも接続されていなかったり、HDDだけの接続だと黒い画面のまま先へ進みません。 それに加えて、その問題が起こる以前は普通に使えていた、TV用のリモコンがまったく使用できなくなりました。 どなたか、解決策が分かる方、こうしてみるといいのでは?などある方は御回答よろしくお願いします。