• ベストアンサー

ローカルディスク(C)のタスクについて

初歩的な質問かと思いますが、現在ローカルディスク(C)のタスクがビデオになってしまっています。 システムに戻したいのですがフォルダと違ってやり方がわからなくて困っています。 どなたかパソコンに詳しい方宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3
参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=507625&rev=1
rosakinensis
質問者

お礼

これです!!自分でも調べたのですが見つかりませんでした。 わかりづらい質問にわざわざ答えてくださったかたありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

ローカルディスク(C)のタスクとは何のことでしょうか? システムに戻すとは? >パソコンに詳しい方宜しくお願いいたします 詳しい方、とお書きになると回答が減ってしまいます。 僕は詳しくないですから、予めお断りしておきます。

rosakinensis
質問者

補足

回答ありがとうございます! タスクというのはフォルダやローカルディスクを開いた時に左に出ているもので、そのフォルダなどの種類(ビデオが入ったフォルダならビデオのタスクなど)だと思っております。 フォルダのタスクならプロパティで簡単に変えれるのですが、ローカルディスクのタスクはどうやって変えたらいいのかわかりません・・・(悲 詳しい方というのは私よりって意味です(汗 意味がわからないとかここを詳しくなどわかる限り答えますので宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.1

PC のメーカー、型番、OS、SPの適用状況は? 質問内容が理解不能! 具体的且つ詳細に!

rosakinensis
質問者

補足

説明不足だったみたいです!すみません。 パソコンはVAIOのtypeEです。 ローカルディスク(C)はプログラムなどが入っていて以前は内容を表示しないなど選べたのですが、気づいたらタスクがビデオになっていて変更できないので困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の違い

    すごく初歩的な質問かもしれませんが・・・。 ローカルディスク(C)がいっぱいになってきたので悩んでいたら ローカルディスク(D)はほとんど空にちかいんです。 あれ?ローカルディスク(D)にいれたらいいのかな?っておもったんでですが、 ローカルディスク(D)にはどんなファイルがはいるか知らないし、 入れていいのか自体わかりません どなたか教えてくれませんか?

  • ローカルディスク(c:)って何?

    その名のとおり、(c:)ローカルディスクって、A:やD:とどう違うんですか? かなり初心的質問で申し訳ありません・・・ 初歩でつまずいていて仕事が進みません・・・ ちなみに、ローカルディスクに保存ってどうやって操作するんでしょうか? 支離滅裂な質問ですね。 初心者です。お願い致します。

  • ローカルディスクについて

    質問です。 ローカルディスクcの容量が いっぱいになってきたので(主にビデオ) ローカルディスクdに移動しようとしましたが、 ローカルディスクdが見当たりません となると、ローカルcのビデオを削除しなければ ならないのかと思いビデオを削除しても 空き容量が増えませんどうしたらいいでしょうか 外付けのハードディスクなどを買ってそれに移動しなければならないのでしょうか どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDについて。

    まず初めに、初歩的な質問でございますが誰かお教えください。 ローカルディスクCとローカルディスクDという2つのハードディスクドライブが初めからついているのですが、音楽ファイルを多数入れたため、Cドライブの残りが少なくなっています。 そこで、Dドライブ(現在空です)に移動したいと考えてるのですが、例えば音楽ファイルをDドライブに移してしまうとそれを再生するアプリケーションもDドライブに移動しないと再生出来ないのでしょうか? ついでになぜ2つのハードディスクに分かれているのか教えていただければ幸いです。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDを一緒にするにはどうすれば?

    えっと、僕のパソコンはローカルディスクCが2Gで、Dが36Gなんですが。 ローカルディスクC と ローカルディスクD を同じにすることはできないんでしょうか。 言い換えれば、統一することはできないのですか? どなたかパソコンに詳しい方、教えていただければ嬉しいです。

  • ローカルディスク・・・なぜビデオ???

    コンピュータの中のローカルディスクフォルダの左側のナビゲーションで、なぜか「ビデオのタスク・・・」と書いてあるのですが。 ローカルディスクはプロパティでもフォルダの種類変えられませんから、なんとかならないかと調べたんですが異例みたいでなかなか解決策が出てきません・・・。 別にエラーは無いのですが私の几帳面が気にしてしょうがありません。 どなたか、解決策をご存じないですか?

  • ローカルディスクCしかないパソコンについて

    初歩的な質問ですがお教えください。 私は一年前に購入したLenovoThinkPad、WindowsVista、160GBを使用しております。 購入後、今までハードディスクドライブのローカルディスクCに 撮りためた画像を保存していました。増えてきたので、そろそろ ローカルディスクDに移動させようと思ったのですが、Dが 見つからず、サポートセンターに問い合わせしたところ、160GB あるのに・・・Cしかないパソコンだという事が判明しました(泣) この場合ずっとCにため続けていっても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダの移動(ローカルディスク→ローカルディスク)について

    フォルダの移動(ローカルディスク→ローカルディスク)について 今使っているPCにローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 C:の容量が少ないのでフォルダをD:の方に移したいのですが、移してはいけないフォルダは あるのですか? 恐らくWINDOWSフォルダやProgram Fileは移してはいけないと思うのですが・・・ 以上よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換してもトナー交換してくださいの表示が消えないというトラブルについて相談です。
  • お使いのブラザー製品(DCP-L2550DW)で、トナー交換をしてもトナー交換してくださいの表示が消えない問題が発生しています。
  • ブラザー製品のトナー交換後に表示される『トナー交換してください』のメッセージが消えないという問題について相談です。
回答を見る