• 締切済み

ディスプレイが真っ暗に・・・

メインで使っていましたノートパソコンのディスプレイが、突然真っ暗になってしまいました。 症状としては、 電源を入れ画面が映った時全体が赤色 アイコンが出る頃には正常に戻る 30秒程すると突然真っ暗という状況です。 原因がインバータなのか、液晶が逝ってしまったのか解りません。 詳しい方、御教授お願いします。 ちなにみパソコンはFMV-BIBLO MG50J 2004年11月購入 1日10時間程の使用です。

みんなの回答

回答No.2

経験からになります。 インバーター(バックライト)が死んでいるだけの場合は、明るめのライトを角度を変えてやりながら照らすと、液晶表示がそれなりに確認できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 ちょっと状況が良く分からない所が有りますが、立ち上げ直後にはなにがしかが表示されているのですよね?  であれば液晶もバックライトも、それなりに生きているのではないでしょうか?  ノートですから、液晶のドライブ回路かインバータも考えられますが、ディスプレイのドライバを入れ直してみるのも効果が有るかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCディスプレイを壊してしまいました。

    FMV-BIBLO NB8/90DRジャンクをハードオフで購入したのですが中が気になったので分解していたところディスプレイの足を片方外した瞬間に勢い良くディスプレイが開いて床にぶつかってしまいました。そのあと起動したらバックライトが点灯しなくなりました。 なのでもう一機ジャンク機(FMV-722NU5/B)を購入しディスプレイを移植しようと思ったのですが差込が違ったためできませんでした。(このときコンバーター手前のコードから移植しようとしていたため違うという結果になってしまった)なので、液晶を分解しバックライトのみ移植しましたが点灯しませんでした。何が理由かわからなかったのでFMV-BIBLO NB8/90DRのディスプレイを(ここでFMV-722NU5/BでFMV-BIBLO NB8/90DRの液晶を)接続した結果正常に作動してしまったのです。 あと、途中でFMV-BIBLO NB8/90DRの本体からインバーターに接続してる薄っぺらのビニルのコードを折ってしまい半裂け状態です。たぶんここで切断されてインバーターに電源がいかなくなってしまったと思います。そこで、インバーターをPC内部の別の場所につくってそこからバックライトに接続することはできませんか?もしくは冷陰極管を別のものにして直接PC内部のどこかから電源をとって点灯させるなどできませんでしょうか? ほかに手段がございましたら教えてください ご回答よろしくお願いします。

  • ディスプレイが暗くなる

    機種:FMV BIBLO NB15B/T OS:Windows XP 上記のノートパソコンで、液晶ディスプレイが真っ暗になります。真っ暗になりながらも、目を凝らすと、うっすらと通常の画面が表示されています。(パソコンのディスプレイをバックライト付の時計に例えるならば、その時計をバックライトを点灯させずに暗闇で見ている状態になっています。) また、「Fn」+「F10」を押すと、通常どおりにディスプレイが明るくなりますが、また数秒すると元のように真っ暗になってしまいます。 ディスプレイが暗くなること以外は、パソコンは正常に動作しています。 そこで以下の質問に回答をお願いしたいと思います。 (1)このパソコンのどの部分が故障していると思われるか。また修理する場合、費用はどの程度かかるか。 (2)修理せずに使用したい場合、このノートパソコンに外部ディスプレイを接続して使用することは可能か。 以上です。よろしくお願いします。

  • DVDを外部ディスプレイで見たい

    ノートパソコン(FujitsuのFMV-BIBLO-NB14B)でDVDソフトを再生させて外部ディスプレイ端子から液晶モニターに表示させることは可能ですか? ケーブルで繋いでみたんですけど、液晶モニターにはノートパソコンで使っているデスクトップの壁紙が映っているだけで、アイコンとかマウスポインターは表示されないのですが。 説明書も読んだのですが外部出力とかそういったことは全然載っていませんでした。

  • ノートPCのディスプレイについて

    私が今使っているノートPCのディスプレイで、質問があります。 悪条件が重なり、私の不注意で、床から1m位の高さから、ノートPCを落としてしまいました。その結果、症状を見たら、バックライトがつかなくなってしまいました。(他は、正常に動いていますし、データは壊れていませんでした。) この修理だと、大体、いくらぐらい掛かるものでしょうか?また、修理すると、どのような箇所(ディスプレイ全体とか)を交換するのか教えてもらえたら幸いです。 型番は、富士通のFMV BIBLO MG50Eです。 以前、違う修理で見積もりに出したのですが、見積もりを出してもらうと、キャンセル料+αで、8000円近く取られたので、余り出したくありません。 どうか回答宜しくお願い致します。

  • 液晶ディスプレイを購入しようと思っています

    液晶ディスプレイを購入しようと思っています 先日、ノートパソコンのディスプレイを踏んづけてしまい、一部が変色してしまいました。 大きな問題はないのですが、ちょっと気になるので液晶ディスプレイを買ってそっちをディスプレイとして使おうと考えています。せっかく買うんだからちょっと大きめのサイズを買おうと思っているのですが、少し気になった点があるので質問させていただきます。 液晶ディスプレイは21~23型の購入を検討しているのですが、大きめのサイズ(20インチ以上くらい)のものは解像度が1920x1080や1600x1200といったものが多いと思います。 私のノートパソコンはというと、解像度は1280x800ということで、ディスプレイの解像度とかなり違うように思います。 これほど解像度が違うとディスプレイにはどのように映るのでしょうか?やはり、ぼやけたり、引き伸ばされたりして見ていられなくなってしまうのでしょうか? パソコンはそれほど詳しくはないので教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに私のパソコンの機種はFMV BIBLO NF40U/V  です。

  • ディスプレイの変換アダプタについて

    ノートパソコンの液晶が壊れてしまい、急遽用意したディスプレイの接続端子が違うんですが、どの変換アダプタを使えばいいのかわかりません。 ・ノートパソコン 富士通 FMV-BIBLO NB-55R ・ディスプレイ 日立 PCT-DT5153 です。 パソコン側はD-Sub15ピン(ミニ)で、ディスプレイ側はDDC 2B(端子の名前かわかりません)です。 接続の可否や、変換できるのであれば何を使えばいいのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化

    ノートパソコンのディスプレイを取り外して、その取り外したディスプレイを他のパソコンで外部ディスプレイとして使いたいのですが、それは可能ですか? 普通のディスプレイはHDMI端子などを挿す所がありますが、ノートから取り外したディスプレイには当然ですがそういったものを挿入する部分がありません。そもそも分解自体したことないので、ノートパソコンのディスプレイがどんな風になっているのかも知りません。 ノートパソコンが動かなくなってしまっているので、単純にパソコン同士をケーブルで繋ぐことはできません。ディスプレイは生きているはずなので、ディスプレイのみを取り出して有効活用したいのです。 外したいパソコンはFMV biblo NF40Yです、よろしくお願いします。

  • マルチモニターのメインディスプレイとサブディスプレイを変える

    今現在、液晶が壊れたノートパソコン(画面の右半分が見えない状態)と別途用意した19インチ液晶デスクトップモニターでマルチモニターとして使用しています。 画面のプロパティを見ると、壊れたノートパソコンの液晶がメインディスプレイ 正常なデスクトップモニターがサブディスプレイという設定になっているのですが、このメインディスプレイとサブディスプレイを逆にする事は可能でしょうか?

  • 液晶ディスプレイ破損

    メーカー  :FMV-BIBLO 型   :NB10AL ディスプレイ:15型 高輝度・低反射TFT (1024×768) 1677万色 ノートPCのディスプレイ(液晶部分)に亀裂か入ってしまいました。何とか直したいのですが、液晶部分を自分で交換する事は可能なのでしょうか。 ※液晶部分を取り出してみた所、TOSHIBA製のLTM15C460Fと書いてありました。

  • ディスプレイの色が全体的に赤くなっています。

    文字が見えないほどではないのですが、数日前に突然、ディスプレイが全体的に赤みを帯びてしまいました。 プロパティからRGB値をいじくってみたところ、青の値を変更しても、ディスプレイの色に変化が見られませんでした。赤、緑は変化が見られました。 コネクタとの接触不良かと思ったのですが、ノートパソコンなので、どうすればいいか分かりません。 それともやはりバックライトや液晶に問題があると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの裏蓋が異常な発熱を起こし、膨れ上がっている場合、火災の危険性がありますか?
  • 最近、使用しているノートパソコンの裏蓋が異常に発熱してきており、それが膨れ上がっています。この状態で使用を続けると火災のリスクはありますか?
  • ノートパソコンの裏蓋が発熱して膨れ上がっている場合、火災の危険性があるのでしょうか?
回答を見る